交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
罠モンスターの奇襲 デッキレシピ・デッキ紹介 (CiRiMさん 投稿日時:2014/04/22 02:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ランク4エクシーズ★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《シェイプシスター》 | |
運用方法 | |
罠モンスターっていうデッキカテゴリが無いので仕方なくこのカテゴリに。 《影依の原核》が登場したことで星態龍を作ることが出来るようになったのでティンと来ました。 このデッキの核はもちろん罠モンスターにありますが、どう頑張っても1ターンでは展開できないという最大の欠点があります。 まあこればっかりは仕方ないので諦め、《宮廷のしきたり》や《スターライト・ロード》で守り切るしかありません。 罠モンスターはたいていのレベルが4なのでランク4エクシーズが狙えます。 チェイン効果はなるべく《ボルト・ヘッジホッグ》の墓地送りに使いたいところです。 《メタル・リフレクト・スライム》は守備力が高いので壁にしたり、エクシーズしてグスタフ出したりと使い道には困りません。 そして最終兵器ウリア。 これだけ罠があれば出すのは割と何とかなります。 まあたいていは攻撃力5000程度にはなってると思うので優秀な除去能力を使いつつ敵を殴っていくスタイルが良いと思われます。 余裕があればスライム使ってグスタフ作って止めの2000バーン。これだ。 |
|
強み・コンボ | |
実質モンスターが25枚入っているので初手に何も来ないということは少ないと思われます。 一瞬真っ赤で焦るけどよく見たら大体モンスターなので大丈夫です。 《宮廷のしきたり》を貼れば罠モンスターは戦闘及び効果では破壊されなくなるので非常に強固な布陣を敷くことも可能で、あとはゆっくりとウリアをドローするのを待てばおkということも可能です。 《スキル・プリズナー》は罠モンスターはもちろん、普通の罠カードもモンスター効果から守れるので採用率の高いプレアデスやドラゴサックにもある程度対処できます。(但し対象を取るものに限るのでモラルタは勘弁。なんなのあいつ) 《ボルト・ヘッジホッグ》は《シェイプシスター》や《ゾンビキャリア》がいるときにレベル8シンクロをする際に最適なモンスター。レベル6を経由してもいいし直接出来るならもっといい。 3体でのレベル10シンクロを比較的容易に行えるのでディサイシブ・アームズをだすのもそんなに苦労しません。攻守3300のモンスターで条件付きとはいえ強力な除去効果を持っているため是非狙って行きましょう。 罠モンスター自体の火力はさして高くないためシンクロ、エクシーズして闘うのが基本となります。 |
|
弱点・課題点 | |
罠モンスターの火力は高くない。特殊召喚封じは死ぬ。 罠封じは発動を止められないタイプ(お触れ、ショッカーのようなもの)であればウリアで強引に突破もできるが、ルーラーなどで発動すら許してくれないとしめやかに爆散する。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラデッキが肝なのでここをうまくいじってやれば大会には出られなくともフリーなら面白くて強いデッキになれる可能性は高い。 普通のデッキとはまた一味違った構築なので使ってて楽しい。ウリアの攻撃力は軽く10000とかになるので豪快なデッキでもある。 アーミタイル・・・?知らんな |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
CiRiMさん ( 全22件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (3種・7枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 10 | 炎族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0800 | 30円 | |
魔法 (3種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (10種・29枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 22円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 機械族 | 3300 / 3300 | 650円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
2 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 1300 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 機械族 | 2800 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0000 / 3000 | 100円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3315円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ランク4エクシーズ★カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-11 【ゲートボール的なマハ速ビート2011】
2024-10-05 【軍貫クロノダイバー】
2022-10-30 【混沌の牙(シャークデッキ)】
2021-09-16 【自傷の道化師】
2021-06-12 【カードの効果を受けず、戦闘で破壊されない】
2021-03-10 【【LotD用】暴走アマケンサンバ】
2020-09-29 【天威G×未来龍皇×メガトンゲイル】
2020-09-27 【未来皇デッキ】
2020-08-03 【自傷の道化師】
2020-04-21 【教導(ドラグマ)兎(ラビット)S型表面】
2020-03-01 【ホォプと蟲惑魔】
2020-01-20 【池っち店長流のマハ速ビート】
2019-12-25 【希望未来混合型ホープ 】
2019-12-10 【絶賛迷走中希望皇ホープ】
2019-07-19 【閃刀ホープ】
★ランク4エクシーズ★のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-11 【ゲートボール的なマハ速ビート2011】
2024-10-05 【軍貫クロノダイバー】
2022-10-30 【混沌の牙(シャークデッキ)】
2021-09-16 【自傷の道化師】
2021-06-12 【カードの効果を受けず、戦闘で破壊されない】
2021-03-10 【【LotD用】暴走アマケンサンバ】
2020-09-29 【天威G×未来龍皇×メガトンゲイル】
2020-09-27 【未来皇デッキ】
2020-08-03 【自傷の道化師】
2020-04-21 【教導(ドラグマ)兎(ラビット)S型表面】
2020-03-01 【ホォプと蟲惑魔】
2020-01-20 【池っち店長流のマハ速ビート】
2019-12-25 【希望未来混合型ホープ 】
2019-12-10 【絶賛迷走中希望皇ホープ】
2019-07-19 【閃刀ホープ】
★ランク4エクシーズ★のデッキレシピをすべて見る▼
■CiRiMさんの他のデッキレシピ
2016-07-20 【レッドアイズ1キル】
2016-04-15 【破壊剣SRライロ】
2016-01-23 【SHVI青眼エクゾ】
2015-07-16 【列車ドール・・・とか】
2015-05-08 【俺式EMガジェット改】
2015-02-21 【純ファーニマルベースデッキ】
2014-12-09 【俺式EMガジェット】
2014-10-28 【ノーDENガジェット】
2014-08-31 【DDEMガジェット】
2014-07-12 【リレーテラナイト】
2014-07-11 【ブラック・マジシャン・゛ガール゛ビート】
2014-06-06 【ペンデュラムガジェット改】
2014-05-12 【公認1位 ADシャドール】
2014-05-09 【ホープinテラナイト】
2014-04-19 【シャドールポッド】
すべて見る▼
2016-07-20 【レッドアイズ1キル】
2016-04-15 【破壊剣SRライロ】
2016-01-23 【SHVI青眼エクゾ】
2015-07-16 【列車ドール・・・とか】
2015-05-08 【俺式EMガジェット改】
2015-02-21 【純ファーニマルベースデッキ】
2014-12-09 【俺式EMガジェット】
2014-10-28 【ノーDENガジェット】
2014-08-31 【DDEMガジェット】
2014-07-12 【リレーテラナイト】
2014-07-11 【ブラック・マジシャン・゛ガール゛ビート】
2014-06-06 【ペンデュラムガジェット改】
2014-05-12 【公認1位 ADシャドール】
2014-05-09 【ホープinテラナイト】
2014-04-19 【シャドールポッド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 5325 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




理由
スタロで防ぐものが大嵐・激流・ブラロあたりだろうけど、大嵐・ブラロなら偽物のわなで自分のみ守れる(相手だけ破壊される)
激流は防げないけどそこはしきたりを頑張って引く
何より、スタロは打ち所が少ないため伏せてしまうと場に残りやすい→魔法罠ゾーンの圧迫はこのデッキでは致命的
そして何より、サイクロンも防げるので場に残りにくい&罠を守れる安心感やばい。
」(2014-04-22 05:16 #0ba02)
アポビス・機動砦・シャドールよりも優先度高いと思うのですが… 」(2014-04-22 05:22 #0ba02)
まず入れたほうが良いカード
・《スキルドレイン》←これとスライムとしきたりが揃うと、相手はほぼ突破不可能になり、相手は大嵐とサイクロンを引くのを祈るデッキになる。
・《マジック・プランター》はおすすめ要らなくなった罠をドローに変えてくれる、ウリアの超攻撃力で相手を一撃で沈めたい場合は邪魔になるスキドレ等もドローに変換してくれる。さらに《王宮のしきたり》を引く確率を上げてくれる。
《強欲で謙虚な壺》これもしきたりを引く確率を上げるカード
結局のところこのタイプのデッキは《王宮のしきたり》を使うことが最大のメリットなのでこれを引く為なカードはある程度入れておくことをおすすめです。
また変則的ですが自分はこのタイプのデッキに「トーチ・テンペスト」のギミックを入れてました。罠モンスターはデッキ内では罠カード扱いなので、《ヘル・テンペスト》の影響を受けず「相手のみデッキおよび墓地のモンスターをすべて除外できる」という訳です。
これで相手の大半のカードを紙束にして相手のデッキを尽きるのを見守るデッキにもできる訳です。
」(2014-04-22 10:02 #3818f)