交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
シューティング・スター・ドラゴン(シューティングスタードラゴン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
10 | ドラゴン族 | 3300 | 2500 | ||
シンクロモンスターのチューナー1体+「スターダスト・ドラゴン」 以下の効果をそれぞれ1ターンに1度ずつ使用できる。 ●自分のデッキの上からカードを5枚めくる。このターンこのカードはその中のチューナーの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。その後めくったカードをデッキに戻してシャッフルする。 ●フィールド上のカードを破壊する効果が発動した時、その効果を無効にし破壊する事ができる。 ●相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをゲームから除外し、相手モンスター1体の攻撃を無効にする事ができる。エンドフェイズ時、この効果で除外したこのカードを特殊召喚する。 |
||||||
パスワード:24696097 | ||||||
カード評価 | 8.1(48) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARSTRIKE BLAST | STBL-JP040 | 2010年07月17日 | Holographic、Ultimate、Ultra |
RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION- | RC02-JP003 | 2018年02月10日 | Ex-Secret |
DAWN OF MAJESTY | DAMA-JPS01 | 2021年04月17日 | Secret |
シューティング・スター・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全48件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
《スターダスト・ドラゴン》の「アクセルシンクロ」体としてアニメにも登場したレベル10のSモンスターで、同じS素材でS召喚可能な《スターダスト・ウォリアー》と違って「スターダスト」ネームを持たない代わりに、こちらはいくつかのカード効果が指定する「《スターダスト・ドラゴン》のカード名が記されたSモンスター」となっている。
能力は3300の打点に加えてデッキトップからめくった5枚のうちチューナーの数だけ攻撃を行えるというものとなっており、めくったチューナーが0枚だと1回も攻撃できないというリスクがあるものの、ハマれば上位種である《シューティング・クェーサー・ドラゴン》をも凌ぐ総火力を叩き出し得るコンボ性とロマン性の高い能力となっています。
その他の効果も《スターダスト・ドラゴン》とは違って自身が場を離れないタイプの破壊効果に対する無効破壊、自身を一時的に除外することによる他のモンスターへの攻撃に対しても使える相手モンスターの攻撃の無効と、連続攻撃を通すのにも相手ターンでの抑止力にも使えるまずまずの能力となっています。
またクェーサーが倒された時に名称指定でEXデッキから特殊召喚できるモンスターでもありますが、クェーサーは《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》とは違って自身の持つ無効効果を盾に出したそのターンで勝つためのカードであることがほとんどなので、クェーサーを採用するからといってこのカードもEXデッキに採用されているとは限らないという印象です。
能力は3300の打点に加えてデッキトップからめくった5枚のうちチューナーの数だけ攻撃を行えるというものとなっており、めくったチューナーが0枚だと1回も攻撃できないというリスクがあるものの、ハマれば上位種である《シューティング・クェーサー・ドラゴン》をも凌ぐ総火力を叩き出し得るコンボ性とロマン性の高い能力となっています。
その他の効果も《スターダスト・ドラゴン》とは違って自身が場を離れないタイプの破壊効果に対する無効破壊、自身を一時的に除外することによる他のモンスターへの攻撃に対しても使える相手モンスターの攻撃の無効と、連続攻撃を通すのにも相手ターンでの抑止力にも使えるまずまずの能力となっています。
またクェーサーが倒された時に名称指定でEXデッキから特殊召喚できるモンスターでもありますが、クェーサーは《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》とは違って自身の持つ無効効果を盾に出したそのターンで勝つためのカードであることがほとんどなので、クェーサーを採用するからといってこのカードもEXデッキに採用されているとは限らないという印象です。
《スターダスト・ドラゴン》をシンクロチューナーとS召喚させた
アニメでは「アクセルシンクロ」と呼ばれた特殊なS召喚で降臨したモンスター。
OCGでも忠実に再現され初めてSTを素材に要求する事になったシンクロモンスターでも有る。
スタダの防御効果を順当に進化させて有るが、今となっては物足りない内容で
めくった数のTだけ攻撃する連続攻撃によるロマン性の高いフィニッシャーを目指して使う事になるモンスター。
1枚も捲れなければ攻撃自体不可能というオチになるので専用デッキで運用する必要が有るが
アニメ放映中に登場したスタダの強化版としては割とまともな方で
原作同様に《フォーミュラ・シンクロン》を始めLV2のST合わせて出す事になる。
アニメでは「アクセルシンクロ」と呼ばれた特殊なS召喚で降臨したモンスター。
OCGでも忠実に再現され初めてSTを素材に要求する事になったシンクロモンスターでも有る。
スタダの防御効果を順当に進化させて有るが、今となっては物足りない内容で
めくった数のTだけ攻撃する連続攻撃によるロマン性の高いフィニッシャーを目指して使う事になるモンスター。
1枚も捲れなければ攻撃自体不可能というオチになるので専用デッキで運用する必要が有るが
アニメ放映中に登場したスタダの強化版としては割とまともな方で
原作同様に《フォーミュラ・シンクロン》を始めLV2のST合わせて出す事になる。
総合評価:チューナーを多めに組みトークン生成で対応させれば5回攻撃も可能。
トークン生成する《幻獣機オライオン》《タツノオトシオヤ》などを入れておけばチューナーの比率を上げやすく、5回攻撃も成立しやすい。
無効化も制圧に使えるし、攻撃無効化もまあ悪くない。
《シューティング・クェーサー・ドラゴン》から繋がるし。
このカードのシンクロ召喚自体は《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》で《フォーミュラ・シンクロン》を蘇生させることで割と容易だしマア。
トークン生成する《幻獣機オライオン》《タツノオトシオヤ》などを入れておけばチューナーの比率を上げやすく、5回攻撃も成立しやすい。
無効化も制圧に使えるし、攻撃無効化もまあ悪くない。
《シューティング・クェーサー・ドラゴン》から繋がるし。
このカードのシンクロ召喚自体は《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》で《フォーミュラ・シンクロン》を蘇生させることで割と容易だしマア。
攻撃無効と破壊無効、連続攻撃と3つの効果を持ちます。
攻撃無効は無いよりは良いくらいの性能。破壊無効もターン1&場に残り続ける故に場持ちは今一で素体とは相互互換的性能と言えます。多くの場合レベル10最強汎用モンスターの《フルール・ド・バロネス》が優先されるでしょう。
妨害能力はやや心もとないですが、最大五連続攻撃というあまり見ない個性を持っているため、ロマン砲的フィニッシャーとして運用していきたいところ。
スターダストデッキにおいては進化体の《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》が安定した火力を持っているので素材としての運用が多いと思います。蘇生に制限はないので、《ガーデン・ローズ・メイデン》等で蘇生すれば火力の底上げに繋がるでしょう。
アニメで初召喚されたときに嵐雲を晴らした演出が凄まじく美しいカッコいいなので是非見ていただきたい。
攻撃無効は無いよりは良いくらいの性能。破壊無効もターン1&場に残り続ける故に場持ちは今一で素体とは相互互換的性能と言えます。多くの場合レベル10最強汎用モンスターの《フルール・ド・バロネス》が優先されるでしょう。
妨害能力はやや心もとないですが、最大五連続攻撃というあまり見ない個性を持っているため、ロマン砲的フィニッシャーとして運用していきたいところ。
スターダストデッキにおいては進化体の《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》が安定した火力を持っているので素材としての運用が多いと思います。蘇生に制限はないので、《ガーデン・ローズ・メイデン》等で蘇生すれば火力の底上げに繋がるでしょう。
アニメで初召喚されたときに嵐雲を晴らした演出が凄まじく美しいカッコいいなので是非見ていただきたい。
シンクロモンスターとシンクロモンスターをチューニングするロマンがすぎる召喚方法でデュエリストを驚かせたモンスター。
①には重篤な欠陥があり、チューナーを1枚もひけないと攻撃できなくなる悲しみを背負う。1枚引いてもプラマイゼロ。《ゾンビキャリア》などトップ操作を使うか、よほどチューナーをデッキに入れる構築でもなければ封印安定。
②はスタダ効果を自身のリリースなしで使えて盤面の総火力が下がらない。一番頼りになる効果。対象耐性持ちがいれば場持ちをより良くなるため同じアクセルシンクロのブレードガンナーやTGシューティングスターと並べれば硬い絆で結ばれた盤面を築ける。効果を無効にするためダメステで発動できないのに注意。おかげでレモンを無効にできなくなった。
➂はあって損はないものの肝心の自身がいなくなってしまうため盤面としては脆くなりがち。攻撃宣言時に除外と遅く、コズブレのようにとりあえず逃げる運用もやりにくい。
このカードは純粋な性能以上にクェーサーで出せる保険としての価値が高い。
①には重篤な欠陥があり、チューナーを1枚もひけないと攻撃できなくなる悲しみを背負う。1枚引いてもプラマイゼロ。《ゾンビキャリア》などトップ操作を使うか、よほどチューナーをデッキに入れる構築でもなければ封印安定。
②はスタダ効果を自身のリリースなしで使えて盤面の総火力が下がらない。一番頼りになる効果。対象耐性持ちがいれば場持ちをより良くなるため同じアクセルシンクロのブレードガンナーやTGシューティングスターと並べれば硬い絆で結ばれた盤面を築ける。効果を無効にするためダメステで発動できないのに注意。おかげでレモンを無効にできなくなった。
➂はあって損はないものの肝心の自身がいなくなってしまうため盤面としては脆くなりがち。攻撃宣言時に除外と遅く、コズブレのようにとりあえず逃げる運用もやりにくい。
このカードは純粋な性能以上にクェーサーで出せる保険としての価値が高い。
他のアクセルシンクロと違ってシンクロモンスターに縛りあるし、破壊耐性も対処されやすくなったりと型落ち気味なところはある。
けど連続攻撃の決まった時の爆発力は1番やから、他に比べて弱いってわけでもないと思う。
使っててワクワクするカード。
9年後に出たTGリメイクがまさか元より微妙になってるのが泣ける。
けど連続攻撃の決まった時の爆発力は1番やから、他に比べて弱いってわけでもないと思う。
使っててワクワクするカード。
9年後に出たTGリメイクがまさか元より微妙になってるのが泣ける。
カード単体の強さでいえば9.5~10はある
現役のフィニッシャー、制圧モンスターと比べても遜色ない性能
しかしこいつを出すにはスターダストドラゴンとレベル2シンクロチューナーを両方出すギミックが必要なためデッキ構築に歪みが出る上に二度目の降臨がむずかしいのがマイナス評価がついてる要因
1妨害くらいなら余裕で乗り越えて2回くらいなら安定してこいつを用意できるようなデッキが作れたとしたら・・・
現役のフィニッシャー、制圧モンスターと比べても遜色ない性能
しかしこいつを出すにはスターダストドラゴンとレベル2シンクロチューナーを両方出すギミックが必要なためデッキ構築に歪みが出る上に二度目の降臨がむずかしいのがマイナス評価がついてる要因
1妨害くらいなら余裕で乗り越えて2回くらいなら安定してこいつを用意できるようなデッキが作れたとしたら・・・
クェーサーが倒れると出てくる
といえば聞こえがいいがそもそもココ最近のジャンドではクェーサーよりもコズミックが優先されることが多くこのカードも自然と活躍の場が減った。思い出補正含めこの点数。
といえば聞こえがいいがそもそもココ最近のジャンドではクェーサーよりもコズミックが優先されることが多くこのカードも自然と活躍の場が減った。思い出補正含めこの点数。
点数を1にしてる人がほとんど投稿してないのが闇深い
このモンスターを出す余裕があるのなら、今はEXリンクしたりコズミック目指したりともっとやる事があるのが現状。
連続攻撃も不安定であり、OCG化した当時から正直な話過大評価が過ぎるカード
連続攻撃も不安定であり、OCG化した当時から正直な話過大評価が過ぎるカード
主人公のエースカードの進化体で初のシンクロ同士のシンクロを要求するカード。
非チューナー側のモンスターも名指しで指定されるため召喚条件は厳しくルール変更でさらに厳しくなった。
防御効果は攻撃無効と破壊無効で中々なのだが破壊効果であっても二連打で突破されるため重さの割にはちょっと物足りない。
攻撃面の効果は最近は手札誘発にチューナーが多いので昔よりは期待値は高そうだが一枚もチューナーが出ないと攻撃できなくなるのでここまで来てギャンブルするのも怖いものがありフィニッシャーやエースとしてもイマイチ安定しない。
非チューナー側のモンスターも名指しで指定されるため召喚条件は厳しくルール変更でさらに厳しくなった。
防御効果は攻撃無効と破壊無効で中々なのだが破壊効果であっても二連打で突破されるため重さの割にはちょっと物足りない。
攻撃面の効果は最近は手札誘発にチューナーが多いので昔よりは期待値は高そうだが一枚もチューナーが出ないと攻撃できなくなるのでここまで来てギャンブルするのも怖いものがありフィニッシャーやエースとしてもイマイチ安定しない。
5ds中盤~後半における遊星のエースですが、なぜか韓流ドラマに主演した事も。
登場当時の環境じゃ仕方ない話でしたがスカノヴァ同様、除外効果の発動が攻撃宣言に限定されたせいで機皇帝に対抗できる設定のハズが普通に吸収されるようになるという改悪を受けている。破壊じゃなく対象耐性で良かったのに。
Sのみを素材に要求するSの中では唯一、非チューナー側にも指定がある。幸いそのスタダは汎用的な効果を持ち、サポート豊富なのでデッキにもよるが召喚は難しくない。
攻撃と効果破壊を無効にできるので、破壊行為には強い。
ただ1ターンに1度だけであり、スタダと違い場から一旦離れるわけでもないので連続的な除去には弱いし、破壊以外の除去も豊富な今では心もとない耐性か。
ウリはやはり連続攻撃。素で3300打点かつしかも直接攻撃も可能な最大5回攻撃は強烈。
ただし運が絡みチューナーを捲れなければ攻撃不可になるというリスクがある。デッキの安定性を考えれば2~3枚捲れられればってとこでしょう。この打点ならそれでも充分な爆発力になる。
もう一つの利点としてはクェーサーの後続として指定されている事ですが、あちらのフィニッシャー性能の高さに加え、EX枠のキツさもあって採用を見送られる事が多い。
ただクェーサーはどういう形にしても場に出て離れれば自身を召喚できるので、例えばEXから直接クェーサーを墓地へ送りサイバーダークやエクサビートルで装備化して墓地へ送っても発動可能。そういうコンボを利用するなら採用もアリか。
不安定な所はあるものの、主人公のエースって事もありロマンはある。
シューティングセイヴァーの繋ぎに必要な事もあるので、この点で。
登場当時の環境じゃ仕方ない話でしたがスカノヴァ同様、除外効果の発動が攻撃宣言に限定されたせいで機皇帝に対抗できる設定のハズが普通に吸収されるようになるという改悪を受けている。破壊じゃなく対象耐性で良かったのに。
Sのみを素材に要求するSの中では唯一、非チューナー側にも指定がある。幸いそのスタダは汎用的な効果を持ち、サポート豊富なのでデッキにもよるが召喚は難しくない。
攻撃と効果破壊を無効にできるので、破壊行為には強い。
ただ1ターンに1度だけであり、スタダと違い場から一旦離れるわけでもないので連続的な除去には弱いし、破壊以外の除去も豊富な今では心もとない耐性か。
ウリはやはり連続攻撃。素で3300打点かつしかも直接攻撃も可能な最大5回攻撃は強烈。
ただし運が絡みチューナーを捲れなければ攻撃不可になるというリスクがある。デッキの安定性を考えれば2~3枚捲れられればってとこでしょう。この打点ならそれでも充分な爆発力になる。
もう一つの利点としてはクェーサーの後続として指定されている事ですが、あちらのフィニッシャー性能の高さに加え、EX枠のキツさもあって採用を見送られる事が多い。
ただクェーサーはどういう形にしても場に出て離れれば自身を召喚できるので、例えばEXから直接クェーサーを墓地へ送りサイバーダークやエクサビートルで装備化して墓地へ送っても発動可能。そういうコンボを利用するなら採用もアリか。
不安定な所はあるものの、主人公のエースって事もありロマンはある。
シューティングセイヴァーの繋ぎに必要な事もあるので、この点で。
4点くらい。
戦闘破壊や効果破壊には強いが出しにくさに見合っているとは言い難い。なら連続攻撃を活かしたい所だがチューナーをめくれなかったら攻撃宣言すら出来なくなる大きなリスクがある。出しにくいのだから最低一回は攻撃させてくれても…
クェーサーから出せる点は他のアクセルシンクロには無い利点だが、EX枠の圧迫から5年前から既にその用途での採用も無かった気が。
そのためこのカードを活かしたいなら専用構築しか無いのが現状と言える。
戦闘破壊や効果破壊には強いが出しにくさに見合っているとは言い難い。なら連続攻撃を活かしたい所だがチューナーをめくれなかったら攻撃宣言すら出来なくなる大きなリスクがある。出しにくいのだから最低一回は攻撃させてくれても…
クェーサーから出せる点は他のアクセルシンクロには無い利点だが、EX枠の圧迫から5年前から既にその用途での採用も無かった気が。
そのためこのカードを活かしたいなら専用構築しか無いのが現状と言える。
クェーサーの後続としての使用価値はあるが、単独で使うには今も昔も力不足。そしてそのクェーサーも新ルールやインフレで使い心地は著しく悪くなっている
微妙に重い召喚条件、ウリの連続攻撃は不安定、ターン1の破壊無効・攻撃無効は今は耐性としては心許ない、などなど…
評価5点程度が妥当なカードだと思いますが、古い評価等によって高すぎる平均数の調整のために評価1点で
微妙に重い召喚条件、ウリの連続攻撃は不安定、ターン1の破壊無効・攻撃無効は今は耐性としては心許ない、などなど…
評価5点程度が妥当なカードだと思いますが、古い評価等によって高すぎる平均数の調整のために評価1点で
シンクロチューナーとスターダストを素材とするレベル10シンクロ。
スターダストと同様に破壊を無効にできる他、デッキトップ5枚からめくったチューナーの数だけ連続攻撃、自身を除外して相手の攻撃を無効にしつつ自己帰還が可能と、攻めにも防御としても非常に優秀なモンスター。自己帰還はエクストラモンスターゾーンであってもメインモンスターゾーンへの移動が可能。
スターダストと同様に破壊を無効にできる他、デッキトップ5枚からめくったチューナーの数だけ連続攻撃、自身を除外して相手の攻撃を無効にしつつ自己帰還が可能と、攻めにも防御としても非常に優秀なモンスター。自己帰還はエクストラモンスターゾーンであってもメインモンスターゾーンへの移動が可能。
不安定な連続攻撃効果、何故か進化前と違ってダメステ不可になった破壊無効効果、無難な攻撃無効効果。
重い割には制圧力が低く、同じ素材で出せる制圧力の高いスターダストウォリアーや、半完全耐性持ちのスターダストクロニクル存在は無視出来ません。
フルに活かしたいなら個性である連続攻撃に特化したデッキにするか、素出しは諦めてクェーサーのオマケに添えるか、何れにせよ闇雲に採用したのでは汎用性で後発のアクセルシンクロモンスターに劣るので工夫が必要です。
重い割には制圧力が低く、同じ素材で出せる制圧力の高いスターダストウォリアーや、半完全耐性持ちのスターダストクロニクル存在は無視出来ません。
フルに活かしたいなら個性である連続攻撃に特化したデッキにするか、素出しは諦めてクェーサーのオマケに添えるか、何れにせよ闇雲に採用したのでは汎用性で後発のアクセルシンクロモンスターに劣るので工夫が必要です。
1か月後にハリファイバーが出るのでロマンカードから実用性のあるカードに代わるかも・・・手札誘発カードはチューナーが多いので効果は生かしやすい。手札誘発カードは必須なので環境も相まって強力。ただ、デッキトップを操作した方が安定性はある。失敗すれば攻撃できないし・・・
遊戯王シリーズの召喚シーンでも屈指の格好良さを誇るアクセルシンクロモンスター
正規召喚はあまり見ないがクェーサーの後続として飛び出してくることが多いか
カードを5枚確認してその中のチューナーモンスターの数だけ攻撃出来るという実用性はともかくロマン溢れる性能は夢がある
専用構築を組めば2〜3回は安定して出せるか
相手の攻撃宣言時には除外して攻撃を無効に出来、エンドフェイズに戻ることができるが現在では攻撃宣言前に対処法を打たれる事が多いのでそうそう使う場面はない
今では持っていないと辛い耐性なんてあるわけもないし、クェーサーと同じくライトニング相手だと問答無用で破壊されてしまう
それでも全体的なステータスは高いのでアタッカーとしては十分活躍可能
夢のグォレンダァ!!を目指し相手の体を真っ二つにしてしまおう
正規召喚はあまり見ないがクェーサーの後続として飛び出してくることが多いか
カードを5枚確認してその中のチューナーモンスターの数だけ攻撃出来るという実用性はともかくロマン溢れる性能は夢がある
専用構築を組めば2〜3回は安定して出せるか
相手の攻撃宣言時には除外して攻撃を無効に出来、エンドフェイズに戻ることができるが現在では攻撃宣言前に対処法を打たれる事が多いのでそうそう使う場面はない
今では持っていないと辛い耐性なんてあるわけもないし、クェーサーと同じくライトニング相手だと問答無用で破壊されてしまう
それでも全体的なステータスは高いのでアタッカーとしては十分活躍可能
夢のグォレンダァ!!を目指し相手の体を真っ二つにしてしまおう
連打性能はさることながら、破壊耐性ありのエースらしいモンスター。
最近友人のジャックアトラス君の新エースタイラント君と共に並べたら一枚のバリアカードくらいでは対処できないまでのワンショット力を手に。新規リゾネーターやらフォーミュラ制限解除で両者出しやすくなりましたね。
同レベルだし仲良きことはよきことかな。
ロマンと確実性が出たときより格段に上昇したカードではないでしょうか。
最近友人のジャックアトラス君の新エースタイラント君と共に並べたら一枚のバリアカードくらいでは対処できないまでのワンショット力を手に。新規リゾネーターやらフォーミュラ制限解除で両者出しやすくなりましたね。
同レベルだし仲良きことはよきことかな。
ロマンと確実性が出たときより格段に上昇したカードではないでしょうか。
こいつの召喚を超えるシーンは未だに無いと僕は思います。
性能も充分実用に足るレベルで強力で、今後暴れるであろう青眼にも強気に立ち回ることのできるモンスターです。クェーサーの効果で出たこいつは蘇生制限を満たさないので、エスケープ能力を使用すると帰ってこれません。そこは注意ですね。
性能も充分実用に足るレベルで強力で、今後暴れるであろう青眼にも強気に立ち回ることのできるモンスターです。クェーサーの効果で出たこいつは蘇生制限を満たさないので、エスケープ能力を使用すると帰ってこれません。そこは注意ですね。
WRGPからの遊星のエースモンスター。
アニメではシュースタもクェイサーもかっこいいけど
現実のカードとしてはこっちのほうが好きですねー。
やっぱり不確定な連続攻撃というのがロマンがあっていいですよねー。
ジェットシンクロンとかで前よりもこの子を出しやすくなったし
最近は3回攻撃は安定するようになったし5回攻撃も決まるようになってきました!
アニメではシュースタもクェイサーもかっこいいけど
現実のカードとしてはこっちのほうが好きですねー。
やっぱり不確定な連続攻撃というのがロマンがあっていいですよねー。
ジェットシンクロンとかで前よりもこの子を出しやすくなったし
最近は3回攻撃は安定するようになったし5回攻撃も決まるようになってきました!
スタダ指定なのでほかのアクセルシンクロモンスターより出しにくい…
反面ここまで攻撃的なのはほかにない 破壊無効もうれしい
連続攻撃が運ゲーなのが残念
反面ここまで攻撃的なのはほかにない 破壊無効もうれしい
連続攻撃が運ゲーなのが残念
2011/04/23 17:07
何勘違いしているんだ。 まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!!! チューナーが出るまで何枚でもカードをドローし墓地に捨てるカード そしてその数だけ 追加攻撃できる!!さぁいくぜ!! まず1枚目ドロー!! チューナーモンスタージャンクシンクロンを墓地に捨て!!! シューティングスタードラゴン追加攻撃!! ドロー!! ドロー!!ドロー!!ドロー!! ドロー!!5枚目チューナモンスター!! ゴォレンダァ!!!!!
全48件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「シューティング・スター・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「シューティング・スター・ドラゴン」への言及
解説内で「シューティング・スター・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
影霊衣(宣告者の神巫ver.)(水溜り)2020-03-26 09:50
-
カスタマイズ《甲虫装機エクサビートル》を採用した場合、《影霊衣の万華鏡》で墓地に送ることができる《虹光の宣告者》《シューティング・クェーサー・ドラゴン》等を装備し、エクサビートルの効果で自分と相手場の表側のカードを墓地に送ることができるので、装備したカードを墓地に送れば、虹光なら儀式カードサーチ、クェーサーならEXから《シューティング・スター・ドラゴン》を特殊召喚することができます。
スカーレット・クェーサ―(ジョン・スミス)2014-04-23 12:27
-
運用方法ターンは長くなりますが、クェーサ―はよくでます。シューティング・スター・ドラゴンの枠はえん魔竜レッド・デーモンと変えてもいいと思います。
白黒ジャンド -終焉の使者-(トークン見習い)2017-02-09 19:33
-
運用方法『シューティング・スター・ドラゴン』もデッキにチューナーが8枚しか入っていないので第一の効果はないものと思ってください。
シューティング・ノヴァ型ドラグニティ(グリード)2012-08-18 02:02
-
運用方法○シューティング・スター・ドラゴン
不動遊星デッキ 《調整中》(わがじゃん)2016-06-26 10:03
-
運用方法比較的簡単にスターダストが出せるので、《シューティング・スター・ドラゴン》も可能かと。
竜星で大型シンクロを狙ってみる(光芒)2016-10-23 17:24
-
カスタマイズチューナーの数を増やして『シューティング・スター・ドラゴン』によるギャンブルも面白いかも。
2021年10月制限対応青眼の白龍デッキ(Superearth)2019-03-16 16:57
-
運用方法7.「星杯の守護竜」を通常召喚→手札にある2枚のドラゴン族を除外して「テンペスト」を特殊召喚→「星杯の守護竜」と「テンペスト」で「エルピィ」「ピスティ」を特殊召喚→「エルピィ」「ピスティ」で「アガーペイン」を特殊召喚→《ソウル・チャージ》で「エルピィ」「ピスティ」を墓地から特殊召喚→「アガーペイン」の効果で、《セイヴァー・デモン・ドラゴン》「シューティング・スター・ドラゴン」を特殊召喚。
弱点3.《セイヴァー・デモン・ドラゴン》「シューティング・スター・ドラゴン」が出しにくい。
レッド・デーモン(ファン)(ますたあ)2015-08-30 19:03
-
カスタマイズチューナーが多めなので金華猫とスターダスト・ドラゴンと《フォーミュラ・シンクロン》を入れることでシューティング・スター・ドラゴンまでアクセスするのもいいかもしれない。
SRシンクロンデッキ(いかヤング)2018-05-13 21:22
-
カスタマイズ●本当のファンデッキを目指すなら《シューティング・スター・ドラゴン》《シューティング・ソニック》などを採用する
ライバルと合体!!【遊星&ジャック】(シャイニング)2014-08-26 23:27
-
運用方法特に《レベル・スティーラー》は重要なので早い段階で墓地に送りたい。そのための《終末の騎士》「調律」「針虫」など。「調律」のサーチ対象は基本《クイック・シンクロン》。チューナーが多めなので「シューティング・スター・ドラゴン」の効果を生かせるはず。
バーニングソウル!(ありきたり)(モリモリモリンフェン)2015-07-17 00:33
-
運用方法《TGハイパー・ライブラリアン》は、《《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》》または《シューティング・スター・ドラゴン》が場に出てから召喚するのも一つの手です。
スターダスト・ミラージュ(qwerty)2020-05-06 00:03
-
運用方法・《波動竜フォノン・ドラゴン》と《スターダスト・ドラゴン》で《シューティング・スター・ドラゴン》をシンクロ召喚
シンクロン・スターダスト(D)2023-06-12 11:34
-
強みこの展開から《シューティング・スター・ドラゴン》《赤き竜》を並べ、相手ターンにシュースタを対象に赤き竜の効果を発動し、《セイヴァー・スター・ドラゴン》をシンクロ召喚扱いで特殊召喚。
影霊衣デッキ グングニールきたら完成(d18ririn)2014-10-22 17:21
-
運用方法「シューティング・スター・ドラゴン」1体を
星屑の煌めき(遊星デッキ)(ででで)2016-09-29 08:29
-
運用方法クリア・マインドの境地で《シューティング・スター・ドラゴン》や《スターダスト・ウォリアー》をアクセルシンクロして、まさに気分は不動遊星!
強み《シューティング・スター・ドラゴン》か《スターダスト・ウォリアー》のどちらかをアクセルシンクロ召喚。
左腕の爆発(201610月対応)(白金 将)2015-12-28 01:54
-
運用方法また、エクストラデッキには《シューティング・クェーサー・ドラゴン》〈シューティング・スター・ドラゴン〉《フォーミュラ・シンクロン》《アクセル・シンクロン》《ジェット・ウォリアー》〈転生竜サンサーラ〉〈ライトロード・アークミカエル〉を採用。
強みまた、《スターダスト・ウォリアー》は《アクセル・シンクロン》+《ジェット・ウォリアー》oライブラリアンoサンサーラで狙っていきます。勿論、〈スターダスト・ドラゴン〉+《フォーミュラ・シンクロン》で〈シューティング・スター・ドラゴン〉との選択も出来ますので状況に合わせてください。
クリボーシンクロ(じお)2013-08-22 03:48
-
強み→ハイパー・ライブラリアンとシンクロ・マグネーターでスターダスト・ドラゴンスターダストとフォーミュラでシューティング・スター・ドラゴンという流れはありますが手札に4枚必要なカードがあるのでできたらいいなぐらいです。
カスタマイズ《クイック・シンクロン》と《レベル・スティーラー》を入れると《シューティング・クェーサー・ドラゴン》が出せます。やり方は、上記のシューティング・スター・ドラゴンを出すときの流れの途中にクイックを召喚し墓地のスティーラーとで《ジャンク・ウォリアー》を作っておくだけです。
セイヴァー(ブレイザー二体とTG-EX)(ベン)2021-09-01 16:21
-
運用方法このデッキでは先攻に、《ジャンク・スピーダー》を起点として、盤面に《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》と《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》を二体と《シューティング・スター・ドラゴン・TG-EX》を並べることが理想になります。
WWガスタ(crewcolt)2019-03-23 23:25
-
カスタマイズ《スターダスト・ドラゴン》、《シューティング・スター・ドラゴン》も好きなカードで入れているので、抜いた方が無難です。
恐竜TG(Daily Hole)2019-05-08 00:00
-
カスタマイズ《シューティング・クェーサー・ドラゴン》《シューティング・スター・ドラゴン》の枠は好みです。
45ラー作 ドラゴンデッキ2(45ラー)2015-03-29 12:24
-
運用方法1風10《シューティング・スター・ドラゴン》
青眼(シンクロン型)(vivi)2016-04-10 09:56
-
運用方法青眼のデッキをいじってたらシューティング・スター・ドラゴン出せるんじゃないかと思ってつくってみました。
装備で戦うマギストス(名もなきファラオ)2020-09-20 11:51
-
カスタマイズ③《シューティング・クェーサー・ドラゴン》装備して、《シューティング・スター・ドラゴン》出
シューティング・スター・ドラゴン(はやて)2014-02-02 21:02
-
カスタマイズゴールドシリーズ2014買って征竜手に入れたので、一番好きなシンクロモンスターのシューティング・スター・ドラゴンと折角なので組み合わせて見ました、かなり適当な構築なので直すべき点も多々あります。
シューティング・ノヴァ・青眼(ジョン・スミス)2014-04-16 21:49
-
運用方法《青き眼の乙女》を召喚して、時間を稼ぎ、《レベル・スティーラー》を召喚し、シンクロします。フォーミュラをシンクロ召喚するとき、青眼が居る場合、青眼のレベルを1つ下げて、特殊召喚し、そのままシンクロ召喚します。その後、スターダスト・ドラゴンをシンクロ召喚し、そのままアクセルシンクロ!!生来せよ!シューティング・スター・ドラゴンを出します。
不動遊星のハイランダーデッキ(子猫鈴麗)2013-03-08 13:10
-
強み《フォーミュラ・シンクロン》をシンクロ召喚→スターダスト+フォーミュラでシューティング・スター・ドラゴンをアクセルシンクロ召喚!
「シューティング・スター・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-11-19 究極封印神エクゾディア・ネクロス(Kirrabee)
● 2013-07-15 光指す道となれ!シンクロクェーサーデッキ(フィリウス)
● 2013-02-15 不動遊星(アニメ使用カードのみ)禁止(ramio)
● 2014-12-09 最新ジャンド(Gai)
● 2015-07-02 覚醒する影霊衣(リョウ)
● 2014-04-21 竜星ジャンド(ちぇるれい)
● 2014-04-01 おい、楽しくデュエルしろよ(遊星デッキ)(ぼんじん)
● 2013-03-28 ラヴァル(クェーサー軸)(ユニコーン)
● 2016-01-06 D・事故少なめクェーサーぶん回し(湯)
● 2017-11-26 ハリファイバーアクセルジャンドデッキ(ジャッジ・ザハンド)
● 2020-12-06 遊星デッキ(2020年最新版)(ヒロ)
● 2013-01-02 クイックデブリジャンド(みくみく)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3512位 / 13,217 |
---|---|
閲覧数 | 253,608 |
シューティング・スター・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Shooting Star Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/15 21:38 評価 1点 《ヴェノム・ボア》「メインデッキに入る《ヴェノム》の中では唯一…
- 01/15 20:16 評価 10点 《応戦するG》「古代エジプトにおいて、Gは《死者蘇生》のために…
- 01/15 18:51 デッキ トリシュトリシュエンプラ…
- 01/15 18:43 評価 10点 《封印の黄金櫃》「墓堀りグール「自分からデュエルで使えなくす…
- 01/15 18:35 評価 8点 《金色の魅惑の女王》「ライゼオルのデッドネーターみたいな効果を…
- 01/15 18:20 評価 9点 《闇と消滅の竜》「SINモンスターみたいな条件でポンと出てきて、…
- 01/15 18:13 評価 8点 《サイコウィールダー》「LV3が場に居ると手札から出せるモンスタ…
- 01/15 17:30 評価 3点 《スーパービークロイド-ジャンボドリル》「このあたりの時代にや…
- 01/15 16:00 評価 3点 《竜の影光》「ぶっちゃけ弱いです。 3つ効果が全てのパワーが…
- 01/15 15:53 評価 5点 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》「漫画版万丈目のリメ…
- 01/15 15:48 評価 8点 《光と昇華の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《闇と消滅の…
- 01/15 15:46 評価 9点 《闇と消滅の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《光と昇華の…
- 01/15 15:42 評価 9点 《光と闇の竜王》「融合版《光と闇の竜》の割と評価が難しいカード…
- 01/15 15:06 評価 3点 《ヴェノム・サーペント》「《ヴェノム》の下級モンスターの一体。…
- 01/15 15:00 評価 2点 《ヴェノム・スネーク》「今見ると《捕食植物》の元になったと思わ…
- 01/15 13:10 デッキ テラナイト
- 01/15 12:39 デッキ ファンカスノーレ
- 01/15 10:59 SS 26話 共同戦線Ⅰ
- 01/15 10:51 評価 1点 《シールドスピア》「何となく強そうな名前とイラストにやる気の無…
- 01/15 10:50 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。