交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
サンダー・ドラゴン(サンダードラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 5 | 雷族 | 1600 | 1500 | ||
手札からこのカードを捨てる事で、デッキから別の「サンダー・ドラゴン」を2枚まで手札に加える事ができる。その後デッキをシャッフルする。この効果は自分のメインフェイズ中のみ使用する事ができる。 | ||||||
パスワード:20318029 | ||||||
カード評価 | 7.8(36) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP058 | 2004年12月09日 | Normal |
Vol.7 | --37 | 2000年01月27日 | Rare |
BOOSTER7 | --30 | 2000年03月01日 | Rare |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP043 | 2011年08月13日 | Normal |
鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS- | ME-37 | 2001年02月22日 | Normal |
LINK VRAINS PACK 2 | LVP2-JP013 | 2018年11月23日 | Normal |
SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.2 | 18SP-JP202 | 2018年06月09日 | Super、Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE | QCCP-JP168 | 2024年03月23日 | Normal |
サンダー・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全36件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
元祖サンダードラゴンで1枚が2枚になるシンプルな枚数アド効果。
性質的に3枚セットで採用することが多いですが2枚を同時に素引きすると1:1交換で終わります。
2枚以上を同時に引く確率は40枚デッキの先攻だと3.6%ぐらいで後攻では5.3%ぐらいです。
それでも「2枚まで」というテキストのお陰で一応効果を使えるのは嬉しいところで、古いカードの割に柔軟性があります。
性質的に3枚セットで採用することが多いですが2枚を同時に素引きすると1:1交換で終わります。
2枚以上を同時に引く確率は40枚デッキの先攻だと3.6%ぐらいで後攻では5.3%ぐらいです。
それでも「2枚まで」というテキストのお陰で一応効果を使えるのは嬉しいところで、古いカードの割に柔軟性があります。
初期から存在する有名なモンスター
レベル5で1600の攻撃力ですが、同名カード2枚を手札に持ってこれるので、手札と墓地を増やせる魔法カード感覚で使う事ができました。
優秀な効果でありカオスのコストとなったり、ランク5の素材にも使えます。
《サンダー・シーホース》でもサーチ可能で、割といろんなデッキで使う事ができました。
現在は自身の名を持つ【サンダードラゴン】で使います。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》《雷神龍-サンダー・ドラゴン》の素材及び効果発動のトリガーとなり。
《雷龍融合》《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》で使い回しもできます。
融合するデッキであり、私を含め古くからのデュエリストは歓喜したそうな。
レベル5で1600の攻撃力ですが、同名カード2枚を手札に持ってこれるので、手札と墓地を増やせる魔法カード感覚で使う事ができました。
優秀な効果でありカオスのコストとなったり、ランク5の素材にも使えます。
《サンダー・シーホース》でもサーチ可能で、割といろんなデッキで使う事ができました。
現在は自身の名を持つ【サンダードラゴン】で使います。
《超雷龍-サンダー・ドラゴン》《雷神龍-サンダー・ドラゴン》の素材及び効果発動のトリガーとなり。
《雷龍融合》《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》で使い回しもできます。
融合するデッキであり、私を含め古くからのデュエリストは歓喜したそうな。
第1期に登場したドラゴンの姿をした雷族の上級モンスターで、自身を名称指定の融合素材とする《双頭の雷龍》を融合召喚するためのサポートを自ら行うことができる能力を持っている。
手札から捨てるだけで1枚が最大2枚に増えるその性質からデッキ圧縮要員として当時から用いられることも多く、『サンダー・ドラゴン』がテーマ化してからもそれらのモンスターに飲み込まれることなく活躍を続けている。
ポケステなしで真DMをプレイする際、《スカルビショップ》や《メテオ・ブラック・ドラゴン》の枚数が十分に揃うまでは、《双頭の雷龍》の融合素材として最も適性の高いこのモンスターの世話にならないプレイヤーはおそらく存在しないことでしょう。
手札から捨てるだけで1枚が最大2枚に増えるその性質からデッキ圧縮要員として当時から用いられることも多く、『サンダー・ドラゴン』がテーマ化してからもそれらのモンスターに飲み込まれることなく活躍を続けている。
ポケステなしで真DMをプレイする際、《スカルビショップ》や《メテオ・ブラック・ドラゴン》の枚数が十分に揃うまでは、《双頭の雷龍》の融合素材として最も適性の高いこのモンスターの世話にならないプレイヤーはおそらく存在しないことでしょう。
総合評価:使うだけでも手札枚数の確保が可能であり、サンダー・ドラゴンサポートも多数対応する。
サンダー・ドラゴンのカテゴリ化により多数のサポートが使える様になり、融合素材・手札で効果を使う雷族として重要。
まあ、それを重視してデザインされているから当然ではあるが。
具体的な動きなら、《雷龍融合》で融合素材にしつつデッキに戻し、再びサーチ効果を使って《雷神龍-サンダー・ドラゴン》のトリガーにしてアドバンテージ稼ぐなど。
回数制限がない為に戻すカードを利用すればさらに回数を重ねられる。
また、サンダー・ドラゴンデッキでなくともデッキ圧縮、手札コスト確保などに使え、便利に使える。
その様なデッキで3枚まとまって引くと悲惨だナ。
サンダー・ドラゴンのカテゴリ化により多数のサポートが使える様になり、融合素材・手札で効果を使う雷族として重要。
まあ、それを重視してデザインされているから当然ではあるが。
具体的な動きなら、《雷龍融合》で融合素材にしつつデッキに戻し、再びサーチ効果を使って《雷神龍-サンダー・ドラゴン》のトリガーにしてアドバンテージ稼ぐなど。
回数制限がない為に戻すカードを利用すればさらに回数を重ねられる。
また、サンダー・ドラゴンデッキでなくともデッキ圧縮、手札コスト確保などに使え、便利に使える。
その様なデッキで3枚まとまって引くと悲惨だナ。
18年という月日を得て超強化されたカード。強力なサポートカードを使って戦いたい。
遊戯王を始めた頃にはこの価値がわからなかった。今考えればアドの塊。
サーチすることで手札が増える。手札コストに使う、融合に使うなど使い方は遊戯王ではいずれもありがたい。
単純にレベルと戦闘力でカードを見てはならないという好例と言えるだろう。
サンダードラゴンカテゴリが強化されたお陰でさらにこのカードの価値も上がった。融合先が増え、より凶悪に、より強大に生まれ変わったことで一時代を築けた。
サーチすることで手札が増える。手札コストに使う、融合に使うなど使い方は遊戯王ではいずれもありがたい。
単純にレベルと戦闘力でカードを見てはならないという好例と言えるだろう。
サンダードラゴンカテゴリが強化されたお陰でさらにこのカードの価値も上がった。融合先が増え、より凶悪に、より強大に生まれ変わったことで一時代を築けた。
手札コスト確保だけでなく、効果で引っ張ってきたサンダードラゴンをフィールドに出せればデカい《ライオウ》こと超雷竜になれる素敵モンスター
この先テーマとしてのサンドラが息絶えたとしても度々候補に上がりそうな性能です
この先テーマとしてのサンドラが息絶えたとしても度々候補に上がりそうな性能です
相当古いカードだが現代でもなかなか役立ってくれる1枚。単純に1枚が2枚に増えるのでコストが掛かるデッキにはオススメ。能動的に捨てれる光属性としてカオスデッキにもいけそう。
元祖サンドラ
まさかここまで強化されるとは……
まさかここまで強化されるとは……
登場から悠久の時を経て覚醒した、古参モンスター。
登場から長い間、ただの手札コスト水増しカードとして、ごく一部のデッキに重宝されてきたモンスターでした。
「だが奴は・・・弾けた」
突如カテゴリ化され、多くの仲間たちと、強力な融合体を引っ提げて再登場。誰がこの状況を予想したであろうという激烈強化を受けて綺羅星のごとく環境にまで食い込みました。
まあ、コイツ自体が強いかどうかは別の話ですが、コイツの効果をトリガーに出てくる融合体は非常に強いです。コイツにとっては理想的というか究極の強化だったと言って良いでしょう。
登場から長い間、ただの手札コスト水増しカードとして、ごく一部のデッキに重宝されてきたモンスターでした。
「だが奴は・・・弾けた」
突如カテゴリ化され、多くの仲間たちと、強力な融合体を引っ提げて再登場。誰がこの状況を予想したであろうという激烈強化を受けて綺羅星のごとく環境にまで食い込みました。
まあ、コイツ自体が強いかどうかは別の話ですが、コイツの効果をトリガーに出てくる融合体は非常に強いです。コイツにとっては理想的というか究極の強化だったと言って良いでしょう。
サンダー・ドラゴンカードとしてのこのカードは
1枚で2枚加えられるアドだけではなく、1枚ずつ手札に加えられる上にターン制限がないこともあり、雷神龍の効果トリガーとして使いやすく、サンダー・ドラゴン自体が融合素材指定されている超雷龍がいるため使うことはあるだろう。
ただ、このカードの効果が強いわけではなく混合デッキでは真っ先に抜ける候補であるため、評価はその分低いです。
1枚で2枚加えられるアドだけではなく、1枚ずつ手札に加えられる上にターン制限がないこともあり、雷神龍の効果トリガーとして使いやすく、サンダー・ドラゴン自体が融合素材指定されている超雷龍がいるため使うことはあるだろう。
ただ、このカードの効果が強いわけではなく混合デッキでは真っ先に抜ける候補であるため、評価はその分低いです。
手札から捨てることで同名を2体まで持ってこれ手札増強ができる。
手札コストのあるカードの消費を抑えたりでき、自身を素材指定・効果がキーとなる融合もいるのでそれらのサポートにもなり自身も融合サポを受けることができる。
カオスやライトレイの対象になる光でもあり他にも墓地肥やしにデッキ圧縮とできることは多い。
反面上級でありそのステータスも平凡、考えなしに採用しても腐らせてしまうこともある。またデッキスペースを取り効果発動前に手札に被ると一気に力が落ちてしまうのも難点。
ただ前者に関してはP召喚を利用したりすればランク5に繋げられ、最近は光を指定する緩い融合が登場していたりとデッキによっては苦ではない。そしてSOULFUSIONにてカデゴリー化を果たし強力なメタ効果を持ち自身の効果をキーにして出せる融合が登場したことにより更に使い勝手が上昇、新たな活用法が生まれた。
総じて多少癖はあるが汎用性の高い優秀なカード。
手札コストのあるカードの消費を抑えたりでき、自身を素材指定・効果がキーとなる融合もいるのでそれらのサポートにもなり自身も融合サポを受けることができる。
カオスやライトレイの対象になる光でもあり他にも墓地肥やしにデッキ圧縮とできることは多い。
反面上級でありそのステータスも平凡、考えなしに採用しても腐らせてしまうこともある。またデッキスペースを取り効果発動前に手札に被ると一気に力が落ちてしまうのも難点。
ただ前者に関してはP召喚を利用したりすればランク5に繋げられ、最近は光を指定する緩い融合が登場していたりとデッキによっては苦ではない。そしてSOULFUSIONにてカデゴリー化を果たし強力なメタ効果を持ち自身の効果をキーにして出せる融合が登場したことにより更に使い勝手が上昇、新たな活用法が生まれた。
総じて多少癖はあるが汎用性の高い優秀なカード。
簡単な条件で1が2に増えるカード。
場での性能はレベル5で1600打点と悲惨極まりないのでコストやデッキ圧縮専門のモンスターの元祖ともいえるかもしれない。
その性質故に召喚獣の光属性要員で使われることもあったが、まさかのカテゴリー化を果たしメインに使えるようになった。
出張では入らないが純では欲しい。
場での性能はレベル5で1600打点と悲惨極まりないのでコストやデッキ圧縮専門のモンスターの元祖ともいえるかもしれない。
その性質故に召喚獣の光属性要員で使われることもあったが、まさかのカテゴリー化を果たしメインに使えるようになった。
出張では入らないが純では欲しい。
雷族上級モンスター。
手札からこのカードを捨てることでデッキからサーダードラゴンを2枚まで手札に加える効果を持つ。
古くはデッキ圧縮、カオスモンスターの素材、手札コストとして。
近年はペンデュラム召喚からのランク5エクシーズだったり。
最近はリンクス次元で普通に《双頭の雷龍》の融合素材になったり。
評価を9→10に。
手札からこのカードを捨てることでデッキからサーダードラゴンを2枚まで手札に加える効果を持つ。
古くはデッキ圧縮、カオスモンスターの素材、手札コストとして。
近年はペンデュラム召喚からのランク5エクシーズだったり。
最近はリンクス次元で普通に《双頭の雷龍》の融合素材になったり。
評価を9→10に。
ペンデュラムが出てから使うようになったカード。
サーチして圧縮しつつランク5に繋げられるのは大きい。墓地に行ったら行ったでカオスのコストに。ペンデュラムのおかげで使い勝手が良くなった旧世代のカード。
サーチして圧縮しつつランク5に繋げられるのは大きい。墓地に行ったら行ったでカオスのコストに。ペンデュラムのおかげで使い勝手が良くなった旧世代のカード。
手札1枚から簡単に2枚にできるカード。融合を速効でできるとともに
墓地肥やしも簡単にすることができます。
融合先も効果なしとはいえ2800打点のため速攻で出せる分にはいい感じです。
最初に2枚以上引いちゃうとちょっとつらいところはありますが
ドリームピエロやカオスネクロマンサーと共に
昔っからの相棒カードなのでこのくらいの点数で。
墓地肥やしも簡単にすることができます。
融合先も効果なしとはいえ2800打点のため速攻で出せる分にはいい感じです。
最初に2枚以上引いちゃうとちょっとつらいところはありますが
ドリームピエロやカオスネクロマンサーと共に
昔っからの相棒カードなのでこのくらいの点数で。
貧弱な上級モンスターではあるものの、手札が1枚から2枚になる効果は強力。縛りの緩い融合モンスターも増えていて、手札融合のアド損を軽減してくれるのでなかなか良いです。融合形態もそれなりに戦えるステータス。もちろん手札コストとして使用するのもあり。墓地に落ちたら、カオスモンスターのコストにできます。
普通に召喚されることはまずないが、手札1枚をデッキの2枚にする効果は優秀。
単純な手札コストは勿論、融合素材としても有用。
効果を使えば《双頭の雷龍》の素材が一瞬で揃う。
また、ジェムナイトではプリズムオーラやセラフィの素材になれたり、HEROではTHEシャイニング、シャドールではネフィリムに。
かなり古いカードだが、確実に手札アドを稼ぐ効果でまだまだ現役。
単純な手札コストは勿論、融合素材としても有用。
効果を使えば《双頭の雷龍》の素材が一瞬で揃う。
また、ジェムナイトではプリズムオーラやセラフィの素材になれたり、HEROではTHEシャイニング、シャドールではネフィリムに。
かなり古いカードだが、確実に手札アドを稼ぐ効果でまだまだ現役。
手札を増強させるモンスターで、良くヴォルカニックバレットと比較される。こちらは場に出すことはあまりありませんが手札コストや融合素材としては優秀。特にジェムナイトでは優秀なプリズムオーラの素材となります
2014/03/05 9:47
ペンデュラム召喚と相性抜群のカード。
ペンデュラム召喚が強化されることによって光属性レベル5という恵まれたモンスターとして化けるという希望でこのてんすう!
ペンデュラム召喚が強化されることによって光属性レベル5という恵まれたモンスターとして化けるという希望でこのてんすう!
全36件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「サンダー・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サンダー・ドラゴン」への言及
解説内で「サンダー・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ophion式純ウィッチクラフト(ophion)2019-05-11 20:07
-
運用方法スタペリアは対【サンダー・ドラゴン】位でしか出す機会がなさそうなのでピン挿しですが。
雷龍電池(Geddoe)2018-09-15 00:30
-
運用方法手札誘発を入れた純サンダー・ドラゴンデッキを組んでましたが、
強み《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の制圧力の高さ。
カスタマイズ《超雷龍-サンダー・ドラゴン》特殊召喚の為のリリース要因、
㋅更新・幻魔リンク*ガチ構築【解説付き】(toryyy)2021-02-17 01:22
召喚教導ウィッチクラフト(でみっこ)2020-04-25 18:08
-
強みアレイスターを召喚し、《召喚魔法》をサーチ。アレイスターを素材に《転生炎獣アルミラージ》をリンク召喚し《セキュア・ガードナー》をリンク召喚。召喚魔法を発動し、セキュア・ガードナーと墓地のアレイスターを除外し《召喚獣メルカバー》を融合召喚。《召喚魔術》の効果で除外したアレイスターを手札に回収し、《召喚魔術》をデッキに戻す。除外したセキュア・ガードナーをデッキに戻して《ネメシス・コリドー》を特殊召喚。ネメシス・コリドーを墓地に送り《超雷龍サンダー・ドラゴン》を融合召喚。
弱点《灰流うらら》、《超雷龍サンダー・ドラゴン》、《ライオウ》等のサーチ禁止系がニガテ!!!
【7期】転スラガスタ【バグ】(ゆう)2022-08-12 04:51
-
強みリーズの手札コスト時、手札を消費させない為の《サンダー・ドラゴン》と《ヴォルカニック・バレット》。
灰よ(ohy)2024-09-30 12:15
-
強みコリドーで除外したモンスターを回収しながら、クロシープのリンク先に《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を出せば、いつもの咎アンブロの構えや3〜4素材の《召命の神弓-アポロウーサ》を出せます。
烙印勇合-サイレント・シャドウボルト(かわず)2021-12-27 21:49
-
強み《超雷龍-サンダー・ドラゴン》
20/7/2更新サンダー・ドラゴン(ベリー)2018-09-21 20:59
-
強み《天雷震龍-サンダー・ドラゴン》
弱点サンダー・ドラゴン単独ではサーチしかにしかメタを持っていないので、サーチを使わなくても《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を突破できる相手には弱いです。
カスタマイズ一応サンダー・ドラゴンモンスターは除外されて効果発動できるので、《左腕の代償》のコストも多少は軽減できるかもしれません。
レベル9真竜皇モアイジェム(モアイくん)2019-05-02 18:30
-
強み《モアイ迎撃砲》通常召喚し裏側に、《サブテラーマリス・ボルティニア》特殊召喚で裏側に、《天威龍-アーダラ》を特殊召喚、裏側の《サブテラーマリス・ボルティニア》をリリースし《超雷龍-サンダー・ドラゴン》特殊召喚、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》と《天威龍-アーダラ》で、《浮鵺城》をS召喚。
召喚獣サンドラグーン(massie)2020-03-25 23:45
-
運用方法召喚獣ドラグーンに《超雷龍-サンダー・ドラゴン》のサーチ封じを搭載したデッキです。
1から始める先攻生活①【スプリガンズ】(クリムゾン・ノヴァ)2024-06-23 22:33
-
運用方法〇《超雷龍-サンダー・ドラゴン》…何故か《コリドー》から出せるバグ持ちの一枚。
ネメシスサンドラキッズ(カンベイ)2020-03-26 15:21
-
運用方法ネメシス+サンダー・ドラゴン+プランキッズのデッキです。
スクラップ・コントロール(shicon427)2022-09-16 13:23
-
運用方法コリドーリリースして《超雷龍-サンダー・ドラゴン》
強み最終場面《双穹の騎士アストラム》、《ヴァレルロード・S・ドラゴン》、《フルール・ド・バロネス》と《超雷龍-サンダー・ドラゴン》4体のエース可能。
【ガチ】ランクマ用ミュートリア(やりくりゾンビ)2023-10-03 00:22
-
運用方法《超雷龍-サンダー・ドラゴン》
マジクラネメサンドラ(ebibi)2021-02-03 14:57
-
強みまた、下級ウィッチクラフトモンスターは墓地から除外することで効果を発動できるので、《PSYフレーム・Ω》とも相性がいいです。加えて、除外されているモンスターをデッキに戻す効果を持つ《ネメシス・コリドー》を発動することができます。さらに、《ネメシス・コリドー》は雷族なので、《超雷龍‐サンダー・ドラゴン》も出ます。
シムルグ(光芒)2019-04-13 12:38
-
運用方法新パック「RISINGRAMPAGE」でテーマ化した【シムルグ】デッキです。旧ストラクは【帝】や【アンデット族】のようにストラクRとしてリメイクされるものと、通常パックでリメイクされるものの2通りに分かれるのでしょうか。ストラク出身ではありますが、立ち位置的には【サンダー・ドラゴン】のような懐かしリメイク枠なのかもしれませんね。
サンドラノイド(あるごりずむ)2020-04-14 14:04
-
運用方法《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を出したいインフェルノイドデッキです。
強み《超雷龍-サンダー・ドラゴン》
弱点上級の「サンダー・ドラゴン」モンスターしか入れていないので、場合によってはフィールドに雷族モンスターを出すことができないかもしれないです。
雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ(無記名)2023-08-24 21:48
-
運用方法【エレキ】【サンダー・ドラゴン】【カオス】の三種混合【雷族】軸デッキ。
強みあるいは、「サンダー・ドラゴン」モンスターの効果の補助になる《エレキリム》。
異相の劇城に響く雷鳴(無記名)2021-12-04 00:43
-
運用方法【デスピア】軸の【アルバスの落胤】と【サンダー・ドラゴン】混合デッキ。
強み《悲劇のデスピアン》を素材として好きな「デスピア」モンスターをサーチ、《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》を素材に《烙印竜アルビオン》を融合召喚して効果の融合で除外して手札交換、等と使い道を考えるのも面白い。
弱点これを用いて《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》を素材に《烙印竜アルビオン》からの効果融合で除外して手札交換。
カスタマイズ具体的には、墓地の光と闇属性モンスターを除外して出せる《雷劫龍-サンダー・ドラゴン》や「カオス」モンスター。
絶許 ロンゴミサンダースプライト(あああ)2023-11-19 13:34
-
運用方法アハシマの効果でサンダー・ドラゴン蘇生。
量産体制準備よし! 【銀龍の氾濫】(Mr.Guest)2015-08-16 21:34
ワンキル特化じゃないサイバー流(KABRZ)2018-11-04 23:51
-
弱点サーチカードを物凄く使用するせいで《超雷龍-サンダー・ドラゴン》等のサーチ封じが非常に刺さります、《マクロコスモス》等の除外ギミックには《サイバーロード・フュージョン》である程度対抗できますが《オーバーロード・フュージョン》や《サイバネティック・オーバーフロー》等の使用に制限がかかりやりづらいことには変わりません。
[10月改訂版]サンドラ召喚獣(ガチ)(はずきおじさん)2018-09-20 01:06
-
運用方法10月改定以降のサンドラを考えた際、《封印の黄金櫃》が制限になり、さらに《サモン・ソーサレス》禁止で安定感が欠けたのと、《サモン・ソーサレス》を使った《トポロジック・ボマー・ドラゴン》を出すコンボが出来なくなってしまいました。一応初手に《召喚師アレイスター》と《封印の黄金櫃》で《魔界の警邏課デスポリス》と《召喚獣メルカバー》、《超雷龍-サンダー・ドラゴン》が立ちます。
弱点《超雷竜-サンダー・ドラゴン》や《雷神龍-サンダー・ドラゴン》が破壊耐性を持っているといえども、相手は破壊以外の方法で倒してくるのでなかなか「破壊?んじゃ墓地除外しま〜すwんじゃ除外したサンドラの効果〜w」とはなりません。
カスタマイズデッキ枚数はやりたいこと入れたら41枚になってしまったけど、サーチ多めだからまぁ許容範囲かなとは思います。《雷神龍-サンダー・ドラゴン》は出すけど1試合に2回も出す場面というのは少ないので、採用枚数を1にして何か別のリンクを入れるとか、ただこの場合だと《雷源龍-サンダー・ドラゴン》が腐りがちになるのでそこは注意。
深淵を従えし勇者(かわず)2022-07-24 21:19
-
運用方法ついでに《超雷龍-サンダー・ドラゴン》も出せます。
プランキッズ・モルガナイト(無記名)2023-01-21 10:17
-
弱点具体的な欠点で言えば、《プランキッズ・ロック》との相性面や《雷龍融合》と併せて割と強い【サンダー・ドラゴン】混合によるシナジーが弱くなるため採用の利点が低い。
「サンダー・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-05-06 自爆暗黒界(とぅりーだ)
● 2013-03-09 本田ヒロトデッキ(子猫鈴麗)
● 2019-08-23 未界域のサンダー・ドラゴン(光芒)
● 2023-03-22 【マスターデュエル用】カオスギミック入りサンダー・ドラゴン(あsd)
● 2020-10-09 カオス・サンダー・ドラゴン 展開例有(リミ解)
● 2018-07-14 サンダー・ドラゴン植物(もふこちくん)
● 2018-07-14 閃刀サンダー・ドラゴン(もふこちくん)
● 2014-04-29 アンデキャノン(Lin)
● 2019-03-14 究極の海馬デッキ(いかヤング)
● 2014-04-19 ブラパラ+アミュレットドラゴン(おじか)
● 2019-11-10 サンダーボルト(バヤシ)
● 2016-04-19 シラユキ嬢は誰が起こす?(ツチノケ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4168位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 82,469 |
雷族(種族)最強カード強さランキング | 54位 |
サンダー・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Thunder Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 11/27 15:20 評価 6点 《地縛死霊ゾーマ》「まあまあお手軽に用意できる攻撃誘導モンスタ…
- 11/27 15:14 評価 4点 《幻惑のバリア -ミラージュフォース-》「相手の行動をトリガー…
- 11/27 13:56 評価 7点 《蕾禍ノ大王鬼牙》「破壊のタイミング限られていること、2体ぴっ…
- 11/27 13:52 評価 5点 《蕾禍ノ鎖蛇巳》「(1)は手札発動の特殊召喚も防げるので意味がな…
- 11/27 13:48 評価 8点 《蕾禍ノ御拝神主》「蕾禍罠のサーチャー。 中継点になりながら妨…
- 11/27 13:42 評価 9点 《蕾禍ノ武者髑髏》「なるべく《蕾禍ノ矢筈天牛》を素材にしたいリ…
- 11/27 13:29 評価 8点 《蕾禍ノ矢筈天牛》「蕾禍だけの動きで言うと主に(1)では《蕾禍ノ…
- 11/27 13:18 評価 10点 《蕾禍繚乱狂咲》「初動として使う時は主に《蕾禍ノ毬首》をサー…
- 11/27 13:12 評価 7点 《GP-アサシネーター》「それなりに特殊召喚しやすいレベル5チ…
- 11/27 12:53 評価 9点 《聖なる法典》「マギストスのテーマ内融合カードとなる一枚。 「…
- 11/27 12:32 評価 6点 《C・HERO カオス》「総合評価:融合素材が出しにくく、このカ…
- 11/27 12:12 評価 6点 《フォーム・チェンジ》「総合評価:レベル6・8の融合HERO自…
- 11/27 10:54 評価 10点 《剣の御巫ハレ》「漫画OCGストラクチャーズにおいて、限界オタク…
- 11/27 10:44 掲示板 SS始めてみた
- 11/27 10:23 評価 8点 《セリオンズ・チャージ》「セリオンズはモンスターが墓地にいない…
- 11/27 09:23 評価 6点 《GP-アニヒレーター》「相手ターン限定かつ使い切りの1妨害。 …
- 11/27 09:09 評価 8点 《銀河眼の光子竜》「【フォトン】【ギャラクシー】の中核モンスタ…
- 11/27 08:40 評価 6点 《C・リペアラー》「ビートダウンなのかデッキ破壊なのかバーンな…
- 11/27 02:48 評価 10点 《魔轟神レヴェルゼブル》「《魔轟神レヴュアタン》の新たなる胎…
- 11/27 01:45 評価 9点 《ジュラック・スティゴ》「ジュラックだから許された感のあるジュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。