交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
鎖付きブーメラン(クサリツキブーメラン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
次の効果から1つ、または両方を選択して発動する事ができる。●相手モンスターが攻撃をした時に発動する事ができる。その攻撃モンスター1体を守備表示にする。●このカードは攻撃力500ポイントアップの装備カードとなり、自分フィールド上に存在するモンスター1体に装備する。 | ||||||
パスワード:37390589 | ||||||
カード評価 | 5.9(41) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 5 | P5-04 | 2001年12月22日 | Parallel、Ultra |
DUEL TERMINAL -ヴァイロン降臨!!- | DT09-JP048 | 2010年05月01日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ウォリアーズ・ストライク- | SD17-JP035 | 2009年06月20日 | Normal |
遊戯王デュエルモンスターズⅡ 闇界決闘記 | --08 | 1999年07月08日 | Ultra |
ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨- | SD25-JP036 | 2013年06月15日 | Normal |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JPM50 | 2015年01月10日 | Normal |
デュエルロワイヤル デッキセットEX | DR01-JPC27 | 2021年07月10日 | Normal |
STRUCTURE DECK-城之内編- | JY-31 | 2001年10月25日 | Normal |
STRUCTURE DECK-城之内編- Volume.2 | SJ2-036 | 2003年08月07日 | Normal |
鎖付きブーメランのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全41件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
打点強化と攻撃封じの両方がついた、時代を考えるとかなり高性能なカード。
コンバットトリック狙った方がアドバンテージ稼げる場面でも、貧乏性、もったいない精神から両方効果使いたくなるやつ。めっちゃわかる。
コンバットトリック狙った方がアドバンテージ稼げる場面でも、貧乏性、もったいない精神から両方効果使いたくなるやつ。めっちゃわかる。
昔はそれなりに使えたカード。
効果はどちらも戦闘に耐えることを意識したもので、それを目的とするなら色々な代用が効きます。
守備表示にする効果は《月の書》や《魔砲戦機ダルマ・カルマ》のほうが強いですし、500パンプのためにこちらを選ぶというのは不可解です
効果はどちらも戦闘に耐えることを意識したもので、それを目的とするなら色々な代用が効きます。
守備表示にする効果は《月の書》や《魔砲戦機ダルマ・カルマ》のほうが強いですし、500パンプのためにこちらを選ぶというのは不可解です
少し前のリンクスでは全然使われてた一枚。
相手の攻撃を実質1度だけ無効にでき、なおかつ自分のモンスターの打点を500上昇させれる。単体で2つの仕事をこなしてくれ、守備表示にさせたあとパンプした高打点で殴って殺すのが定番の動きだろう。そこそこ奇襲性も高いので、ワンチャン相手に刺さる可能性も大いにありそうだ。
…ただ正直なところ器用貧乏と言われたらそうなるのが少々つらい。普通の下級に使うと恩恵が薄いので、守備貫通持ちに発動させてあげたいところである。
相手の攻撃を実質1度だけ無効にでき、なおかつ自分のモンスターの打点を500上昇させれる。単体で2つの仕事をこなしてくれ、守備表示にさせたあとパンプした高打点で殴って殺すのが定番の動きだろう。そこそこ奇襲性も高いので、ワンチャン相手に刺さる可能性も大いにありそうだ。
…ただ正直なところ器用貧乏と言われたらそうなるのが少々つらい。普通の下級に使うと恩恵が薄いので、守備貫通持ちに発動させてあげたいところである。
鎖が付いたら装備罠になる法則の元祖。
《エネミーコントローラー》が現役の時代くらいでは、器用な立ち回りが出来る汎用罠として利用されることがありました。
攻撃モンスター限定ですがあちら同様に防御カードとして使えて、場合によってはコンバットトリックにも利用できます。当然攻勢時にも打点補助として使えるので、用途は多いです。
しかし、現代遊戯王においてはどちらの効果もいまいち物足りず、器用貧乏な印象です。
攻防使えるユニークで渋い罠なので、うまく使えれば玄人感も演出できます。
《エネミーコントローラー》が現役の時代くらいでは、器用な立ち回りが出来る汎用罠として利用されることがありました。
攻撃モンスター限定ですがあちら同様に防御カードとして使えて、場合によってはコンバットトリックにも利用できます。当然攻勢時にも打点補助として使えるので、用途は多いです。
しかし、現代遊戯王においてはどちらの効果もいまいち物足りず、器用貧乏な印象です。
攻防使えるユニークで渋い罠なので、うまく使えれば玄人感も演出できます。
遥か昔にメタビ系統のデッキにおいて、フリチェでどんなモンスターでも打点を強化できる罠カード+攻撃宣言時に発動すればおまけもついてくるカードとして、《メタル化・魔法反射装甲》などと共に真面目に採用を検討されていたとされる原作出身のカード。
実際に第1期に登場した時点では打点強化カードとしての汎用性はかなり高かったですが、現在では装備カードとなる罠カードに限ってもより有用な《幻影剣》や《幻影翼》が存在するため、「鎖付き」罠カードを参照する何らかの効果が世に出ない限りは使われることはないでしょう。
バンダイ版にも登場しており、身内ではこれをコントロール奪取効果だと解釈して使っていましたね、だって「捕獲する」なんて書いてるモンですから…。
実際に第1期に登場した時点では打点強化カードとしての汎用性はかなり高かったですが、現在では装備カードとなる罠カードに限ってもより有用な《幻影剣》や《幻影翼》が存在するため、「鎖付き」罠カードを参照する何らかの効果が世に出ない限りは使われることはないでしょう。
バンダイ版にも登場しており、身内ではこれをコントロール奪取効果だと解釈して使っていましたね、だって「捕獲する」なんて書いてるモンですから…。
総合評価:守備表示モンスターを攻撃する形を狙いたいカード。
強化、守備表示化どちらかだけなら、フリーチェーンで使えるカードが多く、こちらより便利。
両方活かせるように貫通持ちなどと組み合わせて使いたいところデアル。
強化、守備表示化どちらかだけなら、フリーチェーンで使えるカードが多く、こちらより便利。
両方活かせるように貫通持ちなどと組み合わせて使いたいところデアル。
効果は初期のカードにしてはそこまで悪くないけど、やはり攻撃反応なら素直に幽閉やミラフォで除去したほうが早い。装備カードとして見ても、上昇値はお世辞にも高いとは言い切れない。インフレの波に呑まれてしまったカードですね。
遊戯王の罠カードの中でも有名な方で、とんでもないキレッキレのブーメラン行動をしている人にこのカードが当てはめられることがよくある。
攻撃モンスターを守備表示にし更に自分モンスターも強化するという一石二鳥を狙ったカードで、同じタイプのデッキ同士での戦いでは巻き返しに使えるだろう。発動さえできれば。
そう、発動さえできれば、の条件がとても重い。他にこのタイプのカードでは防がれにくい《クリボール》やSRメンコート、いつでも使えて強力モンスターを出すのを妨害出来る月の書、
コントロールを奪っていざという時役にたつエネコン、攻撃力アップ系の罠では追加効果のある幻影剣や《ロケットハンド》など、強力なライバルが沢山いて、軽い気持ちで採用するのは難しい。
キャラデッキや時代ごとに分けた戦いや、ランダムなカードを使って戦う特殊なデュエルではそれなりに強い方なので、使ってみるのも面白いだろう。
攻撃モンスターを守備表示にし更に自分モンスターも強化するという一石二鳥を狙ったカードで、同じタイプのデッキ同士での戦いでは巻き返しに使えるだろう。発動さえできれば。
そう、発動さえできれば、の条件がとても重い。他にこのタイプのカードでは防がれにくい《クリボール》やSRメンコート、いつでも使えて強力モンスターを出すのを妨害出来る月の書、
コントロールを奪っていざという時役にたつエネコン、攻撃力アップ系の罠では追加効果のある幻影剣や《ロケットハンド》など、強力なライバルが沢山いて、軽い気持ちで採用するのは難しい。
キャラデッキや時代ごとに分けた戦いや、ランダムなカードを使って戦う特殊なデュエルではそれなりに強い方なので、使ってみるのも面白いだろう。
500アップで足りない相手でも
守備表示にすれば倒せることは多いです。
しかしリンクは守備表示にできないですし、
同じ500アップの幻影翼は
1度だけですが破壊耐性を付与できるので優先順位は低いです。
守備表示にすれば倒せることは多いです。
しかしリンクは守備表示にできないですし、
同じ500アップの幻影翼は
1度だけですが破壊耐性を付与できるので優先順位は低いです。
表示形式変更か500の強化かを選べ、城之内のカードらしくトリッキーな動きのできる装備。
が、リンクの登場のせいで表示形式の有用度がやや低下。強化としても500とちょっと物足らない数値で、そもそも強化カードとして罠ってのが遅く感じてしまう。
酷評するほどの性能ってわけじゃないですが、今の時代から見ると今一つな性能であり、器用貧乏なカードになってしまった印象。
より優先すべきカードはあまりにも多く、ファン以外での使用は耐えないかと。
が、リンクの登場のせいで表示形式の有用度がやや低下。強化としても500とちょっと物足らない数値で、そもそも強化カードとして罠ってのが遅く感じてしまう。
酷評するほどの性能ってわけじゃないですが、今の時代から見ると今一つな性能であり、器用貧乏なカードになってしまった印象。
より優先すべきカードはあまりにも多く、ファン以外での使用は耐えないかと。
城之内使用カード。効果はなかなか。
相手が攻撃してきた時、そのモンスターを守備表示にできる。プラス攻撃力500アップも可能。攻撃力アップは、いつでも使用可能と、器用。
相手が攻撃してきた時、そのモンスターを守備表示にできる。プラス攻撃力500アップも可能。攻撃力アップは、いつでも使用可能と、器用。
2つの内どちらか、あるいは両方選ぶことができるなんともお得なカード。
守備力の貧弱なモンスターは多い一方で、やはりリンクモンスターの壁は厚く、かといって500アップ単体では少々物足りない印象。
守備力の貧弱なモンスターは多い一方で、やはりリンクモンスターの壁は厚く、かといって500アップ単体では少々物足りない印象。
地味に優秀なカード。1体の攻撃を止めて自分のモンスターを1体強化するという。
更にはこのターン出てきた人なら自分バトルフェイズに相手は守備なので戦闘破壊しやすいとかいう効果外効果を持ってる
更にはこのターン出てきた人なら自分バトルフェイズに相手は守備なので戦闘破壊しやすいとかいう効果外効果を持ってる
原作で大活躍したカードだが、やはり器用貧乏さが否めない。今でも使えないことは無いのだが、幽閉で消えて貰うか、強脱でお帰り願った方がてっとり早い。
攻撃力が高く強力な効果持ちのモンスターはその分守備力はやや低めにある。このカードで守備にして攻撃力アップさせれば、大抵のモンスターは戦闘破壊できる。扱いやすくデメリットなしのいいカード。
メンタル豆腐デーモン
2014/08/29 4:16
2014/08/29 4:16
![遊戯王アイコン](/img/icon/014.jpg)
攻撃を防いで守備にしつつ500ポイントアップできるので便利
攻撃力が低めな城之内デッキなら是非入れたい一枚
攻撃力が低めな城之内デッキなら是非入れたい一枚
相手の攻撃を防ぎつつ、後の場の状況を優位にできるという意味では単純な使い切りの除去罠よりも有用である場面も多い。攻防一体で、二つの効果が1枚で得られるお得感が良い。
全41件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「鎖付きブーメラン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「鎖付きブーメラン」への言及
解説内で「鎖付きブーメラン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
未来への巨大機動要塞戦車(リョウマ)2017-05-30 12:24
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》×2
いたづら好きなドルカ&ギガノト@AF意識(elect_tone)2014-02-22 22:44
-
強み収縮、スキルサクセサー、腐り付きブーメラン→戦闘補助。前述したとおり聖槍を打つモンスターによっては併用できない場合があるので注意。《鎖付きブーメラン》は相手を守備にも出来るので思ったより優秀。
ワンデッキデュエル/三幻神(ぶた)2024-01-31 20:25
反逆の怒り・ナイトメア(リョウ)2016-09-28 12:42
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》
トライアルデッキR-紫毒の反逆者-(リョウタ)2017-07-13 12:22
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》
ライトロード・シンフォニー(ブラック指令)2017-04-27 12:44
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》
BF-旋風のゴーストリック(えーらん)2014-10-30 00:55
-
カスタマイズ安置やリビデでヴァルカン特化も楽しそう、《鎖付きブーメラン》とか。
ラビリンス・カンタービレ(リョウ)2016-10-14 12:44
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》
ディフォーマー・センセーション(リョウ)2015-06-12 12:20
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》
ガイアレッドアイズ(黒刃ラウンチ試し)(零時)2017-04-22 01:40
一撃!古代の機械・歯車コンビ!(リョウ)2016-10-21 12:54
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》
マシンナーズ緊急出動!!(リョウ)2015-10-26 12:34
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》×2
来訪者のU / ユニコーンの波動(リョウ)2015-09-29 12:44
-
カスタマイズ《鎖付きブーメラン》
外道ビートver2015(マッキー)2015-03-14 20:34
「鎖付きブーメラン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-29 遊戯王ファイト!~初心に戻ろうパック~(ともはね)
● 2014-08-10 城之内デッキ【ガチ4ネタ6】(ミツル)
● 2013-01-30 元祖!凡骨デュエリスト(B.A)
● 2013-06-14 ウィンデッキ(ハーブ)
● 2013-07-07 【xyzに手を出した】城ノ内君のデッキ(ココア)
● 2016-10-04 炎・王・転・生(リョウ)
● 2014-04-11 乙女型青眼デッキ(作りやすい型)(かりんとう)
● 2013-09-27 女の子用デッキ・イケメンデッキ(ともはね)
● 2013-07-20 のっぺりおなかの武装りゅー(カゲトカゲ)
● 2016-10-25 闇の鳳凰神(リョウ)
● 2015-11-19 光を照らす者(リョウ)
● 2017-01-12 磁石合体ロボ激突!!(リョウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7820位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 43,592 |
鎖付きブーメランのボケ
その他
英語のカード名 | Kunai with Chain |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)