交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
リンク搭載【Sin】 デッキレシピ・デッキ紹介 (地下鉄さん 投稿日時:2017/04/17 04:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【Sin(シン)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《アストログラフ・マジシャン》 | |
運用方法 | |
★デッキ概要 劇場版遊戯王でパラドックスが使用した【Sin】を使用したデッキです。 最大の特徴は、対となるモンスターの除外という簡単な条件での項火力モンスターの特殊召喚によるビートダウンです。 しかし、「フィールド魔法」への強烈な依存により場への維持が非常に困難かつ、 それぞれに耐性がないのであくまでファンデッキという域をでることができない状況です。 (デッキとしては《スキルドレイン》などを無理なく入れられるので、その場合は別ですが私の場合は除きます) そこで、最近出たカードを導入し、Sinのよさを消さずに戦える方法を導入してみました。 |
|
強み・コンボ | |
★それぞれのカードからの運用方法の解説 ◆《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》 ◆《Sin スターダスト・ドラゴン》 エクストラデッキから対のモンスターを除外して特殊召喚ができます。 そのため、対がメインのモンスター(青眼・真紅眼・レインボー)より扱いやすいです。 また、《Sin スターダスト・ドラゴン》はフィールド魔法を守る効果がありますのでより安心できます。 ■シンクロモンスター 《Sin パラレルギア》を使用して、「手札のSinモンスター」とのチューニングにより、 さまざまなシンクロモンスターを出すことができ、それらはSinモンスターとは異なり、 フィールド魔法への依存がないので、シンプルに使い勝手がよいです。 また、《幻竜星-チョウホウ》 は本来の効果は活かせませんが、 破壊されたときに後続のチューナーを残すことができるので、優先的に出してもよいと思います。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆《ABF-神立のオニマル》星12 (+Sinサイバーエンド) ◆《冥界濁竜ドラゴキュートス》星10 (+Sinスターダスト) ◆《神樹の守護獣-牙王》 ◆《幻竜星-チョウホウ》 ◆《鬼岩城》 (+Sin真紅眼) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 基本的には、これらのモンスターと上記のシンクロモンスターでのビートダウンです。 しかし、先述の通りフィールドへの依存や、EXデッキの残りなどさまざまな不安が残りますので、 今回はそこに+リンク召喚の要素を設けてみました。 使用するカードは以下になります。 ◆《アストログラフ・マジシャン》 自分フィールドのカードが破壊されたときに手札から特殊召喚ができます。 その後、そのターンに破壊されたモンスターと同名のモンスターをデッキからサーチします。 ◆《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》 星7エクシーズモンスター。エクシーズ素材を2つ使って自分フィールドに可能な限りトークンを生成します。 なんと新マスターズルールによりトークンを5体出せるようになりました。 これらと《Sin 真紅眼の黒竜》を使用し、下記ルートでリンク召喚をできます。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ フィールドを張らずに、《Sin 真紅眼の黒竜》を特殊召喚 →「フィールドがないと破壊される」効果により自壊 ↓ こちらをトリガーに《アストログラフ・マジシャン》を特殊召喚 デッキから2枚目の《Sin 真紅眼の黒竜》をサーチ ↓ フィールド魔法を発動し、《Sin 真紅眼の黒竜》を特殊召喚 ↓ 《Sin 真紅眼の黒竜》と《アストログラフ・マジシャン》を素材に、 《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》をエクストラモンスターゾーンにエクシーズ召喚 ↓ 《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》の効果で、トークンを5体生成 ↓ 《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》とトークン*2で 《電影の騎士ガイアセイバー》をエクストラモンスターゾーンにリンク召喚 さらに、《電影の騎士ガイアセイバー》のリンク先に、トークン*2で《プロキシー・ドラゴン》 をリンク召喚 ↓ 《電影の騎士ガイアセイバー》と残りのトークンを使用し、《ファイアウォール・ドラゴン》をリンク召喚 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ これにより、通常召喚権を使用せずにファイヤウォールドラゴンを立てる事ができるので、 Sinが持っていない万能な除去を取り入れることができます。 状況によりますが、これに通常召喚からさらに展開することで、FWDをさらに展開なんかも可能だと思います。 ここまでが、Sinの基本要素とリンクを取り入れた流れになります。 ☆デッキを回すカード ◆《Sin World》 ドローフェイズをスキップすることで、デッキから3枚のSinカードを選びそのなかからランダムに1枚サーチできます。 不確定ではありますが、すべてのカードにアクセスできるので、引きたいカード・複数引いても問題ないカードは複数積みでよいと思います。 ◆《七星の宝刀》 手札の☆7をコストに2ドロー ◆《闇の誘惑》 2ドロー後、手札から闇属性を除外 普通のパワーカードです。 さらに下記のモンスターはどちらも対応するので、より気軽に使えます。 ・《Sin 真紅眼の黒竜》 ・《真紅眼の黒竜》 ・《アストログラフ・マジシャン》 ・《多次元壊獣ラディアン》 ☆基本パーツに加えて有用なカード ★壊獣モンスター ◆《多次元壊獣ラディアン》 ◆《粘糸壊獣クモグス》 どちらも星7なので、《七星の宝刀》に対応しており、ラディアンは闇の誘惑にも対応しています。 さらにラディアンは壊獣カウンターをトークンに変えられるので、《KYOUTOUウォーターフロント》を問題なく使用できます。 そしてなんといっても外せないのが、《妨げられた壊獣の眠り》です。 ブラックホール+壊獣を特集召喚なので、《アストログラフ・マジシャン》や《Sin トゥルースドラゴン》の特殊召喚条件を満たすことができ、 さらには特殊召喚した壊獣とアストログラフでリンクへのアクセスができたりします。 基本的にはオオアジなデッキですが、最近のカードに以外にもプッシュされてることが発覚してます。 なので、今後のリンクなんかも楽しみになってきました。 |
|
弱点・課題点 | |
★苦手なカードや対策 バウンスや除外は、破壊耐性持ちのフィールドが無駄になり、 アストログラフやトゥルースの条件を満たせなくなるので非常に厳しいです。 対策としては”させない”ことだと思うので、 いっそのことさらにSinモンスターを最適化して、妨害札を積むのが有用だと思います。 ほかの選択肢としては、ウィルスカードとの相性がバツグンなので導入するのもありです。 |
|
カスタマイズポイント | |
★カスタマイズ Sinモンスターの割合は本当に人それぞれです。 Sinスターダストや真紅眼を優先しない場合、《Sin 青眼の白龍》と《Sin レインボー・ドラゴン》は、 どちらも《ドラゴン・目覚めの旋律》に対応しており、さらに前者は《青眼の亜白龍》などの要素を組み込めるのも魅力的です。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
地下鉄さん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 昆虫族 | 2400 / 2500 | 25円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2800 / 2500 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 機械族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 170円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (7種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 4000 / 2000 | 29円 | |
3 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | 幻竜族 | 2800 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 機械族 | 2600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 2500 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2007円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■Sin(シン)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-24 【Sin入りの列車】
2024-12-01 【Sinシンクロ】
2024-05-15 【今更Sin】
2021-05-01 【遊星たちの力を借りたSin】
2021-04-06 【あらゆる次元のドラゴン】
2020-12-22 【勝手にするなっ!】
2020-12-11 【Sinパラダイム・ドラゴン/クロニクル】
2020-11-06 【ー】
2020-10-25 【パラドックスデッキ】
2020-07-09 【Sin (パラダイムドラゴン入)】
2020-06-28 【Sin決闘竜 ジャンクドッペル】
2020-06-26 【俺流Sin】
2020-06-24 【HSinR】
2020-06-23 【是、Sinの破壊剣】
2020-06-21 【数え切れぬ罪~Sinデッキ~】
Sin(シン)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-24 【Sin入りの列車】
2024-12-01 【Sinシンクロ】
2024-05-15 【今更Sin】
2021-05-01 【遊星たちの力を借りたSin】
2021-04-06 【あらゆる次元のドラゴン】
2020-12-22 【勝手にするなっ!】
2020-12-11 【Sinパラダイム・ドラゴン/クロニクル】
2020-11-06 【ー】
2020-10-25 【パラドックスデッキ】
2020-07-09 【Sin (パラダイムドラゴン入)】
2020-06-28 【Sin決闘竜 ジャンクドッペル】
2020-06-26 【俺流Sin】
2020-06-24 【HSinR】
2020-06-23 【是、Sinの破壊剣】
2020-06-21 【数え切れぬ罪~Sinデッキ~】
Sin(シン)のデッキレシピをすべて見る▼
■地下鉄さんの他のデッキレシピ
2019-12-12 【ビーフォース】
2019-12-02 【ギミパペ】
2019-11-27 【ローズドラゴン】
2019-03-31 【霊魂鳥(仮】
2019-03-19 【ギミパペオルフェSR幻影トロイスクラップ】
2017-09-08 【ヴェンデット(めも】
2017-09-08 【SRフォーミュラアスリート(メモ】
2017-08-21 【サイバース魔轟神【メモ】】
2017-06-10 【ウォータードラゴン】
2017-06-07 【芝刈りパンダMARS】
2017-05-24 【スライムMERCURY】
2017-04-15 【【チューナーズハイ魔轟神リゾネ】】
2016-10-17 【霊魂鳥-エスプリット-】
2016-07-24 【冥王星-PLUTOコントロール】
2016-07-23 【海王星×フォーチュンレディ】
すべて見る▼
2019-12-12 【ビーフォース】
2019-12-02 【ギミパペ】
2019-11-27 【ローズドラゴン】
2019-03-31 【霊魂鳥(仮】
2019-03-19 【ギミパペオルフェSR幻影トロイスクラップ】
2017-09-08 【ヴェンデット(めも】
2017-09-08 【SRフォーミュラアスリート(メモ】
2017-08-21 【サイバース魔轟神【メモ】】
2017-06-10 【ウォータードラゴン】
2017-06-07 【芝刈りパンダMARS】
2017-05-24 【スライムMERCURY】
2017-04-15 【【チューナーズハイ魔轟神リゾネ】】
2016-10-17 【霊魂鳥-エスプリット-】
2016-07-24 【冥王星-PLUTOコントロール】
2016-07-23 【海王星×フォーチュンレディ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 5366 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
- 04/13 14:38 評価 6点 《アロマガーデン》「総合評価:攻撃力が上がるのが比較的有用か。 …
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ワールドからサーチ前提ですもんね。
失礼しました。 」(2017-05-17 00:39 #d3164)
このデッキでは真紅眼の自壊もコンボに入れているんですが、アストログラフ前提なので、ギャラクシートマホークへのアクセスとして、簡易に召喚できる雷仙神は全然アリだと思います!
ガンナードラゴン何かをいれて、より宝刀を使うというのもナイスです 」(2017-05-20 20:52 #a582b)