交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
捕食植物キメラフレシア(プレデタープランツキメラフレシア) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
7 | 植物族 | 2500 | 2000 | ||
「捕食植物」モンスター+闇属性モンスター (1):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。 (2):このカードが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。ターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンし、このカードの攻撃力は1000アップする。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。 |
||||||
パスワード:25586143 | ||||||
カード評価 | 9.8(21) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 39円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ- | SPFE-JP009 | 2016年11月12日 | Super |
LINK VRAINS PACK 3 | LVP3-JP072 | 2019年11月23日 | Rare |
捕食植物キメラフレシアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
漫画版出身の《捕食植物》の融合モンスター。
(1)で自身のLV以下のモンスター1体を除外可能でデフォルトではLV7までだが
捕食カウンターのLV低下と合わせればXやL以外は全て喰らう事が出来る。
(2)は戦闘時に相手の打点を1000奪う効果、これによって4500打点までは戦闘破壊可能な為
(1)と合わせれば大半のモンスターを自力で倒す事が可能。
そして最大の特徴である(3)の融合系魔法の全サーチ。
テーマ内でも重要な能力であるが、EXから直行させただけでも使える為
《ドラグマ》の様なEXに触れるデッキでも度々使われる様になった。
現在は(3)と似た効果を備えた融合モンスターで有る《深淵竜アルバ・レナトゥス》が登場
あちらとは打点も一致するのでドラグマのサポートも同じ使い方が可能で
更に《アルバスの落胤》の要素も活かせる事から少し分が悪くなったかに見えるが
どちらも《赫焉竜グランギニョル》対応で、何よりこちらは速攻魔法も呼び込めるので
《超融合》や《融合解除》を持ってくる為に併用される事も多い。
【捕食植物】では事実上のエースで有る為、これを何度も展開して戦う事になる。
(1)で自身のLV以下のモンスター1体を除外可能でデフォルトではLV7までだが
捕食カウンターのLV低下と合わせればXやL以外は全て喰らう事が出来る。
(2)は戦闘時に相手の打点を1000奪う効果、これによって4500打点までは戦闘破壊可能な為
(1)と合わせれば大半のモンスターを自力で倒す事が可能。
そして最大の特徴である(3)の融合系魔法の全サーチ。
テーマ内でも重要な能力であるが、EXから直行させただけでも使える為
《ドラグマ》の様なEXに触れるデッキでも度々使われる様になった。
現在は(3)と似た効果を備えた融合モンスターで有る《深淵竜アルバ・レナトゥス》が登場
あちらとは打点も一致するのでドラグマのサポートも同じ使い方が可能で
更に《アルバスの落胤》の要素も活かせる事から少し分が悪くなったかに見えるが
どちらも《赫焉竜グランギニョル》対応で、何よりこちらは速攻魔法も呼び込めるので
《超融合》や《融合解除》を持ってくる為に併用される事も多い。
【捕食植物】では事実上のエースで有る為、これを何度も展開して戦う事になる。
総合評価:攻撃力は強化込みでも十分高い上に除外まで兼ね備えた有用なモンスター。
捕食植物なら簡単に融合召喚できる融合モンスター。
自身のレベルの7以下のモンスターを除外でき、捕食カウンターと絡めても良いし、何かしらのフォローを狙って相手が残したモンスターを狙ってもイイ。
確実にアドを取れる。
更に強化と弱体化の両方により4500打点となる為、並のモンスターでは中々破壊できず、攻撃を受ける時も発動する点で隙がない。
また、ターン1がなく、連続攻撃可能にすると5500と徐々に強化されていく。
更に次のターンとやや遅いが融合・フュージョンのサーチができ、エクストラから直接置いても使える点で出張要員にもなり得る、と便利なことしか書いてない。
せいぜい耐性がない点くらいが欠点か。
効果破壊できないと厄介だし、破壊できても除外できないとまた融合召喚なりされて追い詰められるのよナ。
捕食植物なら簡単に融合召喚できる融合モンスター。
自身のレベルの7以下のモンスターを除外でき、捕食カウンターと絡めても良いし、何かしらのフォローを狙って相手が残したモンスターを狙ってもイイ。
確実にアドを取れる。
更に強化と弱体化の両方により4500打点となる為、並のモンスターでは中々破壊できず、攻撃を受ける時も発動する点で隙がない。
また、ターン1がなく、連続攻撃可能にすると5500と徐々に強化されていく。
更に次のターンとやや遅いが融合・フュージョンのサーチができ、エクストラから直接置いても使える点で出張要員にもなり得る、と便利なことしか書いてない。
せいぜい耐性がない点くらいが欠点か。
効果破壊できないと厄介だし、破壊できても除外できないとまた融合召喚なりされて追い詰められるのよナ。
見た目はキモいが性能は確かなラフレシア。ラフレシアは綺麗な名前に似合わず、うんこの臭いがするそうな。キモい。
戦闘力・除去力に長けており、レベル7以下なら容赦なく食い殺す除外効果と、4500までなら殴り倒せる膂力が魅力。見た目はキモいけど優秀。
墓地効果も遅いけどあらゆる融合カードを持って来れるので、《超融合》をサーチして返しに備える事も可能。有能だけどキモい。
これだけ盛り盛り効果なのに、ガバ素材のおかげでぽんぽこ出していけるし、捕食植物の特性上相手モンスターを捕食しながら展開できる。繁殖力がミントばりでキモい。
総じて、キモい以外の問題点が無い優秀な観葉植物。捕食植物において、困ったら出しときゃOKなユーティリティプレイヤーである。キモい。
戦闘力・除去力に長けており、レベル7以下なら容赦なく食い殺す除外効果と、4500までなら殴り倒せる膂力が魅力。見た目はキモいけど優秀。
墓地効果も遅いけどあらゆる融合カードを持って来れるので、《超融合》をサーチして返しに備える事も可能。有能だけどキモい。
これだけ盛り盛り効果なのに、ガバ素材のおかげでぽんぽこ出していけるし、捕食植物の特性上相手モンスターを捕食しながら展開できる。繁殖力がミントばりでキモい。
総じて、キモい以外の問題点が無い優秀な観葉植物。捕食植物において、困ったら出しときゃOKなユーティリティプレイヤーである。キモい。
《捕食植物》をメインに入れてないデッキでも《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》から出せる有能融合モンスター。
(3)の効果で好きな「融合・フュージョン」カードをサーチできるので、EXを墓地に落とせるデッキならそれ目当てで採用してもいい。
例えば《赫焉竜グランギニョル》でこのカードを墓地に落としてスタンバイフェイズに《超融合》をサーチするのは《深淵竜アルバ・レナトゥス》には出来ない動き。エンドフェイズよりワンテンポ遅いが大して困らないだろう。
(3)の効果で好きな「融合・フュージョン」カードをサーチできるので、EXを墓地に落とせるデッキならそれ目当てで採用してもいい。
例えば《赫焉竜グランギニョル》でこのカードを墓地に落としてスタンバイフェイズに《超融合》をサーチするのは《深淵竜アルバ・レナトゥス》には出来ない動き。エンドフェイズよりワンテンポ遅いが大して困らないだろう。
《フレシアの蟲惑魔》は花要素少ないですしまだ「ネペンの方のラフレシアナかな?」って思える情状酌量の余地があるんですよ。でもこいつは言い逃れのできないレベルでラフレシアじゃねえかラフレシアが捕食植物を名乗るなあああディオネアっぽい手足付けりゃいいってもんじゃねぇぞおおおどっちかと言えばお前は虫に喰われる側だろ性的な意味(受粉)でえええ!!
登場時から捕食植物を支えてきた優秀なモンスター。緩い素材に加えて高打点+条件付きの除外+ラグ有のフュージョンサーチと効果がてんこ盛りであり何かしらの仕事をしてくれる頼れるヤツである
最近は捕食ゆるゆる素材仲間の《捕食植物アンブロメリドゥス》というライバルが出現したがこちらは戦闘要員にできる点や捕食モンスター以外も融合素材にできることからテーマ混合時にも出しやすい点、そしてアンブロとのコンボも存在することから差別化及び共存もさせやすい。特に【捕食デスピア】軸ではどこぞのアナコンダが禁止になったので1ターンラグがあるものの《烙印融合》をサーチする最終手段として利用できる
食虫植物モチーフじゃないのが悔しいけどとーっても強いヤツなんだよこいつは…!
登場時から捕食植物を支えてきた優秀なモンスター。緩い素材に加えて高打点+条件付きの除外+ラグ有のフュージョンサーチと効果がてんこ盛りであり何かしらの仕事をしてくれる頼れるヤツである
最近は捕食ゆるゆる素材仲間の《捕食植物アンブロメリドゥス》というライバルが出現したがこちらは戦闘要員にできる点や捕食モンスター以外も融合素材にできることからテーマ混合時にも出しやすい点、そしてアンブロとのコンボも存在することから差別化及び共存もさせやすい。特に【捕食デスピア】軸ではどこぞのアナコンダが禁止になったので1ターンラグがあるものの《烙印融合》をサーチする最終手段として利用できる
食虫植物モチーフじゃないのが悔しいけどとーっても強いヤツなんだよこいつは…!
捕食植物の融合といったら、やはりコレ。
レベル参照の除外除去、単独で攻撃力4500まで倒せる戦闘力、墓地に行った後の融合魔法サーチ……。
適当な捕食植物2体で出せるモンスターとしては、頭一つ抜けたをしているヤバい奴。
とりあえずコイツだしときゃ何とかなる。
レベル参照の除外除去、単独で攻撃力4500まで倒せる戦闘力、墓地に行った後の融合魔法サーチ……。
適当な捕食植物2体で出せるモンスターとしては、頭一つ抜けたをしているヤバい奴。
とりあえずコイツだしときゃ何とかなる。
サイバー流伝承したい
2021/01/20 17:37
2021/01/20 17:37
サイバーダークでもお世話になってる便利なお花。
高い戦闘力に除外効果は優秀。本家ならサポート受けれて蘇生もしやすいし、エクストラから墓地肥やすのが得意なデッキなら融合サーチャーとしても機能してくれる。
強くて便利な奴。
高い戦闘力に除外効果は優秀。本家ならサポート受けれて蘇生もしやすいし、エクストラから墓地肥やすのが得意なデッキなら融合サーチャーとしても機能してくれる。
強くて便利な奴。
《捕食植物セラセニアント》と並ぶ捕食植物のサーチエンジン。非常に多機能なモンスターでござる。
このカードの役割で特に重要なのは優秀な素材になる点と融合をサーチする点です。
前者について、このカードは捕食融合モンスターの中で最も出しやすく、ノーコストで除去効果が使えるのでスタペリアへの繋ぎとして最適です。蘇生制限を満たしておけば接ぎ木で簡単に呼び出せるので2体目以降のスタペリアを出すのがかなり楽になります。
後者についてですが、こちらが大本命です。このカードで融合(もしくは《融合回収》)をサーチし、プランターでセラセニアントを特殊召喚し融合する…このサイクルは捕食植物の土台となる大事な要素であり、これを毎ターン繰り返してアドバンテージを蓄積させていく戦術が捕食の要となります。
運用上の注意ですが、出来れば融合を使ってこのカードを出しましょう。サーチ先が融合か《融合回収》かで展開速度は変わるからです(《融合回収》の方が断然速く、キンジーに頼り過ぎると墓地に融合が置かれていない場合がある)。また、このカードを棒立ちにさせるのは避けましょう。バウンス、除外される恐れがあるからです。プライムフュージョンでエスケープさせたり自分のターン中に融合素材にするなど配慮は必須です。
癖が無く強力なのに少々繊細な扱いが求められるって少し面白いですよね。接ぎ木を連打してこのカードを並べるのは楽しいですよ。
このカードの役割で特に重要なのは優秀な素材になる点と融合をサーチする点です。
前者について、このカードは捕食融合モンスターの中で最も出しやすく、ノーコストで除去効果が使えるのでスタペリアへの繋ぎとして最適です。蘇生制限を満たしておけば接ぎ木で簡単に呼び出せるので2体目以降のスタペリアを出すのがかなり楽になります。
後者についてですが、こちらが大本命です。このカードで融合(もしくは《融合回収》)をサーチし、プランターでセラセニアントを特殊召喚し融合する…このサイクルは捕食植物の土台となる大事な要素であり、これを毎ターン繰り返してアドバンテージを蓄積させていく戦術が捕食の要となります。
運用上の注意ですが、出来れば融合を使ってこのカードを出しましょう。サーチ先が融合か《融合回収》かで展開速度は変わるからです(《融合回収》の方が断然速く、キンジーに頼り過ぎると墓地に融合が置かれていない場合がある)。また、このカードを棒立ちにさせるのは避けましょう。バウンス、除外される恐れがあるからです。プライムフュージョンでエスケープさせたり自分のターン中に融合素材にするなど配慮は必須です。
癖が無く強力なのに少々繊細な扱いが求められるって少し面白いですよね。接ぎ木を連打してこのカードを並べるのは楽しいですよ。
漫画版ユーリさんのエースモンスター。
主人公ステータスとは言え、強力な効果を持っている。
2の効果は、自分のターンや相手のターンでも発動でき、弱体化は
可能な為、制圧力は高めと思う。
欠点はバトルフェイズ中効果を発動出来ないモンスターが居たら、
単体では長居できなくなる事。
まさかデュエルリンクスで実装するとは驚いたと一言・・・。
主人公ステータスとは言え、強力な効果を持っている。
2の効果は、自分のターンや相手のターンでも発動でき、弱体化は
可能な為、制圧力は高めと思う。
欠点はバトルフェイズ中効果を発動出来ないモンスターが居たら、
単体では長居できなくなる事。
まさかデュエルリンクスで実装するとは驚いたと一言・・・。
レベルを持つモンスターじゃないと効かんけど、除外はやっぱ強力や。
捕食植物ならカウンターによって相手のレベル下げやすいから、大概のカードは処理しやすいな。
除外効果活かせなくても打点4500以下まで処理できる戦闘力に墓地行くだけで融合全般サーチと魅力的なもんを揃えとる。
捕食植物以外でも出張していける間違いなく優秀なカードやな。
捕食植物ならカウンターによって相手のレベル下げやすいから、大概のカードは処理しやすいな。
除外効果活かせなくても打点4500以下まで処理できる戦闘力に墓地行くだけで融合全般サーチと魅力的なもんを揃えとる。
捕食植物以外でも出張していける間違いなく優秀なカードやな。
ゆるゆる素材から出て来る強力モンスター。レベル7以下という条件こそあれ、除外という強力な除去が可能。また、捕食カウンターとの相性も良く、レベル8以上でもレベルを下げることで除外対象に出来る。2500打点は微妙と思いきや、なんと攻撃宣言時のパンプアップ効果で4500打点までならば戦闘破壊出来る。極めつけは墓地へ送られた場合の「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カードのサーチ。ザボルグで切腹してもサーチ出来るので、超融合のサーチなども可能。墓地融合で大型モンスターを出すのも面白い。次のスタンバイフェイズと遅いのはネックだが、これが即時サーチならばさすがに強過ぎる。
どこか初期のクリーチャー的デザインを感じさせモンスター、それが捕食植物モンスターらしさを出していて魅力的。
原作から強化された結果切り札的存在のグリーディーをいらん子扱いにしてしまっているモンスター。
(1)の除外効果は捕食カウンターとのシナジーを考慮されたかのような効果。スターヴはコピー対象をレベル5以上を対象にしている為、捕食カウンターとの相性が悪くなっていますがこのカードとは相性が良く除外という強力な除去力もあって捕食植物内でのスターヴとの優劣差を付ける要因の一つとなっています。突破力はスターヴの方が有利ですがこちらも対象を取らない能力の為十分なパワーを持ってしまっている。おまけに融合サーチ能力まで備えておりザボルグやサイバーダーク等では直接落としても発動可能・・・と至れり尽くせりです。スターヴは相手のみの破壊効果やこのカード以上の突破力を備えている為使い分け可能ですが、グリーディーはクセのある効果や重さもあり完全にエース・切り札の座取られてしまっている・・・それだけ優秀な能力を持ったモンスターだと思います。
原作から強化された結果切り札的存在のグリーディーをいらん子扱いにしてしまっているモンスター。
(1)の除外効果は捕食カウンターとのシナジーを考慮されたかのような効果。スターヴはコピー対象をレベル5以上を対象にしている為、捕食カウンターとの相性が悪くなっていますがこのカードとは相性が良く除外という強力な除去力もあって捕食植物内でのスターヴとの優劣差を付ける要因の一つとなっています。突破力はスターヴの方が有利ですがこちらも対象を取らない能力の為十分なパワーを持ってしまっている。おまけに融合サーチ能力まで備えておりザボルグやサイバーダーク等では直接落としても発動可能・・・と至れり尽くせりです。スターヴは相手のみの破壊効果やこのカード以上の突破力を備えている為使い分け可能ですが、グリーディーはクセのある効果や重さもあり完全にエース・切り札の座取られてしまっている・・・それだけ優秀な能力を持ったモンスターだと思います。
漫画出身の捕食植物融合モンスターにして捕食植物のエースモンスター。
(1)の除去効果は捕食カウンターの性質と非常に相性が良く、自身よりもレベルの高い相手と遭遇してもカウンターさえ乗せてしまえば除去が可能になる。
(1)の効果で除去できない相手と遭遇しても(2)の効果のお陰で大抵のモンスターには戦闘で負けないという隙の無さ。
これらだけでも十分優秀だが、墓地に送られれば融合カード及びフュージョンカードをサーチできる万能っぷり。サーチできるタイミングが次のターンのスタンバイフェイズと遅いが、サーチ範囲が広いので悪用されないための措置と考えれば妥当だろう。
総じて出しやすく高性能なモンスターと言えるだろう。
植物らしさとクリーチャーらしさを兼ね備えたデザインもGood!
(1)の除去効果は捕食カウンターの性質と非常に相性が良く、自身よりもレベルの高い相手と遭遇してもカウンターさえ乗せてしまえば除去が可能になる。
(1)の効果で除去できない相手と遭遇しても(2)の効果のお陰で大抵のモンスターには戦闘で負けないという隙の無さ。
これらだけでも十分優秀だが、墓地に送られれば融合カード及びフュージョンカードをサーチできる万能っぷり。サーチできるタイミングが次のターンのスタンバイフェイズと遅いが、サーチ範囲が広いので悪用されないための措置と考えれば妥当だろう。
総じて出しやすく高性能なモンスターと言えるだろう。
植物らしさとクリーチャーらしさを兼ね備えたデザインもGood!
主人公ステータス
捕食だと基本的にスターヴより使いやすい真のエース
効果は除外と実質打点4500、《融合回収》とまぁ強いこと
ちなみに
スターヴは究極隼を倒せるが
キメラフレシアは究極隼を倒せない
スターヴの居場所はありまぁす
捕食だと基本的にスターヴより使いやすい真のエース
効果は除外と実質打点4500、《融合回収》とまぁ強いこと
ちなみに
スターヴは究極隼を倒せるが
キメラフレシアは究極隼を倒せない
スターヴの居場所はありまぁす
強すぎて大体の場面で「こいつでよくね?」となる、ある意味罪深きモンスター。
原作通り融合素材を植物族×2とかにしとけばもうちょい他の融合体に出番が回るだろうに、コンマイはいつもよくわからないところで魔改造をする。(D-HERO使い並感)
原作通り融合素材を植物族×2とかにしとけばもうちょい他の融合体に出番が回るだろうに、コンマイはいつもよくわからないところで魔改造をする。(D-HERO使い並感)
捕食植物のエース、出しやすい上に強いというエースとして文句なしの強さ。
1の効果でレベル7以下なら除外できる、元々★7以下の奴を無条件で除外できるのはもちろんだが、元々は★8以上の奴でも捕食カウンターを置いてやれば除外できるようになる、捕食カウンターとのシナジーも考慮された効果である。
例によってレベルを持たないエクシーズには無力だが、エクシーズに対しても2の効果で戦闘破壊できる、実質4500打点まで処理でき対象を取る効果でもないので超耐性持ちでも簡単に処理できる。
この2つの効果で十分おなか一杯なのだが、墓地へ送られても融合カードサーチという豪勢過ぎるおまけ効果までついている、いやおまけじゃないけど1、2だけでも優秀すぎるのでおまけに感じてしまう、サーチできる範囲が思った以上に広くほかテーマの専用融合や制限の超融合なども簡単に引っ張ってこられる。
全ての効果が文句なしの強さ、出しやすさも含めて虚脱や奈落には無抵抗っていうことぐらいしか非の打ち所のない優秀なモンスターである。
1の効果でレベル7以下なら除外できる、元々★7以下の奴を無条件で除外できるのはもちろんだが、元々は★8以上の奴でも捕食カウンターを置いてやれば除外できるようになる、捕食カウンターとのシナジーも考慮された効果である。
例によってレベルを持たないエクシーズには無力だが、エクシーズに対しても2の効果で戦闘破壊できる、実質4500打点まで処理でき対象を取る効果でもないので超耐性持ちでも簡単に処理できる。
この2つの効果で十分おなか一杯なのだが、墓地へ送られても融合カードサーチという豪勢過ぎるおまけ効果までついている、いやおまけじゃないけど1、2だけでも優秀すぎるのでおまけに感じてしまう、サーチできる範囲が思った以上に広くほかテーマの専用融合や制限の超融合なども簡単に引っ張ってこられる。
全ての効果が文句なしの強さ、出しやすさも含めて虚脱や奈落には無抵抗っていうことぐらいしか非の打ち所のない優秀なモンスターである。
(1)の効果で広範囲のモンスターを除外出来る上、(2)の効果で攻撃力4500まで対処出来るのは、優秀だと思います。
墓地に送られても、(3)の効果で「融合」をサーチすれば次の融合召喚につなげられるのも、強みだと思います。
融合素材も「捕食植物」デッキなら条件が緩いですし、《捕食植物オフリス・スコーピオ》から《捕食植物サンデウ・キンジー》をリクルートする手があるのも、よいと思います。
《捕食接ぎ木》の蘇生に対応している点も、ありがたいと思います。
墓地に送られても、(3)の効果で「融合」をサーチすれば次の融合召喚につなげられるのも、強みだと思います。
融合素材も「捕食植物」デッキなら条件が緩いですし、《捕食植物オフリス・スコーピオ》から《捕食植物サンデウ・キンジー》をリクルートする手があるのも、よいと思います。
《捕食接ぎ木》の蘇生に対応している点も、ありがたいと思います。
捕食植物のキーモンスターであり、スターヴヴェノムとの双璧となる一枚。
基本的にサンデヴキンジーで出すカードはスターヴヴェノムかこのカードということになる。
捕食カウンターがあればさらに倍率ドン、優秀な除外による除去と、二番の効果による驚異的な戦闘の強さを持つ突破力に秀でた融合モンスター。スターヴヴェノムと比較するとあちらは破壊時の全体破壊による牽制とグリーディーヴェノムへの進化を持っているのに対し、こちらの方が特に戦闘・除去面におけるカードパワーが高い。自分のターンに出すならこちらだろう。まあスターヴヴェノムは捕食植物以外でも使えるが、このカードは捕食植物とサンデヴキンジーの入った闇属性デッキくらいしか使えないカードなので仕方ないが。
最後の効果は融合・フュージョンのサーチ。捕食植物はサンデヴキンジーでの融合がメインだが、融合カードではなく再融合や《融合回収》などのサポートを用意してもいい。またどこから墓地に送られても効果が使えるので、ザボルグで3枚叩き落とすと融合・フュージョンカードを最大3枚サーチできる。
基本的にサンデヴキンジーで出すカードはスターヴヴェノムかこのカードということになる。
捕食カウンターがあればさらに倍率ドン、優秀な除外による除去と、二番の効果による驚異的な戦闘の強さを持つ突破力に秀でた融合モンスター。スターヴヴェノムと比較するとあちらは破壊時の全体破壊による牽制とグリーディーヴェノムへの進化を持っているのに対し、こちらの方が特に戦闘・除去面におけるカードパワーが高い。自分のターンに出すならこちらだろう。まあスターヴヴェノムは捕食植物以外でも使えるが、このカードは捕食植物とサンデヴキンジーの入った闇属性デッキくらいしか使えないカードなので仕方ないが。
最後の効果は融合・フュージョンのサーチ。捕食植物はサンデヴキンジーでの融合がメインだが、融合カードではなく再融合や《融合回収》などのサポートを用意してもいい。またどこから墓地に送られても効果が使えるので、ザボルグで3枚叩き落とすと融合・フュージョンカードを最大3枚サーチできる。
漫画出身の捕食植物融合モンスター!
捕食植物と闇属性が素材と比較的呼びやすい素材の融合モンスター。1ターンに1度、自身のレベル以下のモンスターを除外できるので、X以外は捕食カウンターとかもあり結構除去がしやすい。戦闘を行う際は自身の打点を1000アップし、相手モンスターの打点を1000下げるので、実質攻撃力4500まで対処が可能とかなり幅広く戦闘で活躍ができそうです。効果を受け付けないモンスターにも3500で戦闘を行えるので、戦闘面は十分がんばってくれますね。最後に墓地へ送られた次のスタンバイフェイズに融合またはフュージョン魔法をサーチすることができる強力な効果。単純に相手ターンに効果等で破壊され墓地へ送られれば次の自分のターンにサーチすることができるので、状況を立て直せる感じですね。サーチ先は幅広く状況にあったカードをサーチして逆転の一手につなげたいですね。
捕食植物と闇属性が素材と比較的呼びやすい素材の融合モンスター。1ターンに1度、自身のレベル以下のモンスターを除外できるので、X以外は捕食カウンターとかもあり結構除去がしやすい。戦闘を行う際は自身の打点を1000アップし、相手モンスターの打点を1000下げるので、実質攻撃力4500まで対処が可能とかなり幅広く戦闘で活躍ができそうです。効果を受け付けないモンスターにも3500で戦闘を行えるので、戦闘面は十分がんばってくれますね。最後に墓地へ送られた次のスタンバイフェイズに融合またはフュージョン魔法をサーチすることができる強力な効果。単純に相手ターンに効果等で破壊され墓地へ送られれば次の自分のターンにサーチすることができるので、状況を立て直せる感じですね。サーチ先は幅広く状況にあったカードをサーチして逆転の一手につなげたいですね。
「捕食植物キメラフレシア」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「捕食植物キメラフレシア」への言及
解説内で「捕食植物キメラフレシア」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
捕食植物(abec)2018-01-18 21:19
-
強み《ローンファイア・ブロッサム》か《捕食植物オフリス・スコーピオ》から《捕食植物ダーリング・コブラ》をSSし、《融合再生機構》をサーチし、効果で《融合》または《置換融合》をサーチし、《捕食植物キメラフレシア》を融合召喚します。
サイバー・ダーク(ランペル)2017-12-05 14:12
-
運用方法《サイバー・ダーク・クロー》は手札から捨てることで《サイバーダーク》魔法・罠のサーチが行えるので、初動であれば《サイバー・ダーク・インフェルノ》のサーチを行い、機械族《サイバー・ダーク》を守っていきたいところです。そして、装備モンスターが戦闘したダメージ計算時にこちらはなんとEXからモンスターを墓地へと送ることができます。この効果で《旧神ヌトス》を墓地に送ることでの除去、《捕食植物キメラフレシア》を墓地に送ることでの融合魔法のサーチ、《ドラゴン族》を墓地に送ることで、融合体の装備先の確保など様々なことに応用すことができます!
スピリット儀式(ノブ)2019-07-13 23:26
-
強み融合、s、x、pのドラゴン(なんでもいい)を落としつつ《捕食植物キメラフレシア》で《ミラクルシンクロフュージョン》をサーチして《覇王龍ズァーク》を出す
ズァーク帝(まひぃ)2018-07-19 17:38
-
強みまた、《捕食植物キメラフレシア》の墓地効果で《ミラクルシンクロフュージョン》をサーチできます。
ズァークMAX帝(オカカ)2019-06-12 17:54
-
運用方法《捕食植物キメラフレシア》→タイムラグで《ミラクルシンクロフュージョン》をサーチ
こわくないつ(penguin)2019-12-14 13:59
-
運用方法リンクにつなげる以外に、《捕食植物キメラフレシア》を出して除去&打点&《簡易融合》のサーチが行える。
Dメインで勝ちたいデッキ(カニカマ)2017-04-17 00:00
-
強み《捕食植物オフリス・スコーピオ》があれば《捕食植物ダーリング・コブラ》を出して《融合》をサーチして、相手の場にモンスターが多ければ《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》、それ以外ならば《捕食植物キメラフレシア》を出して殴れます。
霊使いデッキって言い張りたい(金平糖)2020-11-18 01:35
-
強みいつもの出張コンビで融合カードを持ってきます。《未来融合-フューチャー・フュージョン》による墓地肥しの他《簡易融合》から《サウザンド・アイズ・サクリファイス》を出せば二体の捕食植物と《神聖魔皇后セレーネ》になることでサウサクでモンスターを二体、《アクセスコード・トーカー》の効果でさらに除去を行えます。また《捕食植物キメラフレシア》をドラグマ関連で墓地に送ることでも融合サーチを行えます。
覇王ノイド(あるごりずむ)2020-04-07 17:22
-
強み②:EXデッキから《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》《覇王龍ズァーク》《捕食植物キメラフレシア》の5枚を含む8枚のカードを墓地へ送る。
新アロマ(Lain)2017-11-04 14:07
-
強み捕食植物を使い《超越融合》をサーチして《捕食植物キメラフレシア》を融合召喚し、《超越融合》の②効果で融合素材にした《捕食植物オフリス・スコーピオ》+《捕食植物ダーリング・コブラ》を特殊召喚。
斬牙-ZANGA- -黒の勇者-(リョウタ)2017-12-12 12:33
-
弱点主要カードである《捕食植物キメラフレシア》や《捕食植物スピノ・ディオネア》はレベルを参照する効果であるため、エクシーズモンスターを相手にすると面倒。
ぷれぷらガーデン(M.K.)2019-05-14 20:32
-
強みみなさんお馴染みの《捕食植物キメラフレシア》です。
【遊び用】出張ヴァリューセット(もんぷちAAA)2022-11-11 21:40
-
運用方法《サイバー・ドラゴン・コア》の動きに行けるときに《教導の聖女エクレシア》を握っているとすんごく強い。《ドラグマ・パニッシュメント》のカードパワーを押し付ける出張セット。落とすEXモンスターでEXデッキを大部分埋めてしまうものの、その価値はある出張。《簡易融合》が腐る場合が多い。《捕食植物キメラフレシア》でサーチする時はパニッシュメントするタイミングを考える必要がある。
覇王顕現 滅びのドラグマ・バースト(無記名)2020-05-26 10:38
-
カスタマイズ予備としてPおよびXモンスターを多めに、《覇王龍ズァーク》の効果利用に「覇王眷竜」を入れてはいるが特に気にしないなら《捕食植物キメラフレシア》を入れて《ミラクルシンクロフュージョン》を呼び込めるようにしても良い。
闇食異界-ホール・ディストピア-(無記名)2020-03-10 19:59
-
強み《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》状況下であれば《超融合》からの《捕食植物キメラフレシア》か《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》を決め易い。
捕食植物(2019.4制限)(Kすけ)2019-02-08 15:46
-
運用方法《捕食植物キメラフレシア》:出しやすい上に戦闘効果、融合カードのリクルート効果共に優秀であるため初手で出すことが多いカードです。
復帰第一弾「捕食植物」(hira蛾)2019-06-13 20:40
-
強み④《捕食活動》で《捕食植物サンデウ・キンジー》を召喚し、《捕食接ぎ木》をサーチ。キンジーと相手モンスターで《捕食植物キメラフレシア》を融合召喚。
捕食植物ピオネ軸・改良型(hira蛾)2022-01-20 20:57
-
運用方法《超融合》はどちらかと言えば盤面を覆された後の返しの手であり、二積みでは事故の元となることの方が多かったので減らしました。代わりに《捕食植物アンブロメリドゥス》《捕食植物キメラフレシア》Pゾーンの《捕食植物ブフォリキュラ》を使うことで《捕食植物ドラゴスタペリア》《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》にアクセスできる《超越融合》を採用しました。
強みキンジー効果で《捕食植物キメラフレシア》融合。
五虹の教導エルドリッチ(あむあむ)2020-08-29 14:13
-
運用方法《教導の大神祇官》…《旧神ヌトス》のセットカード除去と《捕食植物キメラフレシア》の《影依融合》をサーチする効果を発動させて五虹をアシストします。
癒しと捕食のアロマイバーデッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-12-21 23:00
-
運用方法おもに《捕食植物オフリス・スコーピオ》で《捕食植物ダーリング・コブラ》を特殊召喚し、特殊召喚されたので《超越融合》をサーチして《捕食植物キメラフレシア》を融合し、墓地にいった2体を蘇生し《アロマセラフィ-ジャスミン》を出して残った1体をリリースし《捕食植物スピノ・ディオネア》で融合メインに行くか、
裏サイバー流2017(nick)2017-05-27 07:21
-
強み《サイバー・ダーク・クロー》の墓地肥やしが強力で《捕食植物キメラフレシア》で融合サーチ、《旧神ヌトス》でカード破壊も可能です。
幻影彼岸魔轟神(ユニコン)(ユウ)2018-01-09 22:29
-
カスタマイズこのレシピを書いている最中に思いつきましたが、《捕食植物サンデウ・キンジー》と《捕食植物キメラフレシア》を採用すれば、《簡易融合》のサーチと破壊以外の除去が可能となるので、役割の薄めなダスティローブとハリファイバーをこれらに替えてもいいかもしれませんね。
天使8帝(あなべる)2017-04-16 22:20
-
強み相手のエクストラを潰せる。例えばかつて存在した【EMEm】や【十二獣】でさえ、エクストラからカードが8枚消えるのはゲームエンドです。このデッキで光属性をリリースしないパターンはほとんどないため、ほぼ自分で選べます。これは相当な利点で、相手の《旧神ヌトス》や《捕食植物キメラフレシア》を避けしつつ《サイバードラゴン・ノヴァ》をリクルート先から潰せます。
捕食アンデ(ニセこんさん)2019-05-04 21:09
-
強み・《捕食植物スキッド・ドロセーラ》通常召喚→スキッドドロセーラを手札に戻して墓地の《BF-精鋭のゼピュロス》蘇生、相手の特殊召喚モンスターに捕食カウンターばら撒き→ゼピュロスと手札の捕食で《捕食植物キメラフレシア》を融合召喚→キメラフレシアを対象に手札のスキッドドロセーラの効果発動、キメラフレシアの攻撃力を4500とか5500とかまで上げられる。
捕食の薔薇(無記名)2020-03-04 22:29
-
運用方法これらを活用して《捕食植物キメラフレシア》辺りを特殊召喚しておきたい。
影糸と蜘蛛糸の果て。(Gaku)2018-02-11 04:54
-
強みEXに関してはネフィリム、ミドラーシュを追加し《捕食植物キメラフレシア》《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》を外した。
ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ(あむあむ)2020-04-20 14:31
-
カスタマイズEXのモンスターだけで《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》《ヴァレルロード・F・ドラゴン》のいずれかを融合召喚できるため、多くのドラグマの召喚条件をこれ一枚で満たせます。《捕食植物キメラフレシア》のサーチに対応。
捕食シンクロ(マコト)2016-11-23 09:08
-
運用方法まずは《捕食植物サンデウ・キンジー》から《捕食植物キメラフレシア》の融合を狙っていきます。
強み《捕食植物キメラフレシア》の墓地に送られても再融合サーチですぐに復活できる継戦能力。
弱点ダークロウなら《捕食植物キメラフレシア》で殴るなり超融合で吸うなり何とかなりますが、《次元の裂け目》や《マクロコスモス》はつらい。
「捕食植物キメラフレシア」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-03-08 魔王プランター(えそらん)
● 2017-03-25 新ルール用 捕食植物(ウイルス蘇生型)★(めんたいこ次郎)
● 2018-03-09 環境喰らう純捕食【L・S採用式】(ポリエステル)
● 2023-01-12 セリオンズ サイバーダーク(Tubaki)
● 2020-04-18 ドラグマシャドール(実戦テスト済)(もふこちくん)
● 2016-11-13 捕食植物 展開型(ゴルゴロ)
● 2017-01-26 SINスキドレバルバ(2017年版)(Para)
● 2019-06-13 捕食植物(新規入り)(さはら)
● 2022-01-15 捕食植物(烙印入り、22.01制限)(ウニーボム)
● 2020-03-17 捕食植物(20.04制限対応版)(ウニーボム)
● 2019-06-07 捕食植物・新規採用型(パラソル)
● 2017-05-16 EM捕食オッドアイズ(ガイア)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 356位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 64,160 |
闇属性 最強カード強さランキング | 84位 |
レベル7最強モンスター強さランキング | 15位 |
融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 16位 |
植物族(種族)最強カード強さランキング | 8位 |
捕食植物キメラフレシアのボケ
その他
英語のカード名 | Predaplant Chimerafflesia |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/24 22:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/24 22:24 評価 7点 《エアーズロック・サンライズ》「総合評価:獣族の蘇生と弱体化で…
- 11/24 22:17 評価 5点 《賢者の石-サバティエル》「総合評価:サーチ条件がキツく、クリ…
- 11/24 21:24 評価 10点 《クシャトリラ・ライズハート》「条件付きで勝手に出てくるヴィ…
- 11/24 21:21 評価 5点 《ペアサイクロイド》「総合評価:トークンから2体生成して直接攻…
- 11/24 21:20 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「魔妖や不知火を使う上でこのカー…
- 11/24 21:16 評価 6点 《決闘融合-バトル・フュージョン》「総合評価:1回の戦闘のみし…
- 11/24 21:12 評価 3点 《決戦融合-ファイナル・フュージョン》「総合評価:融合モンスタ…
- 11/24 21:00 評価 4点 《ドゥーブルパッセ》「総合評価:相手の直接攻撃を何かしらのトリ…
- 11/24 20:52 評価 9点 《カーボネドン》「総合評価:チューナーの通常モンスターをリクル…
- 11/24 20:22 デッキ 俺の最強の魔轟神
- 11/24 18:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 11/24 18:37 評価 4点 《コスモクイーン》「唯一のレベル8・魔法使い族の通常モンスター…
- 11/24 18:18 評価 1点 《エビルナイト・ドラゴン》「《真紅眼の黒竜》で良すぎるモンスタ…
- 11/24 18:11 評価 3点 《千年原人》「のちに《千年の眠りから覚めし原人》としてリメイク…
- 11/24 18:06 評価 3点 《トライホーン・ドラゴン》「のちに《メメント・ホーン・ドラゴン…
- 11/24 18:01 評価 4点 《ファイヤー・ウイング・ペガサス》「唯一のレベル6・炎・獣族。 …
- 11/24 17:54 評価 3点 《メテオ・ドラゴン》「《メテオ・ブラック・ドラゴン》の融合素材…
- 11/24 17:49 評価 4点 《メテオ・ブラック・ドラゴン》「同じ素材で《流星竜メテオ・ブラ…
- 11/24 17:43 ボケ ウィッチクラフトマスター・ヴェールの新規ボケ。ほーう?では君が、私…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。