交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
覚醒のマジシャンガール デッキレシピ・デッキ紹介 (にゃんこさん 投稿日時:2016/05/13 11:08)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《涅槃の超魔導剣士》 | |
運用方法 | |
マジシャンガールズと《涅槃の超魔導剣士》を使いたくて組んでみました。 魔術師でのP召喚準備が整うまで、マジシャンガールで場を持たせ、最終的には《涅槃の超魔導剣士》や《覚醒の魔導剣士》でビートダウンしていきます。 ほぼ毎試合上記2体は召喚できます。2体並ぶのも結構あります。 マジシャンガールズ(主にベリーとチョコ)が攻撃されにくいので、戦線を維持しやすく感じます。 除去札を使われても、むしろこっちに使ってくれてラッキーと思ってます。 キウイで打点アップしたり、アップルでの回収をうまく使って戦線を維持します。 あまりガールたち単体では攻められないのですが、シンクロ体の戦闘破壊対象ができると思っておきましょう。 P準備が整ったら展開、シンクロへとつなげていきます。 魔導剣士シンクロモンスターが2体とも墓地回収、戦闘破壊した際の効果を持っているので、 回収するカードをうまく考えたり、戦闘できる相手モンスターをわざと残しておいたり考えて戦います。 |
|
強み・コンボ | |
最近試しに入れてみた《魔法族の里》がいい感じです。 マジシャンガールズは戦闘面では結構場もちがいいと思いますので、なかなかいやらしい感じになります。 あと、プロテクションのダメージ半分もじわじわ効いてきます。 破壊された蘇生対象には《覚醒の魔導剣士》あたりがいいですね、、笑 普段はチョコあたりをよく蘇生しています。 シンクロは ○《涅槃の超魔導剣士》 ⇒ 「レベル4+レベル2チューナー+レベル4Pモンスター」 ○《覚醒の魔導剣士》 ⇒ 「レベル6モンスター+レベル2チューナー」「レベル7モンスター+レベル1チューナー」 がメインで組み合わせています。 レベル合わせに《強化蘇生》がなかなか便利です。レベル1チューナーをレベル2チューナーとして使えます。 相手の除去にチェーンして発動すればモンスターは残せるので(しかもレベルももとに戻る)、壁役兼展開として使用できます。チョコとか立てるとさらに戦闘に強い壁にすることができますね。 展開は遅めですが、割と安定しているのと、スタミナはあるデッキだと思います。 環境トップのデッキとはやっていないですが、身内の中では今のところ勝率は7割くらいですかね、、 |
|
弱点・課題点 | |
Pスケールを崩されるとすぐに立て直すのが難しいかもしれません、、 (ある程度はマジシャンガールズで持たせられますが、、) あと、戦闘破壊できないモンスターなどが出てくると、除去札が少ないので、そのあたりも課題です。 相手の妨害がなかなかできないので、なんか考えたいです。 |
|
カスタマイズポイント | |
シンクロが大好きなのでEXがシンクロ寄りですが、そのあたりはお好みでどうぞ。 メインデッキももっといい構築があるかと思います。笑 お互いに参考になれば幸いですので、ぜひ評価&コメントお願いします! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
にゃんこさん ( 全13件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 2400円 | |
2 | ![]() |
風 | 5 | 魔法使い族 | 1800 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 50円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 1300 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 魔法使い族 | 0400 / 0400 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | 魔法使い族 | 0900 / 2700 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2100 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 0800 / 2300 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0900 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1500 | 20円 | |
魔法 (5種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (9種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 10 | 魔法使い族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
2 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4158円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■にゃんこさんの他のデッキレシピ
2021-02-10 【宝玉戦線【サウザンドMTG用】】
2019-01-10 【青き眼のロード・オブ・ザ・レッド】
2018-03-28 【リボルバー風トポロジック】
2017-11-30 【ティンダングル ※神のカード採用】
2017-05-08 【暗黒騎士ガイア】
2017-05-02 【オッドアイズ(救済)ドラゴン】
2016-11-13 【真竜皇~風を待ちわびて~】
2016-02-03 【ライトロード・バスター ブレイダー】
2015-12-15 【超量シンクロ(レッド・デーモン型)】
2015-11-28 【現役レプティレス】
2014-09-20 【波動の竜騎士 ※アドバイス求む!】
2014-03-05 【Sin Crow デッキ】
すべて見る▼
2021-02-10 【宝玉戦線【サウザンドMTG用】】
2019-01-10 【青き眼のロード・オブ・ザ・レッド】
2018-03-28 【リボルバー風トポロジック】
2017-11-30 【ティンダングル ※神のカード採用】
2017-05-08 【暗黒騎士ガイア】
2017-05-02 【オッドアイズ(救済)ドラゴン】
2016-11-13 【真竜皇~風を待ちわびて~】
2016-02-03 【ライトロード・バスター ブレイダー】
2015-12-15 【超量シンクロ(レッド・デーモン型)】
2015-11-28 【現役レプティレス】
2014-09-20 【波動の竜騎士 ※アドバイス求む!】
2014-03-05 【Sin Crow デッキ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 4568 | 評価回数 | 3 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
- 04/24 19:21 評価 9点 《転生炎獣の意志》「非常に優秀な永続魔法だが別に採用しなくても…
- 04/24 19:19 評価 10点 《転生炎獣サンライトウルフ》「【転生炎獣】で大活躍する中継モ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




特に魔法使い限定ではないようですので、アップル、プロテクションとの相性を考えて、天空の虹彩を中心としたオッドアイズカードを提案します。
私だったら以下のようにします。
out
ゾンキャリ、調律、曲芸、ナイトエンドソーサラー、ドラゴディウス3
キウイ1、ワンダー・ワンド2、聖杯、里2、棺、ブレスル2
in
貴竜の魔術師、オッドアイズペンデュラムドラゴン3、オッドアイズペルソナドラゴン2、オッドアイズユニコーン1、オッドアイズミラージュ・ドラゴン1、
天空の虹彩3、神の宣告1、ヴェーラー1
エクストラ
クリスタルウイング、オッドアイズメテオバースト、オベリオン、アーカナイト、幻想の黒魔道士、レッドワイバーン、フォノンドラゴンなど
実際に回してないので、参考になるかわかりませんが。 」(2016-05-16 21:41 #e64a8)
コメントありがとうございます。
確かに虹彩はアップル・プロテクションとの相性がいいですね!参考になります。
一応、使っている感覚だと、プロテクションのダメージ半分は地味にありがたいような気がしました。(ガールズが低打点なので、、苦笑)
蘇生効果もおまけ程度に考えていました。
ただおっしゃるように後半には自分から割れるように考え置くべきですね。
また、ガールズのサーチ展開手段が基本的に乏しいので、虹彩でアップルを破壊してオッドアイズサーチした際に、ガールズをサルベージできるまでが遅そうなのも課題になりそうですね、、
丁寧にin/outまで参考例をありがとうございます。
身内だとアルティメットファルコンやカオスMAXあたりを相手にすることが多く、打点不足が少々気になっていました。聖杯、ワンドとかですね。
オッドアイズファントムもピンくらいならありでしょうかね、、
スケールの融通が利かなくなってしまいますが、虹彩があるので、、
(脳筋大好きですみません。。笑)
また、ドラゴディウスはガールズやチューナーをサーチする要因で入れていました。この辺はいらないですかね?
オッドアイズ軸だとチョコなども使いにくそうですね、、
オッドアイズ組み込み軸で行くか、魔法使い軸で行くか、ちょっと組みなおしてみて枚数など検討してみます。
非常に参考になりました。ありがとうございました! 」(2016-05-18 13:33 #1e430)
オッドアイズファントムドラゴンもアルティメットファルコン対策には良さそうですね。
ワンダーワンドはペンデュラムモンスターに使えないので、このデッキとの相性はよくないでしょう。プロテクション活かしたいならガールは場に残さなきゃいけないわけで。
エクストラをもっと練れば、このデッキの可能性が広がると思います。
あとマジシャンガールデッキならレモンも入れてあげてほしいですね。 」(2016-05-18 14:39 #e64a8)
またまたありがとうございます。
ワンダーワンドは主にベリーのサーチ後に使っていました。
確かにあまり使いどころは少なかった印象です。。
エクストラも使いながら考えていこうと思います。
レモン行けなくて持ってないんですよね・・確かに1枚でもいいので入れたいところですが・・!苦笑 」(2016-05-19 19:18 #1e430)