交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,263件中 1,591 - 1,605 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
亡龍の旋律 ▶︎ デッキ 《亡龍の旋律》
みめっと
2024/08/30 15:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
亡龍の戦慄-デストルドー》の魂が宿った歌声を響き渡らせる永続魔法で、あちらと同じくLPを半分にする効果を持つカード。
発動する際に宣言したカード名の効果を発動した場合、その度にそのカードの元々の持ち主のLPを半分にするという効果を持っており、相手の場にモンスターが存在していれば効果破壊耐性も獲得しますが、LP半減効果を適用したターンのエンドフェイズには墓地送りによって自壊するというものになっている。
相手が発動しそうなカード名を予測して宣言し、このカードを魔法&罠ゾーンに置いておくことで抑止力とするにはあまりに微妙なカードなので、基本的には自ら宣言したカード名の効果を発動して自分のLPを半分にするという、セルフライフロスのカードとして使うのが現実的なカードと言えるでしょう。
またLPが半減するのはあくまでも効果を発動したカードの元々の持ち主であるため、コントロール奪取や相手の墓地からの特殊召喚を利用することで、自分が発動した効果によって相手のLPを半減させることも可能です。
有用な能力を持つチューナーとして名を馳せるあの《亡龍の戦慄-デストルドー》の関連カードにしてはあまりに微妙な効果で、そことのギャップがかなり大きいカードではありますが、一応能動的に効果を役立てる手段も無くはないカードといったところですね。
粛声なる結界 ▶︎ デッキ 《粛声なる結界》
PORD
2024/08/30 14:59
遊戯王アイコン
 毎ターン1アド稼げる上に耐性付与も持つ、粛声の要。ノーコストで毎ターン手札を増やせるため、中・長期戦に長けています。
粛声の祈り手ロー》《粛声なる守護者ローガーディアン》と共存させることで強固な盤面を形成します。攻撃誘導・対象耐性の二つを結界が付与しているため、必ず3枚が並ぶように動きを作りたい。
 初動の《灰流うらら》受けとしても優秀で、粛声の安定感を支えるカードです。評価は当然10点。
鈍重 ▶︎ デッキ 《鈍重》
みめっと
2024/08/30 14:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
海外で展開されたバトルパックの新規カードのような極めて簡素なカード名が特徴の戦闘補助系の速攻魔法。
その効果は対象とした場のモンスター1体の攻撃力をそのターンの間だけ現在の守備力分ダウンさせるというものになっており、守備力にも自信がある両立したステータスのアタッカーに対して有効なカードとなります。
しかし戦闘補助系カードというものはほとんどの場合で相手モンスターに作用するよりも自分のモンスターに作用するものの方が耐性に対して強いので優先されることが多く、このカードはその効力が《収縮》などと比べてもかなり不安定であり、守備力を持たないLモンスターは対象に選択することすらできない。
もちろん相手モンスターによっては2000とか3000の弱化になるので戦闘補助札としてまるで話にならないということもないのですが、これをLモンスターが導入された10期最初のレギュラーパックに収録してくるというのは中々渋い真似をするなと感じてしまいますね。
ブーギートラップ ▶︎ デッキ 《ブーギートラップ》
みめっと
2024/08/30 14:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
手札2枚をコストとして捨てることで対象とした墓地の罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンにセットする形で再利用できるという《ブービートラップE》の亜種と呼べるカード。
3枚を消費して1枚を墓地からセットするという非常に大きな消費を要求されますが、この効果でセットした罠カードはそのターンから発動できる特典がついてくるので、ほぼ《魔法石の採掘》の罠カード版と言えるカードとなります。
対象の罠カードが永続罠なら手札コストが1枚少なく済む《ブービートラップE》を使った方が良いので、このカードを使うなら通常罠やカウンター罠の再利用も視野に入れたいところ。
いずれにせよちょっとカードパワーが高い罠カードを使うという程度の普通のデッキには到底入らないカードで、《魔法石の採掘》と同じく再利用した罠カードでデッキをぶん回す系の超特化したデッキで使うことになりそうです。
ただそうなると、このカードの発動に名称ターン1が設定されてしまっているのは《魔法石の採掘》と比較した時に結構なハンデになってしまいますね。
粛声の竜賢姫サフィラ ▶︎ デッキ 《粛声の竜賢姫サフィラ》
PORD
2024/08/30 14:11
遊戯王アイコン
 粛声専用の《儀式の下準備》。今後戦士・ドラゴン族の儀式デッキが出るならそちらでも使えるか。
粛声なる祈り》を落としながら《粛声なる守護者ローガーディアン》を持ってくるのが主な運用で、これだけなら下準備と使い勝手は変わりません。しかし、こちらはサーチに《灰流うらら》を受けても儀式効果が使えるため、手数の面では下準備に勝ります。《粛声なる祝福》で回収できる点も下準備より優れてますね。
 また、2500点が地味~に優秀で、ごく稀にアドバンス召喚されます。《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》適用下でも《フォッシル・ダイナ パキケファロ》を殴れる程度のスタッツ。
 特に文句のつけどころもなく優秀で、評価は10点です。テーマ内に下準備レベルのアドカードがあるって事象が儀式的には凄いですよね。
月女神の鏃 ▶︎ デッキ 《月女神の鏃》
くず
2024/08/30 13:48
遊戯王アイコン
ライトニング・ストーム》《冥王結界波》《拮抗勝負》《超融合》に比べると地味だが、《旧神ヌトス》《金雲獣-馬龍》《メレオロジック・アグリゲーター》《鉄獣式強襲機動兵装改“BucephalusⅡ”》辺りを飛ばせば手軽にアドが取れて確実に除去できる屈指の後攻捲り札
落とせるリンクモンスターがやや弱めなので、耐性持ち制圧の融合エクシーズが流行る度にサイドに忍ばせることになるだろう
重装甲列車アイアン・ヴォルフ ▶︎ デッキ 《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》
かどまん
2024/08/30 13:34
遊戯王アイコン
列車》に属する機械族専用のランク4。
(1)でDAが付与出来るので《天霆號アーゼウス》適正を備えているが
ランク4には汎用の《No.82 ハートランドラコ》や《十二獣ワイルドボウ》が居り
(2)は同じ召喚条件の《ギアギガント X》で済ませられるのでライバルが多い。

【列車】はそもそもランク4を立てる機会自体も稀で
転回操車》や《爆走軌道フライング・ペガサス》の効果で
テーマのLV4のモンスターでも10に変えて並べる事を目指すデッキで有る。

逆に《マシンナーズ・アンクラスペア》や《機皇兵廠オブリガード》の影響で種族縛りが掛かる
【マシンナーズ】や【機皇】の方ではこの制約下でアーゼウスを扱える貴重なモンスターな為こちらでは重宝される。
DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー ▶︎ デッキ 《DDD疾風大王エグゼクティブ・アレクサンダー》
ねこーら
2024/08/30 13:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:展開能力に加えて3000強化できる点が有用。
DDナイト・ハウリング》と《DDD疾風王アレクサンダー》の組み合わせでシンクロ召喚できるなど、アクセスルートは考えていれば割と多い。
蘇生効果によりDDDを展開し、6000の攻撃力を得てアタッカー、フィニッシャーにするのが狙いとナル。
ただ、他のDDと比べると、展開ルートが固定され易いのは難点ではあるか。
シンクロに軸を置いた形で運用することになる。
爆走特急ロケット・アロー ▶︎ デッキ 《爆走特急ロケット・アロー》
かどまん
2024/08/30 13:11
遊戯王アイコン
現在でも4種類しか居ないメインデッキに入る素で5000打点を持つモンスター。
出す手段が困難な《絶望神アンチホープ》とは逆にこちらは簡単に出せる代わりその後が問題
全ての効果とカードのセットが封じられるので、召喚権を使って横にモンスターを並べる位しか出来ない。

これで《天岩戸》を場に残したままにしたり、《偉大魔獣 ガーゼット》の素材にする事で10000打点になれるが
BF不可のデメリットまでも付くのでワンショットも狙えないと殆ど身動きが出来ないので面白味にも欠く。
今後高打点を素材に要求するL1でも来なければ使いたいとも思えないカードで有る。
DDオルトロス ▶︎ デッキ 《DDオルトロス》
ねこーら
2024/08/30 13:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:自分のDDの破壊ができるためコンボに使いやすい。
モンスター効果の方はダメージトリガーの特殊召喚であり、《DDD深淵王ビルガメス》《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》のダメージを利用する必要がある。
とはいえレベル4チューナーであり、レベル6の《DDD烈火王テムジン》と併せてレベル10のDDDのシンクロ召喚につなぐとかもデキル。
この展開目当てに考えても使い所はあるし、相手の攻撃時の緊急の壁にもなり得る。
P効果の除去は自分のDDや契約書を能動的に破壊でき、破壊トリガーとする効果に繋がル。
自分のフィールドの不要なカードを破壊して空けることもでき、構えるのも難しくはないし。
フィールドの魔法・罠カードの方にこのカードを指定して自らエクストラに移動する動きもできる。
粛声なる守護者ローガーディアン ▶︎ デッキ 《粛声なる守護者ローガーディアン》
PORD
2024/08/30 12:56
遊戯王アイコン
粛声の祈り手ロー》《粛声の結界》と共存させることで真価を発揮する、粛声の切り札。
 上記2枚がある状況だと、このカードはとんでもないパワーカードに化けます。この状況でガーディアンが盤面に与える影響は以下の通り。

・ATK4100への攻撃誘導
・万能無効1回
・対象に取られない

 さらに、墓地に《粛声なる祈り》があれば効果除去への耐性も獲得します。これにより《超融合》1枚での打開を許さず、相手に高い圧をかけていくことができます。
 サーチ効果も優秀で、動きの柔軟性に貢献しています。ローの③が止まったとしても、ガーディアンからローをサーチして貫通できることは多いです。他にも《古聖戴サウラヴィス》や《創星竜華-光巴》など、追加妨害を持ってくる選択肢もあります。永続札をローが、モンスターをガーディアンが持ってくる関係となっており、双方の効果がケンカせず盤面を形成できるのが素晴らしい。
 粛声というデッキの成立に欠かせないカードで、評価は10点になります。
世壊挽歌 ▶︎ デッキ 《世壊挽歌》
クリムゾン・ノヴァ
2024/08/30 12:55
遊戯王アイコン
 このカード自体は絶対強いはずなのに、テーマ化されなかったことで悲惨な状態になってる一枚。名前がカッコいい☆

 《世壊》のネーミングを持つこのカードは、デッキから《ヴェーダ》モンスターをサーチできる。単純にサーチ札だし、なんとターン1も存在してない。テーマ限定でも、こんなぶっ壊れサーチが許されていいわけ……というのが問題であり、そのサーチ先が2体しかない。しかも片方の《ヴェーダ=ウパニシャッド》は超絶重症の要介護オジサンなので、まだ健全な《ヴェーダ=カーランタ》しか候補はない。…そりゃターン1付けなくても暴れない訳だ。

 また墓地効果もあり、条件付きで自分の場のモンスターが破壊されたら、墓地のコレを除外して破壊されたカードを回収できる。名前が乗ってる《ヴィサス=スタフロスト》は破壊して展開していくので、ターン1縛りこそあるが単純に嬉しい。ただヴィ様を絶対要求するのは少々キツイ。

 環境お騒がせストーリーの最後(?)を締めてたこともあってカードパワーをあえて落としてるのだと思うが、流石にこの仕打ちは酷い気がする。結局ストーリーも良く分からない状態で完結してしまったので、多分新規も期待できない。多分複合前提だったと言えど、マ〜ジで不憫すぎる。
DDD壊薙王アビス・ラグナロク ▶︎ デッキ 《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》
ねこーら
2024/08/30 12:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:蘇生効果による大量展開を生み出せる主力。
P効果でDDの蘇生が行え、《DDD深淵王ビルガメス》でスケールにセットできたりする為、容易に繋がる。
モンスター効果も自身の特殊召喚時に蘇生を行えるもので、こちらはDDD指定なのだが、《DDD烈火王テムジン》など展開能力を持つモンスターで墓地に置き易いものも多い為、特に問題もない。
この2種の効果で展開するのが基本戦術となり、P効果使用後に《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》を使い特殊召喚、そこからモンスター効果につなぐルートも考案できる。
また、DDをリリースすれば除外もできる為、対象耐性がないモンスターを消して攻めにも繋がる。
攻撃力は低いものの、《DDD双暁王カリ・ユガ》の素材にするとかでも補える。
粛声の祈り手ロー ▶︎ デッキ 《粛声の祈り手ロー》
PORD
2024/08/30 12:34
遊戯王アイコン
 粛声の中心的カード。儀式素材・永続設置・盤面維持と非常に役割が多く、粛声を語る上で外せないカードの一枚です。
 テーマの1枚初動でもあり、《粛声なる結界》設置→《粛声の竜賢姫サフィラ》サーチと動くことで儀式召喚に繋がります。①の効果は《ドロール&ロックバード》の影響を受けないため、《儀式の下準備》などにドロバを当てられてもハンド次第で貫通可能です。
 また、②の効果は「このカード」というテキストなので、手札から素材にする際も使うことができます。《無限泡影》ケアのために手札からリリースすることが多いため、この点は覚えておきましょう(というか、手札から素材にできるなら9割は手札で儀式します。必須テクです)。
 種族・レベルも恵まれており《宣告者の神巫》に対応していたり《リンクリボー》の素材にできたりと、総じて優秀なカードだと言えます。粛声はローなしでは決して成立しないデッキのため、必然的に評価も10点になります。
逢魔ノ刻 ▶︎ デッキ 《逢魔ノ刻》
みめっと
2024/08/30 11:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分または相手の墓地から蘇生制限を満たした特殊召喚モンスター1体を自分の場に蘇生する効果をフリチェで使用できるという汎用蘇生札の一種となる罠カード。
その他デメリットや制約の類はもちろん、名称ターン1すら設定されていない代わりに、対応するモンスターが特殊召喚モンスターに限定されているという点が、同じ罠カードの汎用蘇生札となる《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》などと一長一短といったところになります。
こちらは相手の墓地のモンスターも選択できるので、相手の効果にチェーン発動することで墓地メタとしても機能するカードとなりますが、後に登場した《マジックカード「死者蘇生」》がかなり有力な競合相手になってしまったところが否めません。
とはいえ《マジックカード「死者蘇生」》は蘇生対象を選ばない速攻魔法である代わりにデメリットとなる制約が設定されているため、総合的にはあちらの方に軍配が上がるものの、やはり一長一短の関係にあることは間違いないでしょう。

( 107/12,685 ページ ) 全190,263件の内 「1,591 - 1,605」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー