交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
強欲で金満な壺(ゴウヨクデキンマンナツボ) 準制限→使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
(1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。 | ||||||
パスワード:49238328 | ||||||
カード評価 | 9.7(57) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (57件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (1310件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SAVAGE STRIKE | SAST-JP067 | 2018年10月13日 | Secret、Super |
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- | RC03-JP042 | 2020年02月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ALBA STRIKE- | SD43-JP028 | 2021年12月04日 | Normal |
RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION- | RC04-JP060 | 2023年02月18日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-王者の鼓動- | SD46-JP031 | 2023年06月24日 | Normal |
TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ | TT01-JPC-JPC09 | 2024年06月08日 | Normal |
強欲で金満な壺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全57件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
ギャラクシーおじさん
2024/03/30 4:54
2024/03/30 4:54
![遊戯王アイコン](/img/icon/011.jpg)
エルドリッチなど、エクストラデッキのカードはあまり使わないテーマに欠かせない存在だ。特にオルターガイストはかなり使われるそうだ
ぶっちゃけ準制限にした意味があったのか不明なカード。
思った以上に環境デッキはこれを使ってないです。
とはいえ半年後にいきなり解除されるかと言われたらそれはなさそう。
思った以上に環境デッキはこれを使ってないです。
とはいえ半年後にいきなり解除されるかと言われたらそれはなさそう。
実質《強欲な壺》は流石に厳しい気がする一枚。《金満な壺》の要素どこいった??
エクストラから3・6枚ランダムに除外してドローする都合上、採用できるデッキは結構限られてくる。またドロー不可となるため、展開にドローを挟むデッキでも採用を躊躇すべきだろう。自分の【《方界》】においても《方界法》との観点から採用はできなかったりする。ライバルに《金満で謙虚な壺》が存在しており、安定性とドロー枚数で差別化されている感じだ。
しかしそれらから目を瞑ればマジで《強欲な壺》である。今環境に食い込みつつある《粛声》はエクストラをあまり使用しないため、金謙と合わせてフル導入されていることが非常に多い。また《ラビュリンス》《ふわんだりぃず》もその例に含まれる。
改めて使用できるデッキが限られる問題はあるものの、結局現代の遊戯王でエクストラに依存しないパワーテーマが増加しつつある。MDでも制限であり、紙での大会の採用率もかなり増えているため、恐らく規制は免れないだろう。
【2024/3/24】
やはり準制限入りとなった。流石に厳しかったか。
エクストラから3・6枚ランダムに除外してドローする都合上、採用できるデッキは結構限られてくる。またドロー不可となるため、展開にドローを挟むデッキでも採用を躊躇すべきだろう。自分の【《方界》】においても《方界法》との観点から採用はできなかったりする。ライバルに《金満で謙虚な壺》が存在しており、安定性とドロー枚数で差別化されている感じだ。
しかしそれらから目を瞑ればマジで《強欲な壺》である。今環境に食い込みつつある《粛声》はエクストラをあまり使用しないため、金謙と合わせてフル導入されていることが非常に多い。また《ラビュリンス》《ふわんだりぃず》もその例に含まれる。
改めて使用できるデッキが限られる問題はあるものの、結局現代の遊戯王でエクストラに依存しないパワーテーマが増加しつつある。MDでも制限であり、紙での大会の採用率もかなり増えているため、恐らく規制は免れないだろう。
【2024/3/24】
やはり準制限入りとなった。流石に厳しかったか。
環境でよく使われる壺の中で唯一無制限。金謙、強貪そして強金この3枚が環境レベルで重宝されるドローソース。エクストラを使わないデッキにとってこのカードはほとんど強欲な壺。近い効果の金謙は制限でこのカードが現状無制限なのは飛ばすエクストラがランダムか否かが大きい。金謙は自分に選択権があるから、エクストラを普通に使うデッキにも入る。6枚くらいなら大抵捻出可能。比べて強金は2枚ドロー出来るがランダム。ランダムで6枚飛ぶと絶対必須のカードが全部飛ぶ可能性もあるため、エクストラを使うデッキに入れるのはかなりギャンブル。基本はエクストラ不要の特殊なテーマにしか入らない。環境で活躍するテーマでエクストラを使わないものは少ない。ふわんのようなアドバンス召喚テーマや罠テーマもあるが結構特殊。パワーは規制級だが使えるテーマが限られる。ただしこの先これを難なく積めて環境レベルのテーマも出てくるだろうしその時は規制されるんじゃないか。
一定の確率で舌打ちしたくなるような飛び方しちゃうカードなんすけど《強欲で貪欲な壺》のそれに比べれば大方許容できる感じっすね
使うデッキによっちゃほとんど《強欲な壺》同然なんで3枚目は使えたとしてもまず1ドローしかできないんすけどそんなの全く関係なく3枚入るカードっすね
ただデザイナーズデッキではないメタビはEXデッキのモンスターの力を借りてワンキルとかするために《スケープ・ゴート》とかそういうの入れる場合も結構多くて
個人的にはメタビでも毎月マスター1まで行こうとするならこっちも展開してEXデッキのモンスターも使わないと勝てないって節は大いにあると思うんで
意外と最優先のドロソって感じじゃないしメタビなら何でもかんでも入るってカードでもないです
当然強いしストレスも少ないっすけどね
任意のタイミングで使えてデッキの中身が汎用ばっかなんで何が飛んでも割り切れる《強欲で貪欲な壺》のが好まれるんでしょうね
あとはドローできない制約が《命削りの宝札》とバッティングするってのもあるっすね
使うデッキによっちゃほとんど《強欲な壺》同然なんで3枚目は使えたとしてもまず1ドローしかできないんすけどそんなの全く関係なく3枚入るカードっすね
ただデザイナーズデッキではないメタビはEXデッキのモンスターの力を借りてワンキルとかするために《スケープ・ゴート》とかそういうの入れる場合も結構多くて
個人的にはメタビでも毎月マスター1まで行こうとするならこっちも展開してEXデッキのモンスターも使わないと勝てないって節は大いにあると思うんで
意外と最優先のドロソって感じじゃないしメタビなら何でもかんでも入るってカードでもないです
当然強いしストレスも少ないっすけどね
任意のタイミングで使えてデッキの中身が汎用ばっかなんで何が飛んでも割り切れる《強欲で貪欲な壺》のが好まれるんでしょうね
あとはドローできない制約が《命削りの宝札》とバッティングするってのもあるっすね
MDではまさかの制限カード入り……。
ドロー枚数を1枚と2枚で選択できますが、基本的には2枚ドロー一択ですね。EXデッキに依存しない=メインデッキの下級モンスターを主軸に戦うデッキで頻繁に使われます。そのため、メタビートや罠ビートではほぼ確定で3投されるようなカードです。
OCGはドローできるカードの枚数がそもそも少ないこともあり、ドローできない制約は全く気になりません。サーチやリクルートには影響しませんからね。
コンボパーツを探しやすい《金満で謙虚な壺》とは相互互換的な関係にあり、両採用されることもしばしば。罠ビートの勝率へ与える影響が非常に大きいカードで、10点が打倒の評価でしょう。
ドロー枚数を1枚と2枚で選択できますが、基本的には2枚ドロー一択ですね。EXデッキに依存しない=メインデッキの下級モンスターを主軸に戦うデッキで頻繁に使われます。そのため、メタビートや罠ビートではほぼ確定で3投されるようなカードです。
OCGはドローできるカードの枚数がそもそも少ないこともあり、ドローできない制約は全く気になりません。サーチやリクルートには影響しませんからね。
コンボパーツを探しやすい《金満で謙虚な壺》とは相互互換的な関係にあり、両採用されることもしばしば。罠ビートの勝率へ与える影響が非常に大きいカードで、10点が打倒の評価でしょう。
EXデッキに依存しない場合に使える壺カード。
ラビュリンスなど環境級でも使えるデッキは多く、マスターデュエルだと制限にまで指定されました。
通称はゴーキン。
ラビュリンスなど環境級でも使えるデッキは多く、マスターデュエルだと制限にまで指定されました。
通称はゴーキン。
合金、《金満で謙虚な壺》の次に頼りにしているカードです、
EXデッキに頼らないもしくは6枚削っても問題ない、といったデッキでは先ず入れることを推奨します。
金券に比べると、メインフェイズ開始時にしか発動できない・除外するカードがランダム・他の効果でドローできないデメリットがありますが、それでも他に条件やコストなどはなく2ドローは大変優秀です、手札を増やせるドロー系はやはり希少ですよね。
真っ先に思いつくのが金券と同様に【メタビート】【チェーンバーン】や《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》です、《強欲で貪欲な壺》と一緒に入れても良いかも知れません。
《強欲で謙虚な壺》はドローではなく手札に加えるなので、制約を受ける事がないので【ふわんだりぃず】でも見られます。
【トリックスター】【ウィッチクラフト】【オルターガイスト】【ラビュリンス】などではやはり使えます。
他にも【エルドリッチ】【エクゾディア】でもいけそうです。
ゴードンと同様デッキによっては実質《強欲な壺》になれるので希少なカードです。
ここ最近の連続再録からも分かる通り、金券が制限になった事もあってこちらの需要はアップしているかと思われます。
しかし2024年4月1日より準制限へ、汎用性も高いドローソースなのでいつかはとは思ってはいましたが…。
恐らく【粛声】【天盃龍】の影響でしょうけど【オルターガイスト】【トリックスター】【ラビュリンス】【ウィッチクラフト】そして【トゥーン】がキツくなっちゃうなぁ。
EXデッキに頼らないもしくは6枚削っても問題ない、といったデッキでは先ず入れることを推奨します。
金券に比べると、メインフェイズ開始時にしか発動できない・除外するカードがランダム・他の効果でドローできないデメリットがありますが、それでも他に条件やコストなどはなく2ドローは大変優秀です、手札を増やせるドロー系はやはり希少ですよね。
真っ先に思いつくのが金券と同様に【メタビート】【チェーンバーン】や《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》です、《強欲で貪欲な壺》と一緒に入れても良いかも知れません。
《強欲で謙虚な壺》はドローではなく手札に加えるなので、制約を受ける事がないので【ふわんだりぃず】でも見られます。
【トリックスター】【ウィッチクラフト】【オルターガイスト】【ラビュリンス】などではやはり使えます。
他にも【エルドリッチ】【エクゾディア】でもいけそうです。
ゴードンと同様デッキによっては実質《強欲な壺》になれるので希少なカードです。
ここ最近の連続再録からも分かる通り、金券が制限になった事もあってこちらの需要はアップしているかと思われます。
しかし2024年4月1日より準制限へ、汎用性も高いドローソースなのでいつかはとは思ってはいましたが…。
恐らく【粛声】【天盃龍】の影響でしょうけど【オルターガイスト】【トリックスター】【ラビュリンス】【ウィッチクラフト】そして【トゥーン】がキツくなっちゃうなぁ。
通称「強金」
エクストラを使わないデッキにとっては最強クラスのドローソース
発動条件で選ばれるのはほぼ確実に6裏除外の方
実質的に回数制限の付いた強欲な壺である
メインフェイズの初手で使わないといけないがそれを補って余りある強さ
発動後このターン追加ドロー不可と言う厳しめの縛りが付くが、効果の強力さを考えれば妥当であろう
その代わりサーチは可能だし、発動後の縛りなのでスタンバイフェイズに《手札断殺》のような速攻魔法で《強欲で金満な壺》を使う前に追加ドローすると言う抜け道もある
緑のコスプレしたおっさんや黄金卿に重宝されてる一枚である
現在の環境だとクシャトリラで出てくるライズハートとディアブロシスが目の上のたんこぶを通り越した存在なので使い勝手が悪くなってしまっている
2ドローで一回使っただけでメインデッキからドロー分含め少なからずメインデッキから30枚飛んでいくのは辛すぎる
(ライズハート3、ディアブロシス1、ディアブロシス4、強金6、強金ドロー2、ディアブロシス14、計30枚)
ただクシャトリラさえ居なければ引き得激強ドローソースなのは違いないので当然10点
レアコレ3が発売されるまでは現在の《金満で謙虚な壺》クラスのお値段がする高額カードであった
エクストラを使わないデッキにとっては最強クラスのドローソース
発動条件で選ばれるのはほぼ確実に6裏除外の方
実質的に回数制限の付いた強欲な壺である
メインフェイズの初手で使わないといけないがそれを補って余りある強さ
発動後このターン追加ドロー不可と言う厳しめの縛りが付くが、効果の強力さを考えれば妥当であろう
その代わりサーチは可能だし、発動後の縛りなのでスタンバイフェイズに《手札断殺》のような速攻魔法で《強欲で金満な壺》を使う前に追加ドローすると言う抜け道もある
緑のコスプレしたおっさんや黄金卿に重宝されてる一枚である
現在の環境だとクシャトリラで出てくるライズハートとディアブロシスが目の上のたんこぶを通り越した存在なので使い勝手が悪くなってしまっている
2ドローで一回使っただけでメインデッキからドロー分含め少なからずメインデッキから30枚飛んでいくのは辛すぎる
(ライズハート3、ディアブロシス1、ディアブロシス4、強金6、強金ドロー2、ディアブロシス14、計30枚)
ただクシャトリラさえ居なければ引き得激強ドローソースなのは違いないので当然10点
レアコレ3が発売されるまでは現在の《金満で謙虚な壺》クラスのお値段がする高額カードであった
我らが強金。EXデッキをあまり使わないデッキにおいて非常に強力な効果を発揮する1枚。
マスターデュエルでは主にエルドリッチ等で採用。罠デッキなのもあり引いたものの力で勝負するため手数が増える意味でも選択肢が増える意味でもエルドリッチとは非常に相性が良い。
彼に限らずとも除外がランダムな点やそのターンドロー不可になる点がリスクとして軽いと判断できるなら、積極的に採用していくと良いだろう。
マスターデュエルだと2023年10月現在は準制限で、ラビュリンスやクシャトリラが主に使ってくる。この2デッキはこちらの壺とは相当相性が良く、DCでも大活躍している。双方の弱化に繋がりかつクシャトリラの発売時期を考えると恐らくこのカードは更に厳しく規制されると思われる。
マスターデュエルでは主にエルドリッチ等で採用。罠デッキなのもあり引いたものの力で勝負するため手数が増える意味でも選択肢が増える意味でもエルドリッチとは非常に相性が良い。
彼に限らずとも除外がランダムな点やそのターンドロー不可になる点がリスクとして軽いと判断できるなら、積極的に採用していくと良いだろう。
マスターデュエルだと2023年10月現在は準制限で、ラビュリンスやクシャトリラが主に使ってくる。この2デッキはこちらの壺とは相当相性が良く、DCでも大活躍している。双方の弱化に繋がりかつクシャトリラの発売時期を考えると恐らくこのカードは更に厳しく規制されると思われる。
EXを使わないデッキのとっては実質強欲な壺。除外サポート(?)もうけられる。欠点はメインフェイズ1の最初に使わなきゃいけないのと、DDダイナマイトデッキにはクソ雑魚。
やってることが完全に強欲な壺。EXを使わないデッキにとってはノーコストで2ドローに等しい。現代ではEXから除外するカードを選べる金謙に立場を譲ったけど、かつてはEXに依存するデッキですらも使っていたほどドローっていうのは強かった。カリカリサーチするデッキにとってゴードンのようにデッキバランスを壊さないのが一歩抜きん出ていた。おまけに制約も緩め。時代が違えば間違いなく禁止にまで行ってた。今後の環境次第で規制も十分あり得る。
《強欲な壺》調整版カードの第二弾。
メインフェイズ1開始直後のみという条件が追加され、除外先がEXデッキに、使用後は他のカード効果でのドローが不可能と更に調整を受けた1枚。
制約としてはさらに重く、コストもEXデッキになったことでよりデッキを選ぶカードになっており、有効なデッキであるEXデッキの依存度が低いタイプのデッキでも少しは使う場合もあるなんてことがほとんどのため、《強欲で貪欲な壺》と違って完全に無影響とはなかなか言えないようになっている。
それでも影響が限りなく少ないデッキでは《強欲な壺》にかなり近い使い心地で運用でき、主要なドローソースとして運用できる。
総合として強力だがそれに見合ったリスクはしっかり設定されており、このシリーズとしては一種の完成形かもしれない1枚。
メインフェイズ1開始直後のみという条件が追加され、除外先がEXデッキに、使用後は他のカード効果でのドローが不可能と更に調整を受けた1枚。
制約としてはさらに重く、コストもEXデッキになったことでよりデッキを選ぶカードになっており、有効なデッキであるEXデッキの依存度が低いタイプのデッキでも少しは使う場合もあるなんてことがほとんどのため、《強欲で貪欲な壺》と違って完全に無影響とはなかなか言えないようになっている。
それでも影響が限りなく少ないデッキでは《強欲な壺》にかなり近い使い心地で運用でき、主要なドローソースとして運用できる。
総合として強力だがそれに見合ったリスクはしっかり設定されており、このシリーズとしては一種の完成形かもしれない1枚。
EXデッキの利用が少ないデッキにとっては、ただの強欲な壺
3枚除外もできる→手札交換もできることはない
3枚除外もできる→手札交換もできることはない
エクゾデッキでは事実上の準制限の強欲な壺
これを採用する時点でEXデッキに頼らない事は確定しているため除外リスクは構築段階で限りなく0に近く、事実上の強欲な壺。
3枚目を発動すると1枚しか引けないという欠点もあるにはあるが、そういう事態に陥る時点ですでに4枚カードを引いてるわけで、多分そんな心配をするころにはHAGAのライフは0である。
3枚目を発動すると1枚しか引けないという欠点もあるにはあるが、そういう事態に陥る時点ですでに4枚カードを引いてるわけで、多分そんな心配をするころにはHAGAのライフは0である。
構築次第では採用できないカードではありますが、優秀なドローソースかと思います
EXを使わないデッキではとりあえずフル投入
そうでなくとも、重要なカードが1~2枚だけ残ればいいという条件なら、それらを3積みして強引に使っていくという手もなくはない(無駄に揃えないといけないので金はかかるが)
EXを使わないデッキではとりあえずフル投入
そうでなくとも、重要なカードが1~2枚だけ残ればいいという条件なら、それらを3積みして強引に使っていくという手もなくはない(無駄に揃えないといけないので金はかかるが)
書いてある事はほとんど強欲な壺と変わらないカード。デッキを選ぶカードではあるが、エクストラを使わないデッキなら何のデメリットもない。また、発動したターンはカードの効果でドローする事ができなくなるが、サーチやサルベージなどは可能なので、ほとんどの場合は展開の障害にならない。
エクストラ全然使わないデッキとかだとただの強欲な壺と化しますね。インチキ!!!
ただ使うデッキを選ぶ所だけは若干ケチが付くかと…
ただ使うデッキを選ぶ所だけは若干ケチが付くかと…
ドローできないという謎のデメリットを負う代わりに一部のデッキにとってはノーリスクで禁止カードの力を使える激ヤバカード
サーチはともかくドローをメインギミックに据えているデッキは少なく、またエクストラ6枚除外に関してはメインギミック回す程度なら2-3種を1-2枚使う程度で、それ以外のほとんどは状況に応じて選択肢としてあったら安心できるなぁというカードであり、吹っ飛んでも問題なかったりするので結構たくさんのデッキが実質ノーリスクで禁止カードを使えるのである
とはいえエクストラを柔軟に使い分けられるデッキの方が強い事が多いので、結果として本当に強いデッキでは使えない良カード止まりだったりする
まぁエクストラを使わない本当に強いデッキも存在はするのだが…
サーチはともかくドローをメインギミックに据えているデッキは少なく、またエクストラ6枚除外に関してはメインギミック回す程度なら2-3種を1-2枚使う程度で、それ以外のほとんどは状況に応じて選択肢としてあったら安心できるなぁというカードであり、吹っ飛んでも問題なかったりするので結構たくさんのデッキが実質ノーリスクで禁止カードを使えるのである
とはいえエクストラを柔軟に使い分けられるデッキの方が強い事が多いので、結果として本当に強いデッキでは使えない良カード止まりだったりする
まぁエクストラを使わない本当に強いデッキも存在はするのだが…
第10期に登場した「〇〇で△△な壺」魔法カードシリーズの1枚で、まさしくこれを待っていたという実に素晴らしいドローソースで、評価時点において私が最も好きなドロー魔法です。
EXデッキのモンスターを3体または6体ランダムに裏側除外することにその除外枚数3枚につき1ドロー、つまり最高で2ドローできるというデッキによってはほぼ《強欲な壺》と言えるカードであり、《強欲で謙虚な壺》のように特殊召喚やバトルを封じられないためテンポを乱さないのが素晴らしく、メインデッキから必要なカードが吹き飛ぶ事故が起こらないので概ね《強欲で貪欲な壺》よりも人を選びにくい。
6→6→3と除外していくことで、エクストラデッキを一切使わないデッキなら最後までしっかりドローできるのは素晴らしいが、発動できるのは自分メインフェイズ1開始時に限られており、これを使うと発動後の制約によってそのターン他の効果でドローすることができなくなるので、特に同ターンにおける強貪や《命削りの宝札》との共存ができないことに注意したい。
またメインフェイズ1開始時にしか使えないということは、モンスターの召喚やスペルスピード1のカードの発動を相手の各種クイックエフェクトよりも優先的に発動できる権利を捨てることになる点も無視はできない。
エクストラデッキを大量に使用してまで2ドローをする点から、展開の選択肢が減ってデッキの質が下がる、そもそもこのカードを使うこと前提となると全除外されては困るEXモンスターを無闇に複数採用しなければならなくなることも多くなり、構築段階からエクストラデッキの質を下げることに繋がりかねません。
とまあ色々と気になる点もないことはないのですが、それを差し引いても強いカードです。
EXデッキのモンスターを3体または6体ランダムに裏側除外することにその除外枚数3枚につき1ドロー、つまり最高で2ドローできるというデッキによってはほぼ《強欲な壺》と言えるカードであり、《強欲で謙虚な壺》のように特殊召喚やバトルを封じられないためテンポを乱さないのが素晴らしく、メインデッキから必要なカードが吹き飛ぶ事故が起こらないので概ね《強欲で貪欲な壺》よりも人を選びにくい。
6→6→3と除外していくことで、エクストラデッキを一切使わないデッキなら最後までしっかりドローできるのは素晴らしいが、発動できるのは自分メインフェイズ1開始時に限られており、これを使うと発動後の制約によってそのターン他の効果でドローすることができなくなるので、特に同ターンにおける強貪や《命削りの宝札》との共存ができないことに注意したい。
またメインフェイズ1開始時にしか使えないということは、モンスターの召喚やスペルスピード1のカードの発動を相手の各種クイックエフェクトよりも優先的に発動できる権利を捨てることになる点も無視はできない。
エクストラデッキを大量に使用してまで2ドローをする点から、展開の選択肢が減ってデッキの質が下がる、そもそもこのカードを使うこと前提となると全除外されては困るEXモンスターを無闇に複数採用しなければならなくなることも多くなり、構築段階からエクストラデッキの質を下げることに繋がりかねません。
とまあ色々と気になる点もないことはないのですが、それを差し引いても強いカードです。
デッキによるがエクストラを全く使わない場合、コストありの「強欲な壺」と化す。メインフェイズ1にしか発動できず裏除外する必要はあるもののやっぱり2ドローは強い。
全57件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「強欲で金満な壺」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「強欲で金満な壺」への言及
解説内で「強欲で金満な壺」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
遊馬とクラフトのコラボレーション(抹茶いろはすぅ)2019-04-14 17:51
-
カスタマイズ使いたいホープを一体決めたやつとホープダブルを3枚ずつ採用することで《強欲で金満な壺》を入れるのもありだとおもいます。
永世棋王・雪那(せつな)(祐作)2021-10-20 12:47
スキドレ・エルドリッチ(死なない男)2020-08-23 12:51
-
運用方法《強欲で金満な壺》は3枚採用なので、EXデッキはあまり使いませんが、
蟲惑魔ジャックナイツ?(air_hertz)2019-09-19 11:59
マドルチェの聖域-改(M.K.)2020-05-03 12:40
直接攻撃デッキ(未作成)(Superearth)2022-05-21 01:32
-
カスタマイズ《強欲で金満な壺》が入っているので、エクストラデッキには必ず15枚モンスターを入れてください。
芝刈りウィッチクラフト(アドバイス求(こわくまだいすき)2020-02-03 14:59
-
カスタマイズ《強欲で金満な壺》の採用もアリだがその場合ピットレの墓地効果を使えないため回転率は落ちる。
ダ・イーザ外道カウンタービート(Kink)2019-07-24 20:46
-
強み4.《強欲で貪欲な壺》《強欲で金満な壺》《シュトロームの金の城》のコストで除外を肥やし打点の上がった《紅蓮魔獣ダ・イーザ》で殴り勝つ。
ドーハファンカスノーレ(求アドバイス)(カビキラー)2018-10-15 10:44
-
カスタマイズエクストラデッキは《強欲で金満な壺》のコストと割り切っているので深くは考えていませんが、展開次第でこのカードはあった方が良い、などありましたらご教授していただけますと幸いです。
侵略!インヴェルズ【格安】【500円】(二葬式洗濯機)2019-05-06 17:11
-
運用方法デッキのメインモンスターは実質6枚なので魔法は圧縮を多めに。エクストラを一切使わないけど斥候と発動タイミングを奪い合うので《強欲で金満な壺》は起用できない。
ラーよ舞え!炎纏し不死鳥となりて!(暁)2018-10-22 02:39
-
カスタマイズ《強欲で金満な壺》などのドローソース、EXをもっと有意義なモンスターに変える。
ウィッチクラフト特大全集(ルーナエ)2021-12-25 19:59
-
運用方法《強欲で金満な壺》を使うからと言って、あまりにも思い切りのいいエクストラデッキも見て欲しいです。
永世十段(デッキ破壊&月読命リバース)(祐作)2020-04-11 22:56
ブラマジ(ハイネ入り)(光天使)2019-02-26 12:37
-
弱点《マジシャンズ・ロッド》、《黒の魔導陣》、《強欲で金満な壺》が手札に来なかった時の初動の遅さ、手札にブラック・マジシャンが来ないと動くことが出来ないと全体的に動きはゆっくりです。
今だから強いスキドレクリフォート(ピースライト)2021-02-23 12:11
ガチふわんだりぃず【実戦済構築】(もふこちくん)2021-07-17 11:11
1箱+安い汎用で作る廉価ラビュリンス(TKC)2022-03-23 19:14
-
強みエクストラデッキに関してですが、なんかよくわかんなかったので0枚にしてます。《強欲で金満な壺》を2枚入れてるので絶対12枚以上にはしておいてください。
20/9/30更新、融合三幻魔(ベリー)2020-03-19 22:47
後攻専用1キルMAX(レッカン)2018-10-17 19:01
-
カスタマイズEXがフリーなので《強欲で金満な壺》を入れてもいいかもしれません。
Lv5儀式トリックスター(モアイくん)2019-06-22 16:47
-
カスタマイズトリックスターリンクモンスターを使わない場合は、《トリックスター・ライブステージ》などは抜いたり、《強欲で金満な壺》などを入れても良いと思います。
「強欲で金満な壺」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-08 (MD用)機皇マシンナーズ(金平糖)
● 2020-10-28 儀式ウィッチクラフト(公認優勝デッキ)(ハクウツ2)
● 2023-03-09 ヴァンパイアアステカ(診断・改善案求む)(tani)
● 2022-07-21 驚楽園の白銀姫 <Labrynth>(無記名)
● 2022-09-27 筋肉式レスキューA(無記名)
● 2014-05-29 【12月更新】神ウリアの究極の一撃(満月)
● 2020-03-03 【100回大会優勝】サブテラー(ウラやん)
● 2019-03-28 純【マドルチェ】(解説付き)(プラント・プラン)
● 2016-08-04 キラー特化型クリフォート(熾天)
● 2022-09-10 デビリブロマンサー・デッドショート(無記名)
● 2019-04-16 純芝刈り推理ゲートウィッチクラフト(ザリーフ)
● 2022-10-24 罠ビート型ジェネレイド(怠惰のペテ盛)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 130円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 555位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 139,498 |
33位 | |
42位 | |
42位 | |
33位 | |
86位 | |
86位 | |
デッキ採用枚数ランキング(直近一年) | 44位 |
通常魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 72位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 86位 |
デッキ採用率ランキング(直近一年) | 56位 |
強欲で金満な壺のボケ
その他
英語のカード名 | Pot of Extravagance |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)