交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > 黒魔導の覇者 コンプリートカード評価(ときさん)

黒魔導の覇者 コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
グレート・アンガス
Normal
▶︎ デッキ
3 001 グレート・アンガス 
炎星はレベル3っぽいのでなぁ…
炎属性のエクシーズで兎要因となる日を暴れながら待ち続けている。
獣族なら他にも色々いたはずだし。
アイツ
Normal
▶︎ デッキ
5 002 アイツ 
化石を掘ってたり罠を解除されたりする人。
ネタカードとしては良質であるが、実践ではいかにコイツと揃えるかが問題。
非常に面白いカードではあるが。
音速ダック
Normal
▶︎ デッキ
6 003 音速ダック 
コントロールを失うといっても自壊しないのはバニラとはいえありがたい?
バニラレベル3でも攻撃力が高く、ビートするローレベルバニラでは重要なカードの一つ。
あとは風属性ランク3のエクシーズが来た時に兎が彼を見てくれるはず…
サファイアドラゴン
Super
▶︎ デッキ
7 004 サファイアドラゴン 
1900シリーズの一角。
であったがドラゴンでは《アレキサンドライドラゴン》がほぼすべてのメリットを持っていった…
ラビットも、アタッカーの仕事も、聖刻絡みも全部あちらが優先されるとか泣ける。超泣ける。
と思ったが《電光千鳥》の登場でもう一度輝くチャンスが?
アマゾネスの聖戦士
Normal
▶︎ デッキ
6 005 アマゾネスの聖戦士 
アマゾネス随一のアタッカー候補。
特段強い力を持っているわけではないが、シンプルな強さを持っている。
単純に使いやすいカードとして、アタッカー役を務めるために積まれることがしばしば。
アマゾネスの格闘戦士
Normal
▶︎ デッキ
3 006 アマゾネスの格闘戦士 
剣士なら0どころか跳ね返すというのが大問題でしてなぁ…
アタッカーにも聖戦士がいるというわけでして。
アマゾネスの剣士
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
8 007 アマゾネスの剣士 
このカードこそアマゾネスのアマゾネスたる所以の一枚。
普通に攻撃表示でいただけでも処理が地味に面倒なカード。
戦闘の強さを色とするアマゾネスの象徴。自爆特攻での爆弾も厄介。
アマゾネスが強化されるたびに、戦闘破壊耐性がつく手段が増えたりサーチやリクルートで呼び出しやすくなったりするなどちゃっかり強化されている。
アマゾネスの吹き矢兵
Normal
▶︎ デッキ
3 008 アマゾネスの吹き矢兵 
まず効果発動まで生き残るのが難しいだろうし、発動して500ダウンでは…
聖戦士や剣士など下級の質は十分なアマゾネスでは、このカードの助けは要らないか。
ましてや、他のカードの助けがあった場合は。
アマゾネスペット虎
Rare
▶︎ デッキ
5 009 アマゾネスペット虎 
アマゾネスのアタッカーとしてはこちらも悪くないのだが、結束が使えなくなるのが痛い。
聖戦士を超えるためにも3枚以上必要というのも痛く、存外使いにくい虎。
結束にこだわらないなら聖戦士につぐアタッカーになれるし、隊長効果も優秀なのだが…
熟練の白魔導師
Super
▶︎ デッキ
4 010 熟練の白魔導師 
対の黒魔術師は優秀だがこちらがもう一歩なのは能力と呼び出すカードのせいか。
バスター・ブレイダー》はサポもブラマジほど豊富ではなく戦士族なのでどうしてもデッキで浮く存在。
こいつも能力は半端だし、総じてなにかちぐはぐなカード。
超魔導剣士軸でも、《竜破壊の証》があるのでリクルートの必要は…
熟練の黒魔術師
Super
▶︎ デッキ
7 011 熟練の黒魔術師 
ブラマジのリクルーターとして考えてしまうと、魔法カード3枚を求めるレベルなので相当重い上に安定するほどでもない。
しかしこのカードを強力たらしめるのが1900の打点。アタッカーとして優秀で、魔法使い族の多彩なサポートも駆使し高水準の下級となっている。
そのアタッカーがカウンターが貯まれば最上級にも化ける、となるとリクルート効果も一転恐ろしい効果に。特にブラマジで遊ぶデッキで下級の軸となる一枚。
見習い魔術師
Rare
▶︎ デッキ
7 012 見習い魔術師 
レベル2以下のリバースとのコンボが光る一枚。
聖なる魔術師》は禁止になったが、《執念深き老魔術師》《水晶の占い師》との組み合わせは今なお光る。
単純にリクルーターとしてもかなり鬱陶しく見習い3連打の防御力も見物。
魔力カウンター効果はオマケ臭いが、反転召喚時はこのカードの効果と相性のいいトリガーなので狙える機会は少なくない。
特にローレベルの魔法使いを採用するなら、ぜひとも使いたい一枚。
執念深き老魔術師
Normal
▶︎ デッキ
5 013 執念深き老魔術師 
ババアって言うな… ババアじゃない…はず…
普通に使う分にはライコウが強すぎるので、魔法使いを生かさなければならない。
言わずもがな《見習い魔術師》との相性が最高。見習いを採用する際にこっそり1枚デッキに混ぜておくといい仕事をしてくれるのではないか。
ただ、それ以上が… 1:1交換なので最低限の仕事は果たしてくれるが。
カオス・マジシャン
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
5 014 カオス・マジシャン 
シンプルイズベストな効果だが、ちょっとシンプルすぎるか。
ブリューナクが効かないってのも過去のお話になりつつある今、ちょっと存在価値は怪しい。
下級のおかしな効果に強い上級という点で評価はできるが… もう一つ能動的なアクションがあればまた変わってたかもしれないんだよなぁ。
魔法の操り人形
Normal
▶︎ デッキ
6 015 魔法の操り人形 
魔力カウンターをどんどん貯める価値はある一枚。
上級として攻撃力は低いが、《マジシャンズ・サークル》対応の最高打点でもある。
それ以上をどんどん目指せるし、魔力カウンターが積もっていれば除去も光る。
どうしてもゆっくりなかんじで遅さは否めないが、サークル対応の上級では光る一枚。
ピクシーナイト
Normal
▶︎ デッキ
3 016 ピクシーナイト 
超がつくくらい調整された《聖なる魔術師》といったところ。
何がいただけないって相手が選ぶんじゃ大したカードはサルベージできない…
デッキトップなのは次のドローなのでまだいいとして、戦闘破壊なのもやや不安定か。
魔法サルベージはここまで慎重にならないといけないということだな。
魔導戦士 ブレイカー
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
9 017 魔導戦士 ブレイカー 
遊戯王プレイヤーにはその強さで有名だが、そうでない人にはバーサーカーソウルの攻撃役としての知名度のほうが高いのだろうか?
内蔵するのはサイクロン。言わずもがな魔法罠を一枚飛ばせるアタッカーは強い。
優先権がカウンター乗せで消えるので奈落に弱いのは痛恨だが、攻撃反応に大してはめっぽう強く、厄介な永続を割るのもおすすめ。
1900の数字も活かしたいが、召喚即効果を使うのが主流だろうか。。
魔草 マンドラゴラ
Normal
▶︎ デッキ
2 018 魔草 マンドラゴラ 
地味に《見習い魔術師》で呼べるリバースなのだが。
見習い魔術師》自身反転召喚でカウンターを乗せれるため、このカードを使うなら同時に2枚以上に載せるくらいはやっていただきたいところ。
エンディミオンに乗せることが出来ると言っても、掌握やもくじを使えばすぐたまるし…
魔導サイエンティスト
Normal
▶︎ デッキ
10 019 魔導サイエンティスト 禁止
1000LPを支払うことでEXデッキからレベル6以下の融合モンスターを特殊召喚する研究をしているサイエンティスト。特殊召喚したカードは直接攻撃できずターン終了時にEXデッキに戻るが、発動制限がないのでLPのある限りは何体でも呼び出すことができる。
現役時代は元々融合モンスターに殴らせるアタッカーとしても使えた他、カタパルト・タートルで特殊召喚したモンスターを射出し続けるサイエンカタパワンキルなどで暴れ続け禁止入り。
射出系カードがことごとく消えておりサイエンカタパもカタパ側のエラッタで消失したが、未だエラッタなしではEXの消耗は激しいがエクシーズやリンクを容易に用意できるカードなので復帰は厳しそう。復帰するなら1ターンに1度エラッタ、になるのかなぁ…??
王立魔法図書館
Normal
▶︎ デッキ
6 020 王立魔法図書館 
表側にするのが一苦労で、魔力カウンター3を貯めるために使うカードを考えると相手の使用を差し引いても対価が1ドローでは見合ってない感が。
…というのは普通のデッキのおはなしで、エルマ1キルや図書館エグゾなど魔法カードを乱れ撃ってエクゾディアを狙うなら一転非常に優秀な一枚に。
もっぱらループあるいは手札交換連打と組み合わせてこその一枚。コンボカードの色が強いが…
魔導アーマー エグゼ
Rare
▶︎ デッキ
2 021 魔導アーマー エグゼ 
スキドレに採用すればいいんじゃね?→自壊!の悪夢。
使い捨ての殴り屋でならまだ使えないこともないが、それは桜花で間に合ってます。
止めに魔法使い族ですらないというオチまで付いては使いどころはどこにあるのやら。
同族感染ウィルス
Normal
▶︎ デッキ
7 022 同族感染ウィルス 
これはちょっとおかしいというかデザインミス。手札一枚で必ず除去は確定する準アタッカーというかなり厄介なカード。
しかも種族統一デッキにとってはサンダーボルトを打たれるという厄介さ。
ブレイカーとともに1600ラインの黄金時代を作った古強者がついにシャバの空気を吸えることになったが、手札コストがいることや召喚権をどうあがいても使いそうなことから、現状ではちょっと強い《スナイプストーカー》くらいの立ち位置になっている感が否めないか。
ノーエラッタなのだが、そのうち無制限に釈放されそうな…
デス・コアラ
Normal
▶︎ デッキ
8 023 デス・コアラ 
GXで精霊に大抜擢。アニメ出身ではなくOCGからアニメに輸入されたんだよなぁ…
3枚で1200の火力はリバースでもトップクラスの逸品。
守備力も高く並のモンスターの攻撃でも沈まないため、バーンデッキでは壁に火力に大活躍。
またビッグハムスターとの相性も抜群で、ハムスターの効果で呼べる強力なリバース持ちの闇属性。
猫で呼ぶ有力候補としても活躍するなど、その活躍はバーンだけにとどまらない。
黒蠍-罠はずしのクリフ
Normal
▶︎ デッキ
5 024 黒蠍-罠はずしのクリフ 
いぶし銀のクリフさん。
戦闘能力の低ささえどうにかすればサイクロン効果は悪くない。
悪くないんだが戦闘ダメージを与える前に除去したいというのがこの手の効果の共通認識になりがち…
そして、やっぱり戦闘力が低いのは痛いよな。
魔導雑貨商人
Normal
▶︎ デッキ
8 025 魔導雑貨商人 
リバースというのが若干気になるが良質の墓地肥やしモンスター。
墓地肥やしにとどまらず魔法・罠を手札に入れるためアド面でも文句なし。
墓地を増やして魔法で殴るデッキでは絶対に欠かせないカード。貪欲な壺との相性は最高といえる。
…このカードの価値を知らずにいた昔の自分を殴ってきます。
森羅以外で「めくって落とす」ができる数少ないカードなため、その驚異のめくり性能もあって最近は森羅で活躍している。
コイツ
Normal
▶︎ デッキ
5 026 コイツ 
アイツがコイツでコイツがアイツで。
レベル10なのに簡単に呼び出せる低スペックはネタもさることながらエクシーズ的には非常に美味しいことになってきている。
天使なのでヴァルハラやゲットライドも使えるので、面白いのではないか。
ネコ耳族
N-Rare
▶︎ デッキ
2 027 ネコ耳族 
まあ、確かにネコ耳な連中だけどよぉ…
かなり愉快な効果だが、正直戦闘耐性と大差ない気がするのです。
そして、どうでも良いカードで相打ちにされてしまう危険性も大。
絶対服従魔人
Normal
▶︎ デッキ
4 028 絶対服従魔人 
超大型やる気なしモンスターとか。
スキドレを使えばやる気を出してくれる超大型カードだが、スキドレデッキではバルバロスやガンナードラゴンなどすでに大型は十分揃っている。
このカード以上の火力を持つSinサイエンもいるしね。
尾も白い黒猫
Normal
▶︎ デッキ
4 029 尾も白い黒猫 
そうだね、面白いね。
自分のモンスターも戻せる効果を生かせないと不発に終わる分、ペンギンの下位。
効果を使えるなら面白いんだけど、なかなかそれは許されないなぁ…
アマゾネスの呪詛師
Normal
▶︎ デッキ
4 030 アマゾネスの呪詛師 
攻撃力入れ替え。
戦闘破壊のお助けとしてはそれなりの援助となる一枚。
除去やこれ以外の戦闘補助でもいいっちゃいいのだが。
カウンターマシンガンパンチ
Normal
▶︎ デッキ
4 031 カウンターマシンガンパンチ 
これを使うほどにまで守備に偏るデッキの勝ち筋ってアステカ系になりそうなんですわ。
そして、その手のデッキで重要なのは破壊することではなく戦闘を強制し超がつくくらいの反射ダメージを与えることなんですわ…
見え見えの罠に食らいつく相手もそうは居ないし、見た目ほどには使いにくい一枚かと。
ビッグバン・シュート
Rare
▶︎ デッキ
6 032 ビッグバン・シュート 
ファルコンとのコンボは非常に有名。
一応貫通付与の装備としてもかなりの水準だが、貫通の付与自体が微妙…
やはりこのカードは後半効果を逆利用してこその一枚。半ば除去魔法と化しており、なんども使いまわせる除去となってしまっている。
ファルコンやゴルガーなどセルフバウンス系カードを使うデッキで。新鋭《砂利ケーン》あたりも面白いかも。
精神統一
Normal
▶︎ デッキ
2 033 精神統一 
もくじに《魔力掌握》があれば、魔力カウンター要因は十分。
これまで入れるのはちょっと重すぎると思うのです。
マスドライバー
Normal
▶︎ デッキ
7 034 マスドライバー 禁止
実際にやる奴が居るかはともかく、存在が危険すぎたカード。
召喚権を使わずに何回も射出効果を使えるので、ループコンボに組み込むだけで簡単にワンキルを成立させてしまうのであった。
永続魔法でサーチが難しいとは言え、X-セイバーや六武衆、《王宮の鉄壁》などの特殊召喚のループを組み込む中に紛れてワンキルが出来るのは怖すぎる。
まさかの禁止カード化は… コナミ、この手のループをたくさん作りたいのか…?
千里眼
Normal
▶︎ デッキ
1 035 千里眼 
デッキトップを見て、相手の次の手がわかったところで、それを止められなければどうしようもないのが遊戯王というゲームなんですよ…
竜破壊の証
Normal
▶︎ デッキ
5 036 竜破壊の証 
主にブラック・パラディンを融合するための下準備としてサーチを使いたいところ。
手札に入れても基本腐るカードなので活用法はそれくらいだろう。
最も、事故率を下げて融合を導けるのは立派な一枚。
壺盗み
Normal
▶︎ デッキ
1 037 壺盗み 
もともとツボを盗んでも自分は得できない微妙カードだったが、
そもそも盗むツボが存在しないのではどうしようもないがな。
我が身を盾に
Normal
▶︎ デッキ
7 038 我が身を盾に 
このライフコストは非常に痛いが、それだけ破壊効果って痛いのだろうか。
スターダストという非常に有用な対破壊防御が出て、昔ほど強さを感じないが…
ただ、いつでもスターダストがいるわけではないし、シンクロしないデッキだって十分に多い。不意のミラフォや激流をわが身ひとつでしのいだ時には相手の驚愕と破産が目に見える。
魔導書整理
Normal
▶︎ デッキ
4 039 魔導書整理 
実はこれも立派な魔導書な魔法カードなので魔導に使える… のか?
効果はデッキの覗き見。マアトさんが物欲しげな目でこっちをみている。
ドローするカードがわかるのは嬉しいが、それはカードを使ってやることじゃなくてイカサマか超能力でやることでげふんげふん。
メガトン魔導キャノン
Rare
▶︎ デッキ
3 040 メガトン魔導キャノン 
超魔道兵器。動力源は10個の魔力カウンター。
相手の場全滅はいいことだが、ロマン過ぎる発動条件はゲームでもチャレンジの常連に。
発動して全滅させても、自分も発射で精魂使い果たしちゃ意味もないわけで。
結局ダイヤモンドガイが持ち出していく姿しかこのロマン砲には見えない…
漆黒のパワーストーン
Normal
▶︎ デッキ
5 041 漆黒のパワーストーン 
携帯型エンディミオン。肩代わりではなく直接載せるのでエンディミオンを使えない永続系の魔力カウンター使いにも有効。
だが1ターンに1度だけなのでペースは異常に遅い。そのため結局自分に載せたもの以外のカウンターを使うカードの肩代わりをしてる姿をよく見る。
この用途だと即席で3カウンターを生み出す分エンディミオン以上の部分もあるが…
アマゾネスの弩弓隊
Super
▶︎ デッキ
6 042 アマゾネスの弩弓隊 
昔のアマゾネスはこれが切り札でした。
今でも守備を固めてたら全滅させられましたがある怖い一枚。
攻撃宣言時にのみなので微妙に矛盾があるが攻撃力ダウンが大きい。
決まればミラーフォース級の損害を与える一枚であるかつての切り札は未だバカにならない。
救出劇
Rare
▶︎ デッキ
5 043 救出劇 
アマゾネス専用のサクリファイスエスケープカード。
あまりにもシンプルなサクリファイスエスケープで突っ込みどころも少ない。
さり気なくアマゾネス以外も出せるくらいしか突っ込めないぞ…
魔力枯渇
Normal
▶︎ デッキ
2 044 魔力枯渇 
一応罠なので、相手ターンで魔力カウンターを取り除きたいなら…
それでも《カウンタークリーナー》の汎用性に負けそうなんですけどね。
隠された魔導書
Normal
▶︎ デッキ
1 045 隠された魔導書 
…《転生の予言》の圧倒的汎用性。
そして自分のターン限定なら、通常魔法の《無欲な壺》もあるんだなぁ。
奇跡の復活
Normal
▶︎ デッキ
3 046 奇跡の復活 
蘇生条件は特化すれば重いわけでもないんだが…
リビングデッドが3枚積めるようになったし、ブラマジには血統も存在。
バスターブレイダーを振り回すにもリビデのほうが使いやすい。
ライバルのせいで不遇な一枚かなぁと。
洗脳解除
Normal
▶︎ デッキ
7 047 洗脳解除 
相手のモンスター2体リリースして3000打点を呼び出すいともえげつない行為を行える一枚。
ゴーレムのキーカードであり、相手に送りつけるカードを自分のもとに戻して活躍させる。
コントロール奪取を回避するよりもこのコンボをメインとするコンボカードであり、今後も何かあるたびに可能性が増えていく一枚。
武装解除
Normal
▶︎ デッキ
1 048 武装解除 
大成仏でモンスターごと破壊するべきだろう。
それでも意地でも魔法罠だけ剥がしたいなら《妖精の風》という選択肢が。
対抗魔術
Normal
▶︎ デッキ
2 049 対抗魔術 
パーミッションの概念を創り上げた、あまりの低コストで呪文を打ち消す名カウンター。
青色を代表する名カードにしてカウンターの父、最強カードの一角にも…

え、対抗呪文じゃなくて魔術でしたかごめんなさい。
こいつは魔力カウンターを使う《マジック・ジャマー》。条件はカウンター特化なら難しくはないが、重さの割に魔法しか止められないため安定しない…
生命力吸収魔術
Normal
▶︎ デッキ
2 050 生命力吸収魔術 
回復版《停戦協定》。
リバース封印の2枚目以降がほしいのでなければ、《停戦協定》でいいということ…
超魔導剣士-ブラック・パラディン
Ultimate
Secret

▶︎ デッキ
7 051 超魔導剣士-ブラック・パラディン 
いろいろと闇鍋な王様のファンデッキをつくろうと画策すると、だいたいこれ軸に収まることが多いような。
最上級2体という素材の重さがあるので使うなら専用デッキは必要だが、どちらもサポートが多く充分な回りを見せてくれるはず。素材代用可能も嬉しい。しかも《ティマイオスの眼》というショートカットも生まれ、ブラマジデッキの切り札として君臨できる実力を持つカードとなった。
高い打点に強力な魔法封じを持ち切り札としての資質は充分。プリズマー候補で挿し込む分にも悪くないし、ブラマジ軸のデッキには欠かせない。
謎のゴールド再録には映画や初代推しの影響と見られたが、どうやら次パックでブラマジ強化があるようであると同時に他の主人公のカードが再録されている影響もありか。
二重魔法
Secret
▶︎ デッキ
5 052 二重魔法 
コストは重いが相手の魔法をそっくりそのまま頂ける。
2枚の魔法に見合った価値であるかを考えて使う必要があるだろう。
死者蘇生》クラスの超大型魔法を狙いたいところであるが、世の中そううまくはいかない。
面白いで終わる他力本願カードの末路をこれもたどってしまうのか…
拡散する波動
Secret
▶︎ デッキ
5 053 拡散する波動 
LPコストを支払い、最上級魔法使いに全体攻撃と戦闘破壊したモンスターの効果無効を付与する効果を持つ通常魔法。なお他のモンスターは攻撃できなくなる。
普通に使う分にはブラマジやジュノンなど出しやすい最上級魔法使いが主なターゲットになるが、全体攻撃という恩恵があまり大きくなく、今の環境ではこれが生きる状況の場合全体攻撃前に死ぬこともままかと。
だが《究極封印神エクゾディオス》との相性が極めてよく、相手の場が埋まっていれば一気にエクゾディアパーツを墓地に落としきり特殊勝利を狙うことができる。今後もエクゾディオスのような戦闘を介する効果を持つ最上級魔法使いが現れると思い出されることもあるかと。
バスター・ブレイダー
Ultimate
▶︎ デッキ
7 054 バスター・ブレイダー 
竜破壊の剣士。
相手の場と墓地のドラゴン族の合計の500倍の攻撃力を得る効果を持つ。
1体でも相手にドラゴンがいれば3000打点を超えるが、それでもパワーバカでしかない…
ただし、専用サポートが数多く登場し、専用のデッキが組めるようになった。
破壊剣の使い手と違いしっかりと手札でも「バスター・ブレイダー」なのが大きく、伴龍の効果で手札から特殊召喚できるほか、《竜破壊の証》という専用サポートの存在も大きい。自身の効果もバスタードラゴンの登場で十分使えるものに。
もうブラック・パラディンのアキレス腱だの、ティマイオスで要らなくなった子だの言わせない… はずなんだ!!




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー