交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
尾も白い黒猫(オモシロイクロネコ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
2 | 獣族 | 800 | 500 | |
リバース:相手フィールド上のモンスター2体と自分フィールド上モンスター1枚を持ち主の手札に戻す。 | ||||||
パスワード:08634636 | ||||||
カード評価 | 4.2(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP138 | 2004年09月23日 | Normal |
黒魔導の覇者 | 303-029 | 2002年09月19日 | Normal |
尾も白い黒猫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
面白い恋人じゃないんだから...
《ペンギン・ソルジャー》と違って自分のモンスターもバウンスするので手札に逃がして返しのターンに再利用する使い方も可能。バウンスの量を調整出来れば面白いカードになったと思う。
《ペンギン・ソルジャー》と違って自分のモンスターもバウンスするので手札に逃がして返しのターンに再利用する使い方も可能。バウンスの量を調整出来れば面白いカードになったと思う。
《ペンギン・ソルジャー》と同じレベルと守備力、ほぼ同じ攻撃力を持ち、同じリバース誘発の効果であちらよりも1体多くモンスターをバウンスできるモンスター。
しかしこちらは相手の場から2体、自分の場から1体の計3体を定数として対象にしなければならず、お互いの場から2体までを自由に選べるペンソルに比べてかなり使い勝手が悪くなってしまっている。
《素早いビッグハムスター》や《子狸ぽんぽこ》などで種族を活かした運用も可能ですが、効果自体が使いづらいのでは仕方がない。
しかしこちらは相手の場から2体、自分の場から1体の計3体を定数として対象にしなければならず、お互いの場から2体までを自由に選べるペンソルに比べてかなり使い勝手が悪くなってしまっている。
《素早いビッグハムスター》や《子狸ぽんぽこ》などで種族を活かした運用も可能ですが、効果自体が使いづらいのでは仕方がない。
総合評価:《星遺物の傀儡》などでリバースさせればバウンスも使い易い。
除去はエクストラデッキのカードに依存することが多く、相手フィールドに2体のモンスターが並ぶとか、エクストラデッキから2体のカードを出すなどは多い。
その時点でこのカードをリバースさせれば自身はバウンス、相手2体もバウンスとなり、繰り返し使える様にナル。
《ペンギン・ソルジャー》を相手モンスター1体と自身を対象にしても同じ事は可能なのだが、こちらは相手2体故、少々枚数を稼げる。
《仔狸ぽんぽこ》からセットし、あちらをバウンス、また召喚してセットして戻すといったことも可能ダナ。
除去はエクストラデッキのカードに依存することが多く、相手フィールドに2体のモンスターが並ぶとか、エクストラデッキから2体のカードを出すなどは多い。
その時点でこのカードをリバースさせれば自身はバウンス、相手2体もバウンスとなり、繰り返し使える様にナル。
《ペンギン・ソルジャー》を相手モンスター1体と自身を対象にしても同じ事は可能なのだが、こちらは相手2体故、少々枚数を稼げる。
《仔狸ぽんぽこ》からセットし、あちらをバウンス、また召喚してセットして戻すといったことも可能ダナ。
ペンソルに比べると範囲こそ広いんですが、あちらと違い「まで」とかじゃないんで、テキストに書かれた枚数が存在しないと不発になるなど融通が利きづらい。
活かそうと思うと色々要求される事が多くて、扱いの難しいカードって印象です。
活かそうと思うと色々要求される事が多くて、扱いの難しいカードって印象です。
バウンスはペンギンでいいんだが、自分のモンスターも戻せる点を活かしたい。欠点はリバースモンスターだから小回りが効かないこと。ハムスターでリクルートできるけど、かなり癖が強いので扱うのは難しい。
面白いようで、むしろ自分にも相手にも面倒な効果。
反転召喚してこのカード自身と相手2体を戻すのが理想となるでしょう。
ロックをかけるとなかなかの嫌がらせにはなったり。
ただ、逐一召喚権を使ったりしないサイクルリバースの方が扱いやすいですが・・。
それでも《素早いビッグハムスター》や《子狸ぽんぽこ》に対応していて恵まれているのは嬉しいですね。
反転召喚してこのカード自身と相手2体を戻すのが理想となるでしょう。
ロックをかけるとなかなかの嫌がらせにはなったり。
ただ、逐一召喚権を使ったりしないサイクルリバースの方が扱いやすいですが・・。
それでも《素早いビッグハムスター》や《子狸ぽんぽこ》に対応していて恵まれているのは嬉しいですね。
種族や属性を考慮しなければ《ペンギン・ソルジャー》でOK。採用するなら自分のモンスターをバウンスする意義を持たせる必要があります。それでも、相手の場に2体、自分の場に1体いないといけないので、微妙に使いにくいのは確かです。
そうだね、面白いね。
自分のモンスターも戻せる効果を生かせないと不発に終わる分、ペンギンの下位。
効果を使えるなら面白いんだけど、なかなかそれは許されないなぁ…
自分のモンスターも戻せる効果を生かせないと不発に終わる分、ペンギンの下位。
効果を使えるなら面白いんだけど、なかなかそれは許されないなぁ…
スクラップトリトドン
2011/04/17 10:20
2011/04/17 10:20
面白い.パッと見るとペンソルの上位互換.
だが相手に2体自分に1体いないと不発になるため,扱いづらく面白くない.
だが相手に2体自分に1体いないと不発になるため,扱いづらく面白くない.
「尾も白い黒猫」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「尾も白い黒猫」への言及
解説内で「尾も白い黒猫」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
秘密の関係(大幅改訂)(まるこいまん)2019-04-27 11:58
「尾も白い黒猫」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-08-27 新世代のおジャマ、万丈目サンダー夫!(宇崎はすたん)
● 2013-04-08 ネコとネズミと時々ニート(ミレイ)
● 2013-08-22 獣の行進(クロコロナ)
● 2012-08-30 猫デッキ(カゲトカゲ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10164位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 18,400 |
尾も白い黒猫のボケ
その他
英語のカード名 | Dark Cat with White Tail |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
- 04/09 10:42 評価 5点 《憑依装着-エリア》「ウィンと並んでイラスト面で人気が高いと思…
- 04/09 10:39 評価 5点 《憑依装着-ヒータ》「《灼熱の火霊使いヒータ》の素材になって相…
- 04/09 10:34 評価 5点 《憑依装着-ウィン》「《憑依装着-ライナ》や《憑依装着-ダルク…
- 04/09 10:27 評価 7点 《憑依覚醒》「打点アップ・破壊耐性・ドローと内容がバラエティに…
- 04/09 10:11 SS 第90話:立場が変われば見方も変わる
- 04/09 10:06 評価 6点 《トリックスター・ホーリーエンジェル》「リンク2ですが実質的に…
- 04/09 08:56 評価 5点 《氷結のフィッツジェラルド》「アンティーク・ギア効果とやられた…
- 04/09 02:59 一言 そういえば自分もどうみてもアンチホープや機皇帝を使ってるような名前…
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



