交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
超火力バスタードラグマ デッキレシピ・デッキ紹介 (HelpHelperさん 投稿日時:2020/04/21 00:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラグマ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《灰燼竜バスタード》 | |
運用方法 | |
《灰燼竜バスタード》をフィニッシャーとして使用する一点火力型のデッキです。 基本的には《アルバスの落胤》で相手を巻き込み融合し、その後事前に墓地に落としておいた《月光舞剣虎姫》の効果で一気に打点を吊り上げ相手を殴り倒します。 一応純ドラグマとしても戦えるデッキにしています。 |
|
強み・コンボ | |
【バスタード殴り倒しまでのおおまかな流れ】 ①《教導の大神祇官》や《天底の使徒》などで《捕食植物キメラフレシア》と《月光舞剣虎姫》を落としておく。 ②キメラフレシアの効果で《融合派兵》をサーチする。 ③派兵の効果でバスタードを見せて《アルバスの落胤》をss。 ④アルバスの効果で相手と融合、バスタードをss。 ⑤剣虎姫の効果で攻撃力を3000アップ。 ⑥殴り倒す。 【ドラグマとしての動き】 適当にnsからの《転生炎獣アルミラージ》ssからすべてが始まります。 《ドラグマ・エンカウンター》がセットされていて《アルバスの落胤》が手札か墓地にあることを基本的に目指していく。 場合によっては《教導の騎士フルルドリス》よりも単純に壁として優秀で特殊召喚しやすい《教導の大神祇官》のほうがいい時もあったり、バスタードよりも《教導枢機テトラドラグマ》のほうがゲームエンドまで一気に持って行けたりするので、相手の動きを見て随時だすモンスター、温存するモンスターをよく考えなければなりません。 相手への展開妨害手段も乏しいので、ほかのカードで水増ししましょう。 【デスガイド一枚で初動展開】 某有名遊戯王YouTubeチャンネルの動画を見ていて思いついたもの。 ①《魔界発現世行きデスガイド》をns、効果で《クリッター》をss。 ②二体で《彼岸の黒天使ケルビーニ》をss、クリッター効果で《魔境のパラディオン》をサーチ。 ③ケルビーニ効果で《カーボネドン》を墓地へ。 ④カーボネドン効果でデッキから《ガード・オブ・フレムベル》をss。 ⑤自身の効果でパラディオンをss。 ⑥フレムベルとパラディオンで《虹光の宣告者》をss。 これでうららケアもでき、相手ターンに回して一ターン耐えることもできます。 EXから特殊召喚したモンスターがいるのでここからドラグマの動きを行うことも可能です。 宣告者は使った後に《古聖戴サウラヴィス》をサーチして後続のケアを用意しましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
超玄人向けで一部のデッキには全く刺さらない。(オルターガイストとか) 考えることが制約やら何やらでややこしい上に心理戦で戦う必要アリ。 超火力とは言ったものの結局相手依存。 戦法も大体相手依存。 新規が来れば一気に化けそうな予感はします。 |
|
カスタマイズポイント | |
EXは墓地で効果を発揮するものならお好みでいいと思います。 アルバスで融合できるモンスターを入れてもいいかと。 アルミラージの分量は増やしてもいいかも。 ドローソースとして《貪欲な壺》を採用していますが、《大欲な壺》なんかもギリ選択肢には入ると個人的に感じています。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
HelpHelperさん ( 全8件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ガード・オブ・フレムベル》 | 炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
2 | 《教導枢機テトラドラグマ》 | 光 | 11 | 魔法使い族 | 3200 / 3200 | 19円 | |
2 | 《教導の大神祇官》 | 光 | 8 | 魔法使い族 | 1500 / 3000 | 60円 | |
2 | 《教導の騎士フルルドリス》 | 光 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2500 | 40円 | |
2 | 《教導の天啓アディン》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1800 | 15円 | |
3 | 《教導の聖女エクレシア》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 50円 | |
2 | 《教導の鉄槌テオ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1500 | 10円 | |
3 | 《アルバスの落胤》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 39円 | |
2 | 《魔界発現世行きデスガイド》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
1 | 《クリッター》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0600 | 10円 | |
1 | 《魔境のパラディオン》 | 炎 | 3 | 魔法使い族 | 0400 / 2000 | 15円 | |
1 | 《カーボネドン》 | 地 | 3 | 恐竜族 | 0800 / 0600 | 5円 | |
1 | 《古聖戴サウラヴィス》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2800 | 100円 | |
魔法 (5種・12枚) | |||||||
3 | 《天底の使徒》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《融合派兵》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《教導国家ドラグマ》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
2 | 《ドラグマ・パニッシュメント》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《ドラグマ・エンカウンター》 | - | - | - | - | 24円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《サイバー・エタニティ・ドラゴン》 | 光 | 10 | 機械族 | 2800 / 4000 | 480円 | |
1 | 《月光舞剣虎姫》 | 闇 | 9 | 獣戦士族 | 3000 / 2600 | 50円 | |
1 | 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
3 | 《灰燼竜バスタード》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《捕食植物キメラフレシア》 | 闇 | 7 | 植物族 | 2500 / 2000 | 39円 | |
1 | 《旧神ヌトス》 | 光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 50円 | |
1 | 《虹光の宣告者》 | 光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 80円 | |
1 | 《旋壊のヴェスペネイト》 | 地 | 5 | 機械族 | 2500 / 2100 | 24円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《転生炎獣アルミラージ》 | 炎 | - | サイバース族 | 0000 / | 45円 | |
1 | 《彼岸の黒天使 ケルビーニ》 | 闇 | - | 天使族 | 0500 / | 25円 | |
1 | 《クロシープ》 | 地 | - | 獣族 | 0700 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2313円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラグマカテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-23 【マハ速の復活?マハー・ヴァイロのパワー!】
2024-10-29 【ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ】
2024-05-14 【真・マハ速の野望・マハー・ヴァイロ】
2024-04-18 【マハ速の野望・マハー・ヴァイロ】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-04-01 【新制限対応カルテシアドラグマ】
2023-03-07 【カルテシア型儀式ドラグマ】
2022-10-24 【儀式ドラグマ 】
2022-10-21 【儀式ドラグマ】
2022-10-15 【後攻特化儀式ドラグマ】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2022-02-04 【凶導ルインフォース】
2022-02-01 【マスターデュエル後攻全振り召喚教導】
2021-11-20 【大罪凶導】
2021-11-13 【ディメンション・ドラグマジックの魔導書】
ドラグマのデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-23 【マハ速の復活?マハー・ヴァイロのパワー!】
2024-10-29 【ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ】
2024-05-14 【真・マハ速の野望・マハー・ヴァイロ】
2024-04-18 【マハ速の野望・マハー・ヴァイロ】
2023-06-30 【儀式ドラグマ2023年7月対応ver】
2023-04-01 【新制限対応カルテシアドラグマ】
2023-03-07 【カルテシア型儀式ドラグマ】
2022-10-24 【儀式ドラグマ 】
2022-10-21 【儀式ドラグマ】
2022-10-15 【後攻特化儀式ドラグマ】
2022-03-09 【儀式ドラグマVer2023.1】
2022-02-04 【凶導ルインフォース】
2022-02-01 【マスターデュエル後攻全振り召喚教導】
2021-11-20 【大罪凶導】
2021-11-13 【ディメンション・ドラグマジックの魔導書】
ドラグマのデッキレシピをすべて見る▼
■HelpHelperさんの他のデッキレシピ
2020-01-21 【黒薔薇クソコンボ】
2019-11-27 【V.F.D連続妨害型幻影RR】
2019-11-24 【アンデットワールド(改訂版)】
2019-10-30 【スラバスTG】
2019-08-04 【かんたんれいどらぷたーず】
2019-05-12 【ワンキル型シンクロ軸空牙団】
2019-03-13 【ドーハ軸不知火アンデットワールド】
すべて見る▼
2020-01-21 【黒薔薇クソコンボ】
2019-11-27 【V.F.D連続妨害型幻影RR】
2019-11-24 【アンデットワールド(改訂版)】
2019-10-30 【スラバスTG】
2019-08-04 【かんたんれいどらぷたーず】
2019-05-12 【ワンキル型シンクロ軸空牙団】
2019-03-13 【ドーハ軸不知火アンデットワールド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 6845 | 評価回数 | 2 | 評価 | 13 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。