交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
灰滅の都 オブシディム(カイメツノミヤコオブシディム) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
フィールド魔法 |
- | - | - | - | - | |
|
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分ターンの間、相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスターは炎族になる。 (2):自分エンドフェイズに、墓地の「灰滅の都 オブシディム」1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻す。その後、自分は1枚ドローする。 (3):フィールドゾーンのこのカードが、破壊された場合または除外された場合に発動できる。デッキから「灰滅」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
| カード評価 | 7.4(5) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 20円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| WORLD PREMIERE PACK 2024 | WPP5-JP036 | 2024年09月28日 | Rare |
灰滅の都 オブシディムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
灰滅デッキに於いては必須カードなので10点
これが無いと回らない
しかし、これ単体では大して仕事をしないのが悪印象で、実際の能力的にはよくて5点くらいである
これが無いと回らない
しかし、これ単体では大して仕事をしないのが悪印象で、実際の能力的にはよくて5点くらいである
《灰滅》の舞台装置となるフィールド魔法。
このテーマはこれを名称指定するカードで占められており
【灰滅】は主に《滅亡龍 ヴェイドス》でこれを破壊して
独特のサイクルを形成しながら戦うデッキになっている。
問題点を上げると昨今の場魔法にしてはサーチ機能が付いておらず
現状の【灰滅】ではこれを別途用意しないと動きにくいデッキになっている事。
《PSYフレーム・サーキット》と似たような感じだが
《ヴェイドスの目覚め》の存在や(3)のリクルートが除外にも対応する辺りは12期産の片鱗が伺える。
(1)は自分のターン限定だが、相手のSSしたモンスターが炎族になるので
《超融合》や《果てなき灰滅》で《灰滅せし成れの果て》《滅亡き闇 ヴェイドス》を簡単に出す事が可能。
この様に物足り無さは有る物の、要所は抑えてあるカードと言えるだろう。
このテーマはこれを名称指定するカードで占められており
【灰滅】は主に《滅亡龍 ヴェイドス》でこれを破壊して
独特のサイクルを形成しながら戦うデッキになっている。
問題点を上げると昨今の場魔法にしてはサーチ機能が付いておらず
現状の【灰滅】ではこれを別途用意しないと動きにくいデッキになっている事。
《PSYフレーム・サーキット》と似たような感じだが
《ヴェイドスの目覚め》の存在や(3)のリクルートが除外にも対応する辺りは12期産の片鱗が伺える。
(1)は自分のターン限定だが、相手のSSしたモンスターが炎族になるので
《超融合》や《果てなき灰滅》で《灰滅せし成れの果て》《滅亡き闇 ヴェイドス》を簡単に出す事が可能。
この様に物足り無さは有る物の、要所は抑えてあるカードと言えるだろう。
名称指定されまくっててもはや【灰滅の都 オブシディム】っていうカテゴリになってるやつ
なのに単体では何も出来ないコンボ専用カード、これを軸にしなきゃならないのはキツすぎるのでちょっとは《光の黄金櫃》を見習ってほしい
なのに単体では何も出来ないコンボ専用カード、これを軸にしなきゃならないのはキツすぎるのでちょっとは《光の黄金櫃》を見習ってほしい
「灰滅の都 オブシディム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「灰滅の都 オブシディム」への言及
解説内で「灰滅の都 オブシディム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
灰よ(ohy)2024-09-30 12:15
-
強みとはいえ、基本的には自分の《灰滅の都オブシディム》を割らないとこちらとしても動けないので、効果の使い所はある程度限られているものと思います。
弱点このテーマ最大の強みは、《灰滅の都オブシディム》と《灰滅せし都の巫女》さえ引き込めていれば、「一切の制約がかからず召喚権も使わずにランク4が立てられる」点かと思います。
月光灰滅(nasasugi)2025-09-07 20:39
-
運用方法黄鼬+彩雛で《マジェスペクター・ドラコ》xs→月光モンスター+金獅子で《閉ザサレシ天ノ月》lsそのまま1体で《刻まれし魔の鎮魂棺》ls→そのままリリースして《紅涙の魔ラクリモーサ》ss※この時《軌跡の魔術師》のリンクマーカーの場所に被らないようにしておこう。中央とどちらかの端を開けることを意識→《マジェスペクター・ドラコ》が誘発した効果で《竜剣士マジェスティP》をss→そのままドラコとマジェスティPで《軌跡の魔術師》をls→《竜魔王ベクターP》を魔術師効果でサーチ→そのままPゾーンへ→EXデッキからドラコとマジェスティPをps→マジェスティP効果で手札一枚コストで《灰滅の都オブシディム》をサーチ→舞香姫とドラコで《トロイメア・ケルベロス》をls→魔術師とケルベロスで《光なき影ア=バオ・ア・クゥー》ls→クゥー効果で手札を切って《軌跡の魔術師》を蘇生→pゾーンの虎効果で舞香姫蘇生→《刻まれし魔の鎮魂棺》効果で墓地からラクリモーサに装備→魔術師と鎮魂棺を素材に《精霊コロゾ》をss→コロゾと舞香姫で《A・O・Gリターンゼロ》をss→盤面が空いたので融合を使って《月光舞獅子神姫》fs→マジェスティPとラクリモーサで《ヘルフレイムバンシー》をxs→《滅亡龍ヴェイドス》をサーチ→《灰滅の都オブシディム》発動してそのままヴェイドスで叩き割り相手フィールドにss→ヴェイドス召喚時効果で《果てなき灰滅》をセット→叩き割られたオブシディム効果で《灰滅せし都の王》ss→王効果で《灰滅せし都の巫女》をssしてエンド
【MD用】ホルス灰滅(グレイ)2025-06-16 15:03
-
運用方法1.《ヴェイドスの目覚め》発動。《灰滅の都オブシディム》を相手の場に置き、《滅亡龍ヴェイドス》サーチ
未来なき灰滅(ohy)2024-12-13 13:32
-
強み→相手フィールドゾーンに《灰滅の都オブシディム》を置き《滅亡龍ヴェイドス》をサーチ
灰滅…青眼と手を組んだってヨ(nasasugi)2025-03-12 20:24
-
運用方法エンシェント・フェアリー・ドラゴンの効果で霊堂を割って《灰滅の都オブシディム》をサーチ
「灰滅の都 オブシディム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2025-04-08 広末涼子の八つ当たり?憤怒の灰滅!(ネオスマン)
● 2024-10-10 ルチアの最強の灰滅(ネオスマン)
● 2024-10-01 闇の炎族・灰滅(ギャラクシーおじさん)
● 2024-09-30 灰滅(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
| Amazon(トレカネット) | - | - | 108円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 5364位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 2,280 |
灰滅の都 オブシディムのボケ
その他
| 英語のカード名 | 灰滅の都 オブシディム(英名無し) |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 11/05 00:01 デッキ トワイライト・フリューゲル
- 11/04 21:59 評価 10点 《アコード・トーカー@イグニスター》「一言で言い表すなら「異…
- 11/04 21:12 評価 1点 《サイバー・ジラフ》「 【《サイバー・ドラゴン》】のキリン…と…
- 11/04 20:46 評価 7点 《リトル・オポジション》「*《やぶ蛇》の様でComboできるけど下…
- 11/04 15:48 評価 9点 《海亀壊獣ガメシエル》「ガメラがモデルの壊獣。攻撃表示で特殊召…
- 11/04 15:33 評価 8点 《怪粉壊獣ガダーラ》「モスラをモデルとした壊獣。だが攻撃力は送…
- 11/04 15:15 評価 10点 《烈風の結界像》「風属性の結界像。風属性はテーマ、汎用とも層…
- 11/04 14:58 評価 7点 《閃光の追放者》「《マクロコスモス》を内蔵したモンスター。ステ…
- 11/04 14:40 評価 5点 《光の追放者》「後の《マクロコスモス》効果を内蔵したモンスター…
- 11/04 13:33 デッキ アマゾネス
- 11/04 12:55 評価 8点 《超量機神剣-マグナスレイヤー》「《第19層『襲来干渉!漆黒の…
- 11/04 05:04 一言 私達の現実的な広告の選択についての詳細を学び、いかにそれらがあ…
- 11/04 02:06 評価 10点 《深淵の獣ドルイドヴルム》「強すぎる。 近年の遊戯王を見てる…
- 11/04 00:57 デッキ ヴォルカニック・エルフェンノーツ
- 11/03 23:25 評価 10点 《月光銀狗》「総合評価:リクルートに無効化と有用な効果ばかり。…
- 11/03 23:08 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 21:51 デッキ エクソシスター
- 11/03 19:48 評価 8点 《調獄神ジュノーラ》「《エルフェンノーツ》に属する新たな汎用LV…
- 11/03 18:57 掲示板 オリカコンテスト準備スレ
- 11/03 17:00 評価 6点 《風の天翼ミラドーラ》「相手がEXから2000打点以上をSSした時に出…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
