交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,263件中 1,606 - 1,620 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
通行増税 ▶︎ デッキ 《通行増税》
みめっと
2024/08/30 11:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第10期に登場した、カード名及びイラストの構図から分かるように2期産の《通行税》の亜種となるカードで、カードの種別が永続魔法から永続罠に変化し、あちらが攻撃宣言のために必要だったのが500LPだったのに対して、こちらは手札1枚を墓地に捨てることを要求してくる。
攻撃宣言にデッキトップのカード1枚の墓地送りを要求する《墓守の使い魔》と比較しても手札コストを必要とする要求は格段に重いものであり、複数枚場に出すことでコストも重複するため、手札を保持しながら展開を行える一部の持久力に自信があるデッキを除けばあっという間に攻撃宣言を行うことができなくなることでしょう。
またこの手札コストはカードの効果によって墓地に送られた扱いにはならないため、それを発動条件とするカードを墓地に送ってもその効果を誘発させることはできず、《マクロコスモス》などによって手札を墓地に送ることができない場合は攻撃宣言を行うことすらできなくなります。
しかし展開したモンスターなどで攻撃前にこのカードを壊されてしまったらそれまでのカードであり、1回の攻撃でキルを取れてしまうモンスターにはあまり有効ではないし、保持している手札は相手に抵抗された際の保険程度でキルを取るためには特別必要がない場合は構わず突っ張られる可能性もあり、有効な抑止力にならないことも少なくないと思われます。
まあそれでも《通行税》や《墓守の使い魔》に比べれば断然ましなカードであり、その効果の性質上すぐに発動できない罠カードであることもハンデにはならないでしょう。
インヴィンシブル・ヘイロー ▶︎ デッキ 《インヴィンシブル・ヘイロー》
みめっと
2024/08/30 10:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場の表側表示の儀式モンスターまたはPモンスターも含むEXモンスター1体を除外することで、そのターン除外したモンスターと同じ種類のモンスター効果を全て無効にする効果を毎ターンフリチェで発動できるという永続罠カード。
発動を伴わない永続効果はもちろん、《スキルドレイン》と違って手札や墓地・除外状態で発動する効果も全て無効化できる適用範囲が優れた効果となりますが、その都度自分のモンスターを除外しなければならない上に、残存効果ということもなくこのカードが魔法&罠ゾーンに表側表示で存在しなくなった瞬間に拘束力が消えてしまうため重いコストに見合っているとは到底言い難い。
特定のEXモンスターをメタるだけなら対応範囲もメタる手法もそれなりに異なるものの、ノーコストで単独で発動できてそのターン中効果が消えることもない《次元障壁》の方が性能が高く、Lモンスターや場以外で発動する効果に対しても有効であることを考慮したとしてもこのカードが使われることは稀でしょう。
総じて、重くて使いづらいばかりでちっともインヴィンシブルじゃない名前負けカードという感じです。
キラー・スネーク ▶︎ デッキ 《キラー・スネーク》
ただのくらげ
2024/08/30 10:55
遊戯王アイコン
エラッタ前からスタンバイ復帰な時点でそんなに強く無かったのか、9期のエラッタブームでさらに弱くされて釈放されてから放置された悲しき存在。
昔は無限ループと言われてたのも1ターンがテンポ良く回るからであって、現代遊戯王で無限リソースがある中ならどう考えてもエラッタは要らなかった存在。
エラッタブームの9期に目をつけられなければ、今ならエラッタがあったとしても名称ターン1程度のエラッタで許されていたかもしれない。
コンセントレイト ▶︎ デッキ 《コンセントレイト》
みめっと
2024/08/30 10:38
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
極端に高い守備力を持つモンスターまたは攻撃力だけでなく守備力にも自信があるモンスター1体に高い戦闘能力を与える速攻魔法。
対象の自分の場のモンスター1体の攻撃力に自身の現在の守備力を加算するというもので、モンスターの種族や属性などを選ばずに適用可能な汎用札でもあり、守備力2000以上のモンスターを対象とすればカード1枚で打点を強化できる効果としては十分な強化値となる。
攻守が両方4000のモンスターに対して使用することでその攻撃力は一気に8000となり、他の効果で守備力が上がっている場合はそれも強化値に乗せることができますが、発動するターンは他のモンスターで攻撃できないという妥当な制約が課せられる。
その代わり直接攻撃することは可能でそれ以外のデメリットは特にないため、速攻魔法であることも含めてキル札・迎撃札としてその使い勝手は概ね良好と言って良いでしょう。
孤毒の剣 ▶︎ デッキ 《孤毒の剣》
みめっと
2024/08/30 10:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場のモンスターがこのカードを装備したモンスター1体のみでない場合には墓地送りによって自壊してしまう代わりに、装備モンスターに相手モンスターと戦闘をするダメージ計算時における高い戦闘能力を与える装備魔法。
その内容は発動を伴わない効果によってダメージ計算時のみ装備モンスターの「元々の攻守が倍になる」というものになっている。
これは《巨大化》をはじめとする他の多くの類似効果となる「元々の攻撃力の倍となる数値に変化させる」ものとは仕様が異っており、元々の攻守そのものが変化するため、既に適用されているステータスアップ効果も上書きされることなく適用され、この変化した数値を《巨大化》などでさらに倍化させることも可能となっています。
いずれにしてもモンスター同士の戦闘でしか適用されない効果なので、単に超高打点のモンスターにこのカードを装備して殴るだけでは一発で8000LPを取り切ることは難しい。
奇跡の代行者 ジュピター ▶︎ デッキ 《奇跡の代行者 ジュピター》
かどまん
2024/08/30 10:06
遊戯王アイコン
墓地除外による攻守上昇と《天空の聖域》下での帰還が可能な《代行者》の一体。
【代行者】の召喚権はサーチャーのアースやリクルーターで有るヴィーナスに充てたいので
他の代行者に求められているのは自己展開能力のなのだがこれはそれに欠く。

現在では《命の代行者 ネプチューン》とのシナジーが強いのだが
こちらも《マジェスティ・ヒュペリオン》といった上級の方が動かしやすい。
帰還効果は自体は優秀で有る為《マスターフレア・ヒュペリオン》で使わせたいのなら入れられる。
ダーク・スプロケッター ▶︎ デッキ 《ダーク・スプロケッター》
たたた
2024/08/30 8:10
遊戯王アイコン
レベル1闇属性・悪魔族・守備力0とサポートは非常に多いチューナー。
一応自分のカードを破壊するコンボも考えられるが、基本的に相手依存のカードだと見るべき。
とはいえ墓地で発動する効果のため《スキルドレイン》を破壊できるモンスターではあり、サイドデッキに仕込んでおく価値はあるかも。
マクロコスモス》は無理です。

初登場時のレアリティはスーパー、再録が全くないのでこの世に存在するこのカードは全て光っている。
ちょっと探せばそんなカードいっぱいあるはずなんだけどなんか面白いな。
誤爆 ▶︎ デッキ 《誤爆》
みめっと
2024/08/30 8:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分の場のカードをセルフ破壊することだけが目的となる効果を持つ、まともに使うと発動したプレイヤーにとって不利益にしかならないというレギュラーパックのノーレア枠となるカード群の中でも特別な懐かしさを感じる罠カード。
「誤爆」とか言いながら自分の場のカード1枚をしっかりターゲッティングしている辺り、本当に悪意がなかったのかは実に怪しいものがある。
当然カード効果によってセルフ破壊することで効果が誘発するカードなどとの併用が欠かせないカードとなりますが、その場合でも敢えてこのカードを使う必要はないでしょう。
一撃離脱 ▶︎ デッキ 《一撃離脱》
みめっと
2024/08/30 7:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カウンター罠でありながら発動のきっかけとなるような行動を要求せず、特定のフェイズで特定のタイミングが訪れた際に発動できるようになるというとても珍しいカウンター罠。
その効果はお互いのバトルフェイズ終了時に発動ができ、その後のメインフェイズ2を行わずにそのままエンドフェイズに移行するというというものになっている。
カード名に用いられている『一撃離脱』とは「ヒットアンドアウェイ」などとも呼ばれるかなりメジャーな戦法になるわけですが、このカードで自分のメインフェイズ2を飛ばすことが有効に働く場面は極めて稀なので、基本的には相手のバトルフェイズ終了時に発動するカードになるでしょう。
相手にメインフェイズ2を行わせないことによってその後の場のメンテナンスの多くを阻止することができるわけですが、バトルフェイズにおける攻撃はしっかり完遂されてしまう上にバトルフェイズ終了時まではただ場に置いておくしかないというのがかなり厳しい。
下手したら《閃光弾》よりも弱いかもしれないカードという感じで、手軽に発動できるカウンター罠であることが一番の見所になってしまうかもしれないカードです。
見切りの極意 ▶︎ デッキ 《見切りの極意》
みめっと
2024/08/30 7:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手の3種類のカードの発動全てに対応し、その発動を無効にして破壊できるという、ノーコストでパーフェクトカウンターなカウンター罠。
ただし対応するのは相手の墓地に同名カードが存在するカードの発動、つまり一度見たことのあるものにしか対応しないというものになっている。
このカードのように10期産のカウンター罠ともなるとさすがにノーコストで使える手軽さが「神罠」などと比較した時の対応範囲の狭さに大負けしていてほぼ使いようがないとまではいかないものの、それでも手狭であることがどうにも否めない。
自身をコストとして手札や場から墓地に送って発動する効果や自身をコストとして墓地から動かさないタイプの墓地で発動するモンスター効果なら単独で捉えることはできますが、パーフェクトカウンターであることやカウンター罠であることを加味しても類似効果を持つカードに優先して採用するには今一歩物足りないといった印象です。
雪花の光 ▶︎ デッキ 《雪花の光》
みめっと
2024/08/30 6:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
一部の魔法罠カードを封じる能力を持つ《電光-雪花-》がイラストに描かれた【フルモンスター】及びそれに準ずる構築のデッキで使用できるドローソースとなる通常魔法。
自分の墓地に魔法罠カードが存在しない場合にのみ発動でき、発動後は自分は同名カードを除く全ての魔法罠カードをこのデュエル中発動できなくなるというとてつもなく重い制約が課せられますが、発動するだけでその場で2ドローすることができ、それ以外の戦闘ダメージや特殊召喚に関するデメリットや制約は一切設定されていない。
さらに上記のドロー効果とそれぞれターン1で使える墓地効果も備えており、これによって手札からデッキに眠っていて欲しいモンスターをデッキに押し戻しながら1ドローによる手札交換ができるだけでなく、発動コストとして自身を墓地から除外するため、2枚目以降の同名カードがドロー効果を使うことを阻害することもなくなり躊躇なく複数枚積むことが可能となっている。
何しろ発動条件がこれなのでデッキ構築に大きく制限がかかるものの2ドローできる通常魔法の中では制約も良心的な方なので特に実用性が高く、採用可能なデッキなら必須カードに近い立ち位置と言って良いでしょう。
無情なはたき落とし ▶︎ デッキ 《無情なはたき落とし》
みめっと
2024/08/30 6:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
同じカウンター罠としてはドローとサーチに対応している《強烈なはたき落とし》が5期に先行していましたが、こちらは10期に登場したカード効果による場から手札へのバウンスと墓地からのサルベージに対応した、そのカード名からも関連カードであることが分かるカウンター罠。
こちらは相手の手札に加わったカードを除外によって処分するので、墓地肥やしを手助けすることなくより安全に処理することができ、さらに相手の手札をフルピーピングした上で同名カードが存在する場合はそれらも全て除外するという、しかるべきタイミングで発動すればこのカード1枚で様々なアドバンテージを獲得することができる。
しかし《強烈なはたき落とし》の対応範囲はドローフェイズにおける通常のドローも含まれるため常に撃ちどころがあるのに対して、セルフバウンスや墓地からのサルベージはドローやサーチとは違って相手のデッキによっては全く行わないことも珍しくないため、当然その分撃ちどころも少なくなってしまう。
上から叩かれ難いカウンター罠とはいえど、使い切りのこのカードのために自ら相手の場のカードをバウンスしてまで使うほどの値打ちは感じられません。
場の魔法罠カードに対するバウンスがより有効な除去になるのは悪くないのですが、対応するのは表側表示のカード限定なのでセットされたものをバウンスしてもこのカードを発動することはできず、一般的にバウンスが有効とされるEXモンスターに対しては何ら作用しないというのも何だか損した気分になってしまいますね。
電網の落とし穴 ▶︎ デッキ 《電網の落とし穴》
みめっと
2024/08/30 6:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第10期に登場した「落とし穴」通常罠カード群の一種となる召喚反応型の除去罠。
このカードが捉えるのは相手のデッキ・墓地からの特殊召喚という相手にとって数的アドバンテージになりやすい領域からのものになっており、除去内容も対象を取らない裏側除外ということで耐性を貫通する力も除去したモンスターを無害化する力も非常に高いものとなっている。
パッと見は押さえるべきところを全て押さえた「落とし穴」通常罠カードの中でも特に優秀なカードであるように思えるし事実そうであるとは思うのですが、手札・EXデッキからの特殊召喚には一切対応していないという点では《奈落の落とし穴》に劣るカードでもあり、ほとんどのデッキに対して少なからず撃ちどころはあると思われるものの、多少の攻撃力指定があったり除去内容に難があっても対応する特殊召喚がより広いあちらの方が優れている場面もけして少なくありません。
総じて効果テキストの見た目ほど強くはないカードという感じで、少なくとも汎用的な除去罠として優先して採用されることはほぼないでしょう。
取捨蘇生 ▶︎ デッキ 《取捨蘇生》
みめっと
2024/08/30 5:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
死者蘇生》を捩った言葉遊びカードとして何ら不自然ではない存在なのですが、それ以上に「さ行」の発音を不得意とするデュエリストたちに対する悪意を感じるカード名が特徴の、レギュラーパックのノーレア枠となる魔法カード。
自分の墓地のモンスター3体を対象に発動でき、そのうち1体が自分の場に特殊召喚され、選ばれなかった残りのモンスターが全て除外されるという形で「取捨選択」が行われることになります。
しかし困ったことにその「取捨選択」を行うのが、つまり特殊召喚するモンスターを選択するのが相手となってしまっており、ただでさえ自分の墓地に最低3体のモンスターを用意しなければならないのに、その中に除外されることを活かせるモンスターを用意するなどしてモンスターの質にこだわったとしても、そこに相手が乗ってきてくれなければ最大限効果を活かすことが難しくなってしまっている。
「相手に委ねる系の効果は弱い」の典型例という感じのカードで、フレイバー重視のノーレア枠と考えればまあ見られる程度の効果という感じですかね。
ディーラーズ・チョイス ▶︎ デッキ 《ディーラーズ・チョイス》
みめっと
2024/08/30 3:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ショット・ガン・シャッフル》のイラストに描かれていた人物をこのカードゲームにおけるディーラーとした、レギュラーパックのノーレア枠となる罠カード。
効果としてはまずデッキをシャッフルしてからお互いに1ドローし、その後お互いに手札を1枚捨てるという完全なる手札メンテナンス系のものとなっている。
最初にシャッフルを行うことを除けばその効果内容はまるっきり《暗黒界の取引》であり、基本的にはすぐに使える通常魔法で「暗黒界」ネームも持つあちらの方が優先度が高い。
こちらはお互いのターンにフリチェで発動できるため、相手ターンに自身の手札を捨てることができ、それによって誘発する効果を使えるのがメリットになるかどうかといったところでしょうか。
フレイバー的な話をするとこの効果を果たして『ディーラーズ・チョイス』と呼べるのかどうかと言われると非常に微妙な感じですが、細かな手札メンテナンス系の効果はデッキを回してる感じがあって個人的に好きなので少し色を付けた評価をさせていただきたい次第です。

( 108/12,685 ページ ) 全190,263件の内 「1,606 - 1,620」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー