交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
涅槃の超魔導剣士(ニルヴァーナハイパラディン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
10 | 魔法使い族 | 3300 | 2500 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):自分のPモンスターが攻撃する場合、そのモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 (2):自分のPモンスターが攻撃したダメージステップ終了時に発動する。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、攻撃したそのモンスターの攻撃力分ダウンする。 【モンスター効果】 チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上 このカードをS召喚する場合、自分フィールドのP召喚したPモンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。 (1):このカードがP召喚したPモンスターをチューナーとしてS召喚に成功した場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。相手のLPを半分にする。 (3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
||||||
パスワード:80896940 | ||||||
カード評価 | 8.3(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DARK ILLUSION | TDIL-JP046 | 2016年04月09日 | Secret、Ultimate、Ultra |
涅槃の超魔導剣士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ペンデュラムとエクストラモンスターは、現在でも貴重な存在です。
殆どの効果は、バトルフェイズと時間はかかりますが、自分フィールドのペンデュラムモンスターをサポートする効果を持っています。
しかし、自身の弱体化の効果がダメージステップ終了時と致命的です。
致命的な点としましては、自身の特殊召喚の条件がシンクロモンスターを要求する為、採用するデッキがかなり限る所でしょうか。
とはいうものの、相手のLPを半分にする効果とは言え、自らLPを削るデッキを対策としては有りだと思います。
テキストの量が今見ても凄い事になってますね・・・。
殆どの効果は、バトルフェイズと時間はかかりますが、自分フィールドのペンデュラムモンスターをサポートする効果を持っています。
しかし、自身の弱体化の効果がダメージステップ終了時と致命的です。
致命的な点としましては、自身の特殊召喚の条件がシンクロモンスターを要求する為、採用するデッキがかなり限る所でしょうか。
とはいうものの、相手のLPを半分にする効果とは言え、自らLPを削るデッキを対策としては有りだと思います。
テキストの量が今見ても凄い事になってますね・・・。
現在テキスト量が最も多いと言われているシンクロペンデュラムモンスターです。
特殊召喚の条件ですが、出来れば、レベル4を多く使ったペンデュラム召喚の方がベターと思います。
その特殊召喚方法なら、サルベージ効果では、モンスターだけじゃなく、魔法、罠カード問わず回収出来るのは有難いと思います・・・。
しかし、殆どがバトルフェイズな上に戦闘限定な他、破壊と展開が早いとはいえなく、相手のLPを半分にするのは、正直それ程影響力がありません。当然相手は、LPをゼロにする事は出来ない他、カウンター罠の《神の宣告》等と逆に活用されると思います・・・。
除外やバウンス等、気を付けたい所です。
オッドアイズ等早く特殊召喚するのがカギですが、そうしますと相手に読まれやすいですので、難点です。
攻撃力が高めなところが評価出来ます。
特殊召喚の条件ですが、出来れば、レベル4を多く使ったペンデュラム召喚の方がベターと思います。
その特殊召喚方法なら、サルベージ効果では、モンスターだけじゃなく、魔法、罠カード問わず回収出来るのは有難いと思います・・・。
しかし、殆どがバトルフェイズな上に戦闘限定な他、破壊と展開が早いとはいえなく、相手のLPを半分にするのは、正直それ程影響力がありません。当然相手は、LPをゼロにする事は出来ない他、カウンター罠の《神の宣告》等と逆に活用されると思います・・・。
除外やバウンス等、気を付けたい所です。
オッドアイズ等早く特殊召喚するのがカギですが、そうしますと相手に読まれやすいですので、難点です。
攻撃力が高めなところが評価出来ます。
特定条件下ですが、チューナーを必要としない珍しいS。テキストが長く視力の悪い人にはキツいものがある。
クリスタルと同じチューナー指定、EM魔術師ならメテバ&貴竜やオッドアイズシンクロンとレベル8Sとの組み合わせで容易に召喚可。出すだけなら他のS中心デッキでも然程難しくはない。
自身の効果でS召喚した場合好きなカードを1枚回収でき覚醒以上に汎用性が上がっている。
効果・P効果共に戦闘向きで割と緩い条件で相手ライフを半減でき、高い打点も相まって多くのライフを削り取れる。
破壊されればPゾーンに行きスケールは8と扱いやすく、Pモンスターが必要だがモンスターを弱体化でき、戦闘向きな効果の多いEMオッドアイズと相性はいい。
ただし事前にPゾーンを空けておく必要があり、自身に耐性は存在しないのでバウンス等には無力でP効果はオマケと見るか狙うならセルフ破壊していきたい。
Pモンスターですが、レベルが高い為P召喚は非常にしづらくスケール10以上は癖のあるものばかりなので、基本P召喚による再利用は諦めた方がいい。
他のモンスターも並べてこそ真価を発揮できるカード。
召喚・効果共に工夫が必要なのに単体で効果を活かしづらい所がマイナス点。
クリスタルと同じチューナー指定、EM魔術師ならメテバ&貴竜やオッドアイズシンクロンとレベル8Sとの組み合わせで容易に召喚可。出すだけなら他のS中心デッキでも然程難しくはない。
自身の効果でS召喚した場合好きなカードを1枚回収でき覚醒以上に汎用性が上がっている。
効果・P効果共に戦闘向きで割と緩い条件で相手ライフを半減でき、高い打点も相まって多くのライフを削り取れる。
破壊されればPゾーンに行きスケールは8と扱いやすく、Pモンスターが必要だがモンスターを弱体化でき、戦闘向きな効果の多いEMオッドアイズと相性はいい。
ただし事前にPゾーンを空けておく必要があり、自身に耐性は存在しないのでバウンス等には無力でP効果はオマケと見るか狙うならセルフ破壊していきたい。
Pモンスターですが、レベルが高い為P召喚は非常にしづらくスケール10以上は癖のあるものばかりなので、基本P召喚による再利用は諦めた方がいい。
他のモンスターも並べてこそ真価を発揮できるカード。
召喚・効果共に工夫が必要なのに単体で効果を活かしづらい所がマイナス点。
魔術師、ダイナミスト、セフィラなどのPテーマで出せる切り札級モンスター。
魔術師では《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》と《刻剣の魔術師》などのレベル3モンスター、
ダイナミストではレベル5、4のダイナミストとレベル1チューナー、セフィラではレベル4セフィラ2体とレベル2チューナーで出すことができる。
通常モンスター軸のPデッキでも、レベル1~3のチューナーと組み合わせることでS召喚できます。
効果は非常に強力であり、大量展開を得意とするPテーマと、このモンスターの高い攻撃力・ライフ半減効果がうまく噛み合っています。
サルベージ効果とPゾーンにセットする効果で、このカードが除去された際の後続の準備も抜かりなく、たとえ奈落に落とされてもP効果でケリを付けることができます。
魔術師では《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》と《刻剣の魔術師》などのレベル3モンスター、
ダイナミストではレベル5、4のダイナミストとレベル1チューナー、セフィラではレベル4セフィラ2体とレベル2チューナーで出すことができる。
通常モンスター軸のPデッキでも、レベル1~3のチューナーと組み合わせることでS召喚できます。
効果は非常に強力であり、大量展開を得意とするPテーマと、このモンスターの高い攻撃力・ライフ半減効果がうまく噛み合っています。
サルベージ効果とPゾーンにセットする効果で、このカードが除去された際の後続の準備も抜かりなく、たとえ奈落に落とされてもP効果でケリを付けることができます。
シンクロペンデュラム。
シンクロモンスターとP召喚されたPモンスターというチューナー不要な特異な召喚条件があり、割と出しやすい。
この条件で出した場合、墓地からなんでもサルベージできるのがお得。
P主体だと主に魔法罠になるかな?
最悪シンクロモンスターは墓地に落ちてるはずなので完全に不発にはならないはず。
3300という非常に高い打点を持ち、単純に戦闘に強く2の効果を活かしやすい。
3の効果はこのカードをスケールに置くという効果だが、似た効果のオべリオンと違いスケールが埋まっていたらそのままエクストラに行ってしまい再利用できなくなってしまう。
セルフで破壊したりメテバでどかすなどをして発動の補助をしてあげたいところ。
一度Pゾーンに行けば優秀なスケールと強力な戦闘補助効果を持ちかなり便利。
メテバでまたこのカードを展開なんてこともできる。
弱点といえば大型モンスターなのに耐性が全くないことかな…
シンクロモンスターとP召喚されたPモンスターというチューナー不要な特異な召喚条件があり、割と出しやすい。
この条件で出した場合、墓地からなんでもサルベージできるのがお得。
P主体だと主に魔法罠になるかな?
最悪シンクロモンスターは墓地に落ちてるはずなので完全に不発にはならないはず。
3300という非常に高い打点を持ち、単純に戦闘に強く2の効果を活かしやすい。
3の効果はこのカードをスケールに置くという効果だが、似た効果のオべリオンと違いスケールが埋まっていたらそのままエクストラに行ってしまい再利用できなくなってしまう。
セルフで破壊したりメテバでどかすなどをして発動の補助をしてあげたいところ。
一度Pゾーンに行けば優秀なスケールと強力な戦闘補助効果を持ちかなり便利。
メテバでまたこのカードを展開なんてこともできる。
弱点といえば大型モンスターなのに耐性が全くないことかな…
自分の愛用する切り札の一つ
闇属性かつ魔法使い族と非常に恵まれている上、魔法使い族では最高クラスの3300という打点持ち
さらにモンスター効果・ペンデュラム効果も共に非常に強力で非の打ち所がない
召喚に関してはペンデュラムテーマのデッキ以外だとやや手間がかかる上に一部の効果が腐ってしまうものの、相手のライフを半分だけでも十分強力
破壊されてもPゾーンに逃げる事が出来るのでメテオバーストを利用すれば再び前線に立てる為粘り強い
相手が大量展開してる時に限る上実用性の高さはあまりないものの、《拡散する波動》を使用すれば守備表示モンスターを破壊しても初期ライフを最大で250まで減らす事が可能
その後ランク7のフレアメタルを立てればほぼ勝利確定という戦法も使える
弱点はPゾーンが埋まっている場合やPゾーンを破壊された場合はエクストラデッキに行ってしまう為、再利用が難しくなってしまう事
あとは高レベルモンスターには多い「耐性」そのものを持っていない事ぐらいか
属性種族が一致しているブラマジデッキなどでも活躍出来るものの、やっぱりこのカードの真価を発揮するのはオッドアイズ魔術師などのPテーマかな
闇属性かつ魔法使い族と非常に恵まれている上、魔法使い族では最高クラスの3300という打点持ち
さらにモンスター効果・ペンデュラム効果も共に非常に強力で非の打ち所がない
召喚に関してはペンデュラムテーマのデッキ以外だとやや手間がかかる上に一部の効果が腐ってしまうものの、相手のライフを半分だけでも十分強力
破壊されてもPゾーンに逃げる事が出来るのでメテオバーストを利用すれば再び前線に立てる為粘り強い
相手が大量展開してる時に限る上実用性の高さはあまりないものの、《拡散する波動》を使用すれば守備表示モンスターを破壊しても初期ライフを最大で250まで減らす事が可能
その後ランク7のフレアメタルを立てればほぼ勝利確定という戦法も使える
弱点はPゾーンが埋まっている場合やPゾーンを破壊された場合はエクストラデッキに行ってしまう為、再利用が難しくなってしまう事
あとは高レベルモンスターには多い「耐性」そのものを持っていない事ぐらいか
属性種族が一致しているブラマジデッキなどでも活躍出来るものの、やっぱりこのカードの真価を発揮するのはオッドアイズ魔術師などのPテーマかな
他のデッキでも十二分に扱うことが出来るがやはりPデッキでの運用が強力。オッドアイズ魔術師を例に取れば制限カードとなってしまった《ペンデュラム・コール》等をサルベージ出来、その打点やライフ半減効果も非常に強力。メテオバーストに《刻剣の魔術師》や《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》をチューニングして出すことが出来るため召喚も容易である。P効果はPデッキでなければ扱えないもののこちらに対してデメリットなく相手のモンスターの攻撃力を下げられるためあって損は無い効果だ。
何が凶悪かって青眼に入ってしまうのでダークマターとこれでワンキルするのがすごく楽しい。
P効果はイリテュムさえ入れてれば青眼でも無駄なく使え、ワンキルを加速させます。
精霊龍、銀竜は大概フィールドに残ってることが多いので青眼使いの方は一度お試しあれ。
P効果はイリテュムさえ入れてれば青眼でも無駄なく使え、ワンキルを加速させます。
精霊龍、銀竜は大概フィールドに残ってることが多いので青眼使いの方は一度お試しあれ。
何でもサルベージ、ライフ半減、破壊後のスケールセットと豪華な効果。
P召喚モンスターをチューナー扱いできるため比較的召喚は容易。
しかしペンデュラムデッキならば、こいつを出すまでもなくゲームエンドに持っていけるため、わざわざ出す必要はないだろう。
今後ストレートペンデュラムにスポットが当てられた時に大いに活躍してくれるかもしれない。
P召喚モンスターをチューナー扱いできるため比較的召喚は容易。
しかしペンデュラムデッキならば、こいつを出すまでもなくゲームエンドに持っていけるため、わざわざ出す必要はないだろう。
今後ストレートペンデュラムにスポットが当てられた時に大いに活躍してくれるかもしれない。
つかいどころを見極めれると凄く強い一枚だと思う。③の効果発動したかったらスケール破壊しなければいけないのが面倒ですね。後、ホロレアがカリフラワーに見えますよ
試しに使って見ましたら、EMオッドアイズ魔術師とかだったら普通に出せました。どの効果も一見すると強いですが、墓地からのサルベージは、Pモンスター主体なので魔法、罠基本。あまり墓地にカードが落ちないので使い所を選びました。
ライフ半分効果は強いですが、ワンキルするのには他のモンスターが必要です。P効果はオッP辺りと組み合わせて、大ダメージを期待できるので良いと思います。スケール8なのもよいですが、覇王黒龍と違い、Pゾーンをあけておかなければいけないのが残念です。
ライフ半分効果は強いですが、ワンキルするのには他のモンスターが必要です。P効果はオッP辺りと組み合わせて、大ダメージを期待できるので良いと思います。スケール8なのもよいですが、覇王黒龍と違い、Pゾーンをあけておかなければいけないのが残念です。
新たなる切り札、シンクロペンデュラム。
P効果はアニメではストレートペンデュラムしなければならなかったが、処理が面倒なためかPモンスターの攻撃なら何でも、しかも全てのモンスターが弱体化するようになっている。
とはいえそれは一度場で破壊されてからなので、場に出すこと、場に出てからを考えるべきか。
レベル違いのクリスタルウィング式指定だが、このカードの真価はやはりペンデュラムシンクロにあるだろう。それでも元となるSモンスターが必要なのでチューナー不要というわけではない。
遊矢っぽく振る舞うならエンライトメントをSモンスターに使いたいが、EMのPモンスターはレベル4が優秀なのでレベル2チューナーを組み込んでレベル6Sモンスターにチューニングする形になるだろうか。
得られる恩恵は万能サルベージなので、狙う価値は充分ある。ライフ半減効果も高い攻撃力との相性は抜群だが、場に出てからはこのライフ半減効果しか影響力がなく昨今の超大型では珍しく耐性がない。制圧力は期待できないので、サルベージしたカードとライフ半減効果を使って速攻でケリを付けたい。
P効果はアニメではストレートペンデュラムしなければならなかったが、処理が面倒なためかPモンスターの攻撃なら何でも、しかも全てのモンスターが弱体化するようになっている。
とはいえそれは一度場で破壊されてからなので、場に出すこと、場に出てからを考えるべきか。
レベル違いのクリスタルウィング式指定だが、このカードの真価はやはりペンデュラムシンクロにあるだろう。それでも元となるSモンスターが必要なのでチューナー不要というわけではない。
遊矢っぽく振る舞うならエンライトメントをSモンスターに使いたいが、EMのPモンスターはレベル4が優秀なのでレベル2チューナーを組み込んでレベル6Sモンスターにチューニングする形になるだろうか。
得られる恩恵は万能サルベージなので、狙う価値は充分ある。ライフ半減効果も高い攻撃力との相性は抜群だが、場に出てからはこのライフ半減効果しか影響力がなく昨今の超大型では珍しく耐性がない。制圧力は期待できないので、サルベージしたカードとライフ半減効果を使って速攻でケリを付けたい。
「涅槃の超魔導剣士」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「涅槃の超魔導剣士」への言及
解説内で「涅槃の超魔導剣士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
満足式メタルフォーゼ(解説あり)(もっと多々買え…)2016-04-21 18:17
-
強み◆《涅槃の超魔導剣士》:上記の動きをちょっとアレンジすればおk。
創星神セフィラ (エンド時スケール確保)(jasmine)2017-01-24 00:01
-
強み次の自ターンに確実にP召喚ができ、《涅槃の超魔導剣士》など出せます。
新マスタールール対応セフィラ(はやとちり)2017-02-25 13:53
-
運用方法《涅槃の超魔導剣士》や、EXデッキに送られていれば《智天の神星龍》を出して戦います。
強み《レッド・リゾネーター》と、レベル4セフィラ×2体で《涅槃の超魔導剣士》をS召喚できます。
魔導術師(Maya#)2016-05-02 16:09
-
強みそこから『刻剣の魔術師』をP召喚し、『涅槃の超魔導剣士』をS召喚する。
カスタマイズまたオッドアイズ系のカードを入れると『涅槃の超魔導剣士』より『覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン』のほうが出しやすくなります。
バトルフェイズが止まらない(M.K.)2023-11-19 03:03
-
強み・《涅槃の超魔導剣士》
覚醒のマジシャンガール(にゃんこ)2016-05-13 11:08
4月制限オッドアイズ魔術ペクター(デュエリスト(仮))2016-03-26 20:51
-
運用方法(注意)メインのミラージュ・ドラゴンは新規である《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》の代わりに入れています。またエクストラの空き枠には新規である《涅槃の超魔導剣士》が入ります。
融合轟雷帝ギミック(クリスタルベル搭載)(G・U茶漬け)2016-11-23 21:31
-
カスタマイズ④《涅槃の超魔導剣士》+《マジックテンペスター》+覇魔導士アーカナイトマジシャンクリスタルベル先出コピーで相手ライフ半減または手札、魔力カウンターをバーンに変換する効果が使えます。
涅槃採用チェイン無し満足2 (アド求(もっと多々買え…)2016-03-27 16:59
新規リンク搭載・EM魔術師(イズル)2017-10-28 13:06
-
強み⑥.リザードロー+メテオバーストで《涅槃の超魔導剣士》をS召喚。
EMオッドアイズ(アイディア求)(どぽんぷ)2017-06-06 17:36
-
カスタマイズ《涅槃の超魔導剣士》は要らないと思う
魔法使い達の実験(バヤシ)2019-04-17 06:59
-
強みまた、《涅槃の超魔導剣士》や、クインテット・マジシャンなどを先に出してライフを削っておくとガンドラ-ギガ・レイズで残りライフを一気に刈り取りやすくなります。
滅びの呪文を使うブラマジ魔術師(負導師)2017-01-05 23:09
-
強みコンボ1【涅槃の超魔導剣士】
EMオッド+レッドアイズデッキ(お米王子)2016-09-02 04:19
-
強み《マジェスペクター・ラクーン》は《涅槃の超魔導剣士》のチューナーとしても使用でき、《マジェスペクター・ユニコーン》は《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の融合素材にできます。
四天の龍によるエンタメ(pyu)2017-02-06 23:30
-
強みシンクロの切り札・《涅槃の超魔導剣士》は《EMトランプ・ガール》とレベル8シンクロモンスター
神がかった希望と究極の魔術師(Galibier)2016-07-20 20:03
-
運用方法メインはペンデュラム召喚によるラーの翼神竜一連の召喚をするデッキですが、レベル4からのホープ一族の召喚やラスト・ストリスクからのアルティメット・ファルコン召喚(ランクアップか刻剣の除外によるデメリット踏み倒し)とかセブン・シンズ召喚(アルティメット・ファルコンから)、トランプガールからスターヴ召喚やシンクロで《涅槃の超魔導剣士》召喚(あまり頻度は高くないが…)といった状況に応じて戦略を変えることができます。
FL魔術神官(yokatta)2019-06-22 20:19
-
運用方法《フォーチュンレディ・エヴァリー》を経由して《黒牙の魔術師》で《フォーチュンレディ・パスティー》を蘇生してシンクロ、またはペンデュラム召喚で《涅槃の超魔導剣士》を出す。
全召喚方EMオッドアイズ魔術師(ティアー)2016-04-16 15:38
-
強み4.レベル3Pモンスターをチューナーとして扱い、レベル七のシンクロドラゴンとシンクロし、【涅槃の超魔導剣士】をシンクロ召喚
「涅槃の超魔導剣士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-04-10 メタルフォーゼ竜剣士【非公式大会優勝】(さっとー)
● 2016-08-16 S軸セフィラ 2/16更新(アンダル)
● 2017-03-13 新ルールオッドアイズ魔術師試作(はやとちり)
● 2016-07-15 オッドアイズと魔術師と各次元のドラゴン達(織部実名)
● 2016-08-16 エンタメ劇団!(鯖)
● 2023-12-04 シン・音響戦士(アゴガ・ガガギゴ)
● 2017-01-18 智天の神星龍(純セフィラ型)(nick)
● 2019-03-17 3/24更新ハロ魔導エンディミオン(ベリー)
● 2016-04-25 メタルフォーゼ竜星(あおむし)
● 2017-04-04 新ルールのためのネクロス!(いえーい)
● 2017-10-31 壊獣使いクローライナ(光霊使いライナ)(しゃぼねっと)
● 2017-01-18 純セフィラ(K)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレトク(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 65円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3101位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 70,930 |
涅槃の超魔導剣士のボケ
その他
英語のカード名 | Nirvana High Paladin |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/22 22:32 評価 4点 《バラに棲む悪霊》「現状では《簡素融合》に対応する唯一の《植物…
- 11/22 21:51 デッキ 後攻用ティスティナ
- 11/22 20:27 評価 7点 《神域 バ=ティスティナ》「フィールド魔法のくせに相手の場に3枚…
- 11/22 18:49 掲示板 低評価されているカードに高評価を付けるとき
- 11/22 18:33 デッキ 【MD EX-ZERO】VS(ヴァンキッシュ・ソウル)
- 11/22 17:46 評価 10点 《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》「《神の宣告》もビックリ…
- 11/22 17:28 一言 【DD】の新規、2枚ともグリフォン以外に特殊召喚できて、しかもケプ…
- 11/22 16:38 評価 9点 《吸光融合》「9期に追加された《ジェムナイト》モンスターのサー…
- 11/22 13:54 評価 6点 《ジェムナイト・アメジス》「《水族》を素材に要求する《ジェムナ…
- 11/22 13:30 評価 10点 《強欲で貪欲な壺》「ダイーザの主食。発動コストが超重いならそ…
- 11/22 13:17 評価 7点 《魂吸収》「昔は除外自体そこまでメジャーでは無かった...今は毎…
- 11/22 12:56 評価 4点 《瞬間融合》「総合評価:自壊デメリットを補えるなら。 《超融合…
- 11/22 12:56 掲示板 低評価されているカードに高評価を付けるとき
- 11/22 12:50 評価 4点 《機関連結》「総合評価:貫通の有用性が下がっており、強化として…
- 11/22 12:48 評価 8点 《堕天使ナース-レフィキュル》「超高級シモッチ。 シモッチバー…
- 11/22 12:46 掲示板 最適なデッキ枚数は何枚か
- 11/22 12:43 評価 8点 《スキャッター・フュージョン》「《ジェムナイト》では2枚目とな…
- 11/22 12:35 評価 7点 《シャドー・インパルス》「総合評価:自分から破壊することでコン…
- 11/22 12:26 評価 9点 《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》「SSされた場のモンスターの…
- 11/22 11:11 評価 5点 《ZW-風神雲龍剣》「《ZW-雷神猛虎剣》と併用してなんか強そ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。