交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
Evil★Twin スプライト・カラーズ デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/04/23 18:19)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【Evil★Twin(イビルツイン)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ギガンティック・スプライト》 | |
運用方法 | |
【Evil★Twin】と【スプライト】の混合デッキ。 どちらもメインデッキはレベル2モンスターを基本としているため、モンスターの用意に関しては相性が良い様子。 全体的にEXデッキのモンスターに頼ることになる。 【Evil★Twin】側からすれば「Live☆Twin」モンスターによる初動展開を《灰流うらら》によって妨害されても、手札に「スプライト」モンスターが居ればそれを利用して《ギガンティック・スプライト》を利用した別の経路を用意出来るようになったのが最大の利点か。 《灰流うらら》二枚は厳しいが、《スプライト・ブルー》や《スプライト・ジェット》の効果を止められる可能性もある。 |
|
強み・コンボ | |
【Evil★Twin】は展開と妨害を担当。 展開の初動は「Live☆Twin」モンスターから行いたい所。 他にモンスターが居なければデッキからの特殊召喚込みでレベル2モンスターを二体揃えることが出来る。 ここから「Evil★Twin」リンクモンスターを絡める場合は他のEXモンスターを頼れなくなるため、他の展開を済ませてからになるだろうが状況を確認しつつ。 一先ずの所。 先手なら「スプライト」モンスターと併せて《I:Pマスカレーナ》を先に出しておき、相手ターンに《Evil★Twin’s トラブル・サニー》や《閉ザサレシ世界ノ冥神》を出せる状況に持って行きたい。 【スプライト】も展開と補強を担当。 メインデッキの「スプライト」モンスターの共通効果である特殊召喚効果を利用して展開。 その後にEXデッキのモンスターを利用できるよう準備を進める。 メインデッキ側の最重要と言って差し支えないのは《スプライト・ブルー》。 この特殊召喚を出来れば、「スプライト」モンスターをサーチ出来るのでそのまま二体目の特殊召喚に繋げられる。 呼ぶなら《スプライト・ジェット》が良いか? 《スプライト・スターター》を経由する必要はあるが、相互に呼び合える。 《スプライト・ジェット》の方は「スプライト」魔法、罠カードのサーチなので、ライフを失うが《スプライト・スターター》から展開に繋げられる。 その効果で《スプライト・ブルー》を呼び出す流れなら、その時点で妨害がなければレベル2三体展開まで行けるので便利。 《スプライト・ピクシーズ》はほぼ《オネスト》。 他も便利だがメインデッキはここまで。 EXモンスターに関して。 本デッキのキーカードにも設定しており、最重要と言って差し支えない《ギガンティック・スプライト》。 ランク2エクシーズモンスター。 そのため「Live☆Twin」モンスターからの展開先の第一候補。 自分フィールドの素材を一つ取り除いてデッキからレベル2モンスターを特殊召喚出来る。 しかもこの効果を発動後、ターン終了時まで「お互いに」レベル2、ランク2、リンク2のモンスターしか出せなくなる。 「お互い」なので展開の初めの頃に組み込んでしまうだけで相手が《原始生命態ニビル》を握っていようと関係なく好き勝手出来る。 ピン刺しの《夢幻崩界イヴリース》を呼び出し、自身と合わせてリンク召喚することで相手に送り付けて展開の妨害、等と言うことも可能。 相手がリンク召喚主体ならリンク素材を一体送り込むことになり損だが、そうでなければ初手妨害としては鬱陶しい。 《スプライト・エルフ》は出したターンにはリンク素材には出来ないものの、墓地のレベル2モンスターを蘇生出来るため有用。 相手フィールドにモンスターが居れば、状況にもよるが、「Evil★Twin」リンクモンスターが蘇生の候補に挙がるか? なので巻き返しの手段の一つとして便利そうではある。 他にはレベル2のモンスター蘇生から自身も利用して《ギガンティック・スプライト》をエクシーズ召喚して撃力3200にすることも出来る。 展開を制限されるが、相手のメインフェイズにも墓地次第だが妨害準備を推し進められるのは便利。 《スプライト・ブルー》が墓地に居れば蘇生しつつ手札に《スプライト・ピクシーズ》を用意。 《スプライト・レッド》や《スプライト・キャロット》に関しても、墓地に居るなら候補に挙がる。 《夢幻崩界イヴリース》をリンク召喚の際に利用して送り込めれば、初手でもランク2やリンク2のモンスターを蘇生出来る。 その他について。 《マタタビ仙狸》は展開の補助としてピン刺し。 自身をリリースして墓地のレベルにを蘇生し、追加で属性の違う手札のレベル2を特殊召喚出来る。 手札と墓地の状況に左右され、《ギガンティック・スプライト》でサーチが利くためピンで問題ない筈。 また、後になっても《スプライト・エルフ》による蘇生も出来るため腐り辛い。 《夢幻崩界イヴリース》は既に記したが妨害担当でピン刺し。 こちらは《原始生命態ニビル》のケアも兼ねている。 《No.29 マネキンキャット》は《夢幻崩界イヴリース》との併用を一考。 《No.29 マネキンキャット》が居る状態で《夢幻崩界イヴリース》を利用してリンク召喚し、相手に送り付けられる。 その際、《夢幻崩界イヴリース》は闇属性サイバース族。 最低限メインデッキのモンスターだけでも「Live☆Twin」モンスターや《スプライト・ブルー》、《スプライト・ジェット》、《スプライト・ピクシーズ》を特殊召喚が可能。 この効果にはエクシーズ素材を必要としないため、墓地に送られた後でも《スプライト・エルフ》による蘇生候補に挙げることも出来る。 「スプライト」モンスターのお陰でレベル2を揃え易いため、一考する価値はあるか? 展開例としては。 こちら側の初手で「Live☆Twin」モンスターを握れる場合。 「Live☆Twin」モンスターを召喚 →効果でもう一体の「Live☆Twin」モンスターを特殊召喚 →《ギガンティック・スプライト》をエクシーズ召喚 →効果で素材の「Live☆Twin」を落としつつ、デッキから《スプライト・ブルー》を特殊召喚 →《スプライト・ブルー》の効果で《スプライト・ジェット》をサーチし、そのまま特殊召喚 →《スプライト・ジェット》の効果で《スプライト・スターター》をサーチし、ライフを払いつつ好みの「スプライト」モンスターを特殊召喚 →《スプライト・ブルー》と《スプライト・ジェット》で《スプライト・エルフ》をリンク召喚 →《スプライト・エルフ》の効果で墓地の「Live☆Twin」モンスターを蘇生 ⇒使用できない《スプライト・エルフ》以外を利用して「Evil★Twin」モンスターをリンク召喚 (なお、ここまでに《ギガンティック・スプライト》を使用して素材のままの「Live☆Twin」を墓地に落とす) ⇒「Live☆Twin」の片割れを蘇生し、「Live☆Twin」と「Evil★Twin」で「Evil★Twin」の片割れをリンク召喚し、もう片方の「Evil★Twin」を蘇生 ⇒蘇生した「Evil★Twin」の効果を利用 以上の手順で。 《スプライト・エルフ》、《Evil★Twin キスキル》、《Evil★Twin リィラ》、《ギガンティック・スプライト》、《スプライト・スターター》で呼び出した「スプライト」モンスター一体。 「Evil★Twin」の効果でフィールドのカード一枚の破壊か、ドローを一回。 更に言えば、《スプライト・スターター》で特殊召喚する「スプライト」モンスターを《スプライト・レッド》や《スプライト・キャロット》にしておけば妨害準備も整う。 相手ターンには《スプライト・エルフ》の効果で墓地のレベル2モンスター、あるいは相手フィールドにモンスターが居ればランク2かリンク2モンスターの蘇生も可能。 ただし、ライフを千以上は失っている。 なお、初期手札に「スプライト」モンスターが一体でも居れば、上記の ⇒ より前までなものの、 →フィールドの「スプライト」モンスターと併せて《I:Pマスカレーナ》をリンク召喚、相手ターンでの展開準備。 等も出来る。 こちらの方が出来ていれば、 《スプライト・エルフ》、《Evil★Twin キスキル》、《Evil★Twin リィラ》、《I:Pマスカレーナ》、《スプライト・レッド》か《スプライト・キャロット》。 「Evil★Twin」モンスターの効果でフィールドのカード一枚の破壊か、ドローを一回。 相手ターンに《スプライト・エルフ》の効果で墓地モンスターの蘇生可能。 《スプライト・スターター》でライフが-1000以上。 ライフを失うにしても、相手からの妨害が一切なければ自分のターンだけでリンクモンスター含め五体並ぶとか中々におかしい。 しかも《I:Pマスカレーナ》のお陰で《Evil★Twin’s トラブル・サニー》か《閉ザサレシ世界ノ冥神》まで出せる候補に挙がっている状況。 《スプライト・レッド》か《スプライト・キャロット》の効果のために「Evil★Twin」を使用先として選択できる。 《I:Pマスカレーナ》からの《Evil★Twin’s トラブル・サニー》により二体の同時蘇生準備も万全。 自身の効果と併せ、墓地送りなんだから本当に色々おかしい。 |
|
弱点・課題点 | |
展開して行く【Evil★Twin】の苦手な《原始生命態ニビル》は《ギガンティック・スプライト》でカバーできる。 しかしメインデッキの「スプライト」モンスター等は基本的に手札に加えてから出して行くため、《ドロール&ロックバード》が天敵寄り。 相手ターンに効果の発動を狙うため、《倶利伽羅天童》もやや厄介? 念のため記載しておくと。 《スプライト・エルフ》は右下と左下マーカー。 「Evil★Twin」は真下と、それぞれ右か左にマーカー。 他のモンスターを出す位置を一切考えない等の余程変なことをしなければ展開例の《I:Pマスカレーナ》までキチンと出し切れる。 なので出す位置にだけ注意。 |
|
カスタマイズポイント | |
《Live☆Twin キスキル》、《Live☆Twin リィラ》、《シークレット・パスフレーズ》、《Live☆Twin トラブルサン》、《サイバネット・マイニング》二枚を積んでいるため初動十四枚体制。 デッキの三分の一以上が初動で出来ている。 ここまでやる必要は正直ないとは思う。 だが、やっておいても《ギガンティック・スプライト》のお陰で好きなレベル2をデッキから展開出来るため損にはならない。 それはそれでおかしくない? 早々に制限ぐらいまで突っ込まれるんじゃあないか? なお、《Live☆Twin エントランス》は発動するとEXデッキから「Evil★Twin」モンスターしか特殊召喚できなくなるため本デッキでは不適格になので注意。 ついでに書くと、《スプライト・スターター》も効果を発動するとレベル2、ランク2、リンク2のモンスターしか特殊召喚出来なくなる。 本デッキではそれほど問題ない筈だが、相手ターンに発動する場合は注意。 交換候補としては、《地獄の暴走召喚》や《バッテリーリサイクル》辺りか? モンスターとしては、容易にドローに繋げられる《イピリア》辺りピン刺ししても良いか。 他には《ヒーロー・キッズ》や《カプシェル》等も面白いかも知れないが、面白い以上の域は流石に出れない? EXデッキの方は若干趣味気味の《No.29 マネキンキャット》が候補。 ただ、《ギガンティック・スプライト》の効果発動にはフィールドのエクシーズ素材が必要なため、ランク2のエクシーズモンスターを優先したい。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 水族 | 0500 / 0000 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | サイバース族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | サイバース族 | 0000 / 0000 | 120円 | |
1 | ![]() |
風 | 2 | 獣族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 雷族 | 1100 / 1000 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 雷族 | 1400 / 1400 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 雷族 | 1300 / 0700 | 25円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | 雷族 | 1000 / 1900 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | 雷族 | 1200 / 1800 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | サイバース族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (6種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 2000 / 0900 | 769円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | 雷族 | 1600 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 3000 / | 180円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
2 | ![]() |
炎 | - | 雷族 | 1400 / | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 3300 / | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 1100 / | 28円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 1100 / | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2465円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■Evil★Twin(イビルツイン)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-05 【福岡市の最強のデモンスミスイビルツイン】
2024-11-21 【ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11】
2022-10-31 【イビルツイン ver.6.9.0】
2022-08-26 【スプライト★Twin☆】
2022-06-14 【ライブツインスプライト】
2022-04-09 【キスキル・リィラ】
2022-02-09 【Chaos★Twins】
2021-11-17 【WEvil★WTwin】
2021-10-14 【美女怪盗キスキル★リィラ 】
2021-10-04 【純構築Evil★Twin】
2021-10-02 【勇者になりたかったイビルツイン】
2021-10-02 【オイラの真のイビルツイン】
2021-07-18 【Evil★Twin BUSTER】
2021-07-02 【イビルツイン】
2021-06-19 【Dogmatika★Twin★E】
Evil★Twin(イビルツイン)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-05 【福岡市の最強のデモンスミスイビルツイン】
2024-11-21 【ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11】
2022-10-31 【イビルツイン ver.6.9.0】
2022-08-26 【スプライト★Twin☆】
2022-06-14 【ライブツインスプライト】
2022-04-09 【キスキル・リィラ】
2022-02-09 【Chaos★Twins】
2021-11-17 【WEvil★WTwin】
2021-10-14 【美女怪盗キスキル★リィラ 】
2021-10-04 【純構築Evil★Twin】
2021-10-02 【勇者になりたかったイビルツイン】
2021-10-02 【オイラの真のイビルツイン】
2021-07-18 【Evil★Twin BUSTER】
2021-07-02 【イビルツイン】
2021-06-19 【Dogmatika★Twin★E】
Evil★Twin(イビルツイン)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 2857 | 評価回数 | 17 | 評価 | 166 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



