交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【マスターデュエル用】カオスギミック入りサンダー・ドラゴン デッキレシピ・デッキ紹介 (あsdさん 投稿日時:2023/03/22 00:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サンダー・ドラゴン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《混沌領域》 | |
運用方法 | |
基本的に《封印の黄金櫃》以外では二枚初動のサンドラにカオスギミックを組み込む事で安定感と持久力を足したデッキとなります。 展開の一例 ①手札に《混沌領域》と《雷電龍-サンダー・ドラゴン》1枚がある場合、《混沌領域》を発動し手札の《雷電龍-サンダー・ドラゴン》を墓地に送り、《輝白竜 ワイバースター》をサーチ。 ②墓地の《雷電龍-サンダー・ドラゴン》を除外し《輝白竜 ワイバースター》を特殊召喚。除外された《雷電龍-サンダー・ドラゴン》の効果を発動し《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》をサーチ。 ③特殊召喚した《輝白竜 ワイバースター》をリンク素材に《ストライカー・ドラゴン》をリンク召喚し、墓地に送られた《輝白竜 ワイバースター》の効果で《暗黒竜コラプサーペント》をサーチ。 ④ 《輝白竜 ワイバースター》を除外し、《暗黒竜コラプサーペント》を特殊召喚した後墓地の《混沌領域》の効果で《輝白竜 ワイバースター》をデッキに戻して1ドロー。 ⑤ 《ストライカー・ドラゴン》と《暗黒竜コラプサーペント》をリンク素材に《天球の聖刻印》をリンク召喚、墓地に送られた《暗黒竜コラプサーペント》の効果で《輝白竜 ワイバースター》をサーチ ⑥手札の《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》の効果を発動し除外されている《雷電龍-サンダー・ドラゴン》を特殊召喚し、《雷電龍-サンダー・ドラゴン》をリリースして《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を特殊召喚。 |
|
強み・コンボ | |
カオスギミックのお陰でリソースも切れづらく、展開も伸ばしやすいです。 《灰流うらら》はカオスギミックで釣る事が出来る上に《増殖するG》も超雷を立てる妥協展開であればあまり重くないので誘発耐性はそこそこ高めです。 サンドラ融合体の破壊への耐性がかなり高いので場持ちが良く、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の効果で敢えて雷神龍や超雷龍を破壊する事で破壊耐性を使用して墓地のサンドラを除外する事で除去を行いつつサーチやリクルートでアドを稼ぐ事も可能です。 《天球の聖刻印》は相手メインフェイズにカードをフリチェでバウンスしつつ《アルバスの落胤》をリクルートし、効果で相手モンスターと自身で融合し、《鉄駆竜スプリンド》を融合召喚する事でボード・アドバンテージ的には2:3交換を行う事が可能です。 |
|
弱点・課題点 | |
粘り強く戦って相手とのリソース差を着実に広げていく長期戦に向くデッキなので短期決戦に向いており、手数も多い未界域やインフェルノイドのようなデッキには相性が悪いです。 あと《超雷龍-サンダー・ドラゴン》が相手のデッキに刺さるか否かでも勝率がかなり変わってきます。 昨今のMD環境ではイシズやルーン対面は除外や墓地肥やしが有効に働きやすいので結構相性は良いです。スプライトはデッキそのものの出力自体に水をあけられているので少々キツいか。 カオスギミックとデスフェニに空きスロットを割いているためバック除去が少ないのでラビュリンスやエルドのような罠ビもキツい。 除外を多用するデッキなのでそれを封じられると動きが非常に鈍ります。 最近ランクマでも度々見かけるカードの中では《王宮の鉄壁》や《アーティファクト-ロンギヌス》はルーンやミラジェイドへのメタで投入されている事も結構あるので要注意です。 |
|
カスタマイズポイント | |
《闇の誘惑》による上振れを増やしたいなら《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》の採用枚数を増やしても良いかもしれません。 罠ビも考慮するならデスフェニギミック辺りを削ってコズサイやツイツイを入れるのも良いかと思われます。 《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》は《雷龍融合》の墓地効果でサーチする事が可能な壊獣なので1枚入れておくといざという時の除去札として役に立つかもしれませんよ! 雷神龍を出す事に固執しないのであれば《簡易融合》と《雷神の怒り》は抜いても問題ありません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
あsdさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
あsd 「ユーザーID:59616 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2023-03-22 00:15 #2bc9d)
メインデッキ (25種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 雷族 | 2400 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 雷族 | 1800 / 2200 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2100 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 雷族 | 1600 / 1500 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 雷族 | 1600 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1800 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1700 | 5円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 獣族 | 1700 / 0300 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 雷族 | 1500 / 1500 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 130円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 1100 / 0600 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 雷族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 180円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 10 | 雷族 | 3200 / 3200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2500 / 2000 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 雷族 | 2600 / 2400 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 雷族 | 1900 / 1400 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | - | ドラゴン族 | 0000 / | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 1000 / | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3080円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サンダー・ドラゴンカテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-14 【大阪万博に行こうビート】
2024-03-29 【最新のサンダー・ドラゴン】
2022-03-15 【マスターデュエル向けサンドラ】
2021-10-14 【混沌世界の落雷】
2021-06-21 【混沌世界の落雷】
2021-06-14 【コントロール型サンダードラゴン!!】
2020-10-17 【混沌雷龍】
2020-10-12 【白黒ネメシスサンドラ】
2020-10-09 【カオス・サンダー・ドラゴン 展開例有】
2020-10-07 【白黒サンドラ】
2020-08-16 【星義のプランキッズ・サンダー】
2020-05-11 【サンダー・ドラゴン】
2020-04-15 【雷龍一線・嵐のために!】
2020-04-14 【ネメシスサンドラ 2020/10】
2019-12-17 【サンダー・ドラゴン 2020/7】
サンダー・ドラゴンのデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-14 【大阪万博に行こうビート】
2024-03-29 【最新のサンダー・ドラゴン】
2022-03-15 【マスターデュエル向けサンドラ】
2021-10-14 【混沌世界の落雷】
2021-06-21 【混沌世界の落雷】
2021-06-14 【コントロール型サンダードラゴン!!】
2020-10-17 【混沌雷龍】
2020-10-12 【白黒ネメシスサンドラ】
2020-10-09 【カオス・サンダー・ドラゴン 展開例有】
2020-10-07 【白黒サンドラ】
2020-08-16 【星義のプランキッズ・サンダー】
2020-05-11 【サンダー・ドラゴン】
2020-04-15 【雷龍一線・嵐のために!】
2020-04-14 【ネメシスサンドラ 2020/10】
2019-12-17 【サンダー・ドラゴン 2020/7】
サンダー・ドラゴンのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 1774 | 評価回数 | 11 | 評価 | 110 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 12:17 デッキ スピリット・オブ・ネオス誕生日記念ビート
- 04/25 11:34 評価 9点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「 スーパー戦隊あるあるの巨大…
- 04/25 11:18 評価 10点 《超量機艦マグナキャリア》「 【《超量》】における超絶重要な…
- 04/25 10:45 デッキ ▲フェス対応型原石サンアバロン
- 04/25 10:32 デッキ スピリッツオブネオス誕生日祝いビート
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



