交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
灰よ デッキレシピ・デッキ紹介 (ohyさん 投稿日時:2024/09/30 12:15)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【炎族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《滅亡龍 ヴェイドス》 | |
運用方法 | |
ずっと楽しみだった灰滅デッキを早速組んでみました。 | |
強み・コンボ | |
①:《滅亡龍 ヴェイドス》の①により自らを送りつけながら、自分か相手のフィールド魔法をほぼフリーチェーンで割ることができます。 強力なフィールド魔法が跋扈している現状では強力な効果と言っていいのではないでしょうか。 とはいえ、基本的には自分の《灰滅の都 オブシディム》を割らないとこちらとしても動けないので、効果の使い所はある程度限られているものと思います。 オブシディムさえ割れれば、あちらの③により《灰滅せし都の王》をリクルートすることで、王の②で《灰滅せし都の英雄》をリクルートし、英雄の②でヴェイドスを破壊してオブシディムを再度フィールドに置くという灰滅の基本的な動きに繋げられます。 ②:《灰滅の都 オブシディム》と《灰滅せし都の巫女》さえ確保できていれば容易にランク4のXモンスターが立つので、《ヘルフレイムバンシー》からまた別の動きに繋げていけます。 手札に《ネメシス・フラッグ》がいれば、バンシーで《ヴォルカニック・リムファイア》を墓地に送りあちらの①で自身を除外しながら《ヴォルカニック・エンペラー》を墓地に落とせます。 フラッグでリムファイアを回収しながら自身を特殊召喚し、②で《ネメシス・コリドー》をサーチしてからフラッグとバンシーで《クロシープ》をL召喚、バンシーを含む炎族3体を除外しエンペラーを特殊召喚するとバンシーの②で自身も帰還できます。 コリドーで除外したモンスターを回収しながら、クロシープのリンク先に《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を出せば、いつもの咎アンブロの構えや3〜4素材の《召命の神弓-アポロウーサ》を出せます。 |
|
弱点・課題点 | |
①:組んで使ってみて思いましたが、テーマ単位で見た際の灰滅は決してパワーの高いデッキではないと思います。 諸々の誘発はほぼ全て刺さりますし、相手への妨害効果も有用なものは少数です。 ただ、炎族は比較的取り込みやすかったりするので、【ヴォルカニック】などとは共存できると思います。 このテーマ最大の強みは、《灰滅の都 オブシディム》と《灰滅せし都の巫女》さえ引き込めていれば、「一切の制約がかからず召喚権も使わずにランク4が立てられる」点かと思います。 純構築以外でも、枚数こそ嵩みますが出張要員としての適性もあるのではないでしょうか。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ohyさん ( 全80件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《滅亡龍 ヴェイドス》 | 闇 | 9 | 炎族 | 2800 / 1500 | 550円 | |
1 | 《灰滅せし都の王》 | 闇 | 8 | 炎族 | 1400 / 2700 | 15円 | |
1 | 《ヴォルカニック・エンペラー》 | 炎 | 8 | 炎族 | 3100 / 2400 | 40円 | |
1 | 《灰滅せし都の英雄》 | 闇 | 7 | 炎族 | 2600 / 1200 | 30円 | |
1 | 《灰滅せし都の呪術師》 | 闇 | 4 | 炎族 | 1300 / 1200 | 15円 | |
2 | 《灰滅せし都の先懸》 | 闇 | 4 | 炎族 | 1700 / 0100 | 30円 | |
1 | 《ネメシス・コリドー》 | 風 | 4 | 雷族 | 1900 / 0600 | 70円 | |
1 | 《火天獣-キャンドル》 | 炎 | 4 | 炎族 | 1700 / 0000 | 15円 | |
3 | 《灰滅せし都の巫女》 | 闇 | 4 | 炎族 | 1200 / 1300 | 480円 | |
2 | 《マルチャミー・フワロス》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0600 | 960円 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
3 | 《ネメシス・フラッグ》 | 炎 | 2 | 炎族 | 1100 / 0200 | 80円 | |
1 | 《ヴォルカニック・リムファイア》 | 炎 | 1 | 炎族 | 0300 / 0000 | 25円 | |
魔法 (7種・11枚) | |||||||
1 | 《篝火》 | - | - | - | - | 370円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《抹殺の指名者》 | - | - | - | - | 200円 | |
2 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
2 | 《ヴェイドスの目覚め》 | - | - | - | - | 250円 | |
1 | 《灰滅の復燃》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《灰滅の都 オブシディム》 | - | - | - | - | 40円 | |
罠 (4種・5枚) | |||||||
2 | 《無限泡影》 | - | - | - | - | 220円 | |
1 | 《ヴォルカニック・エミッション》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《終わりなき灰滅》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《果てなき灰滅》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《滅亡き闇 ヴェイドス》 | 闇 | 10 | 炎族 | 3000 / 1700 | 80円 | |
1 | 《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 雷族 | 2600 / 2400 | 60円 | |
1 | 《灰滅せし成れの果て》 | 闇 | 8 | 炎族 | 2900 / 2400 | 40円 | |
1 | 《ヴァレルロード・S・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 80円 | |
1 | 《厄災の星ティ・フォン》 | 闇 | 12 | 悪魔族 | 2900 / 2900 | 880円 | |
2 | 《ヘルフレイムバンシー》 | 炎 | 4 | 炎族 | 1700 / 0600 | 20円 | |
1 | 《揚陸群艦アンブロエール》 | 炎 | - | 機械族 | 2600 / | 200円 | |
1 | 《賜炎の咎姫》 | 炎 | - | 悪魔族 | 2700 / | 700円 | |
1 | 《S:Pリトルナイト》 | 闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
1 | 《I:Pマスカレーナ》 | 闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 90円 | |
1 | 《クロシープ》 | 地 | - | 獣族 | 0700 / | 30円 | |
1 | 《召命の神弓-アポロウーサ》 | 風 | - | 天使族 | 000? / | 480円 | |
1 | 《閉ザサレシ世界ノ冥神》 | 光 | - | 悪魔族 | 3000 / | 180円 | |
1 | 《双穹の騎士アストラム》 | 光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 12720円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■炎族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-10 【【灰滅MD】灰よ】
2024-12-13 【未来なき灰滅】
2024-10-01 【闇の炎族・灰滅】
2023-04-17 【ヴォルカニック・ヒータ改】
2020-07-09 【叢雲ダイーザ(ホウシン入り)】
2020-03-24 【神炎に墜ちる黄金郷】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:炎】
2020-03-08 【炎天火】
2019-06-27 【戦慄の神炎皇】
2018-11-08 【神炎皇ウリアビート】
2018-10-01 【灼熱の大地】
2017-06-07 【芝刈りパンダMARS】
2016-06-16 【真炎の爆発デッキ】
2016-02-01 【AF型ツィオルキン】
2015-11-23 【メモ ウリア】
炎族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-10 【【灰滅MD】灰よ】
2024-12-13 【未来なき灰滅】
2024-10-01 【闇の炎族・灰滅】
2023-04-17 【ヴォルカニック・ヒータ改】
2020-07-09 【叢雲ダイーザ(ホウシン入り)】
2020-03-24 【神炎に墜ちる黄金郷】
2020-03-20 【属性コンセプトデッキ:炎】
2020-03-08 【炎天火】
2019-06-27 【戦慄の神炎皇】
2018-11-08 【神炎皇ウリアビート】
2018-10-01 【灼熱の大地】
2017-06-07 【芝刈りパンダMARS】
2016-06-16 【真炎の爆発デッキ】
2016-02-01 【AF型ツィオルキン】
2015-11-23 【メモ ウリア】
炎族のデッキレシピをすべて見る▼
■ohyさんの他のデッキレシピ
2025-01-29 【再世への教導】
2025-01-26 【ジャーニー・オブ・リジェネシス】
2025-01-10 【【灰滅MD】灰よ】
2025-01-04 【魔を刻む覇王の刃・改】
2024-12-28 【白き森の黒き竜騎士】
2024-12-13 【未来なき灰滅】
2024-12-05 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【原質編】】
2024-11-26 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】】
2024-11-09 【敵に塩の原石を送るもメタル化によりブーメランが跳ね返ってきた】
2024-10-26 【魔を刻む覇王の刃】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-09-08 【闇に捧げる破壊剣】
2024-06-11 【神炎王騎士、顕現!!】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2024-04-27 【白き森は美少女の森でした】
すべて見る▼
2025-01-29 【再世への教導】
2025-01-26 【ジャーニー・オブ・リジェネシス】
2025-01-10 【【灰滅MD】灰よ】
2025-01-04 【魔を刻む覇王の刃・改】
2024-12-28 【白き森の黒き竜騎士】
2024-12-13 【未来なき灰滅】
2024-12-05 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【原質編】】
2024-11-26 【-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】】
2024-11-09 【敵に塩の原石を送るもメタル化によりブーメランが跳ね返ってきた】
2024-10-26 【魔を刻む覇王の刃】
2024-09-30 【さらりと強化された暗黒界】
2024-09-08 【闇に捧げる破壊剣】
2024-06-11 【神炎王騎士、顕現!!】
2024-05-20 【【MDフュージョンリンク】暗黒破界廊】
2024-04-27 【白き森は美少女の森でした】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 270 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。