交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ぷれぷらガーデン デッキレシピ・デッキ紹介 (M.K.さん 投稿日時:2019/05/14 20:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【捕食植物(プレデタープランツ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《捕食植物スキッド・ドロセーラ》 | |
運用方法 | |
「捕食カウンター」によって相手のモンスターを翻弄する【捕食植物】 《捕食植物サンデウ・キンジー》はカウンターの乗った敵モンスターを融合素材として吸収し、 《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》や《捕食植物バンクシアオーガ》なら、 カウンターが乗った敵モンスターを特殊召喚コストとしてリリース出来るようになります。 モチロン彼ら(?)にもご活躍頂きたいのですが、 このデッキで最も脚光を浴びるのはこのお方―― 《捕食植物スキッド・ドロセーラ》/☆2/闇/植物/攻800/守400 (1)このカードを手札から墓地へ送り、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として 発動できる。このターン、そのモンスターは捕食カウンターを置かれた相手モンスター全てに 1回ずつ攻撃できる。 (2)表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。 相手フィールドの特殊召喚されたモンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。 捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。 《捕食植物スキッド・ドロセーラ》(1)の効果によって、 あらゆるモンスターに(ほぼ)全体攻撃を付与することが出来るのです。 でも、、、捕食カウンターってそんな簡単にホイホイ乗せらせるもんじゃないんですよね。 何故かというと、【捕食植物】の主力となるコンボにおいては、 「捕食カウンターを乗せる行為」と「捕食カウンターを利用する行為」が切り離されているからです。 ところがどっこい、《捕食植物スキッド・ドロセーラ》の効果をよく見ると。 (1)手札から捨てて、捕食カウンター持ちに対する連続攻撃付与 (2)フィールドから離れると、捕食カウンターをばら撒く ・・・ん? じゃあ《捕食植物スキッド・ドロセーラ》を手札に戻せば、 カウンター撒いた上で全体攻撃を通せるのでは? ――ということで、 《捕食植物スキッド・ドロセーラ》をセルフバウンスしつつ、 お好みのモンスターに全体攻撃を付与するデッキのご紹介です☆ 2019.06==追記== ちょうど6月に強化が入ってしまった為、新しいカードに合わせてデッキ内容も更新しました。 やや遅いですが、《捕食計画》で捕食カウンター撒きが容易になりました。 今までは先行で《超融合》伏せるくらいしかやることがなかったので、 レベル変動も地味妨害として活躍してくれます。 また、《捕食活動》によってデッキが大幅に安定化しました。 |
|
強み・コンボ | |
◆◇◆◇《捕食植物スキッド・ドロセーラ》◆◇◆◇ 場から離れた際、特殊召喚されたモンスターに対して「捕食カウンター」を置く効果と、 手札から自身を捨て、自分のモンスター1体を「捕食カウンター」持ちに対して連続攻撃可能とします。 場の《捕食植物スキッド・ドロセーラ》をバウンスすることで、両方の効果を使用できます。 手札からそのまま出しても良いのですが、 サーチの容易な永続魔法《プレデター・プランター》から確保する方法がお勧めです。 これら永続魔法を利用すると毎ターン《捕食植物スキッド・ドロセーラ》を呼べるようになります。 セルフバウンスの手段として挙げるのは、下記のカード達。 ・《魔天使ローズ・ソーサラー》 場の植物族モンスターを手札に戻しがら特殊召喚できます。 ・《A・ジェネクス・バードマン》 場のモンスターを手札に戻しがら特殊召喚できる☆3チューナー。 ・《強制脱出装置》 古き良き力。罠枠を《捕食計画》に取られてしまった為、不採用に。 ◆◇◆◇《ブラック・ガーデン》◆◇◆◇ 全体攻撃しようにも、相手に攻撃表示のモンスターが居ない!そんな状況を打破してくれる1枚。 《ガーデン・ローズ・メイデン》によってサーチが可能となったため、安定感が増しました。 《ブラック・ガーデン》の蘇生効果に対応した「捕食植物」も、実はたくさん居ます。 《ブラック・ガーデン》展開時において、通常召喚権で1体目、 《捕食植物スキッド・ドロセーラ》の蘇生で2体目、 「全体攻撃を付与したいExモンスター」の特殊召喚で3体目のトークンが出て、 少なくともその3体には捕食カウンターを乗せることが出来ます。 「全体攻撃を付与したいExモンスター」として特に相性の良いのが、 みなさんお馴染みの《捕食植物キメラフレシア》です。 ◆◇◆◇《捕食植物キメラフレシア》◆◇◆◇ ターン1でレベル7以下のモンスターを除外する効果や「フュージョン」サーチも強力ですが、 このデッキで主力となるのは第3の効果、 このカードが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。 ターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンし、 このカードの攻撃力は1000アップする。 つまり・・・連続攻撃を付与した場合、殴れば殴るほど強くなる! 《ブラック・ガーデン》適用下では素の打点が1250になりますが、 ローズ・トークンの攻撃力は800であるため、ダメージ計算時には2250対0の構図に。 トークン1体目で2250、2体目には3250、3体目では4250、 合計9750のダメージを叩き出します。 初めにカウンターの乗ってないモンスターを殴っても良いので、 LPを回復されている場合でもワンショットコンボを通せます。 その他に相性の良いモンスターとして以下ものが挙げられます。 ・《混沌の戦士 カオスソルジャー》 お手軽超耐性モンスター。耐性持ち6000打点や、非対象3枚除外など。 ・《双穹の騎士アストラム》 特殊召喚モンスター絶対殴り倒すマン。《I:Pマスカレーナ》とセットで。 ・《天威の龍鬼神》 打点を上げつつ殴れる出し易いシンクロモンスター。 ◆◇◆◇《バッドエンド・クイーン・ドラゴン》◆◇◆◇ 今回のネタ枠。 戦闘ダメージを与えると、1ハンデス&1ドローの2アドを稼げます。連続攻撃すればさらに浪漫。 自分の場に永続魔法が3枚あるときのみに手札から特殊召喚できます。 ただし、一旦場に出すと永続魔法1枚をコストに蘇生し、かつこのデッキは永続魔法が多いため、 割と簡単に出ます。 素の打点が1900なので、《ブラック・ガーデン》下で蘇生してもローズ・トークンに負けない! ◆◇◆◇《ジャンク・ウォリアー》◆◇◆◇ ネタ枠その2。こいつの特殊召喚時効果にチェーンして《捕食計画》を打つと、 自分モンスターの総攻撃力分の打点が上がります。 |
|
弱点・課題点 | |
・ドローソースが少ないので、初手で事故ったら大変です。 割り切って《増殖するG》や《闇の誘惑》を入れた方が良いかもしれません。 |
|
カスタマイズポイント | |
他にこんなカードと相性が良いよ、というのがあればご教授頂きたいです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
M.K.さん ( 全53件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (26種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 植物族 | 2400 / 2400 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | 植物族 | 2400 / 1300 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 植物族 | 2000 / 0100 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 1900 / 2600 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 植物族 | 0800 / 2300 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 1800 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 植物族 | 1200 / 0800 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1400 / 0400 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 植物族 | 0600 / 0200 | 44円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0800 / 0600 | 29円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 植物族 | 0800 / 0400 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 植物族 | 0400 / 0800 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 植物族 | 0100 / 0600 | 50円 | |
魔法 (10種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | 植物族 | 3000 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 植物族 | 2700 / 1900 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 植物族 | 2500 / 2000 | 39円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | アンデット族 | 2200 / 1800 | 220円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 0000 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 戦士族 | 2300 / 1300 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 植物族 | 1600 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1200 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 植物族 | 1800 / | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 戦士族 | 3000 / | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2541円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■捕食植物(プレデタープランツ)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-04-11 【捕食六花(新規代用)】
2022-03-19 【食らう植物の神碑】
2022-01-20 【捕食植物ピオネ軸・改良型】
2022-01-15 【新規採用捕食植物ピオネ軸】
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2022-01-01 【捕食六花(新規代用)】
2021-12-19 【捕食植物(混合・22.01制限)】
2021-09-10 【捕食植物デッキ】
2021-09-04 【貪る植物園】
2021-08-30 【墓地と除外を大活用!偵察機型捕食堕天使】
2021-04-15 【後攻捕食作戦】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-01-24 【ユーリデッキ】
2021-01-21 【捕食魔王】
2020-11-08 【捕食植物(手札誘発なし)】
捕食植物(プレデタープランツ)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-04-11 【捕食六花(新規代用)】
2022-03-19 【食らう植物の神碑】
2022-01-20 【捕食植物ピオネ軸・改良型】
2022-01-15 【新規採用捕食植物ピオネ軸】
2022-01-15 【捕食植物(烙印入り、22.01制限)】
2022-01-01 【捕食六花(新規代用)】
2021-12-19 【捕食植物(混合・22.01制限)】
2021-09-10 【捕食植物デッキ】
2021-09-04 【貪る植物園】
2021-08-30 【墓地と除外を大活用!偵察機型捕食堕天使】
2021-04-15 【後攻捕食作戦】
2021-03-17 【Predator=Invader】
2021-01-24 【ユーリデッキ】
2021-01-21 【捕食魔王】
2020-11-08 【捕食植物(手札誘発なし)】
捕食植物(プレデタープランツ)のデッキレシピをすべて見る▼
■M.K.さんの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2021-09-10 【エクソシスター・ソウルクラッシュ】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-01-31 【ヴォルカ六花蟲惑魔】
2020-10-08 【海造賊と海の邪悪霊】
2020-09-18 【キスキル&リィラwithクリボー】
2020-07-09 【憑依装着-エクゾディア】
2020-07-04 【化石メガリス】
2020-06-03 【JKとスライム】
2020-05-03 【マドルチェの聖域-改】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-07 【居合いドロー発掘隊】
2020-03-02 【いのちだいじに水真竜】
2020-02-06 【蟲惑魔と金の城】
すべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2021-09-10 【エクソシスター・ソウルクラッシュ】
2021-05-17 【洗脳エーリアン】
2021-01-31 【ヴォルカ六花蟲惑魔】
2020-10-08 【海造賊と海の邪悪霊】
2020-09-18 【キスキル&リィラwithクリボー】
2020-07-09 【憑依装着-エクゾディア】
2020-07-04 【化石メガリス】
2020-06-03 【JKとスライム】
2020-05-03 【マドルチェの聖域-改】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-07 【居合いドロー発掘隊】
2020-03-02 【いのちだいじに水真竜】
2020-02-06 【蟲惑魔と金の城】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 4163 | 評価回数 | 4 | 評価 | 32 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



