交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
教導の騎士フルルドリス(ドラグマノキシフルルドリス) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 8 | 魔法使い族 | 2500 | 2500 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。自分フィールドに他の「ドラグマ」モンスターが存在する場合、さらにフィールドの表側表示モンスター1体を選んでその効果をターン終了時まで無効にできる。 (2):自分の「ドラグマ」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分フィールドの全ての「ドラグマ」モンスターの攻撃力は500アップする。 |
||||||
カード評価 | 9.5(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-ALBA STRIKE- | SD43-JP006 | 2021年12月04日 | Normal |
RISE OF THE DUELIST | ROTD-JP008 | 2020年04月18日 | Secret、Ultimate、Ultra |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP006 | 2024年09月14日 | Quarter Century Secret、Ultra |
教導の騎士フルルドリスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
手札での発動+対象を取らない選ぶ効果で見た目の印象より通りやすいカード。
《灰燼竜バスタード》や《赫聖の妖騎士》によってエンドフェイズに特殊召喚された《教導の聖女エクレシア》からサーチできるので手札に構えやすいです。
《灰燼竜バスタード》や《赫聖の妖騎士》によってエンドフェイズに特殊召喚された《教導の聖女エクレシア》からサーチできるので手札に構えやすいです。
登場時はドラグマ出張セットでよく見かけた一枚。現在は《天底の使徒》が制限になったこととストラクでの再録により手に入りやすくなった。
《教導の聖女エクレシア》や《灰燼竜バスタード》からサーチが効き、お互いのメインフェイズにフリチェで場に出つつ対象を取らない無効を行えるドラグマの貴重な妨害札。しかも3000打点で殴りに行ける。
無効効果は他のドラグマが居ないと使用できないが、こいつを持ってくるために使ったエクレシアをそのまま場に残しておけばよいだけなので、上述の通り出張要因として散々悪用された。
今でもエクストラをあまり使用しないデッキではエクレシアと共に十分出張可能。
場に出すだけならエクレシアと同じくEXのモンスターがが存在していれば良いという緩さとドラグマ特有のEXからの展開制限がかからないという点からランク8デッキなどでも活用可能である。
ドラグマデッキとして見てもその性能はトップクラスで、特に自前で効果無効を持つカードがこのカードぐらいしか存在しないため大変重要な存在である。と言うかこのカード以外に作ってやってくれ・・・。《ドラグマ・ジェネシス》?知らんな。
《凶導の白聖骸》による戦闘破壊耐性や《凶導の白き天底》による効果への耐性を受けつつそれらの攻撃力を上げることが出来るので、出した後も強いのが出張時との違い。
ちなみに鎧の中身は《妖眼の相剣師》。胸部の装甲が出っ張っているのも納得である。
《教導の聖女エクレシア》や《灰燼竜バスタード》からサーチが効き、お互いのメインフェイズにフリチェで場に出つつ対象を取らない無効を行えるドラグマの貴重な妨害札。しかも3000打点で殴りに行ける。
無効効果は他のドラグマが居ないと使用できないが、こいつを持ってくるために使ったエクレシアをそのまま場に残しておけばよいだけなので、上述の通り出張要因として散々悪用された。
今でもエクストラをあまり使用しないデッキではエクレシアと共に十分出張可能。
場に出すだけならエクレシアと同じくEXのモンスターがが存在していれば良いという緩さとドラグマ特有のEXからの展開制限がかからないという点からランク8デッキなどでも活用可能である。
ドラグマデッキとして見てもその性能はトップクラスで、特に自前で効果無効を持つカードがこのカードぐらいしか存在しないため大変重要な存在である。と言うかこのカード以外に作ってやってくれ・・・。《ドラグマ・ジェネシス》?知らんな。
《凶導の白聖骸》による戦闘破壊耐性や《凶導の白き天底》による効果への耐性を受けつつそれらの攻撃力を上げることが出来るので、出した後も強いのが出張時との違い。
ちなみに鎧の中身は《妖眼の相剣師》。胸部の装甲が出っ張っているのも納得である。
SSしやすい上に「選んでモンスター効果無効」が強い。
相手が先攻で立ててきた《双穹の騎士アストラム》も無力化でき、最悪相打ちをとることが出来る。
手札に温存しておいて相手のモンスター召喚に合わせてカウンター当てることも可能。
無効化した後は簡単に処理されてしまいますが。
《教導の聖女エクレシア》と共に非環境デッキへの出張要員として活躍してくれてます。
相手が先攻で立ててきた《双穹の騎士アストラム》も無力化でき、最悪相打ちをとることが出来る。
手札に温存しておいて相手のモンスター召喚に合わせてカウンター当てることも可能。
無効化した後は簡単に処理されてしまいますが。
《教導の聖女エクレシア》と共に非環境デッキへの出張要員として活躍してくれてます。
エクレシア、パニッシュメントとセットで出張枠として使われる場合がある
ただ妨害を活かすには自分で条件を満たさないと、相手依存になり少々扱いにくくなるのでそこんところを楽にクリアできるデッキで使いたいですね
ただ妨害を活かすには自分で条件を満たさないと、相手依存になり少々扱いにくくなるのでそこんところを楽にクリアできるデッキで使いたいですね
一連の処理で対象を取らない効果無効と露骨にドラグーンを意識しているカード。
緩い条件で2500打点を展開でき、ドラグマがいれば出てくる場所と処理の都合上止めにくい効果無効がフリーチェーンで飛んでくることになる。
こいつの存在でエクレシアが立ってるだけでプレッシャーをかけられる。
パンプ効果も地味に優秀で単騎で攻撃力3000まで処理が可能で、エクレシアから持ってきて2人でダイレクトアタックするだけでライフを5000も削り落とせるのでワンショットしやすくなる。
ドラグマは初弾から量に対する質を兼ね揃えたロケットスタートをキメたせいか、昔で言う所のBFルートに入ってしまった気が…
緩い条件で2500打点を展開でき、ドラグマがいれば出てくる場所と処理の都合上止めにくい効果無効がフリーチェーンで飛んでくることになる。
こいつの存在でエクレシアが立ってるだけでプレッシャーをかけられる。
パンプ効果も地味に優秀で単騎で攻撃力3000まで処理が可能で、エクレシアから持ってきて2人でダイレクトアタックするだけでライフを5000も削り落とせるのでワンショットしやすくなる。
ドラグマは初弾から量に対する質を兼ね揃えたロケットスタートをキメたせいか、昔で言う所のBFルートに入ってしまった気が…
素顔が見えない女騎士、が引っ張られることなく次パックの《鉄獣の凶襲》であっさり素顔が公開された。
(1)の効果は「ドラグマ」カードの共通効果から進化し、相手ターンにもフリーチェーンでの特殊召喚さらに自フィールドにほかの「ドラグマ」モンスターがいるときに相手モンスターの効果を無効できる。この効果によりレベル8の最上級モンスターでありながらこの自前の展開効果によりそれ苦にすることはなくしかも無効効果により相手ターンでの妨害も可能と幅広い活躍が出来る。
このカードをサーチできるカードは《天底の使徒》《教導の聖女エクレシア》と豊富な為、上記の効果を能動的に発動可能。
(2)の効果はフィールドの「ドラグマ」モンスターのパンクアップ、自分の攻撃宣言時のみだがアップ量は少なくなく永続で全体的に可能な為恩恵にあずかれる事は多い
最上級モンスターとは思えないほど取り回しがつき、総じて全てがまとまったカードである。
今後のドラグマストーリーを含めて目を離せないカードである
(1)の効果は「ドラグマ」カードの共通効果から進化し、相手ターンにもフリーチェーンでの特殊召喚さらに自フィールドにほかの「ドラグマ」モンスターがいるときに相手モンスターの効果を無効できる。この効果によりレベル8の最上級モンスターでありながらこの自前の展開効果によりそれ苦にすることはなくしかも無効効果により相手ターンでの妨害も可能と幅広い活躍が出来る。
このカードをサーチできるカードは《天底の使徒》《教導の聖女エクレシア》と豊富な為、上記の効果を能動的に発動可能。
(2)の効果はフィールドの「ドラグマ」モンスターのパンクアップ、自分の攻撃宣言時のみだがアップ量は少なくなく永続で全体的に可能な為恩恵にあずかれる事は多い
最上級モンスターとは思えないほど取り回しがつき、総じて全てがまとまったカードである。
今後のドラグマストーリーを含めて目を離せないカードである
ドラグマでただ一人だけ相手ターンに展開できるモンスターで、それが2500打点の無効効果引っ提げてくるのだから凶悪の一言。
サーチ持ちのエクレシア含めてEXにも触らないのでドラグマ出張セットと言えばそれら2枚は確実に入っているでしょう。
打点上昇が自分ターンでしか適用されないせいで2500打点以上に弱く、また下級の持つEXモンスターへの戦闘耐性もないなど案外脆い時もあるが、それを一度でも許せば2000打点を超すドラグマらが一斉に総攻撃を仕掛けると思うと相手からしてもそれなりの消費が求められる。
ややクセの強いテトラドラグマに対し、軽くて召喚条件の緩いこちらはドラグマエースとして頻繁に見かける。
サーチ持ちのエクレシア含めてEXにも触らないのでドラグマ出張セットと言えばそれら2枚は確実に入っているでしょう。
打点上昇が自分ターンでしか適用されないせいで2500打点以上に弱く、また下級の持つEXモンスターへの戦闘耐性もないなど案外脆い時もあるが、それを一度でも許せば2000打点を超すドラグマらが一斉に総攻撃を仕掛けると思うと相手からしてもそれなりの消費が求められる。
ややクセの強いテトラドラグマに対し、軽くて召喚条件の緩いこちらはドラグマエースとして頻繁に見かける。
エクストラデッキからモンスター出しただけでエクレシアと共に猛ダッシュですっ飛んでくるおっかないネーサン。
こんなサーチしやすくて簡単なSS条件のモンスターが効果無効しながら3000打点でぶん殴ってくるとか恐ろしすぎる…
ちなみに次パックのファントムレイジで実装される、鉄獣戦線というテーマの罠カードでご尊顔が見れますがものっそい美人です。すき。
追記 罠カードに載ってるのはエクレシアでフルルドリスは魔法カードの方でした。エアー!
こんなサーチしやすくて簡単なSS条件のモンスターが効果無効しながら3000打点でぶん殴ってくるとか恐ろしすぎる…
ちなみに次パックのファントムレイジで実装される、鉄獣戦線というテーマの罠カードでご尊顔が見れますがものっそい美人です。すき。
追記 罠カードに載ってるのはエクレシアでフルルドリスは魔法カードの方でした。エアー!
次代のニンギルスニーサン枠と噂される女騎士。そのうち敵の怪物軍団を一人で全部屠ったり、仲間が死んだ悲しみで裏切ったり、対象を取らずに墓地送りにしてくるのだろう。多分。
①の効果は他のドラグマと違ってフリーチェーン。しかも自分フィールドに他のドラグマがいれば対象を取らない効果無効というおまけにしては強すぎる効果がついてくる。自分でEXデッキからモンスターを用意するなら《簡易融合》や低リンクモンスター、灰塵竜あたりが候補に上がるのだろうが、このデッキはよくEXデッキからのssに制限をかけてくるので気をつけて。後攻0ターンでもss可能だが、現在のカードプールでは並べるドラグマが用意できず、無効効果が使えないためあまり意味はないかも。
②の効果は正直おまけみたいなところがあるが、現代でも3000打点は思ったより通用するのであってよかったという場面も多いだろう。ドラグマなら誰から攻撃してもよし、バンプアップが永続と地味にテキストの配慮が行き届いている。2回発動できれば3500打点まで上がることを考えれば、相手に処理を強要するという点でも有用である。
基本的には場にドラグマとEXデッキから特殊召喚されたモンスターを要求する、自分ターンでも使えて場に残るデカいヴェーラーとでも思えば良いだろう。ヴェーラーが星一チューナーとして腐らないように、こちらも最悪EXデッキのモンスターさえいればss可能なブルーアイズとして振舞えるため腐りにくい、星八という外見の重さからは想像もできない超便利カードである。
①の効果は他のドラグマと違ってフリーチェーン。しかも自分フィールドに他のドラグマがいれば対象を取らない効果無効というおまけにしては強すぎる効果がついてくる。自分でEXデッキからモンスターを用意するなら《簡易融合》や低リンクモンスター、灰塵竜あたりが候補に上がるのだろうが、このデッキはよくEXデッキからのssに制限をかけてくるので気をつけて。後攻0ターンでもss可能だが、現在のカードプールでは並べるドラグマが用意できず、無効効果が使えないためあまり意味はないかも。
②の効果は正直おまけみたいなところがあるが、現代でも3000打点は思ったより通用するのであってよかったという場面も多いだろう。ドラグマなら誰から攻撃してもよし、バンプアップが永続と地味にテキストの配慮が行き届いている。2回発動できれば3500打点まで上がることを考えれば、相手に処理を強要するという点でも有用である。
基本的には場にドラグマとEXデッキから特殊召喚されたモンスターを要求する、自分ターンでも使えて場に残るデカいヴェーラーとでも思えば良いだろう。ヴェーラーが星一チューナーとして腐らないように、こちらも最悪EXデッキのモンスターさえいればss可能なブルーアイズとして振舞えるため腐りにくい、星八という外見の重さからは想像もできない超便利カードである。
最上級モンスターですが、(1)の効果により相手メインフェイズにも特殊召喚出来る上、他の「ドラグマ」モンスターが存在すればターン終了時までモンスター1体の効果を無効に出来るのは、優秀だと思います。
(2)の効果により、単体でも攻撃力3000のモンスターとみなして運用しやすいのも、強みだと思います。
(2)の効果により、単体でも攻撃力3000のモンスターとみなして運用しやすいのも、強みだと思います。
実は無効効果は対象を取らないのでドラグーンを無効にできる。
ウルレアなので入手しやすい・・・と思いきや封入率は下がってるので注意。
ウルレアなので入手しやすい・・・と思いきや封入率は下がってるので注意。
こういうカードをウルトラにできるのがウルトラの増えた11期の特徴になるかもしれない。
EXデッキから特殊召喚されたカードがいると特殊召喚できる誘発即時効果、その際に他のドラグマがいると場のモンスター1体の効果を無効にできる効果、ドラグマの攻撃宣言時に全てのドラグマを強化する効果を持つ。
ドラグマ固有の特殊召喚効果が誘発即時となり、更に他のドラグマがいれば半ば手札誘発のモンスター効果無効カードとして運用できる。エクレシアやバスタードとは極めて相性がよく、特にエンドフェイズサーチのバスタードで構えるカードとしては最も適している。
また自身の強化効果で実質3000打点のアタッカーとして運用できる攻撃面も悪くなく、ドラグマを展開できているとこの全体強化の価値も増える。ドラグマの展開、攻撃、妨害を一手に担う逸材である。
EXデッキから特殊召喚されたカードがいると特殊召喚できる誘発即時効果、その際に他のドラグマがいると場のモンスター1体の効果を無効にできる効果、ドラグマの攻撃宣言時に全てのドラグマを強化する効果を持つ。
ドラグマ固有の特殊召喚効果が誘発即時となり、更に他のドラグマがいれば半ば手札誘発のモンスター効果無効カードとして運用できる。エクレシアやバスタードとは極めて相性がよく、特にエンドフェイズサーチのバスタードで構えるカードとしては最も適している。
また自身の強化効果で実質3000打点のアタッカーとして運用できる攻撃面も悪くなく、ドラグマを展開できているとこの全体強化の価値も増える。ドラグマの展開、攻撃、妨害を一手に担う逸材である。
EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに必要なのだが、相手ターンにも特殊召喚出来る上に、対象を取らないモンスター効果無効まで可能という訳分からんモンスター。しかも《教導の聖女エクレシア》や《天底の使徒》で簡単にサーチ可能という。相手依存になるとは言え、EXデッキから特殊召喚しないデッキの方が遥かに少ない為、先攻展開を妨害することも可能。2500打点も十分高く、攻撃時にはなんと3000打点に到達する。ちなみに永続なので、維持出来れば更に上昇する。相手がEXデッキに依存しないデッキでも、自分モンスターが出ていればいいので先攻の妨害札として手元に残すことも出来る。
エクレシアの師匠ポジ。
緩い条件かつ互いのターンに展開でき、更に条件満たせば対象とらずモンスター効果を無効化。
攻守は2500あり、戦闘する度に強化されていくので、攻め守り共に高い性能を持つ。
使いやすい性能ながら特にデメリット等もないので、ドラグマのみならず出張性能も高く、ウルレアも納得なカードだと思います。
緩い条件かつ互いのターンに展開でき、更に条件満たせば対象とらずモンスター効果を無効化。
攻守は2500あり、戦闘する度に強化されていくので、攻め守り共に高い性能を持つ。
使いやすい性能ながら特にデメリット等もないので、ドラグマのみならず出張性能も高く、ウルレアも納得なカードだと思います。
見た目では分からないけど、女性騎士。
1つ目の効果は、EXデッキから出たモンスターがいる場合に、自分相手メインフェイズに特殊召喚できるというもの。下級教導の共通効果に似ていますが、こちらはフリーチェーンであること、そしてドラグマが他にいればついでのように相手モンスターの効果を無効化するという、オマケにしてはエゲつない効果を持っています。
2つ目の効果は、ドラグマの攻撃宣言時にドラグマの打点を500上げるというもの。全体バフである上に、永続的に上昇させるのでフィールドに維持ができれば打点が恐ろしいことになります。
レベル8の最上級モンスターではありますが、緩い特殊召喚条件と奇襲性の高い効果を持つ非常に高性能な一枚。最上級にしては打点が低めですが、打点強化効果で実質3000以上として扱えるので、アタッカーとしても十分な性能です。
1つ目の効果は、EXデッキから出たモンスターがいる場合に、自分相手メインフェイズに特殊召喚できるというもの。下級教導の共通効果に似ていますが、こちらはフリーチェーンであること、そしてドラグマが他にいればついでのように相手モンスターの効果を無効化するという、オマケにしてはエゲつない効果を持っています。
2つ目の効果は、ドラグマの攻撃宣言時にドラグマの打点を500上げるというもの。全体バフである上に、永続的に上昇させるのでフィールドに維持ができれば打点が恐ろしいことになります。
レベル8の最上級モンスターではありますが、緩い特殊召喚条件と奇襲性の高い効果を持つ非常に高性能な一枚。最上級にしては打点が低めですが、打点強化効果で実質3000以上として扱えるので、アタッカーとしても十分な性能です。
サーチが容易なテーマカードでありながら手札誘発的に妨害をこなす、まさに入れ得カード。まともに妨害をこなすためにはEXモンスターと仲間のドラグマが必要であり腐るシーンも目立ちますが、不意打ちで妨害をかけた上で自陣も強化する動きは強力です。
相手ターンで出すことが多いが故に2500というステータスでは突破を許しやすい点、下級ドラグマと異なり耐性がないため3000ラインのEXモンスターを倒しにくい点はマイナス。
相手ターンで出すことが多いが故に2500というステータスでは突破を許しやすい点、下級ドラグマと異なり耐性がないため3000ラインのEXモンスターを倒しにくい点はマイナス。
2021/10/21 23:50
一見相手フィールドの依存度が高い1の効果ですが、メインフェイズと早いタイミングで特殊召喚を満たしやすく、自分相手ターンでも問わない点が柔軟性がある星8モンスターだと感じます。
2の効果は、攻撃宣言と効果を発動するまでの時間はそれ程早くなく攻撃力の上昇は500と控えめですが、自身を含め特定のモンスター全て対応する他上昇値に関しては永続効果な為、相手のモンスターを戦闘破壊しやすくなると、発動して無駄にはならない所か有難い性能です。
上昇値効果後の制限は無い為、相手に直接攻撃しても問題は無くLPを大きく減る期待ができます。
2の効果は、攻撃宣言と効果を発動するまでの時間はそれ程早くなく攻撃力の上昇は500と控えめですが、自身を含め特定のモンスター全て対応する他上昇値に関しては永続効果な為、相手のモンスターを戦闘破壊しやすくなると、発動して無駄にはならない所か有難い性能です。
上昇値効果後の制限は無い為、相手に直接攻撃しても問題は無くLPを大きく減る期待ができます。
「教導の騎士フルルドリス」を使ったコンボ
天底の使徒1枚から赫焉竜グランギニョルの融合召喚(Niwatori20)
- ①《天底の使徒》を発動、《赫聖の妖騎士》を墓地に送り《教導の騎士フルルドリス》(エクレシア等でもOK)をサーチ
②エンドフェイズに《赫聖の妖騎士》の効果で《赫の聖女カルテシア》を特殊召喚
③相手メインフェイズに《赫の聖女カルテシア》の効果を発動、自身と《教導の騎士フルルドリス》を素材に《赫焉竜グランギニョル》を融合召喚
※このコンボを応用することで、《妖眼の相剣士》などの攻守が同じ光属性・魔法使い族モンスターの特殊召喚(②、《赫聖の妖騎士》の効果で特殊召喚)や《赫の聖女カルテシア》を素材とする、または手札・フィールドに既に融合素材が揃っている融合モンスターの融合召喚ができます (2023-06-28 13:00)
同胞の絆〜魔法使い族編〜(プンプン丸)
- 1.場の《結晶の大賢者サンドリヨン》《教導の聖女エクレシア》《赫の聖女カルテシア》いずれか1体をフィールドに通常召喚を行いそのモンスター1体に対してキーカードである《同胞の絆》を発動する。
2.フィールドには《結晶の大賢者サンドリヨン》《教導の聖女エクレシア》《赫の聖女カルテシア》の3体が並ぶことになる。
3.各モンスターが特殊召喚されたので下記の効果がそれぞれのアドバンテージが獲得できる。
・《結晶の大賢者サンドリヨン》→「マギストス」魔法・罠カードサーチ(1アド)
・《教導の聖女エクレシア》→《教導の騎士フルルドリス》をサーチ(1アド)
・《赫の聖女カルテシア》→相手ターンに融合(《法典の守護者アイワス》の融合召喚)
3.《赫の聖女カルテシア》は相手ターンで融合が出来るモンスターであり、《法典の守護者アイワス》により相手ターンにコントロール奪取が出来る為相性がよい。そのうえ《法典の守護者アイワス》レベル8の融合モンスターであり《赫の聖女カルテシア》の②の自身をサルベージできる能力ともかみ合っており、回収することで2体目の《法典の守護者アイワス》を狙う事も可能。(《教導の騎士フルルドリス》により1妨害も構えている状態)
★MAX上振れパターン★
上記のコンボでフィールド&手札には《結晶の大賢者サンドリヨン》《教導の聖女エクレシア》《赫の聖女カルテシア》《教導の騎士フルルドリス》で合計魔法使い族が4体が揃う、手札に別の魔法使い族を1体握っているならば、合計5体になり《クインテット・マジシャン》の融合召喚が可能、《クインテット・マジシャン》は融合召喚時に「相手フィールドのカードを全て破壊する。」ことが出来るので《赫の聖女カルテシア》で相手ターンで融合することで全体除去妨害になりえる。
(2022-09-30 11:51)
デッキ解説での「教導の騎士フルルドリス」への言及
解説内で「教導の騎士フルルドリス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ドラグマパラディオン(トマト伯爵)2020-04-22 21:50
-
運用方法➎エンドフェイズにバスタードの効果で《教導の騎士フルルドリス》をサーチ。
ドラ熊ベアルクティ(ほぼ純構築)(Likia)2021-03-04 00:55
-
運用方法9.シュライグ→《メルフィー・キャシィ》をサーチ、《餅カエル》→クマ回収、(バスタード→《教導の騎士フルルドリス》をサーチ)
切り札てんこ盛りドラグマ十二獣(あむあむ)2020-04-26 22:13
-
カスタマイズ縦三列は《炎舞-「天キ」》一枚から作れます。また相手の動きに合わせて縦列を作れる《教導の騎士フルルドリス》もいるので、場に出すのは難しくありません。
ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ(かどまん)2024-10-29 19:46
-
強み《表裏一体》を《教導の大神祇官》か《教導の騎士フルルドリス》に当てればメテオに耐えられるドラグーン
ドラグMAX!(りふれあ)2020-04-28 15:57
-
弱点妨害は《ドラグマ・パニッシュメント》か《教導の騎士フルルドリス》程度になるので割と突破される
烙印終幕(ブラックサンダー)2023-03-04 07:01
-
運用方法《教導の騎士フルルドリス》+初期手札
スプリガンズ・ダイブ ~大砂海の潜行者~(無記名)2020-12-05 08:36
-
強み《教導の騎士フルルドリス》はレベル8かつEXデッキから特殊召喚されたモンスターが存在すれば相手ターンでも出せるのが魅力的。
霊使いデッキって言い張りたい(金平糖)2020-11-18 01:35
-
強み《エルシャドール・ネフィリム》で戦うために数枚のドラグマとシャドールを採用。《教導の聖女エクレシア》は守備力が1500のため《憑依解放》でリクルートすることもできます。相手ターンに出すことでサーチ効果のデメリットを踏み倒せたり。《教導の騎士フルルドリス》は戦闘要員として使う他、簡単に出せるリンク素材にもなります。
逆境の魔術師-サイレント・マジシャン(かわず)2022-11-15 11:46
-
強みエクレシアの効果で《教導の大神祇官》や《ドラグマ・パニッシュメント》、《教導の騎士フルルドリス》辺りをサーチして場のリンクモンスターは沈黙のリリースコストにしてしまいます。
同胞の絆型エクソシスター(Neah)2021-09-05 00:53
-
運用方法エクレシアで《教導の騎士フルルドリス》サーチ。
覇王顕現 滅びのドラグマ・バースト(無記名)2020-05-26 10:38
-
弱点そのため《青眼の白龍》や《教導の騎士フルルドリス》で最低限の攻撃力を確保してはいるが、それでも3000を超えない。
壊獣軸【アルバスの落胤】with白の聖女(金平糖)2021-07-19 14:16
-
強み⑤EP。バスタード効果で《教導の聖女エクレシア》ss。効果で《教導の騎士フルルドリス》をサーチ。
五虹のドラグマ蟲惑魔(あむあむ)2020-10-05 18:10
-
運用方法《教導の騎士フルルドリス》
超火力バスタードラグマ(HelpHelper)2020-04-21 00:41
-
強み場合によっては《教導の騎士フルルドリス》よりも単純に壁として優秀で特殊召喚しやすい《教導の大神祇官》のほうがいい時もあったり、バスタードよりも《教導枢機テトラドラグマ》のほうがゲームエンドまで一気に持って行けたりするので、相手の動きを見て随時だすモンスター、温存するモンスターをよく考えなければなりません。
2021年度最強ブラック・マジシャン(Chester.jg)2021-02-23 19:01
-
運用方法《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》で毎ターンドローをしつつ、《滅びの呪文-デス・アルテマ》や《永遠の魂》で除外を狙う事が出来ます。《滅びの呪文-デス・アルテマ》は《教導の騎士フルルドリス》を出す事でも発動条件を満たせるので強力です。
純儀式ドラグマ(10/22加筆済)(SDL)2021-10-17 11:13
-
運用方法・《教導の騎士フルルドリス》
カスタマイズ《宣告者の神巫》を採用する場合2枚目の神巫が攻撃力500で棒立ちすることになるためアルミラージを2枚採用して変換しても良いし、2ターン目以降《教導の騎士フルルドリス》のSS条件を自力で満たしやすくなるので採用の余地あり。
ドラグマとシャドールの共演(RION)2020-05-20 08:51
-
運用方法後攻で相手がEXデッキからモンスターを召喚していれば、《教導の騎士フルルドリス》を手札に加えて特殊召喚するのもアリ。
カスタマイズドラグマを中心に動くなら《ドラグマ・パニッシュメント》と《教導の騎士フルルドリス》、《灰燼竜バスタード》を増やして、より攻撃的なデッキにするのもアリです。
名推理ウィッチクラフト(新制限対応)(アドバイス求む!)(Niwatori20)2023-06-07 07:53
-
運用方法《妖眼の相剣師》×1《教導の騎士フルルドリス》×1《天底の使徒》×3《旧神ヌトス》×1《赫聖の妖騎士》×2
サイマジデッキ 2022.12月(かわず)2022-12-23 20:14
-
強みさらに「召喚獣」が出せない《黒き森のウィッチ》を起点とする展開や《天底の使徒》1枚からの展開でも融合モンスターのミドラーシュを相手ターンに出すことで《教導の騎士フルルドリス》の特殊召喚条件を能動的に整えることができます。
新制限対応カルテシアドラグマ(ニーサン)2023-04-01 12:36
-
運用方法基本の動きとして、《赫の聖女カルテシア》から《赫焉竜グランギニョル》を出し《灰燼竜バスタード》を落とすバスタード効果でエクレシアから《教導の騎士フルルドリス》サーチ。
召喚教導ウィッチクラフト(でみっこ)2020-04-25 18:08
-
強みアレイスターを召喚し、《召喚魔法》をサーチ。アレイスターを素材に《転生炎獣アルミラージ》をリンク召喚し《セキュア・ガードナー》をリンク召喚。召喚魔法を発動し、セキュア・ガードナーと墓地のアレイスターを除外し《召喚獣メルカバー》を融合召喚。《召喚魔術》の効果で除外したアレイスターを手札に回収し、《召喚魔術》をデッキに戻す。除外したセキュア・ガードナーをデッキに戻して《ネメシス・コリドー》を特殊召喚。ネメシス・コリドーを墓地に送り《超雷龍サンダー・ドラゴン》を融合召喚。墓地のアルミラージを除外し教導の大神祇官を特殊召喚。教導の大神祇官効果でEXデッキから《灰燼竜バスタード》、《エルシャドール・アプカローネ》を墓地に送ります。《エルシャドール・アプカローネ》効果でデッキから《影依の偽典》をサーチしてセット。エンドフェイズ時に灰燼竜バスタードの効果を発動し、《教導の騎士フルルドリス》をサーチしアレイスターを墓地へ。
堕ちた太陽の影依エダ(無記名)2020-07-09 20:29
-
強み《天底の使徒》で《エルシャドール・アプカローネ》を落とし、《教導の騎士フルルドリス》をサーチ。
霊使いの輪召(無記名)2020-05-23 22:30
-
運用方法ただしメインデッキの打点的には《教導の騎士フルルドリス》の2500で自身の効果込みでも3000、EXデッキからは《混沌の戦士カオス・ソルジャー》の3000が最大なので他カードの補助が必須。
強み内の《教導の聖女エクレシア》はEXデッキから出されたモンスターさえいれば特殊召喚できて《教導の騎士フルルドリス》も追加で呼び寄せられるため自身のターンであれば《混沌の戦士カオス・ソルジャー》まで一気に行ける。
カルテシア型儀式ドラグマ(ニーサン)2023-03-07 21:45
-
運用方法《教導の騎士フルルドリス》
教導(ドラグマ)兎(ラビット)S型表面(yui)2020-04-21 21:53
-
運用方法《教導の天啓アディン》は破壊時《教導の騎士フルルドリス》o
2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ(かわず)2022-11-26 21:36
-
強み◇《教導の騎士フルルドリス》
ドラグマ召喚獣(nick)2020-04-18 12:33
-
強み手札《教導の騎士フルルドリス》+《召喚師アレイスター》
ファントム・オブ・カオス採用 ドラグマ(あむあむ)2020-04-20 14:31
-
運用方法主に《魔界発現世行きデスガイド》からリンク召喚し、《トロイメア・ユニコーン》や《セキュア・ガードナー》につなげます。相手ターンにも特殊召喚できる《教導の騎士フルルドリス》との相性は良好。
リブロマンサー + ドラグマ = リブロゴリラー(スピリットボックス)2023-07-10 02:32
-
強みリブロマンサーモンスターの性質上手札に必要になる儀式モンスターを、ドラグマ関連カードからもサーチできるようにしました。特に《凶導の聖告》は相手がモンスターを展開していれば複数カードをサーチでき、《教導の騎士フルルドリス》で相手の制圧モンスターを無効化したり《凶導の福音》や《凶導の葬列》でドラグマ儀式モンスターの儀式召喚に連携したり、状況に応じて動けます。
教導?(ユキ)2020-07-22 16:31
-
カスタマイズ《ナチュル・エクストリオ》関連のパーツをサイドに入っているパーツと交換することで《灰燼竜バスタード》の効果で《教導の騎士フルルドリス》をサーチしつつ、相手ターン中に《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を出すこともできます。
「教導の騎士フルルドリス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-08 サイマジデッキ 2022.9月(かわず)
● 2022-10-15 後攻特化儀式ドラグマ(鉄壁の守護竜)
● 2022-03-09 儀式ドラグマVer2023.1(アベシ)
● 2023-06-30 儀式ドラグマ2023年7月対応ver(アベシ)
● 2020-04-18 ドラグマシャドール(実戦テスト済)(もふこちくん)
● 2022-11-11 【遊び用】出張ヴァリューセット(もんぷちAAA)
● 2023-10-24 粛声(asd)
● 2022-02-28 ドラグマ召喚シャドールクラフト(AST)
● 2020-07-25 ドラグマ影霊衣(sh1nku)
● 2023-09-14 聖女と重戦士(エクレシア・フルルドリス採用型センチュリオン)(ぎゅうだん)
● 2023-07-29 超次元重装剣士-ギャラクシー・フレイムデストロイヤー!!(サクリファイスロータス安藤)
● 2022-10-14 凶導様の代算様(無記名)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレトク(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 861位 / 13,189 |
---|---|
閲覧数 | 54,896 |
レベル8最強モンスター強さランキング | 59位 |
魔法使い族(種族)最強カード強さランキング | 72位 |
教導の騎士フルルドリスのボケ
その他
英語のカード名 | Dogmatika Fleurdelis, the Knighted |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/12 08:00 評価 6点 《カズーラの蟲惑魔》「プティカとは姉妹(?)説がある蟲惑魔。 …
- 12/12 07:16 評価 5点 《E・HERO ブラック・ネオス》「《E・HERO ネオス》と《…
- 12/12 06:25 評価 1点 《牛魔人》「ヤリあるならちっせぇ角攻撃するんじゃなくてそれ使え…
- 12/12 06:13 評価 1点 《コマンダー》「”漢”本田・魂のカード。「コマンドー」じゃないの…
- 12/12 06:02 評価 1点 《魔界植物》「このイラストでいちいち酸とか出さなくていいよ 魔…
- 12/12 05:58 評価 1点 《B・プラント》「実験の被害者なのに大失敗して生まれたばけもの…
- 12/12 05:49 評価 1点 《ホワイト・ホール》「ブラックホールメタ。一応ホール罠なんで蟲…
- 12/12 05:47 評価 1点 《墓場からの呼び声》「墓場からの呼び声なら「蘇生してくれー」っ…
- 12/12 05:41 評価 1点 《誕生の天使》「散々遊んだ後にこいつ出てくるんでしょ...ひどい …
- 12/11 23:41 ボケ 強奪の新規ボケ。ラグビー部のパス練習。
- 12/11 22:00 デッキ ジュラック2024
- 12/11 21:56 SS 23話 掲示板回Ⅱ
- 12/11 20:52 評価 10点 《ドラゴンメイド・チェイム》「魔法罠サーチャー。 自身を蘇生…
- 12/11 18:52 評価 1点 《ドローバ》「テキスト通り気持ち悪いと思う 名前とテキストでド…
- 12/11 14:44 デッキ 宮本卓司容疑者のあおり?激怒のXーセイバー
- 12/11 14:21 評価 5点 《異次元の生還者》「場から除外されるとEF時に帰還するモンスター…
- 12/11 13:21 デッキ 無限メテオ
- 12/11 08:41 評価 7点 《プティカの蟲惑魔》「強いと言えば強いが、蟲惑魔の強化としては…
- 12/11 08:08 評価 5点 《アンブラル・ウィル・オ・ザ・ウィスプ》「レベル変動効果を持つ…
- 12/11 03:32 評価 10点 《竜輝巧-νII》「墓地からも動けるのが良き」
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。