交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
戦わずして勝利を!~約束された転移の剣~ デッキレシピ・デッキ紹介 (snowさん 投稿日時:2014/12/29 17:46)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《アメーバ》 | |
運用方法 | |
影霊衣やクリフォート、シャドールが猛威を振るう年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日ご紹介したいデッキはそんな環境に飽き飽きした、煩雑な効果把握が面倒、テンプレとは少し味の違うデッキを回したい、そんな方々にオススメのデッキです(*・ω・)ノ デッキレシピをご覧いただいてご理解いただけたかもしれませんが、このデッキは基本的に戦闘を行いません。 ひたすら相手の猛攻を受け流し続け、バーンダメージでの勝利を目指します。 心底性質の悪い……つ、慎み深いデッキでございます(=゚ω゚)ノ 基本戦術として、《アメーバ》や邪神機―獄炎を相手に押し付けることでダメージを与えます。 一足早いお年玉に相手もニッコリですね(○ω○) ○サポートカードについて 戦闘補助 ・《トラゴエディア》 ・マシュマロン ・《バトルフェーダー》 ・《サイバー・ヴァリー》 ・《速攻のかかし》 これらのモンスターで相手からの攻撃から身を守ります。 《サイバー・ヴァリー》はドローソースになったり、マシュマロンは壁になると同時に相手にバーンダメージを与えることもできて大変優秀ですが、長期間フィールドに出さなくては効果を発揮できないので除去されやすいのが玉に瑕です。過信しないようにしましょう。 《トラゴエディア》は《バトルフェーダー》や《速攻のかかし》といった強力な効果を用いるにはもったいない場合(相手の攻撃モンスターが1体のみの時、自分の手札が多く、《トラゴエディア》の攻撃力がかなり強力になる時など)や、それらのカードが手元に来なかった場合の代用として用います。 返しのターンでレベル変動効果を用いて、エクシーズ素材にしてしまうのもアリです。 ドローソース ・《カードカー・D》 ・メタモルポッド ・《一時休戦》 ・《ワンチャン!?》 ・《強欲で謙虚な壺》 転移させるモンスターと、転移カードの最低2枚がないとダメージを与えることができないのでドローソースの有無は深刻な問題です。 上述の戦闘補助カードで耐え、素引きすることもできなくはないですが、それは最後の手段として見て良いかと思います。 《ワンチャン!?》はフィールド上に《バトルフェーダー》や《サイバー・ヴァリー》といったカードが存在し、通常召喚権が残っている場合に使用することで、《アメーバ》や金華猫をサーチすることが可能です。 あるいは、2000ライフコストを支払うことで《バトルフェーダー》といった戦闘回避カードをサーチするカード、として見てもOKです。 また、《ワンチャン!?》の効果でサーチしたモンスターの召喚に失敗した、あるいは召喚しなかった場合に生じるデメリットはダメージ扱いなので、《一時休戦》の効果で踏み倒せます((キリッ その他 ・《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 相手のモンスター2体を除去しつつ、上手くいけば恒久的に相手ライフを削ってくれるナイスガイ(?)。 《強欲で謙虚な壺》を使用した場合には使用できないので注意が必要です。 ・金華猫 墓地に送られた《アメーバ》を拾ってきて再利用します。 このカードがフィールドを離れると、効果で蘇生したモンスターは除外されてしまいますが、その前に戦闘で倒してしまえば実質ノーデメリットで使いまわすことができます。 手元に転移カードが来ない場合にはエクシーズ召喚につなげてしまう手もあります。 逆に転移カードは手元に揃ったが、墓地に《アメーバ》が落ちていない場合には、猫自身と相手モンスターを交換してしまえば、エンドフェイズ時には猫が手元に戻ってくるので、転移カードを除去カードに変えることも可能です。 ・《魔法の筒》、《停戦協定》 バーンサポートとして採用しています。 昨今の除去効果持ちの多さから《魔法の筒》は発動できるタイミングであれば、相手の攻撃力の高さなど気にせずバンバン使ってしまいましょう。 対して、《停戦協定》はサイクロン等であればチェーン発動可能なので相手の残りライフ、フィールドの状況等、よく見計らって利用するのがネックです。 |
|
強み・コンボ | |
《アメーバ》はコントロールが移った時に相手にダメージを与えますが、その効果はフィールド上に存在する限り一度しか使えないので、万が一相手から送り返されてもダメージを受けることはありません。 反面、相手フィールド上に送り付けた《アメーバ》が存在し続けている時に、新たに2体目の《アメーバ》を送り付けてもダメージが発生しないので注意が必要です。 獄炎は自身の効果でリリースなしでの召喚した場合で、エンドフェイズ時に自身以外のアンデット族モンスターが存在しない時に自壊し、その時のコントローラーにその時の攻撃力分のダメージを与えます。 こちらは《強制転移》といった転移カードとセットで使用することで除去と同時に《アメーバ》よりも大きなバーンダメージを与えられる点が魅力的ですが、《魔宮の賄賂》等で転移カードの発動自体を止められたり、除去する予定であった相手のモンスターを《強制脱出装置》などで対象不在による不発状態にされたりすると、自分が2400もの大ダメージを受けることになってしまうデメリットも抱えています。 それぞれのメリット、デメリットを考慮したうえで、状況を見極めて活用することが大切です((ヾ(*・∀・*)ノ |
|
弱点・課題点 | |
特殊召喚の妨害が刺さらない様で地味に刺さります。 また、相手が除去効果の多いデッキを用いている場合には手足も出せずに沈められることも…Σ(○△○ ) そして何より複数回の戦闘に弱いです。 同じ相手と何度もやればやるほどこちらのデッキレシピが見破られてしまい、勝率はみるみる落ちていくかと思います。 そこはバーンデッキの宿命のような気がするので私は気にせず回しますが、気になる方はサイドチェンジで《自爆スイッチ》等を用いてください。 逃げの手でしかないのであまりオススメはしませんが。 また、大会出場レベルに構築されたデッキとはもちろん渡り合えません。 一度影霊衣にも勝利したことがありますが、それは時の運と相手が影霊衣初心者であったことが大きく影響しているように思えるのでノーカウントでしょう。 ソリティアにつき合わさせられるだけかと思いますので無謀な挑戦もまたお勧めできかねます(っ´ω`c) |
|
カスタマイズポイント | |
今回は採用を見送りましたが、Gコザッキーや《ギブ&テイク》を用いても面白いかと思います。 防御面では除去されやすさが難点ですが、持続できれば強力な《光の護封剣》を採用することも可能です。 ラヴァ・ゴーレムなど無駄な枠もあるのでまだまだ一層の強化が期待できるような気がします。 何も考えなくても回せそうではありますが、残りデッキ枚数の中からその時のキーカードを引ける確率、お互いの残りライフ計算なども考える必要があるので、意外に奥深いデッキです。 構築予算は2000~3000円ほどで完成しますので、皆様も是非ヾ(*・ω・) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
snowさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 11円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | アンデット族 | 2400 / 1400 | 6円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 0300 / 0500 | 1円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 岩石族 | 0700 / 0600 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 1 | 水族 | 0300 / 0350 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 獣族 | 0400 / 0200 | 49円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (7種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 4 | 天使族 | 2000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1800 / 1600 | 120円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0200 / 2100 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1415円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 4128 | 評価回数 | 7 | 評価 | 62 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




質問、アドバイス等々ございましたら、コメントよろしくお願いします。 」(2014-12-29 17:49 #01534)