交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ネコ耳族(ネコミミゾク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
1 | 獣戦士族 | 200 | 100 | |
相手ターン時のみこのカードと戦闘する相手モンスターの元々の攻撃力はダメージステップ時に200になる。 | ||||||
パスワード:95841282 | ||||||
カード評価 | 2.8(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP136 | 2004年09月23日 | Normal |
黒魔導の覇者 | 303-027 | 2002年09月19日 | N-Rare |
ネコ耳族のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
その昔、いわゆる「萌えモンスター」を予感させるカード名であったにも関わらず、実際にお出しされたイラストに猫のような謎の種族の生き物が描かれていたことで一部の層で物議を醸したカード。
同じ3期のレギュラーパック出身でノーレアでネコの《ネコマネキング》との関係やいかに。
相手から攻撃される時だけ、相手の攻撃モンスターの攻撃力がダメステ時のみ自身の元々の攻撃力と同じである200に変化するという変わった効果を持ちます。
自身のステータスの変化は自由であり、何らかの効果で自身の攻撃力を100でも上げれば相手はこのモンスターにて手出しすることが難しくなり、戦闘後に効果が誘発するモンスターに強いという点では単純な戦闘破壊耐性モンスターよりも優れていると言えるかもしれません。
まあ実用性の低いカードであることには変わりないでしょう、色々な意味で…。
同じ3期のレギュラーパック出身でノーレアでネコの《ネコマネキング》との関係やいかに。
相手から攻撃される時だけ、相手の攻撃モンスターの攻撃力がダメステ時のみ自身の元々の攻撃力と同じである200に変化するという変わった効果を持ちます。
自身のステータスの変化は自由であり、何らかの効果で自身の攻撃力を100でも上げれば相手はこのモンスターにて手出しすることが難しくなり、戦闘後に効果が誘発するモンスターに強いという点では単純な戦闘破壊耐性モンスターよりも優れていると言えるかもしれません。
まあ実用性の低いカードであることには変わりないでしょう、色々な意味で…。
《ネコ耳族》っていうかネコやんけ。
相手からの攻撃にしか反応しないので、実質的には戦闘耐性持ちに近い。
攻撃を受けにくいのでこの手のカードが弱い貫通持ちなどに対して強めと言える。
ただ効果は強制であり、裏返せばどんな弱小でも倒せてしまう事になり。壁としての信頼性は正直微妙。
数ある壁系のカードでコイツを優先するのは、思い入れのある方くらいしか無理でしょう。まあコイツに限らず戦闘耐性のみの壁自体もうキツいんですけどね。
相手からの攻撃にしか反応しないので、実質的には戦闘耐性持ちに近い。
攻撃を受けにくいのでこの手のカードが弱い貫通持ちなどに対して強めと言える。
ただ効果は強制であり、裏返せばどんな弱小でも倒せてしまう事になり。壁としての信頼性は正直微妙。
数ある壁系のカードでコイツを優先するのは、思い入れのある方くらいしか無理でしょう。まあコイツに限らず戦闘耐性のみの壁自体もうキツいんですけどね。
カオスMAXの攻撃力4000ですら相打ちに持ち込む攻撃力200。
戦闘に関してはやたら強い。しかも永続効果なので発動妨害される心配も少ない。とは言え、ダメージ計算時に発動する効果などにはタイミング上負けるので、大正義ホープ・ザ・ライトニングに負けてしまうのはちょっと残念ではある。相手ターンのみなのも残念。
戦闘に関してはやたら強い。しかも永続効果なので発動妨害される心配も少ない。とは言え、ダメージ計算時に発動する効果などにはタイミング上負けるので、大正義ホープ・ザ・ライトニングに負けてしまうのはちょっと残念ではある。相手ターンのみなのも残念。
このカードを知らない人は、まず名前で僅かに期待し画像を見て
「違うそうじゃない」となる。
ネコ耳の意味合いがズレてるって・・・
効果は相打ち、もしくはこのカードを強化する事で戦闘をサポートするものですが、この可愛さ(?)を以てしても見えてる地雷に突っ込む決闘者は少ないでしょうね。
「違うそうじゃない」となる。
ネコ耳の意味合いがズレてるって・・・
効果は相打ち、もしくはこのカードを強化する事で戦闘をサポートするものですが、この可愛さ(?)を以てしても見えてる地雷に突っ込む決闘者は少ないでしょうね。
天キでサーチし、そのまま天キのバンプアップによって確実な返り討ちが可能となる。
ただし見え見えの罠に素直に向かってくる訳もなく、このカードか炎舞が除去されればそれまで。
自分ターンでも有効なら良かったのだが…
ただし見え見えの罠に素直に向かってくる訳もなく、このカードか炎舞が除去されればそれまで。
自分ターンでも有効なら良かったのだが…
Nyanyanyanyanyanyanya!
相手の火力を下げるのだが補助が無ければどうあがいても同死、相手がバンプ持ちの場合は素直に殴られると言う悲しい始末。
攻撃しなければいいという単純なロック。
天気でサーチできるものの、準になってしまったのも向かい風である。うーん《騎士道精神》でも使う?
相手の火力を下げるのだが補助が無ければどうあがいても同死、相手がバンプ持ちの場合は素直に殴られると言う悲しい始末。
攻撃しなければいいという単純なロック。
天気でサーチできるものの、準になってしまったのも向かい風である。うーん《騎士道精神》でも使う?
まあ、確かにネコ耳な連中だけどよぉ…
かなり愉快な効果だが、正直戦闘耐性と大差ない気がするのです。
そして、どうでも良いカードで相打ちにされてしまう危険性も大。
かなり愉快な効果だが、正直戦闘耐性と大差ない気がするのです。
そして、どうでも良いカードで相打ちにされてしまう危険性も大。
スクラップトリトドン
2010/08/11 22:49
2010/08/11 22:49
名前で期待して,イラストを見てがっかりするカード.
攻撃表示のこのカードを,相手は殴りにいくわけがない・・・
攻撃表示のこのカードを,相手は殴りにいくわけがない・・・
「ネコ耳族」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ネコ耳族」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ネコ耳族」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 35円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11508位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,200 |
ネコ耳族のボケ
その他
英語のカード名 | Cat's Ear Tribe |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



