交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,328件中 3,646 - 3,660 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
騎士皇プリメラ・プリムス ▶︎ デッキ 《騎士皇プリメラ・プリムス》
 【《センチュリオン》】枠で待望のレベル8シンクロ体が遂に爆誕した一枚。しかもイラストがエモエモのエモンガである♡

 レベル8シンクロとして他のカードを絡めがちだったが、このカードはシンクロ召喚時に《エンブレーマ》カードをサーチできる。ここでようやく触ることが許された感じであり、確実に採用したい意義が画一された。…後地味〜に選んで破壊も含まれてる。んでもちろんレベル8は《重騎士プリメラ》で容易に立てれる訳なので、何も出し方も悩む必要はない。プリメラの件もあってサーチ先は多分《誓いのエンブレーマ》となり、その後は毎度ご存知の宇宙展開に繋がるわけだ。

 ③の自己蘇生も相手依存でこそあるが優秀であり、エクストラ以外なので②の戦闘破壊耐性も付与される。自身がチューナーなため再度展開に使えるし、レベル12に揃えやすいのも良すぎる。マジで新規としては申し分ないものだろう。

 多分今までのテーマ新規としては最も影響力のあるサポーターだと思う。確実に1枚はデッキ投入すべきカードなので、頑張って確保したいところだ。
六武式襲双陣 ▶︎ デッキ 《六武式襲双陣》
みめっと
2024/07/25 1:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
12期のレギュラーパックで「六武式」カードをサーチできる能力を持つ《六武衆の指南番》が登場した際に同時に収録された、3種類目の新たな「六武式」速攻魔法。
これまで登場してきた《六武式三段衝》と《六武式風雷斬》はどちらも相手の場のカードを除去するタイプのカードでしたが、こちらは手札か墓地からの展開効果と捲りや相手ターンでの展開の妨害に使える効果の2つから選ぶことができ、状況によっては1度にその両方を使えるのが魅力のカードとなっている。
おまけの墓地効果として設定されているサルベージ効果も優秀であり、今後は「六武式」カードと言えばこのカードのことを指すと言って差し支えないでしょう。
迫りくる機械 ▶︎ デッキ 《迫りくる機械》
みめっと
2024/07/25 0:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
原作漫画の王国編における城之内とキースのデュエルにおいて、キースが《メタル・デビルゾア》が自身の使用した《『守備』封じ》によって攻撃表示になった城之内の《アックス・レイダー》に攻撃を仕掛け、この攻撃が通ればLPが0になる城之内に対してゲームオーバーを宣言している場面をOCG化した魔法カードで、そのフレイバーが《『守備』封じ》の効果としてこのカードの2の墓地効果に設定されている。
メインとなるのは1のサーチ・サルベージ効果であり、これにより《メタル化・強化反射装甲》を含む「メタル化」罠カード及び《メタル化・強化反射装甲》に関連するあらゆるモンスターにアクセスすることができる。
サーチ先である《鋼鉄の幻想師》や《悪魔獣デビルゾア》にも「メタル化」罠カードをデッキから場にセットする能力があり、デッキの回転を快適化するのに欠かせないカードと言えるでしょう。
基本的には「メタル化」罠カードのサーチはそれらのモンスターに任せてこのカードは《鋼鉄の幻想師》や《悪魔獣デビルゾア》の方をサーチすることになりますが、こちらはサルベージも可能であるため、既にデッキから枯れてしまった《メタル化・強化反射装甲》や《時の機械-タイム・エンジン》の再利用を行いたい場合にはそれらを選択するのも大アリです。
影騎士シメーリア ▶︎ デッキ 《影騎士シメーリア》
クリムゾン・ノヴァ
2024/07/25 0:57
遊戯王アイコン
 《竜騎士アトリィ》の相方が満を持して登場してきた一枚。…何か闇が深そう。

 特殊召喚できる共通効果はさておき、コイツはチェーン2以降の相手のモンスター効果を書き換えれる。んでその効果がかなりエグいことしており、要は好きな《センチュリオン》モンスターを永続罠としてセットできるようになる。…実質1妨害した上で更に自分はアドを稼げてしまうのだ。コイツこそ特殊召喚できないようだが、《重騎士プリメラ》あたりをセットできればサーチに貢献できる。

 まあチェーン2以降の縛りかつモンスター効果限定なのが若干重いとは思う。《ファントム・オブ・ユベル》がアレなので、もう少しやりようはあった気はしなくもない。また自己展開のパワーも単体ではないため、基本的には上振れ札となるだろう。

 【《センチュリオン》】の新たな妨害札として登場したわけであり、同新規の《騎士皇プリメラ・プリムス》と併用してうまい具合に扱いたいところだ。
光子竜の聖騎士 ▶︎ デッキ 《光子竜の聖騎士》
ねこーら
2024/07/25 0:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《銀河眼の光子竜》を出すだけなら他にも手段がある。
銀河眼の光子竜》の特殊召喚が狙いとなるが、儀式召喚するだけのリソースがあるなら《銀河眼の光子竜》を直接出せてしまう。
光子竜降臨》の墓地効果でならリソースを抑え易い為、それを生かしたいトコ。
死を謳う魔瞳 ▶︎ デッキ 《死を謳う魔瞳》
PORD
2024/07/25 0:52
遊戯王アイコン
「モルガナイト」、まさかのシリーズ化。
時を裂く魔瞳》同様、手札のモンスター効果を発動できなくなる代わりに二つのメリット効果を得られます。今回は二回攻撃+戦闘ダメージ倍化で、かなり戦闘重視の強化になっていますね。
 正直①の効果はかなり微妙です。このカードを最も安全に打てるのは先1の初手だと思うんですが、先1の初手にこれを打つ旨味は皆無。かと言って後手でこれを打つのも……と思います。攻撃回数やダメージを増やしたとこで、出したモンスターを普通に除去されたら意味ないのでは。
 ②は初代モルガナイトをサーチできるんですけど、あっちもあっちで1ターン目は大したアドにならないからな……。長期戦で強くなるデザインなんですが、死魔瞳と時魔瞳で計2ハンデスしたような状況で長期戦やるのは無理な気がします。永続罠と違って相手への干渉力がないので。
 相変わらず誘発使用権の放棄とメリットが釣り合っていないので、評価も低くなってしまいますかね……。一応サーチのおかげで「モルガナイト」軸が成立したと言えなくもないので、下駄履かせて5点とかにしておきます。これで三つ目のモルガナイト全然出なかったらちょっと笑っちゃうけど、時魔瞳が出たのもだいぶ前だから全然あり得る話なんだよな……。
時の機械-タイム・エンジン ▶︎ デッキ 《時の機械-タイム・エンジン》
みめっと
2024/07/25 0:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
12期のレギュラーパックにおいて「メタル化」罠カードがカード効果に指定された際に登場したルール上「メタル化」カードとして扱われる《時の機械-タイム・マシーン》のリメイクカード。
基本的には《メタル化・強化反射装甲》が既に充足している場合に、豊富な「メタル化」罠カードをデッキから場にセットできる効果によって持ってこられることになるカードです。
追加効果を適用しない場合は《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》といったほとんどの汎用蘇生罠カードの劣化版となるカードですが、これで《メタル化・強化反射装甲》によって特殊召喚された《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》や《メタル・デビルゾアX》を蘇生することで、相手の場のモンスターを全破壊しながら、相手に3000または3400もの効果ダメージを与える追加効果が発揮されます。
メタル化・強化反射装甲》による特殊召喚が通っていてかつそれらのモンスターが自分の場で相手によって破壊されることが前提というかなりイマイチな発動条件ですが、どうせデッキからセットしたい「メタル化」罠カードなんて《メタル化・強化反射装甲》以外に存在していない上にあちらには発動に名称ターン1が設定されているし、他に有用な「メタル化」罠カードもない現状では、それらのモンスターが戦闘破壊される場合のケア札や自爆特攻から使えるカードとして《メタル化・強化反射装甲》が特に必要ない場合の選択肢としてピン挿し採用するくらいならアリなんじゃないかと思います。
原石の号咆 ▶︎ デッキ 《原石の号咆》
PORD
2024/07/25 0:40
遊戯王アイコン
 おいカード名ターン1書き忘れてんぞ!!
 ①のリクルート効果よりも②の墓地効果が目を引く罠カード。
 墓地効果は基本オマケの印象が強いですが、コイツに関しては墓地効果の方が本体でしょう。相手ターンに好きなタイミングで発動でき、場・墓地の通常モンスターを参照してコントロール奪取を行います。攻撃力0の通常モンスターなんていくらでも存在するので、攻撃力0以外の大体は奪えると思います。しかもこれ、対象に取ってるのは自分のカードなので、相手のカードは対象に取ってません。墓地効果としては破格のパワーなので、構築次第では《名推理》《モンスターゲート》で落とす価値もありそう。
 また《原石の鳴獰》同様カード名ターン1を書き忘れており、落とした分だけ妨害回数も増やせます。鳴獰も号砲も複数枚開く旨味が弱いので、そこでバランス取ってる感じですかね。まあ、中速デッキのリクルート札は《灰流うらら》踏みがちなので、このユルユルさは嬉しいところです。
 テーマの初動としては一手遅いので、《原石の穿光》や鳴獰と比べたら優先度は低めでしょうか。原石デッキでは2~3枚欲しいとは思いますが、鳴獰ほどの汎用性はなさそう。遅さがどれくらいネックになるかといったところで、評価は8点になります。
蕾禍ノ曝藤 ▶︎ デッキ 《蕾禍ノ曝藤》
クリムゾン・ノヴァ
2024/07/25 0:39
遊戯王アイコン
 遂に登場した2枚目の《蕾禍》罠な一枚。新規来るもモンスターばかりで、どれだけ待ち望んでいたやら…

 《蕾禍大輪首狩舞》が場のカード破壊だったのに対し、こちらは罠モンスターとして特殊召喚した後に相手の墓地のカードを2枚除外できる。場のカード破壊が《蕾禍ノ大王鬼牙》と被ってて自重してる感じだったが、墓地のメタに貢献できるようになった。更に自身が墓地に存在してれば、互いのエンドフェイズに墓地・除外のモンスターをデッキに戻してセットできる。これでリソースを循環しつつ、更に相手の墓地へ妨害を再度かませれる。ハマれば強い系のカードだろう。

 もちろん《蕾禍ノ御拝神主》で展開途中にサーチできるわけであり、これで選択の幅が拡大された。マジで採用の余地は大いにありそうだ☆
光子竜降臨 ▶︎ デッキ 《光子竜降臨》
ねこーら
2024/07/25 0:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》などで墓地に置き、儀式召喚を狙う。
儀式召喚サポートは多く、魔神儀などでこのカードと《光子竜の聖騎士》を揃えて儀式召喚、墓地から儀式召喚することも狙える。
祝福の教会-リチューアル・チャーチ》ならこのカードを墓地に置き《光子竜の聖騎士》をサーチ、墓地から儀式召喚する運用はし易い。
ただ、《銀河眼の光子竜》を出すだけなら他にも手が大量にあるのがナ。
メタル化・強化反射装甲 ▶︎ デッキ 《メタル化・強化反射装甲》
みめっと
2024/07/25 0:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
12期のレギュラーパックで登場したまさかの「メタル化」罠カードのテーマ化の際に世に送り出された《メタル化・魔法反射装甲》のリメイクカードとなる新たな「メタル化」罠カード。
レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》及び《メタル・デビルゾアX》の特殊召喚に必要なカードで、テキスト上はどのようなモンスターでもコストとしてリリースできることになっていますが、一部例外を除いて実際には評価時点ではレベル5以上のドラゴン族または悪魔族のみがリリース可能となっています。
一部例外というのは、一度でもこの効果で特殊召喚された後に墓地に送られた、つまり蘇生制限が満たされた状態の《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》や《メタル・デビルゾアX》をこの効果で墓地から特殊召喚する場合であり、その場合はコストでリリースするモンスターはテキスト通りどのようなモンスターであっても問題ありません。
登場したばかりのカードですがとにかくデッキから引き寄せる手段が多く、《鋼鉄の幻想師》や《悪魔獣デビルゾア》や《迫りくる機械》のみならず、このカードで特殊召喚される側である《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》と《メタル・デビルゾアX》にすらこのカードをデッキから設置する手札発動の能力が備わっているため、その気になれば《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》または《メタル・デビルゾアX》とこのカードのみを【ドラゴン族】や【悪魔族】系列のデッキに1枚ずつ採用するだけでも成立するコンパクトさが魅力でもあります。
単にそれらのモンスターを特殊召喚するだけにとどまらず、発動後はそれらのモンスターの装備カードとなり、攻守を400アップしてさらに魔法・モンスター効果への破壊・対象耐性まで与えるという手厚さとなっています。
メタル化・魔法反射装甲》がそのカード名に反して魔法カードに抗う効果が全く設定されていなかったので、リメイクでそこら辺をちゃんとしてくれたのは嬉しい限りですね。
ただし上級以上のモンスターをリリースして行う名称ターン1のリクルート札という性質から《灰流うらら》などに無効にされた時の損失が非常に大きいことには注意したいところです。
個人的には《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》や《メタル・デビルゾア》はまるっきりこのカードの恩恵を受けられないのがとても残念で、せめてこのカードでその2体も特殊召喚できるようにしてくれていたらなと感じましたね。
原石の鳴獰 ▶︎ デッキ 《原石の鳴獰》
PORD
2024/07/25 0:28
遊戯王アイコン
 これもしかして《予想GUY》の上位互換か?
 ①の特殊召喚には特別な縛りが存在せず、星杯などの通常モンスター軸デッキで初動として機能します。予想GUYと違って☆5↑も出せるため、基本的にはこちらを使った方が良いか。守備表示でしか出せない点は一応マイナスですが、こちらには②の効果もありますし。展開デッキなら2000LPもまあ安いでしょう。原石は中速なのでライフコストこそ重そうですが、《原石竜インペリアル・ドラゴン》を戦闘突破されづらくしてくれるのが強力ですね。
 ②の効果は使いどころが限られますが、初動札にオマケで妨害がついているわけなのでパワーは感じます。早い話《青眼の白龍》を墓地へ落としておけば2950ラインまで除外可能。初手のNSは大体除去できそうです。
 既存の汎用をここまで明確に上回っているカードもなかなか珍しく、評価も10点が堅いでしょう。原石が活躍できなかったとしても、鳴獰が単体で活躍する可能性は結構高いですね。
ヴァルモニカ・エレディターレ ▶︎ デッキ 《ヴァルモニカ・エレディターレ》
クリムゾン・ノヴァ
2024/07/25 0:26
遊戯王アイコン
 他の同期組が中々の良新規を貰ってる中、このテーマだけ明らかに扱いに違和感を覚えてしまう一枚。

 カウンター罠とのことで完全に無効破壊をやってのけれる…訳だが、【《ヴァルモニカ》】が欲しかったのは安定した初動であって展開後のフタではない。墓地効果こそスケール割られても再度展開の余地ができるので、悪くないし全然強いと思う。…けどカツカツの展開手段でこのカードを触るタイミングすら怪しいので、マジで上振れで考えるしかない。【《デモンスミス》】ギミック使って展開を安定させるのが最善なのだろうが、それはぶっちゃけ個性に欠ける。

 弱くはないし新たな展開の開拓先には貢献してくれるだろう。…がテーマが1番求めてるカードではない系であり、これを《騎士皇プリメラ・プリムス》といった革命児の横に出されても反応に困る。
B・F・W ▶︎ デッキ 《B・F・W》
みめっと
2024/07/25 0:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
12期のレギュラーパックに登場した新たな「B・F」のサポートカードとなる永続魔法カードで、その中身はカード名からもわかる通りまるっきり【BF】の《黒い旋風》を模倣した代物。
どのくらい模倣しているかというと、これを名指しでデッキから直に場に設置しながら自身を手札から展開してそのサーチ効果を誘発できる《B・F-猛撃のレイピア》という、《黒い旋風》における《BF-毒風のシムーン》にあたるモンスターが存在しているほどである。
こちらは特殊召喚にも対応している代わりにサーチ効果の発動が1ターンに2度までで、カードの発動にも名称ターン1がありますが、《B・F-猛撃のレイピア》でデッキから魔法&罠ゾーンに設置した場合は「カードの発動」にはカウントされないため、セルフバウンスして再度手札から発動することで1ターンのうちに最大4体の「B・F」モンスターのサーチが可能となります。
そして「B・F」モンスターには《B・F-神事弓のサチ》というこのカードをセルフバウンスしながら「B・F」モンスターの召喚権を増やせるというこのカードにとって最高に都合の良い能力を持ったSモンスターが存在している上に、このカードが持つ場のレベルを持つ昆虫族1体をチューナー扱いにできる効果によって、《B・F-猛撃のレイピア》とレイピアが持ってきたこのカードでサーチした《B・F-必中のピン》で《B・F-神事弓のサチ》をS召喚でき、その際にこのカードでサーチした「B・F」モンスターを増えた召喚権を使ってNSできるという完璧なデザイナーズコンボが形成されているという具合です。
妖精騎士イングナル ▶︎ デッキ 《妖精騎士イングナル》
ねこーら
2024/07/25 0:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:レベル6を並べるか、《RUM-アストラル・フォース》での展開を狙いたいとこ。
耐性を貫通し易い全バウンス、チェーン不可は中々刺さる。
ただ、レベル6が3体は重めで、展開には何かしらの効果が必要。
マックス・テレポーター》でレベル3を出した後に操作するか、聖刻のリクルートとか。
後は《シトリスの蟲惑魔》《神羊樹バロメット》《フレシアの蟲惑魔》に《RUM-アストラル・フォース》で重ねて出すことも可能であり、耐性を持つモンスターと並べて除去、直接攻撃しやすくはなる。
六花聖ストレナエ》で出せるが、エクシーズ素材は1つしかなく、補充が必要ダナ。

( 244/12,689 ページ ) 全190,328件の内 「3,646 - 3,660」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー