交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
芝刈りウイルスブラックフェザー デッキレシピ・デッキ紹介 (SEさん 投稿日時:2020/05/12 23:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【BF(ブラックフェザー)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《悪魔嬢リリス》 | |
運用方法 | |
先攻:ウイルスコンボで制圧します。キーカードは《悪魔嬢リリス》か《《トラップトリック》》です。ダーク・ロウも出せると嬉しいです 後攻:BFの展開力でゴリ押しします。キーカードは《隣の芝刈り》です。大抵デッキの半分以上が墓地へ行くので、ヴァーユやデストルドーなどの墓地効果モンスターで大量展開します。 |
|
強み・コンボ | |
強み ♦展開力♦ ・《黒い旋風》(シムーン)へのアクセス 1) 《フェザー・ウィンド・アタック》でフィールドに出したBFモンスターをデッキに戻してサーチします。 《隣の芝刈り》で落したヴァーユで特殊召喚したBFシンクロモンスターをデッキに戻すのがオススメです。 2)墓地に落としたシムーンを、《死者転生》や《アゲインスト・ウィンド》でします。 ・墓地肥やし 芝刈りがなくても《混沌魔龍 カオス・ルーラー》はアウステルとレベル4BFモンスターで簡単に出せます ・手札補給 1)豊富なドローソースでBFの手札消費の激しさを抑えられます 2)ライブラリアンでドローが止まりません 3)《悪夢再び》は、BF・アウステル、BF・ブリザード、《悪魔嬢リリス》が守備力0の闇属性なので墓地からサルベージできます。 一枚でパワーカード二枚になれる爆アド具合です。 ・爆発力 1)《サモンチェーン》とノートゥングで計4回も通常召喚できます。 サモンチェーンは《黒い旋風》とアウステルかブリザードで、簡単にチェーン2まで組めるので容易に発動できます。 2)ヴァーユは爆アドのモトです。そもそもBF自体の展開力が高いです ♦持久力♦ ・《悪夢再び》は前述の通り。 ・《貪欲な壺》はエクストラモンスターを使いまわすのに便利です。 ♦火力♦ ・涙雨のチドリ 比較的容易にホープ・ザ・ライトニングの打点5000を越えられます。BFが8体墓地にいればいいので。 ・《見習い魔嬢》 全モンスター(フルアーマー以外)が500もあがります。ワンキル力が高いです ・余裕があればカルート入れれば更にいいです。が、ノートゥングで火力を800も下げられるのであまりいらないかと ♦突破力♦ ・ライキリは名称ターンしていないので、ホーク・ジョーで釣り上げて大量破壊ができます ・シムーンは《魔封じの芳香》が効かないので刺さりません ♦妨害力♦ ・適切なウイルスを使えば相手を壊滅状態に追い込めます。 1)《悪のデッキ破壊ウイルス》 弱点である、相手がデッキからも選択して墓地に送れる点も、一ターンあれば火力でゴリ押せるBFには問題ありません。 2)《闇のデッキ破壊ウイルス》 オルターガイストならば罠、閃刀姫なら魔法を選択すれば、あとはBFパワーで蹂躙できます。 3)《影のデッキ破壊ウイルス》 守備力の低い展開カードは多いのでモンスターの割合が多い相手には強いです。 サンダードラゴン、転生炎獣がなにも出来なくなります。 4)《魔のデッキ破壊ウイルス》 大抵の手札誘発は攻撃力が低いので狩れます。 5)《死のデッキ破壊ウイルス》 このデッキでは採用されません。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点 ♦カード単体♦ ・《灰流うらら》……《墓穴の使名者》等の手札誘発対策がしたいです。ダーク・ロウが対策にはなりますが、即効性が欲しいです。 ・《レッド・リブート》……他罠対策のレッド・リブート2積みがしたいです。 ・《原始生命態ニビル》……相手が引いていないことを祈ります。ウイルスのコストとなる闇属性もリリースされちゃうのがきつすぎます。 ♦デッキ♦ ・トリックスターデッキ 《アゲインスト・ウインド》や《レッド・リブート》、デストルドーがライフコストを使うので。 《ブラックフェザー・ドラゴン》、《ブラック・バード・クローズ》の同時採用、または《DDD反骨王レオニダス》というピンポイントメタを採用するという方法もあります。 レオニダスはドラグーンのクソバーンを回復効果にできますし、オススメのカードではあります。シンクロやリンク素材にもできるので。 ・60枚デッキ相手に先攻 《隣の芝刈り》が腐るので素引きしないことを祈ります。 デュエリストに必要なドロー力の極意は、必須パーツを引くことだけではなく、いらないカードを引かないことにもあります。 なんとかカオス・ルーラーで墓地肥やし&闇賊回収します、ロンギヌスを入れておくと、ルーラーで手札に加えることもできます。 60枚墓地肥やし型デッキは大抵墓地除外して効果を発動するので、展開はせずにロンギヌスで止めに行くという戦法を取っても良いと思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
カスタマイズ ・《重力崩壊》。ウイルスやリリスの枠を削って3積みしてもいいと思います。 ・闇HERO要素 ディアボリック・ガイなどが墓地肥やしと相性がいいので、組み合わせてダーク・ロウを立てやすくします。BFの展開力は落ちますが、オーバーキル気味なので問題ないかと。 ・《妨げられた壊獣の眠り》他壊獣。墓地肥やしと相性がいいです。 《虚無空間》やアポロウーサあたりを除去できるのは良いと思います。事故率がそこまで上がらないのが、60枚デッキならではです。 ・《DDD反骨王レオニダス》前述の通りです。レベル7なので疾風のゲイルと組み合わせてフルアーマーが出せるのも有能なところ。 ・《死のデッキ破壊ウイルス》、《影のデッキ破壊ウイルス》、《闇のデッキ破壊ウイルス》など、ウイルスは用途に合わせた方が良いかと。 ・《トラップトリック》が最低2枚同名罠がデッキに必要なので、事故がおきやすいです。 リリスでも充分だと思うので、抜いて良いと思います。その分ウイルス罠や墓地蘇生、除去を入れるべきかと。 ・リリス軸 1)《やぶ蛇》、《ナチュル・エクストリオ》。相手の《ハーピィの羽根箒》などにチェーンしてリリスでやぶ蛇をセットするなど。 2)《アーティファクトの神智》をセット。アーティファクトのロンギヌス、デスサイズで妨害します。 オルフェゴールやサンダードラゴン、エルドリッチをロンギヌスでメタれます。 閃刀姫や転生炎獣はデスサイズが押さえます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
SEさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (36種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 1000 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 1600 / 2000 | 38円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1900 / 0300 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1300 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1700 / 0800 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 鳥獣族 | 1300 / 0400 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 2000 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 鳥獣族 | 1300 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 鳥獣族 | 0800 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0400 / 0600 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 鳥獣族 | 0800 / 0000 | 58円 | |
魔法 (18種・28枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 240円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
罠 (4種・6枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 鳥獣族 | 3000 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 戦士族 | 2600 / 2000 | 176円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 鳥獣族 | 2600 / 2000 | 98円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 鳥獣族 | 2600 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 鳥獣族 | 1500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1400 / | 80円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3278円 | ||||||
サイドデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 8 | 水族 | 2200 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2800 / 2500 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 昆虫族 | 2400 / 2500 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2200 / 0900 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1700 / 2300 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 1600 | 18円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2600 / 1200 | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 647円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3925円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■BF(ブラックフェザー)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-12-25 【強襲する黒い翼】
2022-12-15 【再現2009年BF優勝者】
2022-03-14 【【マスターデュエル】後攻ワンキルBF】
2021-08-14 【吹き荒べ黒き疾風】
2021-06-01 【モンシターBF縛り!墓地BF】
2021-01-24 【2021年もBF】
2020-10-29 【【純構成】旋風BF(後攻ワンキル)】
2020-09-16 【モンスター少なめのブラックフェザーデッキ】
2020-06-26 【純国産BF】
2020-06-22 【PF-プレデターフェザー】
2020-06-11 【先行3妨害BF】
2020-05-23 【ブラックフェザー】
2020-04-08 【吹き荒べ黒き疾風】
2020-03-25 【BFニティ】
2020-02-13 【旋風BF】
BF(ブラックフェザー)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-12-25 【強襲する黒い翼】
2022-12-15 【再現2009年BF優勝者】
2022-03-14 【【マスターデュエル】後攻ワンキルBF】
2021-08-14 【吹き荒べ黒き疾風】
2021-06-01 【モンシターBF縛り!墓地BF】
2021-01-24 【2021年もBF】
2020-10-29 【【純構成】旋風BF(後攻ワンキル)】
2020-09-16 【モンスター少なめのブラックフェザーデッキ】
2020-06-26 【純国産BF】
2020-06-22 【PF-プレデターフェザー】
2020-06-11 【先行3妨害BF】
2020-05-23 【ブラックフェザー】
2020-04-08 【吹き荒べ黒き疾風】
2020-03-25 【BFニティ】
2020-02-13 【旋風BF】
BF(ブラックフェザー)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(60種) ▼
閲覧数 | 4654 | 評価回数 | 11 | 評価 | 106 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



