交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
Evil★Twin BUSTER デッキレシピ・デッキ紹介 (鮭丸さん 投稿日時:2021/07/18 20:03)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【Evil★Twin(イビルツイン)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《Evil★Twin’s トラブル・サニー》 | |
運用方法 | |
新規カード「Evil☆Twins トラブルサニー」の登場でかなり強化されたこのシリーズを、相性のいい破械と組合わせることにより、お互いの欠点を補い合ういいデッキが出来ましたので紹介させて頂きます。 イビルツインは単体テーマで組むと、その攻撃力の無さやアド取の不十分さなど目立つ弱点が多々あり、サイバース軸や悪魔軸など他テーマと混合してあげないと勝ち難いという欠点がありました。 そこで、悪魔テーマかつあらゆる面でイビルツインをサポートできる「破械」と混合することで安定感を得ることができます。ただし、絵柄に関しては完全にミスマッチであり、妥協しなければならないのが欠点です。 破械テーマと組み合わせると何が強いのか説明します。 ・イビルツイン特有の盤面の弱さ(破壊やドローは出来るが、崩されやすい)を破械によるリクルートや打点などでカバーできる。 ・効果破壊耐性などの厄介なモンスターを破械特有のリンク素材として奪える。 ・破械に多い自己破壊カードがキスキルリィラと完全にマッチする。 ・悪魔縛りでも動ける など利点がかなり多いです。 破械→盤面維持は強いがドローソースが薄い イビルツイン→ドローソースや初動カードの多さは強いが盤面が弱い このように互いの弱点を補ういい組み合わせだと思っております。 従来であれば、破壊・対象耐性モンスター(完全体アストラム等)などを置かれると半分くらい積みだったのですが、トラブルサニーのおかげでそちらも改善しそうです。それどころか盤面が非常に強くなります。 この混合は盤面の荒らし性能が非常に高いデッキとなっていますので、じわじわリソース差を広げながら勝利を目指しましょう。 下記で各カードの採用理由や強み、コンボルートなどを紹介させていただきます。 |
|
強み・コンボ | |
●まずはざっくり採用理由から。 ☆キスキル、リィラ(リンク含む) 今回のテーマでもあるのでフル積み必須です。サーチカードも合わせると初動の多さはピカイチです。後述しますが、基本的に召喚権はこの子たちにあげます。 フロートやトリートなど採用はしていません。本当は入れたかったのですが、腐る要因にしかならず抜くしかなかったのが悔やまれます。 ☆《破械童子アルハ》 召喚権を使わず、自分のカードを破壊できるという組み合わせ最高のカードなのでフル積みです。リンクのキスキルリィラが墓地にいてほしい状況はたくさんありますからね。 ただし悪魔縛りという制約があるので、エントランスを使う際は注意が必要です。 ☆《破械童子サラマ》 召喚権こそ使うものの、破械単体で動くためのキーカードとなります。初動には必要ありませんが、中盤以降に物凄い力を発揮します。今回は二枚採用です。制約はないので扱いやすさも◎。 ☆《破械童子ラキア》 召喚権を使ってしまうのがかなり痛い上に、サラマのように単体で動くのは難しいためピン差し。 自己カード破壊が相手ターンに使えるという点は優れています。制約に注意。 ☆《破械神の禍霊》、《雙極の破械神》 イビルツインの足りない打点補助や、相手モンスターとリンクできるという点で大活躍します。 共にフル投入は事故の元なので2枚差しです。この辺の枚数は要調整ですね。 ☆シークレットパスフレーズ、トラブルサン、エントランス キスキルリィラを初動で絶対に持ってきたいので全てフル投入です。手札で腐っても《雙極の破械神》のコストに使えるので無駄になりにくいです。エントランスの制約は破械のリンクに引っかかってしまうので注意が必要ですが、《雙極の破械神》等エクストラモンスターでなければ問題はありませんので足を引っ張ることはあまりないです。(たまにあります) ☆《雙王の械》 サーチカードが弱いわけはありません。もちろんフル投入。 ☆Live★Twin チャンネル 完全に個人の趣味です。別のカードに変えてもらっても問題有りませんが、そこそこ使える場面があったことだけは報告しておきます。 ☆貪欲な壺 墓地の肥える速度が異常なので、最低でも1枚は入れておくと安定します。2枚入れたり入れなかったりします。 ☆激流葬 イビルツイン、破械と共に相性がいいのでフル投入しています。破械カードのおかげで伏せカードが割られにくいというのも拍車をかけています。 ☆破壊唱導、《破械雙極》 唱導に関しては破壊できるカード枚数ふえるのでがシンプルに強いです。雙極は使える場面こそあれど別のカードに置き換えても問題ないと思います。 ☆Evil★Twinプレゼント 個人の趣味です。が、下記の《大捕り物》と合わせることで相手の盤面をグチャグチャにできます。 枚数はお好みです。 ☆《大捕り物》 イビルツインと特に相性がいいので採用しています。別のカードに変えても問題はありません。 ☆エクストラ マスカレーナや閉ザサレシ~は、従来のタイプの仮想敵としてあった「効果・対象耐性」を除去するために入れていましたが、トラブルサニーのおかげでそちらも対処可能になりましたので自由枠です。 トロイメアユニコーンやグリフォンなど入れたいカードは山ほどあるのでお好みで調整しましょう。 ●続いておおまかな回し方です。 回し方といっても、従来のイビルツインの回し方で問題有りません。 破械はあくまでも補佐ですが、フィニッシャーは破械に頼ることが多いです。 破械は高いリクルート性能や罠を絡めた妨害も多いので、キスキルリィラの横に添えるだけでも盤面としては強いです。 以下、ルートのほんの一例です。 ハンド:キスキルorリィラ(もしくはそれらを持ってくる魔法)、破械童士アルハ、破械魔法or罠 キスキル(リィラ)召喚→リィラ(キスキル)を出し、リンクキスキルをリンク召喚→効果発動で墓地から釣ってきてリンクリィラをリンク召喚→効果発動でリンクキスキル釣ってきて1ドロー→破械魔法or罠をセットしてそれを対象にアルハを特殊召喚→割られた時のリクルートで破械神をリクルートし、破械モンスター二体でラギアをリンク召喚→キスキルリィラでトラブルサニーをリンク召喚 最終盤面がトラブルサニーとラギアで相手ターンに2枚除去・ドローが可能です。 ラギアからリンク召喚するのがユニコーンだった場合は3枚除去、その他の罠が伏せてあればさらに優位な盤面が作れます。後攻であればリンクリィラで途中にカード1枚を割ってますね。 すごく初歩的なルートですが、引くカードによってはさらに展開できるので強固な布陣と言えます。 その他上振れルートに関しては随時研究していますので、面白い動きがあれば追記しようと思います。 ぜひ作ってみて、さらにはアドバイスをもらえると幸いです。 |
|
弱点・課題点 | |
手札誘発を詰める枠がない上に手札誘発をかいくぐるカードすら入れていない状況なので、お好みで改善していただきたいです。枠はカツカツですので思い切ってデッキ枚数を増やしてしまうというのも手ですね。 それから相手への妨害に関して、モンスター効果はもちろんのこと、罠に頼っている節があります。 それらを対策されるとかなり弱くなってしまうので、改善ポイントです。 |
|
カスタマイズポイント | |
カスタマイズは完全にお好みです。 このデッキはまだまだ模索中ですので、使用していただきアドバイスをいただけると幸いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
鮭丸さん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 0000 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 1500 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2200 / 2200 | 11円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 悪魔族 | 1500 / 1500 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | サイバース族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | サイバース族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (7種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (5種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 3000 / | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 58円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 3000 / | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 1800 / | 300円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2400 / | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 3300 / | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 1100 / | 28円 | |
3 | ![]() |
光 | - | 悪魔族 | 1100 / | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2589円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■Evil★Twin(イビルツイン)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-05 【福岡市の最強のデモンスミスイビルツイン】
2024-11-21 【ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11】
2022-10-31 【イビルツイン ver.6.9.0】
2022-08-26 【スプライト★Twin☆】
2022-06-14 【ライブツインスプライト】
2022-04-23 【Evil★Twin スプライト・カラーズ】
2022-04-09 【キスキル・リィラ】
2022-02-09 【Chaos★Twins】
2021-11-17 【WEvil★WTwin】
2021-10-14 【美女怪盗キスキル★リィラ 】
2021-10-04 【純構築Evil★Twin】
2021-10-02 【勇者になりたかったイビルツイン】
2021-10-02 【オイラの真のイビルツイン】
2021-07-02 【イビルツイン】
2021-06-19 【Dogmatika★Twin★E】
Evil★Twin(イビルツイン)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-05 【福岡市の最強のデモンスミスイビルツイン】
2024-11-21 【ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11】
2022-10-31 【イビルツイン ver.6.9.0】
2022-08-26 【スプライト★Twin☆】
2022-06-14 【ライブツインスプライト】
2022-04-23 【Evil★Twin スプライト・カラーズ】
2022-04-09 【キスキル・リィラ】
2022-02-09 【Chaos★Twins】
2021-11-17 【WEvil★WTwin】
2021-10-14 【美女怪盗キスキル★リィラ 】
2021-10-04 【純構築Evil★Twin】
2021-10-02 【勇者になりたかったイビルツイン】
2021-10-02 【オイラの真のイビルツイン】
2021-07-02 【イビルツイン】
2021-06-19 【Dogmatika★Twin★E】
Evil★Twin(イビルツイン)のデッキレシピをすべて見る▼
■鮭丸さんの他のデッキレシピ
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2020-12-13 【カオス軸星遺物オルフェゴール】
2020-02-11 【星杯ローズ機械レッドデーモン】
すべて見る▼
2023-11-10 【聖天六花アロマ(先行5妨害+超耐性)】
2020-12-13 【カオス軸星遺物オルフェゴール】
2020-02-11 【星杯ローズ機械レッドデーモン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 4486 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
- 03/29 14:19 評価 3点 《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》「原作内のアメコミのキャラクタ…
- 03/29 14:08 評価 7点 《因果切断》「若かった頃、金がなくてろくなカードが買えなかった…
- 03/29 14:06 評価 4点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「《漆黒の闘龍》と《騎竜》という2…
- 03/29 13:59 評価 3点 《革命》「相手の手札が5枚あるとしても《火炎地獄》で良いカード…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



