交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ブラック・マジシャン・゛ガール゛ビート デッキレシピ・デッキ紹介 (CiRiMさん 投稿日時:2014/07/11 17:35)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ブラック・マジシャン・ガール》 | |
運用方法 | |
ブラック・マジシャンは、通常モンスター、魔法使い、レベル7、闇属性、さらに「ブラック・マジシャン」モンスターであるという非常に豊富なサポートが有り、専用サポートとして黒・魔・導や《黒魔術のカーテン》、幻想の黒魔術師などが存在、さらにランク7エクシーズは他にドラゴサック、ビッグアイなど強力なものが揃っており、強力だということは間違いないでしょう。 ところが、ブラック・マジシャン・ガールには専用サポートが賢者の宝石くらいしか存在せず、しかもそれすらブラック・マジシャンを呼ぶためのカード。 《師弟の絆》がOCG化されたとしても結局はブラック・マジシャン頼み。これはひどい。しかもレベルも異なり、効果モンスターなせいでブラック・マジシャンとサポートを共有出来ず、せいぜい《ティマイオスの眼》くらいが関の山。 wikiにすら 「このモンスターを使うならば、自己強化よりも《賢者の宝石》や《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》に繋ぐために使うと良い。」(《ブラック・マジシャン・ガール》のページより) 「《ブラック・マジシャン・ガール》自体もイメージ尊重でもなければ無理に採用するカードではないので、このカード自体の採用も一考を。」(【ブラック・マジシャン】のページより) という書かれよう。これは可哀想ではないか。 だからこそ、「ブラック・マジシャン」のデッキは数あれど、「ブラック・マジシャン・ガール」のデッキは少ない! でもせっかくだからガールのデッキもつくろうぜ!がんばろうぜ! と、いうわけで。 作ってみました。 ・ポイント ブラック・マジシャン・ガールはブラック・マジシャンよりもレベルが1低いお陰でリリース1体でアドバンス召喚することが出来ます。 また、自己強化はフィールド上を参照しないので比較的妨害されづらい効果であることも覚えておきたいところです。 さらにアドバンス召喚軸にすることで帝サポートが使用でき、ブラック・マジシャンにはない強みも多く生まれます。 じゃあ帝でいいやといわれると必ずしもそうではなく魔法使い族独特のサポートを活かして戦えるので帝ともまた違った不思議なデッキになっています。 今回、師匠には墓地で眠ってもらいたい。 基本的には【ヒュグロビート】を参考に作っています。 下級を維持しやすいこのデッキではブラック・マジシャン・ガールのリリースにもなるので相性は良好です。 アドバンス召喚軸なのでエクストラは呪符竜一枚。竜騎士ブラック・マジシャン・ガールも入れたいのですが融合は一枚だけなので。 主に師匠を墓地に送る役割です。 そして、《帝王の烈旋》により相手を除去しながらアドバンス召喚。 《帝王の溶撃》があれば厄介なモンスター効果はほぼ封殺できます。 《オレイカルコスの結界》により500も攻撃力が上がるので師匠一人墓地にいればダムドラインまで持って行くことが可能に。 アドバンス召喚なのでアークナイトに吸われることもオピオンで出せなくなることもありません。 下級についてはブレイカーが本気で優秀。 貴重な除去、ヒュグロ撃てばオピオンを殴れる絶妙な攻撃力。 またカイクウも相手の墓地を除外したり、自分のブラック・マジシャンが除外されるのを防いでくれるため相性は良好。 もちろんヒュグロで2800を叩き出せるのは強いです。 ジョウゲンはハンド一枚で特殊召喚されたモンスター全てを除去可能なので劣勢時にも役立ち、相手に後続のモンスターを特殊召喚させなくする頼もしい奴。また、《オレイカルコスの結界》があれば大抵ジョウゲンは攻撃対象に選択できなくなるので維持も夢ではなかったり。 《スター・ブラスト》は1000ライフを払うことでブラック・マジシャン・ガールを通常召喚できますが本当はアドバンス召喚したいので抜こうかどうか思考中。 でも、師匠を《死皇帝の陵墓》より軽いコストで出せるので有用。相互互換てやつだと思います |
|
強み・コンボ | |
何よりも師匠を墓地に送りたい。 断殺やジョウゲンあたりのコストにできれば最高。 《黒魔族復活の棺》が用意できるのであればフィールドに出すこと自体は容易になりますがそんなもん持ってないぜって人用にデッキ枚数は41枚になってますのでなくてもなんとかなります。 魔導書のサポートが本当に優秀なのでヒュグロとトーラでガッツリ守っていきたい。 《ティマイオスの眼》は使える時にさっさと使ってしまうのが一番でしょう。 除去がモンスター効果任せなので溶撃の発動タイミングは要注意。 《フィールドバリア》は《オレイカルコスの結界》に。 他はたいして守らなくていいです。 総じてブラック・マジシャン・ガールへの愛が試されるデッキであると思っています。 随時アドバイス募集。 |
|
弱点・課題点 | |
ぶっちゃけブラック・マジシャン・ガールが弱い。 サポートがないとかいうレベルじゃない。なんだこれは。 あと手札に魔導書ばっかり来たら死にます。 手札交換カードは意識して採用しましたがどうにもならない時はどうにもならない。 |
|
カスタマイズポイント | |
ブラック・マジシャン・ガールデッキ最大の醍醐味はイラストにあると思うので4種類のイラストから好きなモノを選ぶのも楽しい作業です。 ちなみにこのデッキでは P4-01(PREMIUM PACK 4) YAP1-JP006(アニバーサリーパック) 15AY-JPB03(決闘王の記憶-決闘都市編-) を使っています。G3-11とか持ってる人は是非使って下さい。 同様にブラック・マジシャンもイラスト選び。このデッキでは P4-02(PREMIUM PACK 4) SY2-002(STRUCTURE DECK-遊戯編-) EX-06(EX-R) を使っています。好きなイラストを選んで楽しくデュエルを! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
CiRiMさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 2400円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0700 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 魔法使い族 | 0200 / 1300 | 15円 | |
魔法 (15種・24枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (3種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2500 | 320円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 8570円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■CiRiMさんの他のデッキレシピ
2016-07-20 【レッドアイズ1キル】
2016-04-15 【破壊剣SRライロ】
2016-01-23 【SHVI青眼エクゾ】
2015-07-16 【列車ドール・・・とか】
2015-05-08 【俺式EMガジェット改】
2015-02-21 【純ファーニマルベースデッキ】
2014-12-09 【俺式EMガジェット】
2014-10-28 【ノーDENガジェット】
2014-08-31 【DDEMガジェット】
2014-07-12 【リレーテラナイト】
2014-06-06 【ペンデュラムガジェット改】
2014-05-12 【公認1位 ADシャドール】
2014-05-09 【ホープinテラナイト】
2014-04-22 【罠モンスターの奇襲】
2014-04-19 【シャドールポッド】
すべて見る▼
2016-07-20 【レッドアイズ1キル】
2016-04-15 【破壊剣SRライロ】
2016-01-23 【SHVI青眼エクゾ】
2015-07-16 【列車ドール・・・とか】
2015-05-08 【俺式EMガジェット改】
2015-02-21 【純ファーニマルベースデッキ】
2014-12-09 【俺式EMガジェット】
2014-10-28 【ノーDENガジェット】
2014-08-31 【DDEMガジェット】
2014-07-12 【リレーテラナイト】
2014-06-06 【ペンデュラムガジェット改】
2014-05-12 【公認1位 ADシャドール】
2014-05-09 【ホープinテラナイト】
2014-04-22 【罠モンスターの奇襲】
2014-04-19 【シャドールポッド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(24種) ▼
閲覧数 | 6670 | 評価回数 | 3 | 評価 | 23 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ブラック・マジシャン、ガールをアドバンス召喚するのはどうも微妙な気がします
熟練の黒魔術師、ディメンション・マジック、おろかな埋葬の採用はいかがでしょうか?
フェーダー、マシュマロンを抜いてヴェーラー等を入れ一族の結束 」(2014-07-11 18:10 #0f9a0)
そういえばヴェーラーが魔法使いであることを忘れていました
結束型についてもちょっと考えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました! 」(2014-07-11 19:30 #219b3)
ディメンションマジックもいれたいところですね。 」(2014-07-15 01:42 #a7f2c)