交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
粘糸壊獣クモグス(ネンシカイジュウクモグス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 昆虫族 | 2400 | 2500 | |
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。 (2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。 (3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (4):相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。次のターンの終了時まで、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。 |
||||||
パスワード:29726552 | ||||||
カード評価 | 7.9(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2016 | EP16-JP022 | 2016年09月10日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-蟲惑魔の森- | SD45-JP010 | 2022年12月03日 | Normal |
粘糸壊獣クモグスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《昆虫族》+《地属性》の《壊獣》。
リリース持ちの壊獣の中では《海亀壊獣ガメシエル》に次ぐ
下から2番目の打点の低さを持っており、単純にリリース要員の水増しや
《妨げられた壊獣の眠り》も出張していた頃は海亀とセットで出す為に使われていたモンスター。
現在だと他の壊獣同様、出張用途では単体で使う事になり
サーチ手段としては【昆虫族】の汎用カードで有る《共振虫》で手繰り寄せられ
《七星天流抜刀術-「破軍」》で昆虫族に装備させてから回収するという動きも取れる。
リリース持ちの壊獣の中では《海亀壊獣ガメシエル》に次ぐ
下から2番目の打点の低さを持っており、単純にリリース要員の水増しや
《妨げられた壊獣の眠り》も出張していた頃は海亀とセットで出す為に使われていたモンスター。
現在だと他の壊獣同様、出張用途では単体で使う事になり
サーチ手段としては【昆虫族】の汎用カードで有る《共振虫》で手繰り寄せられ
《七星天流抜刀術-「破軍」》で昆虫族に装備させてから回収するという動きも取れる。
すり替えておいたのさ!
壊獣共通効果自体が強力なので決して弱くはないが、昆虫族としてあのガダーラと被ってしまっている。
こちらは地属性であること、レベル7であることで差別化したい。レベル7といえばビッグアイがあるのでシナジーは確保できる。
壊獣共通効果自体が強力なので決して弱くはないが、昆虫族としてあのガダーラと被ってしまっている。
こちらは地属性であること、レベル7であることで差別化したい。レベル7といえばビッグアイがあるのでシナジーは確保できる。
はっきり言って素のステータスだけでは生かしづらいのだが、《スモール・ワールド》により壊獣は先攻でも中継としての役割が持てるようになった
特にこいつと《多次元壊獣ラディアン》、《壊星壊獣ジズキエル》、《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》は《古聖戴サウラヴィス》の中継にできるので 《無限泡影》を貫通できる。まぁサンダーザキングを中継にできるデッキは稀だろうが…
そんなわけで地属性主体で先攻特化デッキの場合は使い道が出てくる
…しかし昆虫族の都合で 先攻で腐る《増殖するG》からの中継になれない点だけ-1点
なんでここでマイナー種族が被ってしまうのやら
特にこいつと《多次元壊獣ラディアン》、《壊星壊獣ジズキエル》、《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》は《古聖戴サウラヴィス》の中継にできるので 《無限泡影》を貫通できる。まぁサンダーザキングを中継にできるデッキは稀だろうが…
そんなわけで地属性主体で先攻特化デッキの場合は使い道が出てくる
…しかし昆虫族の都合で 先攻で腐る《増殖するG》からの中継になれない点だけ-1点
なんでここでマイナー種族が被ってしまうのやら
打点の低さや種族・属性のシナジーゆえに蟲惑魔デッキで見かける印象。
壊獣唯一の地属性なので、《干ばつの結界像》を設置するデッキが流行れば出番が増えるかもしれません。
壊獣デッキでの評価は器用貧乏といった印象。
打点が低いので相手に送った壊獣を処理しづらく、壊獣カウンターがある状況下で相手に渡すと固有効果を発動されて足止めを食らってしまいます。
いっそガメシエル以上に攻撃力が低ければもっと使いやすかったのですが…。ある意味壊獣のコンセプトと微妙に噛み合っていないモンスターと言えます。
壊獣唯一の地属性なので、《干ばつの結界像》を設置するデッキが流行れば出番が増えるかもしれません。
壊獣デッキでの評価は器用貧乏といった印象。
打点が低いので相手に送った壊獣を処理しづらく、壊獣カウンターがある状況下で相手に渡すと固有効果を発動されて足止めを食らってしまいます。
いっそガメシエル以上に攻撃力が低ければもっと使いやすかったのですが…。ある意味壊獣のコンセプトと微妙に噛み合っていないモンスターと言えます。
壊獣の中では3番目に元々の攻撃力が低いので送りつけに適しています。
属性の差で誘惑のコスト等にできない、壊獣ではカウンターを逆利用されると面倒な効果を持つので同レベルのラディに比べると汎用性で劣りますが種族で差をつけましょう。昆虫族では強力な除去札の一枚となりパラノイドなどと組み合わせればさらなる展開も狙いやすいです。その場合ガダーラもいますが、属性やレベルが違いこちらのほうが攻撃力も劣り送りつけに適しているので差別化もできます。
属性の差で誘惑のコスト等にできない、壊獣ではカウンターを逆利用されると面倒な効果を持つので同レベルのラディに比べると汎用性で劣りますが種族で差をつけましょう。昆虫族では強力な除去札の一枚となりパラノイドなどと組み合わせればさらなる展開も狙いやすいです。その場合ガダーラもいますが、属性やレベルが違いこちらのほうが攻撃力も劣り送りつけに適しているので差別化もできます。
クモンガ。
ガメシエルに次いで打点が低いため送りつけるには適しているが、カウンターを使った効果が強力で、先に自分の場に高打点がいないと逆に縛られてしまうためやや扱いは難しい。
こちらで使う場合でも打点が不安だが相手を拘束できるため強い。
レベル7なのでシンクロにも使えます。
ガメシエルに次いで打点が低いため送りつけるには適しているが、カウンターを使った効果が強力で、先に自分の場に高打点がいないと逆に縛られてしまうためやや扱いは難しい。
こちらで使う場合でも打点が不安だが相手を拘束できるため強い。
レベル7なのでシンクロにも使えます。
元ネタはゴジラ怪獣の一人、クモンガ。
効果は優秀だが、打点がkaijuの中では下から2番目である為、相手フィールドに送りたい。
ガメシエルとコンビを組んで出張することもある。
効果は優秀だが、打点がkaijuの中では下から2番目である為、相手フィールドに送りたい。
ガメシエルとコンビを組んで出張することもある。
蜘蛛の壊獣。
打点が半端なのでそこだけ見れば相手の場に出したい壊獣。
しかし壊獣カウンターが溜まっていると結構厄介な効果を使ってくるので、処理が面倒になりやすいところ。むしろ自分の場にだして制圧力に期待しても良いが、壊獣処理に少し困るか。捕獲作戦と組み合わせたい。
打点が半端なのでそこだけ見れば相手の場に出したい壊獣。
しかし壊獣カウンターが溜まっていると結構厄介な効果を使ってくるので、処理が面倒になりやすいところ。むしろ自分の場にだして制圧力に期待しても良いが、壊獣処理に少し困るか。捕獲作戦と組み合わせたい。
元ネタはクモンガか?英名素読みするとクモンガスになってアウトになるのかクモグスである
基本的には自分で出したいタイプの効果を持っていてしかもレベル7なのでレベル1チューナーを使えばウォーターフロントと相性バツグンのスクラップドラゴンになるので壊獣の中でも元ネタの割になかなか強いやつである
基本的には自分で出したいタイプの効果を持っていてしかもレベル7なのでレベル1チューナーを使えばウォーターフロントと相性バツグンのスクラップドラゴンになるので壊獣の中でも元ネタの割になかなか強いやつである
「粘糸壊獣クモグス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「粘糸壊獣クモグス」への言及
解説内で「粘糸壊獣クモグス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
G・ボールパーク軸昆虫デッキ(いかヤング)2019-01-06 00:37
-
強み●《共振虫》は《デビルドーザー》《超装甲兵器ロボブラックアイアンG》《粘糸壊獣クモグス》などを使い分けてサーチすると良い
メタルフォーゼ・ツィオルキン(ピーナッツ)2016-10-26 00:12
-
カスタマイズまた、制圧対策を増やすなら、『粘糸壊獣クモグス』なども考えられます。
メガリス魔神儀ルイン(gengaman)2019-10-14 09:15
-
強み・《粘糸壊獣クモグス》
【斬機】(解説付き)(プラント・プラン)2019-06-30 18:52
-
カスタマイズ《アーティファクト-ロンギヌス》《粘糸壊獣クモグス》《魔封じの芳香》《レッド・リブート》
ジャンクリボーが使いたくて(timo)2023-03-21 19:01
-
運用方法《機巧狐-宇迦之御魂稲荷》の2の発動サポートとして《粘糸壊獣クモグス》を採用していることから《妨げられた壊獣の眠り》は無理なく入れられ、相方は機械族かつ最大攻撃力の《壊星壊獣ジズキエル》としています。
ハイドランダー制圧コンボ!ハイランダー(パエル)2018-02-22 17:39
-
カスタマイズ・《粘糸壊獣クモグス》
20/11/5更新アームド・ドラゴン(ベリー)2020-10-31 09:53
-
運用方法壊獣がガメシエルでなく《粘糸壊獣クモグス》なのもレベル7で合わせるためです。
神・スライム入りスキドレバルバロス(MOK2)2020-06-04 21:34
【列車無限起動】どんと来い、先行制圧(ドルチェ研究員)2019-08-24 14:10
純・昆虫族 ~ 女王の力 ~(氷面)2018-01-28 12:55
マドルチェ・ファンタジア(とまと.hat)2018-03-14 14:26
-
カスタマイズ・《粘糸壊獣クモグス》×1
リンク搭載【Sin】(地下鉄)2017-04-17 04:13
-
強み◆《粘糸壊獣クモグス》
機巧大便(MD対応)(ohy)2022-05-30 15:03
-
強み《粘糸壊獣クモグス》(地属性)=《古代の機械熱核竜》なら高ステータスからの確実なバック除去、《多次元壊獣ラディアン》(闇属性)=《螺旋竜バルジ》でランク8X、《壊星壊獣ジズキエル》《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》(光属性)=《妖眼の相剣師》による相手の行動抑制や《白の聖女エクレシア》なら、そのまま《アルバスの落胤》へ繋ぐことができます。
妖眼の相剣師(鋳型鉄男)2022-05-21 00:10
-
カスタマイズ・闇2800《多次元壊獣ラディアン》→地2400《粘糸壊獣クモグス》:打点が妖眼より低く、狐で狐を呼べるようになりランク7が出しやすくなる。
(セラの蟲惑魔採用)蟲惑魔(カンベイ)2018-11-26 16:00
-
カスタマイズ厄介な大型モンスターの処理や、デッキの程打点克服に対する最適解はやはり上記になるでしょう。蟲惑魔はデッキの展開力自体は低めではありますが、デュエルが硬直する状況を想定して、「トロイメア」リンクモンスターや、「ヴァレル」リンクモンスターを採用して、突破の可能性を作っておくべきです。相手の厄介な耐性持ちに対しては、壊獣の踏み台にする事で、除去しつつ、その壊獣に対して「落とし穴」を打つ事で、此方に流れを持っていく事ができます。採用する壊獣については、このデッキの場合、《粘糸壊獣クモグス》が最有力候補となります。
アウローラドンでソリティア(鋳型鉄男)2021-10-01 16:53
-
強み《妨げられた壊獣の眠り》相手場に地属性《粘糸壊獣クモグス》
星壊の獣(りふれあ)2019-01-27 21:10
-
強み《多次元壊獣ラディアン》(又は《粘糸壊獣クモグス》)と《SRアクマグネ》でシンクロできる《スターダスト・ドラゴン》は自身の効果と《バスター・モード》でEXゾーンからどかせられるので、何度も《SRアクマグネ》でシンクロ出来る
「粘糸壊獣クモグス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-03-07 古代の機械【巨人融合型】(そぼろ)
● 2024-08-05 新カード入り昆虫GS(ミレン)
● 2016-12-22 「完成」青眼の弱点と未来について考察する(バロムチャンネル)
● 2020-05-12 芝刈りウイルスブラックフェザー(SE)
● 2018-09-04 大量のGをもって環境を壊す(シノラー)
● 2017-12-12 古代の機械融合軸(セスタス)
● 2022-11-27 闇のアバドン(ohy)
● 2018-05-27 純壊獣(ハル)
● 2017-10-20 新規採用!超大型昆虫族デッキ(ぴにゃこら太)
● 2021-01-11 壊獣イビルツイン(BIGS)
● 2019-11-13 インセクト・ディストピアデッキ(Jr.)
● 2017-12-18 ワイト2018.04(からさん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4049位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 49,708 |
昆虫族(種族)最強カード強さランキング | 59位 |
粘糸壊獣クモグスのボケ
その他
英語のカード名 | Kumongous, the Sticky String Kaiju |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)