交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ワンチャン!?(ワンチャン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上にレベル1のモンスターが存在する場合に発動できる。デッキからレベル1モンスター1体を手札に加える。このターン、この効果で手札に加えたモンスターまたは同名カードの召喚に成功しなかった場合、エンドフェイズ時に自分は2000ポイントダメージを受ける。 | ||||||
パスワード:51405049 | ||||||
カード評価 | 9.3(44) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RETURN OF THE DUELIST | REDU-JP062 | 2012年04月14日 | Normal |
ストラクチャーデッキ -サイバース・リンク- | SD32-JP031 | 2017年06月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-凍獄の氷結界- | SD40-JP033 | 2020年11月21日 | Normal |
ワンチャン!?のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全44件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
LV1のサーチカード。
場にそれが居ないと使えずと初動になれない上に
持ってきたLV1をNSしなければ大きめのダメージまで付いてくるとデメリットも重い。
【LL】や【ブルーアイズ】の様に主力の下級がLV1で構成されるデッキで使われるが
《蛇眼の炎燐》の様に持ってこれれば強力な動きが出来るカードも多く
ヴェーラーやドロバの様な手札誘発も呼び込めるので、状況によってはそれを目当てに使う事も可能と
当然ながらサーチ範囲が大変広い。
ターン1も無いが発動条件とバーンのデメリットで安易な連発も効かずと
きちんと調整が効いている為、規制されずに済んでいるカードで有る。
場にそれが居ないと使えずと初動になれない上に
持ってきたLV1をNSしなければ大きめのダメージまで付いてくるとデメリットも重い。
【LL】や【ブルーアイズ】の様に主力の下級がLV1で構成されるデッキで使われるが
《蛇眼の炎燐》の様に持ってこれれば強力な動きが出来るカードも多く
ヴェーラーやドロバの様な手札誘発も呼び込めるので、状況によってはそれを目当てに使う事も可能と
当然ながらサーチ範囲が大変広い。
ターン1も無いが発動条件とバーンのデメリットで安易な連発も効かずと
きちんと調整が効いている為、規制されずに済んでいるカードで有る。
汎用誘発→展開札
展開札→汎用誘発
をできる、拡張性が非常に高い一枚
《D.D.クロウ》《エフェクト・ヴェーラー》《ドロール&ロックバード》のような強い汎用誘発を召喚し、《スネークアイズ・ポプルス》をサーチしたり、
逆に展開札が十分に手札にあるならば、逆方向のサーチも行うことで相手の展開抑止につながる。
発動条件に若干の癖があるとはいえ、サーチ範囲の広さを考慮すれば、かなり高い性能であることは間違いない。
展開札→汎用誘発
をできる、拡張性が非常に高い一枚
《D.D.クロウ》《エフェクト・ヴェーラー》《ドロール&ロックバード》のような強い汎用誘発を召喚し、《スネークアイズ・ポプルス》をサーチしたり、
逆に展開札が十分に手札にあるならば、逆方向のサーチも行うことで相手の展開抑止につながる。
発動条件に若干の癖があるとはいえ、サーチ範囲の広さを考慮すれば、かなり高い性能であることは間違いない。
レベル1モンスターならなんでも持って来れるカード。つよい
《サンアバロン》では《エフェクト・ヴェーラー》などをサーチしながらデメリットのダメージも帳消しにしサンヴァインスラッシャーを生み出すこともできる
《サンアバロン》では《エフェクト・ヴェーラー》などをサーチしながらデメリットのダメージも帳消しにしサンヴァインスラッシャーを生み出すこともできる
このカード1枚では初動にならない絶妙な調整が効いたサーチカード。この時代に良くここまで調整が上手い汎用で有能なカードを生み出せたな…。
いわゆるレベル1が場にあれば好きなレベル1を持ってこれる効果で、デメリットは初動で考えるとほぼないに等しい。(2000ダメージはそこそこ痛いが)
このカードの利点は別にサーチしたい先がないと来てもレベル1の手札誘発を持ってこれるのが強力で、《エフェクト・ヴェーラー》や《D.D.クロウ》を一緒に数枚採用するだけでも無駄がなく広がります。
このカードの問題点はどちらかというと、場にレベル1モンスターを調達する必要があることです。仮にレベル1モンスターを通常召喚してからこのカードを使っても持ってきたモンスターを通常召喚できないので若干の工夫と採用できるデッキが限られてるところです。もちろん場にレベル1を用意できないと腐ってしまうので、必然的にデッキにレベル1の層が厚い構築でないといけません。
ところが、最近では《黒魔女ディアベルスター》の登場によって《原罪宝-スネークアイ》で炎属性レベル1を調達できるようになり、【スネークアイ】と関係ないデッキでも《ジェット・シンクロン》を出せたりと汎用性が高い出張セットが生まれました。特に召喚権を使わずに《黒魔女ディアベルスター》=レベル1モンスターになる点が大きく、召喚権を切る前にこのカードを使えるタイミングが大きく広がりました。
今でも非常に便利なカードですが、場にレベル1がないと動けない問題はどこまでも付きまとうので9点とさせて頂きます。あと、やっぱり2000ダメージは痛いよ。
いわゆるレベル1が場にあれば好きなレベル1を持ってこれる効果で、デメリットは初動で考えるとほぼないに等しい。(2000ダメージはそこそこ痛いが)
このカードの利点は別にサーチしたい先がないと来てもレベル1の手札誘発を持ってこれるのが強力で、《エフェクト・ヴェーラー》や《D.D.クロウ》を一緒に数枚採用するだけでも無駄がなく広がります。
このカードの問題点はどちらかというと、場にレベル1モンスターを調達する必要があることです。仮にレベル1モンスターを通常召喚してからこのカードを使っても持ってきたモンスターを通常召喚できないので若干の工夫と採用できるデッキが限られてるところです。もちろん場にレベル1を用意できないと腐ってしまうので、必然的にデッキにレベル1の層が厚い構築でないといけません。
ところが、最近では《黒魔女ディアベルスター》の登場によって《原罪宝-スネークアイ》で炎属性レベル1を調達できるようになり、【スネークアイ】と関係ないデッキでも《ジェット・シンクロン》を出せたりと汎用性が高い出張セットが生まれました。特に召喚権を使わずに《黒魔女ディアベルスター》=レベル1モンスターになる点が大きく、召喚権を切る前にこのカードを使えるタイミングが大きく広がりました。
今でも非常に便利なカードですが、場にレベル1がないと動けない問題はどこまでも付きまとうので9点とさせて頂きます。あと、やっぱり2000ダメージは痛いよ。
レベル1デッキ専用の増援。
発動条件に癖があり《ジェスター・コンフィ》等起点にできるモンスターは必須、実質2000LP必須など扱いは難しいけど、レベル1デッキはこのカードのおかげでピン刺しや2積みでも引っ張ってこれるようになり、様々なモンスターを採用できるので楽しい。
強いけど発動条件が相応にキツいのであまり普通のデッキでは見かけない。レベル1ってエクストラから安定供給できないからね…。
発動条件に癖があり《ジェスター・コンフィ》等起点にできるモンスターは必須、実質2000LP必須など扱いは難しいけど、レベル1デッキはこのカードのおかげでピン刺しや2積みでも引っ張ってこれるようになり、様々なモンスターを採用できるので楽しい。
強いけど発動条件が相応にキツいのであまり普通のデッキでは見かけない。レベル1ってエクストラから安定供給できないからね…。
レベル1を何でもサーチできるすごいカード。
2000バーン覚悟なら手札誘発も持ってくることが可能で、《エフェクト・ヴェーラー》をはじめ《D.D.クロウ》や《倶利伽羅天童》といった優秀な面々にアクセス出来ます。
これ自体が単体で初動になる訳ではないので、他の初動札を引いた上で妨害貫通としてのサーチと、妨害を受けなかった時の手札誘発サーチを状況に応じて使い分けられるのが強みだと感じます。
地味に名称ターン1もないので大量のバーンと引き換えに大量のサーチも可能。
2000バーン覚悟なら手札誘発も持ってくることが可能で、《エフェクト・ヴェーラー》をはじめ《D.D.クロウ》や《倶利伽羅天童》といった優秀な面々にアクセス出来ます。
これ自体が単体で初動になる訳ではないので、他の初動札を引いた上で妨害貫通としてのサーチと、妨害を受けなかった時の手札誘発サーチを状況に応じて使い分けられるのが強みだと感じます。
地味に名称ターン1もないので大量のバーンと引き換えに大量のサーチも可能。
すれ違う1人と1匹を描いた場面カードは、レベル1モンスターなら何でもサーチできるという素晴らしいサーチ魔法。
サーチしたモンスターか同名モンスターをNSしないとエンドフェイズに大きな効果ダメージを受けますが、そのレベル1モンスターを起点に色々なことができるならその程度の遅効性のデメリットは容易く受け入れられますし、効果ダメージなので回避する手段も少なくない。
当然《金華猫》のようなNS誘発の効果を持つレベル1モンスターなら、召喚無効のリスクがある程度でデメリットは無いに等しく、《ワン・フォー・ワン》にはなし得ない強みにもなります。
それ以上にサーチしたモンスターと同名モンスターを特殊召喚できないとか効果を発動できないといったデメリットが無い方がよっぽど素晴らしく、レベル1モンスターが主軸となるデッキでは到底使わない手はないでしょう。
むしろネックとなるのは発動条件の方で自分の場に別なレベル1モンスターが存在している必要があり、この発動条件があるので《オルターガイスト・メリュシーク》が重要カードとなる【オルターガイスト】などに採用するのは難しくなっている。
メリュとプークのペアを揃えるのには使えそうなんですけど、その場合結局メリュは引いてこなきゃなんですよねえ。
サーチしたモンスターか同名モンスターをNSしないとエンドフェイズに大きな効果ダメージを受けますが、そのレベル1モンスターを起点に色々なことができるならその程度の遅効性のデメリットは容易く受け入れられますし、効果ダメージなので回避する手段も少なくない。
当然《金華猫》のようなNS誘発の効果を持つレベル1モンスターなら、召喚無効のリスクがある程度でデメリットは無いに等しく、《ワン・フォー・ワン》にはなし得ない強みにもなります。
それ以上にサーチしたモンスターと同名モンスターを特殊召喚できないとか効果を発動できないといったデメリットが無い方がよっぽど素晴らしく、レベル1モンスターが主軸となるデッキでは到底使わない手はないでしょう。
むしろネックとなるのは発動条件の方で自分の場に別なレベル1モンスターが存在している必要があり、この発動条件があるので《オルターガイスト・メリュシーク》が重要カードとなる【オルターガイスト】などに採用するのは難しくなっている。
メリュとプークのペアを揃えるのには使えそうなんですけど、その場合結局メリュは引いてこなきゃなんですよねえ。
総合評価:レベル1軸でキーカードがあるなら採用して良い。
フィールドにレベル1が必要になるが、《ジェスター・コンフィ》など展開が容易なものはいくらでもいるし、レベル1が軸のLLとかも条件は簡単に満たす。
《ワン・フォー・ワン》と違い直接リクルートはできないが、手札から特殊召喚すると効果を使えるなどそれでも有用なカードも多いし。
ダメージに関しては大きい様に見えて制圧盤面できればあまり痛手でもない。
フィールドにレベル1が必要になるが、《ジェスター・コンフィ》など展開が容易なものはいくらでもいるし、レベル1が軸のLLとかも条件は簡単に満たす。
《ワン・フォー・ワン》と違い直接リクルートはできないが、手札から特殊召喚すると効果を使えるなどそれでも有用なカードも多いし。
ダメージに関しては大きい様に見えて制圧盤面できればあまり痛手でもない。
条件、デメリット、効果が上手いこと釣り合って強すぎず実用性のある超良いカード
2000ダメージは必要経費と割りきっても良いし召喚権残す工夫をしてみても良いです、金華猫サーチして召喚したい事も多いし
フェーダー、ジェスターコンフィ、天威龍、etc…いくらでも工夫は出来ますね
ダメージ受けるの利用して何かしても良いけどエンド時だとやや実用性は乏しいか
2000ダメージは必要経費と割りきっても良いし召喚権残す工夫をしてみても良いです、金華猫サーチして召喚したい事も多いし
フェーダー、ジェスターコンフィ、天威龍、etc…いくらでも工夫は出来ますね
ダメージ受けるの利用して何かしても良いけどエンド時だとやや実用性は乏しいか
レベル1はキーカードになるカードが多いのでサーチ候補には困らない。
発動条件の都合上召喚権を使いがちになり、デメリットの回避は意外と難しかったりするので2000バーンは覚悟しておいた方がいいだろう。
発動するのに場にモンスターを要求するカードなので多少は事故のリスクは伴う。
発動条件の都合上召喚権を使いがちになり、デメリットの回避は意外と難しかったりするので2000バーンは覚悟しておいた方がいいだろう。
発動するのに場にモンスターを要求するカードなので多少は事故のリスクは伴う。
レベル1自体はサポートや自己展開持ちも多く、発動条件を満たすのは容易。ターン1も無いサーチなのでそこまでダブりが怖くないのも評価できる。
サーチ先を通常召喚しないと2000バーン受けてしまうが、最終盤面に必須ならそれも必要経費な範囲で、前述のように自己展開するレベル1も多いので召喚権を温存して金華猫サーチなんかもできる。
直接リクルートのワンワンと比べて評価は落ちやすいが、デッキによってはそちらにも引けを取らない優秀なサポートかと。
サーチ先を通常召喚しないと2000バーン受けてしまうが、最終盤面に必須ならそれも必要経費な範囲で、前述のように自己展開するレベル1も多いので召喚権を温存して金華猫サーチなんかもできる。
直接リクルートのワンワンと比べて評価は落ちやすいが、デッキによってはそちらにも引けを取らない優秀なサポートかと。
レベル1の強みの1つ。場にレベル1が存在していれば、あらゆるレベル1をサーチでき優秀な者も揃っている。
サーチしたカードを召喚しなかった場合安くないダメージを受けることになりますが、回避方法もデメリットもまだ軽くダメージはなんらかのコンボに利用できない事もない。
レベル1が複数採用され尚且つ重要なカードな場合、採用を検討できる汎用性の高い優秀なサーチカードだと思います。
サーチしたカードを召喚しなかった場合安くないダメージを受けることになりますが、回避方法もデメリットもまだ軽くダメージはなんらかのコンボに利用できない事もない。
レベル1が複数採用され尚且つ重要なカードな場合、採用を検討できる汎用性の高い優秀なサーチカードだと思います。
クリストロンローズニクスのトークン
ジェスターコンフィ
とコンボで使ってます
失ったライフ分で負けるのが嫌なのど使うの召喚する事前提でやってます
ジェスターコンフィ
とコンボで使ってます
失ったライフ分で負けるのが嫌なのど使うの召喚する事前提でやってます
「ワンチャン」という言葉が大好きな僕にはうってつけのカードです。イラストアドも高いです。
それなりに値段が高かったのですが採録されたので中古価格も安くなりました。
レベル1サーチはいろんなところで活躍します。青眼や金華猫はもちろんDDやサクリファイスなんかで使うと面白いですよね。
それなりに値段が高かったのですが採録されたので中古価格も安くなりました。
レベル1サーチはいろんなところで活躍します。青眼や金華猫はもちろんDDやサクリファイスなんかで使うと面白いですよね。
レベル1をサーチできる魔法。
場にレベル1が存在しつつ2000ダメージを受けるデメリットがあるものの、金華猫、エクゾディアパーツ、レベル1チューナー等をサーチできる。
場にレベル1が存在しつつ2000ダメージを受けるデメリットがあるものの、金華猫、エクゾディアパーツ、レベル1チューナー等をサーチできる。
条件付きで好きなレベル1モンスターをサーチ出来るため、ランク1Xを出したいデッキなどでは重宝すると思います。
召喚しないと大きなバーンダメージを受けますが、条件を満たすためフィールドにださなければならないレベル1モンスターは《ジェスター・コンフィ》など召喚権を使わず出せるものも多いため、それらを利用するとよいと思います。
召喚しないと大きなバーンダメージを受けますが、条件を満たすためフィールドにださなければならないレベル1モンスターは《ジェスター・コンフィ》など召喚権を使わず出せるものも多いため、それらを利用するとよいと思います。
レベル1モンスターならなんでもサーチできる強カードですが
召喚する気がなく使いすぎると結構なライフが減ってしまうので
効果ダメージを無効にしたり回復にしたりできるカードと合わせて
使うといいのかもしれない?
私のエースカオスネクロマンサーも持ってこれるカードだぞっ!
召喚する気がなく使いすぎると結構なライフが減ってしまうので
効果ダメージを無効にしたり回復にしたりできるカードと合わせて
使うといいのかもしれない?
私のエースカオスネクロマンサーも持ってこれるカードだぞっ!
ワンチャンあるで!(掴めない)
LV1なら何でもサーチ、ただし出さないと手痛いダメージを受ける。
LV1モンスターは結構多く、サーチ先にも困らない。状況によっては
2000ポイントのダメージが安く思えるぐらい。
場に出す前提でサーチするLV1としてはヴァリーや金華猫が、
ダメージを受けてでも手札に残したいLV1としてはエクゾパーツや
かかしにフェーダー、ヴェーラー等。
LV1なら何でもサーチ、ただし出さないと手痛いダメージを受ける。
LV1モンスターは結構多く、サーチ先にも困らない。状況によっては
2000ポイントのダメージが安く思えるぐらい。
場に出す前提でサーチするLV1としてはヴァリーや金華猫が、
ダメージを受けてでも手札に残したいLV1としてはエクゾパーツや
かかしにフェーダー、ヴェーラー等。
特定レベルのサーチカードとしてはトップクラスの汎用性を誇る。
レベル1ならエクゾパーツだろうと何だろうとサーチ可能。
しかし手札に加えたカードを召喚しなければ2000ダメージを受け、ノーリスクの高性能サーチとは行かない。
このデメリットを甘んじて受け入れるか避けるかはプレイヤー次第。
レベル1ならエクゾパーツだろうと何だろうとサーチ可能。
しかし手札に加えたカードを召喚しなければ2000ダメージを受け、ノーリスクの高性能サーチとは行かない。
このデメリットを甘んじて受け入れるか避けるかはプレイヤー次第。
反則級。早く、準制限か、制限になって欲しい。エクゾ、ヴェーラー、チューナー、金華・・・スティーラーや、カエルが墓地にあれば召喚権も残るのが怖い。
レベル1の万能サーチ。
レベル1の凶悪モンスターといってぱっと思い浮かぶのがやはりエグゾディア。2000ライフダメージを被りますが、1枚でも確実にサーチできればエグゾディアにとってはこのライフコストは安いものでしょう。
他にもヴェーラー、《バトルフェーダー》、ミスティックバイパー等面白いカードを沢山手札に呼び込める。特に金華猫との相性は素晴らしく、金華猫デッキの安定度がかなりこのカードのおかげであがったといえる
レベル1の凶悪モンスターといってぱっと思い浮かぶのがやはりエグゾディア。2000ライフダメージを被りますが、1枚でも確実にサーチできればエグゾディアにとってはこのライフコストは安いものでしょう。
他にもヴェーラー、《バトルフェーダー》、ミスティックバイパー等面白いカードを沢山手札に呼び込める。特に金華猫との相性は素晴らしく、金華猫デッキの安定度がかなりこのカードのおかげであがったといえる
2012/12/23 9:32
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
レベル1軸のエクゾ必須カード
フェーダートリガーにヴァリー呼んで2ドローとかパイパー召喚ワンチャンパイパー効果とか決まるとかなりのアドを稼げる
ダメージも活路のドロー加速に利用できる。素晴らしい
フェーダートリガーにヴァリー呼んで2ドローとかパイパー召喚ワンチャンパイパー効果とか決まるとかなりのアドを稼げる
ダメージも活路のドロー加速に利用できる。素晴らしい
全44件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「ワンチャン!?」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ワンチャン!?」への言及
解説内で「ワンチャン!?」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
絶望とはどういうことだ?(ジャングルジム)2015-07-03 18:36
イェーガーデッキ(爆弾卵)2013-09-14 15:03
-
運用方法最近では念願のサーチカードである《ワンチャン!?》の登場や、返しのターンに役立つミラフォの制限解除により、徐々に強化されています(まぁ、そんなのに反応するのは私のような変態のみでしょうが…)
Why so serious?(麦玉子男)2014-06-10 19:10
-
カスタマイズ《ワンチャン!?》を入れて更に速度を早めたり…
(ワンキルを狙う)ホプドラルーツ(るいるい)2015-05-23 02:59
-
運用方法《ワンチャン!?》で持ってくるのは状況によりますが、基本的に金華猫になると思います2000ダメ食らうのは流石にまずいので、出来るだけ召喚権使った後に使うのは控えましょう
ハリファイバー搭載型DD(半ガチ)(はやとちり)2017-12-06 15:07
-
運用方法《地獄門の契約書》や《ワンチャン!?》で手札に《DDラミア》、《DDスワラル・スライム》、《DDネクロ・スライム》
弱点ただでさえ《地獄門の契約書》や《壊薙王アビス・ラグナロク》でLPを消耗するのに、《チキンレース》と《ワンチャン!?》を搭載しているので2、3ターンでLPが半分削れることもザラです。
カスタマイズDDには必須級の《トレード・イン》は、レベル8が少なく腐ることも多いのでその分の枠を《ワンチャン!?》《チキンレース》に回しました。
機塊 with Café Nagi(ウニーボム)2020-06-20 23:40
-
運用方法のどちらかを揃えないとまともに動くことができません。《家電機塊世界エレクトリリカル・ワールド》や《ワンチャン!?》を使いながらうまく集めていきましょう。
新生エクゾディア アドバイス求む!(began)2014-04-04 17:56
-
運用方法自爆特攻、《ワンチャン!?》のライフコストを上手に利用出来ます。
封殺の剣士ー破壊剣ー(アマムー)2016-06-24 19:43
-
強み【ワンフォーワン】発動してレベル1モンスターを出して、【ワンチャン!?】を発動して【破壊剣士の伴竜】サーチ。
回しやすいバスターブレイダー【改訂版】(太陽の子)2015-10-22 10:28
-
運用方法《ワンチャン!?》がかなり使えます。
クェーサー型ディフォーマー2021(kappa)2021-01-06 16:03
クリボーとのカウントダウン(無記名)2020-09-03 20:35
-
強みレベル1モンスターサーチの代わりに召喚出来なければ-2000となる《ワンチャン!?》。
TG/スターダスト/気持ちばかりの遊作(キア)2021-03-28 14:05
-
運用方法③《ジェスター・コンフィ》+《《ワンチャン!?》》+TGモンスター1体
強み③を持っている時の展開は、始めにジェスターコンフィを特殊召喚して《ワンチャン!?》を使いサイキックリフレクターを通常召喚、その後の展開の流れは『●』と同じです。
超時空戦闘機ビック・バイパー(ダレトクノスケ)2013-06-05 08:56
-
カスタマイズ《ワンチャン!?》があってもいいような気もします。
レベル1ヌメロン・ドラゴン~エクゾ添え~(モリモリモリンフェン)2016-05-16 14:55
出戻り初心者の黒竜(アドバイスくだちい)(サメネコ)2015-06-23 01:30
-
カスタマイズ何か抜いて、《ワンチャン!?》を一枚刺そうか検討中。
ソリティアシンクロン(∀GO)2014-04-28 19:13
-
カスタマイズあとはクイックロンと相性のいいダンディやデブリ、《ワンチャン!?》なども入るかも。
スピードくじ(しゃんばらちほー)2019-02-09 14:06
-
運用方法手札の《マイクロ・コーダー》をリンク素材にすることで直接サーチできます。マイクロ・コーダーは《ワンチャン!?》でサーチでき、手札でリンク素材にすればワンチャンの2000バーンを受けられるのでそのままストームに繋げることが可能です。
強み《ワンチャン!?》や《白のヴェール》のデメリットを《スピードローダー・ドラゴン》で無理矢理メリットに変えながらくじ引きできるのが楽しい。
黒庭に降りる白龍(プラズマ)2014-01-21 13:52
-
強み≪《クリエイト・リゾネーター》≫は自身も手札からの特殊召喚効果を持っているレベル3チューナーで、風属性ですから《ダーク・シムルグ》の特殊召喚にも使えます。また《青き眼の乙女》の効果のトリガーとなり、《ワンチャン!?》によるサーチも可能な≪《バリア・リゾネーター》≫とは専用サーチカード≪《コール・リゾネーター》≫を共有していますので、適宜必要なものをサーチしてください。
決闘王の開闢ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)2016-10-10 16:45
-
強み《簡易融合》を入れている理由として、説明④のシンクロ素材という理由が挙げられますが、実際はレベル1の融合モンスター、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》が融合召喚できるためです。《簡易融合》は融合召喚扱いの特殊召喚のため、エンドフェイズには破壊されますが、《チョコ・マジシャン・ガール》などで再利用できますし、何よりも通常召喚権を残したまま、《ワンチャン!?》の発動条件を満たすことが出来ます。
リンク4と餅で戦うフォーチュンレディ(MOK2)2017-12-12 00:24
-
運用方法初動札の《フォーチュンレディ・ライティー》をできるだけ早く手札に持ってくるために《ジェスター・コンフィ》と《ワンチャン!?》をガン積みしてみたところ、面白いようにリンク召喚ができるようになったので紹介します。
強み●コンフィ特殊召喚→《ワンチャン!?》で《フォーチュンレディ・ライティー》サーチ→ライティー通常召喚(ワンチャン!?のダメージを受けずに済む)
レベル1が頑張るサクリファイス 動画あり(簡易ユーゴ)2015-10-16 03:10
戦わずして勝利を!~約束された転移の剣~(snow)2014-12-29 17:46
-
運用方法・《ワンチャン!?》
【真紅眼】エクシーズ軸(ネクロ)2015-05-01 14:56
マジシャンズ・サクリファイス(無記名)2021-01-09 23:56
破壊剣士バスター・ブレイダー(粉蜜柑)2015-12-04 22:00
-
運用方法伴竜は《ジェスター・コンフィ》や《バトルフェーダー》を特殊召喚して《ワンチャン!?》を発動し手札に加えます。
「ワンチャン!?」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-05 ガチ構想DD 〜4月1日リミット対応 〜(よはすね)
● 2022-08-23 ピュアリィ・マッシブメモリー(無記名)
● 2016-04-29 テムジン無しワンキルDD(5月13更新)(sento)
● 2016-01-12 構築理論に沿う青眼【評価よりもアド】(イラストアド)
● 2016-05-06 決闘王の軌跡ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)
● 2015-01-28 クェーサー特化安定型(大会用)(ssd)
● 2013-11-05 ダストンの本気・1キル重視(ともはね)
● 2013-11-19 ゴーストリック・マリー重視型(ともはね)
● 2015-11-14 燃え上がれ勇者王!超量イグナイトデッキ(ぱじゃま)
● 2016-01-05 ベスト8DD【トーナメント形式】(なごー)
● 2018-11-28 深淵王入り純DD(はやとちり)
● 2014-10-28 青眼FL〜主役はどっちだ!〜(カルラ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 90円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1233位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 191,024 |
ワンチャン!?のボケ
その他
英語のカード名 | Where Arf Thou? |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
- 02/06 10:30 評価 9点 《アコード・トーカー@イグニスター》「(1)の効果により攻撃力2…
- 02/06 10:11 デッキ 佐賀市の最強の剣闘獣
- 02/06 09:43 評価 7点 《極氷獣ポーラ・ペンギン》「ペンギン初のチューナーであり、《大…
- 02/06 09:19 デッキ デモンスミスユベル
- 02/06 09:11 評価 10点 《ジェット・シンクロン》「 《ジェット・ウォリアー》の専属チ…
- 02/06 09:02 SS 第62話:書き換えの魔法
- 02/06 04:15 評価 1点 《グレムリン》「なんだこの効果はぁ!? 折角だから、俺はこの《…
- 02/06 04:00 評価 1点 《カラス天狗》「バッコーイ!バッコーイ! 攻撃力が上のペンデュ…
- 02/06 01:48 評価 1点 《ヒール・ウェーバー》「神秘的な見た目のモンスターが現れたと思…
- 02/06 01:40 デッキ 【MD】竜剣士&炎の剣士&閃刀出張型焔聖騎士
- 02/06 00:57 評価 10点 《天使の施し》「三枚引き、二枚捨てる このシンプルなテキスト…
- 02/06 00:41 評価 1点 《D・ナポレオン》「 あの皇帝『ナポレオン』の【《ディフォーマ…
- 02/06 00:33 ボケ TG マイティ・ストライカーの新規ボケ。\マイティアクションX/ ……
- 02/06 00:23 評価 10点 《バックアップ@イグニスター》「《スプライト・ブルー》の系譜…
- 02/05 23:44 評価 9点 《刻まれし魔の詠聖》「誰とでも寝るオラオラ系男子デモンスミスの…
- 02/05 23:01 評価 4点 《TG ストライカー》「 【《TG》】を象徴するチューナーとし…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)