交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,367件中 5,836 - 5,850 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
Emヒグルミ ▶︎ デッキ 《Emヒグルミ》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/13 16:51
遊戯王アイコン
 自分が休活してる際にしれっとエラッタされてた一枚。《EMモンキーボード》といいマジか(笑)

 一見普通な感じだが、どうやら普通のモンスター効果をPゾーンで破壊されても起動してしまう欠陥が発見されてしまった。Pモンスターとしてスケールに張ることがメインなのだが、破壊された際のモンスター効果で《Em》をリクルートできる。例えば《EMペンデュラム・マジシャン》とのシナジーはえげつなく、軽く解説としてあちらは破壊コストを必要としてサーチを行うのが今までは痛かった。しかしこいつを選ぶことで評価は一変、『サーチできるが破壊がネック』から『破壊もできてサーチもできる』とかいう変貌っぷりになる。他にも破壊をトリガーに強力なカードがPカードには多かったため、このカードは非常に注目されることとなったのだ。あと《Emダメージ・ジャグラー》でサーチもできたのも良かった…らしい。

 んで重要なことがもう1つ、このリクルート効果には名称ターン1がない。…え?それで大丈夫なのかって…?……んなわけなかった(笑)

 てなわけで登場初っ端から環境は【EMEm】一色に染まってしまう事態となる。要はペンマジで破壊して効果使った後に再びペンデュラム召喚で用意し、そこでも破壊すれば再度リクルートできるのはヤバかった。《竜剣士マスターP》《揺れる眼差し》があれば更なる上振れ展開が可能となってしまい、最終盤面は《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》を起点としたランク4エクシーズが多数並んでる状態だったそうだ。大会結果のグラフを『綺麗な満月』にしてしまうほど暴れに暴れまくった結果、登場から167日とPカードでは最速の禁止を宣告されてしまった。これで終息…にはならなかったのはまた別のお話。

 そこから8年半してエラッタという方法で制限になることが確定した。しっかりリクルート効果に名称ターン1がついており、もちろん強いが当初程の悪用はされないはずだ。こいつの規制以降【《Em》】の強化が死んでたので、もとからそうしとけ感はあるが新規が確定したのは楽しみであろう。
隠された魔導書 ▶︎ デッキ 《隠された魔導書》
かどまん
2024/06/13 13:40
遊戯王アイコン
自分の墓地の魔法2枚をデッキへ戻せる通常罠。
魔法の回収は貴重では有るが、効果が後に出た《転生の予言》の完全な下位互換で
それ以前に自分のターンでしか使えないという意味不明な縛りのせいで使い難い。

魔導書》の名を持っており後に出た同名のテーマのサポートで有る
グリモの魔導書》でのサーチも可能だが、【魔導書】はそもそも罠とは無縁で有り
魔法の再利用手段を狙うにしても他に使いやすいサポートが多い。
メタル・デビルゾア ▶︎ デッキ 《メタル・デビルゾア》
生姜醤油プリン
2024/06/13 13:16
遊戯王アイコン
リメイク本当にありがとうございます!と言いたいカード。まさか令和にデビルゾアが復活するなんて...
出す条件の割に強くないことで有名なカードですが、このカード自体も《メタル化》の強化によって出すことは比較的簡単になるらしい...(公式情報参照)
闇・道化師のペーテン ▶︎ デッキ 《闇・道化師のペーテン》
かどまん
2024/06/13 13:10
遊戯王アイコン
最初期の海馬が使用していた《闇・道化師のサギー》のリメイクで昔の劇場版で登場したモンスター。
何処からでも墓地に送られると墓地除外で同名をリクルート可能で
手札に来ても無駄にならないLV3の《D-HERO ディアボリックガイ》の様に扱える。

LV3闇魔でステータスも低く、おろ埋・終末・ダグレ・《マスマティシャン》と落とす手段は豊富に有るのだが
トリガーが時の任意効果で有る為大抵は1体呼んだけで動きが止まるのがネック。
各種コストや召喚の素材ではもれなくタイミングを逃してしまうので
基本的に上振れに繋がり難い効果となっており、それだと他のモンスターを採用するという形になる。

とはいえタイミングを逃さない効果なら、アルミラージ対応の1枚初動にもなれていた為に規制されていたのは確実で有ろう。
八汰烏の骸 ▶︎ デッキ 《八汰烏の骸》
御剣リオ
2024/06/13 12:21
遊戯王アイコン
主に【チェーンバーン】や【活路エクゾディア】で使われるドローソース。

基本的に1枚ドローの方しか使えない場合がほとんどですが、相手の場にスピリットモンスターがいる場合はフリーチェーンの《強欲な壺》…もとい同名制限のない《積み上げる幸福》に化けます。
相手の手札に《幸魂》が見えたらチャンス。
ラビードラゴン ▶︎ デッキ 《ラビードラゴン》
asd
2024/06/13 8:36
遊戯王アイコン
攻撃力が3000に満たないことか守備力の高さを無理やり生かすしかないモンスター。
下3桁が重要な《無千ジャミング》下では一応2950という数字が役立ちます。
レイジ・オブ・ジ・アビスで登場予定の《原石の号咆》ではこのカードを対象にすれば攻撃力が2950より上のモンスターのコントロールを奪うことが出来るので、メジャーな攻撃力3000がその範囲内に入ってくるというメリットがあります。
とは言え何を言ってもこじつけに近いので悪ふざけで使うしかないモンスターだと思います。
ラビードラゴン ▶︎ デッキ 《ラビードラゴン》
生姜醤油プリン
2024/06/13 7:01
遊戯王アイコン
攻守合計5850のバニラ最強レベルのステータスを誇るモンスター。
青眼の白龍》とよく比較されますが、《コンセントレイト》を使用した時の爆発力は青眼以上。

バニラのお陰でサポートも豊富なので使ってみるのも良いかも...?

※《コンセントレイト》使用時の差は350
教導の神徒 ▶︎ デッキ 《教導の神徒》
レオ・アークメイジ
2024/06/13 3:46
遊戯王アイコン
教導の》としてはなんか地味……。
教導の聖女エクレシア》と《ディメンション・コンジュラー》を組ませて《サクリファイス・アニマ》《聖魔の乙女アルテミス》を駆使し、召喚条件を満たしながら《ディメンション・マジック》で教導の聖女をリリース……したいところなんですが、このカードを教導の聖女でサーチしてもそのターンはEXデッキに触れないのでいまいち使いづらいです。
敵の特殊召喚に対して壁として出しつつ、《ドラグマ》カードをガン積みしたデッキでのサポートカードとして運用するしかないか……。
同じくターン毎1度の制限がある《教導の騎士フルルドリス》《教導の大神祇官》と使い分けて《ランク8》に繋げるといったことはできます。
儀式関係のドラグマカードの再利用も狙えます。

マジシャンズ・ソウルズ》で墓地に送れる《憑依連携》対応の魔法使い族の中で唯一特殊召喚効果を持ちます。
他は《墓守の審神者》《墓守の祈祷師》《魅惑の女王 LV7》といった《墓守》カテゴリと《LV》モンスターなので扱いやすさとしては遥かにマシです。
儀式の準備》《イリュージョン・オブ・カオス》と一緒に採用すれば初手で墓地に送りやすくなり《憑依》ドラグマでなくとも憑依連携が腐りません。
光属性なので《照耀の光霊使いライナ》呼ぶ際に《聖魔の乙女アルテミス》と役割が被りますが、憑依連携要員としては十二分に活躍するでしょう。

儀式の準備経由の他の候補としては《合体竜ティマイオス》で融合した《ミュステリオンの竜冠》ですが、手札消費と妨害される危険を考えると、このカードの存在は有用です。

ゴブリン暗殺部隊》とのシナジーはあまりなさそうです。
憑依ビートに出張するとイラストが推しを守るファンの人達みたいでなんか間抜けな絵面です。
憑依連携で暗殺しまくりますが《憑依覚醒》のドローをしないとアドを稼げないので中盤以降は墓地で眠るか《クインテット・マジシャン》の融合素材です。
墓穴の指名者》で《憑依装着-》が除外されてしまったときの保険にもなります
優秀な先発投手兼2500以上の壁。
ダイヤモンド・ダスト ▶︎ デッキ 《ダイヤモンド・ダスト》
ねこーら
2024/06/13 2:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》とで全体除去したり、破壊をトリガーにするのも良い。
水属性は相手フィールドも含む為、水属性メタとしても使える。
もしくは水属性に変えるカードを使い破壊してもイイ。
自分が水属性を展開してから使うことでダメージを狙うのは効率は悪いが、《オイスターマイスター》など墓地送りをトリガーにするカードがあれば実質アドにはなる。
激流蘇生》はタイミングを逃す為コンボにはならないのが残念。
セイバー・シャーク ▶︎ デッキ 《セイバー・シャーク》
ねこーら
2024/06/13 2:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:展開能力がないのが厳しいところ。
特殊召喚が容易なレベル4と組み合わせてランク3、5を狙うか、単独でレベル6になる程度。
ランタン・シャーク》《カッター・シャーク》ならランク3〜5を使い分けできてしまうのがナ。
ゼンマイシャーク》とは他のモンスターのレベル操作可能である点で違いは明確ではある。
ガード・ペンギン ▶︎ デッキ 《ガード・ペンギン》
ねこーら
2024/06/13 2:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:効果ダメージを受けることを利用して特殊召喚を狙う。
Emトリック・クラウン》といったダメージを受ける代わりにメリットのあるカードをトリガーに特殊召喚するのが良い。
展開しつつ、効果ダメージで減ったライフを補える様にナル。
サルベージ》で回収も可能だし、展開サポートとすることもできなくはない。
もっと能動的に特殊召喚できるモンスターの方が使いやすい感はあるが。
No.98 絶望皇ホープレス ▶︎ デッキ 《No.98 絶望皇ホープレス》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/06/13 1:05
遊戯王アイコン
「いつだって絶望は希望を塗りつぶす…オマエの戦いはここで終わるんだ。黒き翼よ希望を切り裂け!No.98!闇の使徒、絶望皇ホープレス!!」
漫画版にて偽遊馬(後に、ラスボスの被造物と発覚する)が使用した、「希望皇ホープを墜とすために造られたカード」。ランクや姿はホープそっくりだが、逆の属性、攻守逆のステータス、順番逆のナンバー…は後で《No.93 希望皇ホープ・カイザー》に使いたかったのか、逆っぽい見た目のナンバーを持つ。
第一の効果「フェイディング・ホープ」は、相手モンスターの心に絶望を送り込み戦意を失わせるものだが、結果的にホープの攻撃無効(《ムーン・バリア》)と性能面では似通っている。《ダブル・アップ・チャンス》とのコンボは出来ないが、ホープの自壊効果はないためより場持ちに優れる。
それでも《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》にあっさりと破壊されたのだが、なんとこれこそが偽遊馬の策略。墓地からホープの肉体を引きずり出し、そこに憑依して復活するという恐るべき第二の効果「アンチホープ・ポゼッション」を披露。漫画版では憑依したホープがホープレスの死亡後除外される(復活の依代にならなくなる)代わりに肉体のステータスや効果を得る効果を持っており、斃れたホープを片端から復活させる反転攻勢で遊馬を追い詰めるも、《エクシーズ・ドロップ》(OCG未登場)でエクシーズ素材を剥がされ、憑依肉体を追い出されたことで攻守0に。返しの攻撃に罠《デスパレート・シールド》(OCG未登場)で守備表示に変更しつつ守備力を帰還したホープの倍に上昇させ、反射ダメージによる逆転勝ちを狙ったが《タタカワナイト》の墓地効果(OCGにはない)をチェーン発動され、攻撃表示に変更されたことでホープ剣の直撃を食らい全壊。ダメージで偽遊馬も敗北したが見逃される。
その後、偽遊馬がラスボスに反旗を翻し、遊馬の窮地にまさかの乱入を果たした最終戦にも登場。今度は味方のホープを依代にして遊馬への攻撃を防ぎ続け、偽遊馬の消滅により墓地に送られるが、《輝望道》の効果で蘇生され《SNo.0 ホープ・ゼアル》の素材となる名誉に与った。希望を塗りつぶす絶望が、巡り巡って絶望を撃破する希望の一部となるという、使い手を象徴する戦いぶりと効果デザインにより人気の高いモンスターである。
OCG化でコピー効果を失ったのは痛いが、素材が除外されなくなったため、ターンを跨げば同じホープで何度も自己再生できる。是非ともホープデッキに組み込んで再現したいところだが、問題点が2点ある。
1つは、相手が都合よくホープを出してくるとは限らないので自分で依代となる希望皇ホープを出しシナジーを生み出したいのだが、希望皇ホープ側にはこのカードと組む意義が特に無い点。蘇生制限の問題で自己再生したいならばまずこのカードを1度場に出さねばならないが、ホープデッキとはその暇があるならホープを出して《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》のドローを進めたいデッキである。属性や名前の違いによりランクアップも狙えずサポートも届かない点で本流から完全に孤立してしまっており、サポート豊富な闇属性である点を活かそうにも《ヴェルズ・ナイトメア》・《交響魔人マエストローク》 など闇属性のライバルも豊富なためなかなかに辛い。
そして2つ目の問題点だが、防御的な効果も毎ターンの自己再生も、アニメや漫画のような、何ターンもかけて逆転に次ぐ逆転を繰り返すデュエルでは大いに力となってくれるのだが、OCGにおいてはあまりに遅く、悠長すぎる。復活したところで2回分攻撃を止められる壁でしかなく、あっさり打ち破られて再復活の暇もなく殴り切られるのがオチであろう。
そのため実は上記の漫画版の活躍は全てフェイクであり、筆者の妄想の産物である。このカードはそのフェイクを用意する価値があるほどに漫画版かアニメ版に生まれているべき神デザインカードであり、OCGオリジナルとして生まれてしまったことが最も惜しく最も不幸だった存在なのである。
エクシーズ・チェンジ・タクティクス ▶︎ デッキ 《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/06/12 23:27
遊戯王アイコン
カード名通り、ホープデッキの戦術(タクティクス)の中枢を担う重要カード。ホープがX召喚されると少額のライフコストと引き換えにドローが出来る。
SNo.39 希望皇ホープONE》や《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》などの重ねるタイプのX召喚にも反応し回数制限も無いため、素のホープにそれらを重ねるだけで2枚、3枚とドローできる。殴るにせよ《No.99 希望皇ホープドラグナー》に繋いでコンボを狙うにせよ手札があって困ることはない。当然の3投となるだろう。
微かな欠点として、3投したいカードにも拘らず場には1枚しか出せない。ダブるとドローが1枚潰れたも同然になってしまう。余った分は《ゼアル・コンストラクション》で戻したり《召喚僧サモンプリースト》のコストにすると良いだろう。 タイミングがかみ合わないが《ジェネレーション・フォース》でサーチするという手も。
クイーンマドルチェ・ティアラミス ▶︎ デッキ 《クイーンマドルチェ・ティアラミス》
愛佳
2024/06/12 23:19
遊戯王アイコン
今も昔も【マドルチェ】のエースモンスターです。
愛称ラミさん、多分みんなの相談役、お姉さん的な存在なのでしょう。
効果だけ見ればランク4の中でも現在でもトップレベルの域であると思います。
EXデッキから出てくるバウンスで言えば《トロイメア・ユニコーン》などが人気ですが、やはり対象を取らない上に、2枚までデッキバウンスできるのは強力ですよね。
『怪我させるつもりはないけど、あんまり暴れたら保障しかねるわ』
更に戻す2枚の内の1枚が破壊やリリースされて、フィールドから離れても効果は無効にならずもう1枚を戻せます。
自分のカードはしっかり“選択”って書いてあるのに、相手のカードはちゃっかり“選んで”と書いてあるのがすごいです。
『同じようでも全然違うことよ、これ』
ラミさん全然ダメな子じゃないです。
また墓地の「マドルチェ」モンスターを戻すのも、《マドルチェ・チケット》《マドルチェ・サロン》のトリガーに使えて、《マドルチェ・シャトー》で手札に戻した場合でも問題なくバウンスできます。
マスカレーナアストラムなどの耐性持ちを突破でき、上手くいけば複数体出して効果を使って、一気にフィナーレまでもって行けます。

進化体の《クイーンマドルチェ・ティアラフレース》も登場し、実質フリーチェーンで効果を使えるようになったも同然なので、今後もエースとして活躍してくれるでしょう。
クオシク版登場も嬉しい。
転生の予言 ▶︎ デッキ 《転生の予言》
愛佳
2024/06/12 22:38
遊戯王アイコン
このカード当時見た時、直接アドバンテージは取れないけど、かなり便利そうでめちゃくちゃ良いカードじゃん?って思いましたが、実際中々良質なカードでしたね。
多分子どもや初心者の方が見たら、スゴく強いカードだと感じるのでは無いでしょうか、実際私も子どもの頃すごい強そうって思っていましたし。
昔は墓地のカードを種類を問わず復帰させるカードは優秀すぎる、と思われていたのか《隠された魔導書》などこのカードの下位互換になってしまうカードは結構多かったです。
種類を問わず2枚戻せるので、《死者蘇生》《聖なるバリア -ミラーフォース-》などの、制限指定されている強力な魔法・罠カードや、リクルーターなども再利用できるので、この使い方が主でした。
そして相手のカードも戻せるので墓地に置かれると厄介なカードをデッキへ帰したり、フリーチェーンで使えるので《スターダスト・ドラゴン》を処理する事もでき、かなり使い道が多いカードでした。
そして同名カードも戻せるので、別の《転生の予言》を戻してデッキ切れも防げます、狙う事はありませんでしたけど。
あとはシャッフルですね、《鳳翼の爆風》 とかされたりした時に、シャッフルして回避できたりもします、あとは自分の墓地のカードを《墓穴の指名者》《D.D.クロウ》などの除外から守ったりなど。
同名も戻せたりと、強いカードとみなされたのか、割と長い期間制限でしたが現在は解除されていますので、隠された魔導書や《ケルドウ》《希望の光》などのカードには、再度逆風が吹かせれました。

( 390/12,692 ページ ) 全190,367件の内 「5,836 - 5,850」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー