交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
長期戦型エルドリッチ デッキレシピ・デッキ紹介 (クリアムさん 投稿日時:2020/05/27 22:37)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《黄金卿エルドリッチ》 | |
運用方法 | |
.安定して毎ターン動き続けることに特化したかったデッキです .名推理で落ちたこのターン使っていない黄金卿、エルドリクシル魔法罠カードはそのまま除外してアドを取ることが可能 .ただこの構築だと対応するのが厳しすぎる場面もあるので、そこはサイドデッキなどで調整してください .《呪われしエルドランド》1枚+魔法罠1枚からエルドリッチ効果で1除去+エルドリッチ場に出せる+黄金卿魔法罠1枚落とせる もしエルドランド無効にされても場から墓地に行けば黄金卿は落とせる(エルドランドは効果の発動とエルドランド自体の発動にラグがあるため) .墓穴には白き、場合によっては紅きで対応すれば基本大丈夫です .《天獄の王》が入荷されました。「これでセットが割られにくくなるなぁ。あ、でも特殊召喚はエルドリクシルの効果で出ないのか。残念だなぁ...」とか思ってたらエルドリクシルにチェーンした場合に限り出るみたいですね。...なんでこいつレベル10で作ったのか疑問が絶えませんが、これで紅き1枚からエクシーズ2回でワンショットを狙える盤面まで1直線で狙えます。ただ名推理と競合するので、このレシピではサイドに入れさせてもらいます。実際はメインに入れて場合によって使い分けてください。 いよいよインフレが止まらなくなってきたな... ちなみに名推理と競合するので手札誘発は積み放題なデッキに変わります。展開力がその分下がるので割合は好みですね。 |
|
強み・コンボ | |
.名推理で爆アドを取ることが可能(ただしデッキ切れの恐れあり) .毎ターン安定した大量展開力(恐ろしい事故が起こらなければ) .黄金卿モンスターしか引けなかった場合でも壁として起用から次のターンのエンドフェイズにアドを取ることが可能(場に残ってもサッカーリンク召喚で大丈夫) .2ターン目以降にエルドリクシルを使わずにエルドリッチ2体立てばそこから一気にビートダウンが可能(相手エンドフェイズに白きまたは紅き発動でもよい) .コンキスタドール、ワッケーロで相手ターンにモンスター展開しながら妨害可能 .ガーディアンの効果を無効にすることはかなり難しい(破壊などを介さず対象も取らないため)ので割と使い道は多い...のになんか心理的に真っ先に墓地に落としやすい気がする カオスMAXは涙目にできる .一般的な手札誘発が刺さりにくい(黄金卿モンスターは通常モンスターとして扱うため、効果モンスターの効果を無効にする効果は効かない。かつ、エルドリッチはフィールドでの効果が存在しない) .基本的にこのデッキは展開1個1個が1枚1枚で完結しているため、1枚止められても問題なく、場合によっては2枚3枚止められても動くことが可能なデッキです。かつ、発動を無効にされたエルドリクシルは効果を使ってアドを取ることが可能らしい(友達関係からはそういわれていますが、間違ってるかも) ただし手札によってやることが極端に変わるため、かなり慣れが必要です .名推理への対応は人によって異なります このデッキ(または似たような構築のデッキ)を使うならどちらの対応をされても動けるような立ち回りを練習しましょう |
|
弱点・課題点 | |
.エルドリッチ除外されると安定性が落ちやすいため、白き、紅きを安定してセットしてないと危険 かといって魔法罠対策をおろそかにすると魔法罠をまとめて除去されたときに次のターンまで耐えるのが難しいため永遠に輝けし黄金卿も伏せておきたい、展開方法によっては途中止められるからそれに応じた対応を...など考えることが多すぎて1ターン1ターン時間がかかりやすい .エルドリッチ関係の魔法罠ばっか使うため他のカード引けなくなりがち .1ターンに限られない除外を発揮する《マクロコスモス》だけはサレンダーにつながりやすい ギャラクシーサイクロン採用もありか...思考中 .名推理の博打要素が強すぎま(ある程度解決済み) |
|
カスタマイズポイント | |
.この構築だとマスカレーナ素材のヴァレルエンドなどへの対応が難しいのでサイドデッキで対応することを考える必要あり .ただ基本的にはこの構築でも十分戦えるので、相手のデッキによって色々考えて組み替えてください .EX少しいじりました(弱体化してたらスマソ) .さらに少しいじりました(ドラグマ効果で墓地に落とさせられた時のため) 《教導の大神祇官》で墓地に落とすのは基本展開し終わった後なので、そこで場のドラグマモンスターもしくは伏せカードなどを破壊できれば、次ターンに妨害される心配がだいぶ減ります どうせこのデッキのエクストラはあまり価値がないので、落として利を得るのは自分だけじゃないことをドラグマプレイヤーにわからせてあげましょう ただし、《強欲で金満な壺》(現在では《金満で謙虚な壺》になっているため基本問題なし)の効果でできなくなる恐れもあるので、サイドデッキに同様のモンスターを入れまくっておくのもあり。そこは好みでお願いします .exさらにちょっといじりました レベル5トラップモンスター×2でもある程度の選択肢として投入 .《リターナブル瓶》の効果で墓地の《永久に輝けし黄金郷》を除外して、《黄金の征服王》の効果で再利用可能...なのですが今のところ安定して黄金の征服王引けないのでサイド入れ .なんかliveとかいう新規のせいでこのデッキ需要薄れそう...まああっちが規制されたらこっちで回せるのでいいんですけどね .ちょっと更新しました これで一応名推理が少し打ちやすくなり、《グローアップ・ブルーム》が場に出た場合 《リンクリボー》リンク召喚からエルドリッチサーチまでの流れが可能になります 枚数は好みで調整してください 別に引いても召喚してリンクリボーで何の問題もないので増やしても基本大丈夫です(ただし手札に名推理がある状態で《グローアップ・ブルーム》引いていると多少処理に困ります) .芝刈り採用で60枚デッキになりました なんか来るとこまで来た気がする アンデッドワールド+超融合でまた違った活用ができて可能性は広がりますが、そこから先はほかの人のを参考にしてね ...いやまあ考えるのがめんどくさいとかじゃなく、単にその構築をするとうららとかドーハスーラとかいろいろかんできて構築の見直しがとんでもないことになってきてしまい、もはやこのデッキの原型がなくなりそうだったからです ...考えるのがめんどくさいってわけじゃないからね?本当だからね? |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
クリアムさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (2種・4枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《黄金卿エルドリッチ》 | 光 | 10 | アンデット族 | 2500 / 2800 | 15円 | |
1 | 《グローアップ・ブルーム》 | 闇 | 1 | アンデット族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (8種・23枚) | |||||||
3 | 《隣の芝刈り》 | - | - | - | - | 350円 | |
3 | 《金満で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《名推理》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《おろかな副葬》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《黒き覚醒のエルドリクシル》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《呪われしエルドランド》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《白き宿命のエルドリクシル》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《禁じられた一滴》 | - | - | - | - | 90円 | |
罠 (11種・33枚) | |||||||
3 | 《無限泡影》 | - | - | - | - | 220円 | |
3 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《黄金の征服王》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《紅き血染めのエルドリクシル》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《王宮の勅命》 | - | - | - | - | 39円 | |
3 | 《黄金郷のワッケーロ》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《黄金郷のコンキスタドール》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《黄金郷のガーディアン》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《スキルドレイン》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《大捕り物》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《永久に輝けし黄金郷》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
3 | 《旧神ヌトス》 | 光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 50円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ω》 | 光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | 《天霆號アーゼウス》 | 光 | 12 | 機械族 | 3000 / 3000 | 230円 | |
3 | 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》 | 地 | 11 | 機械族 | 4000 / 4000 | 25円 | |
2 | 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》 | 地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 28円 | |
2 | 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》 | 地 | 10 | 機械族 | 3200 / 4000 | 30円 | |
1 | 《No.61 ヴォルカザウルス》 | 炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
1 | 《アーティファクト-デュランダル》 | 光 | 5 | 天使族 | 2400 / 2100 | 25円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4168円 | ||||||
サイドデッキ (5種・15枚) | |||||||
3 | 《天獄の王》 | 闇 | 10 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 80円 | |
3 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
3 | 《屋敷わらし》 | 地 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 40円 | |
3 | 《ドロール&ロックバード》 | 風 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
3 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 1470円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 5638円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■クリアムさんの他のデッキレシピ
2020-10-04 【最強Live‼エルドリッチ‼】
2020-08-07 【惑星からの物体A 調整中】
2020-06-12 【昔在りし日の花札衛】
2020-06-02 【カオスループしてみたい】
すべて見る▼
2020-10-04 【最強Live‼エルドリッチ‼】
2020-08-07 【惑星からの物体A 調整中】
2020-06-12 【昔在りし日の花札衛】
2020-06-02 【カオスループしてみたい】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 5437 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。