交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
蕾禍大輪首狩舞(ライカダイリンクビカリマイ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族Lモンスターの種族の種類の数まで、相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):このターンに墓地へ送られていないこのカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、このカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 7.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LEGACY OF DESTRUCTION | LEDE-JP076 | 2024年01月27日 | Normal |
蕾禍大輪首狩舞のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
バックによる妨害で、相手のバックにも干渉できる罠。
この性質は溟界を中心とする爬虫類族が持っていなかったものなので嬉しいところ。
(実用性を度外視するなら《毒蛇の供物》とかもありますが・・・)
蕾禍を混ぜる意義にもなっている一枚だと思います。
この性質は溟界を中心とする爬虫類族が持っていなかったものなので嬉しいところ。
(実用性を度外視するなら《毒蛇の供物》とかもありますが・・・)
蕾禍を混ぜる意義にもなっている一枚だと思います。
評価時点において《蕾禍ノ御拝神主》の効果でサーチすることができる唯一のカードであり、バックに設置するタイプのテーマの妨害札。
発動には指定の3種族のいずれかに属するLモンスターが自分の場に必要となり、その数に応じて除去枚数が決定するため、破壊対象は1〜2枚程度になることがほとんどになるかと思いますが、《蕾禍ノ大王鬼牙》と違ってフリチェで効果を使える上に魔法罠カードも破壊対象に選べるため、現代基準ではお世辞にも強い圧力とは言えない大王鬼牙と《蕾禍ノ鎖蛇巳》の布陣を補強するのには欠かせないと感じますし、それを展開途中で確定で持ってこられるというなら使わない手はないでしょう。
墓地効果も発動条件を満たした時にこのカードを除外して発動できる除去効果となっており、通常のテーマならここでお役御免となりますが、【蕾禍】においては《蕾禍ノ毬首》の召喚誘発効果によって除外されたこのカードを回収してまた1から使用することも可能となっています。
発動には指定の3種族のいずれかに属するLモンスターが自分の場に必要となり、その数に応じて除去枚数が決定するため、破壊対象は1〜2枚程度になることがほとんどになるかと思いますが、《蕾禍ノ大王鬼牙》と違ってフリチェで効果を使える上に魔法罠カードも破壊対象に選べるため、現代基準ではお世辞にも強い圧力とは言えない大王鬼牙と《蕾禍ノ鎖蛇巳》の布陣を補強するのには欠かせないと感じますし、それを展開途中で確定で持ってこられるというなら使わない手はないでしょう。
墓地効果も発動条件を満たした時にこのカードを除外して発動できる除去効果となっており、通常のテーマならここでお役御免となりますが、【蕾禍】においては《蕾禍ノ毬首》の召喚誘発効果によって除外されたこのカードを回収してまた1から使用することも可能となっています。
昆虫族は長らく実用的な種族サポート罠が皆無であり、早く《ゴッドバードアタック》互換を寄越せと言い続けて来ましたが、ようやく使い勝手の良いフリーチェーン除去カードが登場しました。
リンクモンスターが必要な点から、劣勢時には腐る場合がありますが、リンク3の《蕾禍ノ御拝神主》からサーチが可能で取り回しは良好です。
墓地効果は墓地に送られたターンに発動出来ない事と、モンスターしか破壊出来ない点がネックですが、
ダメージステップにも発動可能な墓地効果は、相手プレイヤーから見ると中々に厄介であり、無視できないプレッシャーが期待できます。
リンクモンスターが必要な点から、劣勢時には腐る場合がありますが、リンク3の《蕾禍ノ御拝神主》からサーチが可能で取り回しは良好です。
墓地効果は墓地に送られたターンに発動出来ない事と、モンスターしか破壊出来ない点がネックですが、
ダメージステップにも発動可能な墓地効果は、相手プレイヤーから見ると中々に厄介であり、無視できないプレッシャーが期待できます。
《蕾禍ノ御拝神主》からサーチできる現状唯一の《蕾禍》罠である一枚。この連続斬りの波をボヤけさせることにより、斬撃の高速スピードを強調してるのが非常に凝ってて感激する☆
自分の《蕾禍》リンク体の数まで相手のカードを破壊するものであり、大抵最終盤面には《蕾禍ノ鎖蛇巳》と《蕾禍ノ大王鬼牙》が立つので2枚フリチェ破壊が可能だろう。ただ正直なところ上のリンク5と役割が被っており、また場にリンク体を要求してくるのが少々微妙なところである。
墓地に送られてない時に発動できる墓地効果で、自分フィールドの種族規定モンスターが破壊されるとこのカードを除外することにより、相手のモンスター1体を対象に破壊できる。墓地効果でも働いてくれて嬉しいのだが、どうしても発動にワンテンポ遅れるのが難点だろう。
相手の展開を阻害したり除去を躊躇させたりするには十分だが、積極的に採用するかはうーんなところである。
自分の《蕾禍》リンク体の数まで相手のカードを破壊するものであり、大抵最終盤面には《蕾禍ノ鎖蛇巳》と《蕾禍ノ大王鬼牙》が立つので2枚フリチェ破壊が可能だろう。ただ正直なところ上のリンク5と役割が被っており、また場にリンク体を要求してくるのが少々微妙なところである。
墓地に送られてない時に発動できる墓地効果で、自分フィールドの種族規定モンスターが破壊されるとこのカードを除外することにより、相手のモンスター1体を対象に破壊できる。墓地効果でも働いてくれて嬉しいのだが、どうしても発動にワンテンポ遅れるのが難点だろう。
相手の展開を阻害したり除去を躊躇させたりするには十分だが、積極的に採用するかはうーんなところである。
「蕾禍大輪首狩舞」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「蕾禍大輪首狩舞」への言及
解説内で「蕾禍大輪首狩舞」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
新カード入り昆虫GS(ミレン)2024-08-05 05:39
-
強み《蕾禍大輪首狩舞》をサーチし《大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス》にするという流れを
「蕾禍大輪首狩舞」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-02-27 気まぐれ脳筋植物リンク〜六花と蕾禍を添えて〜(にゃ釜)
● 2024-12-15 昆虫族GS(海外新規入り)(ほーがん)
● 2024-05-09 安倍派の真のサンアバロン蕾禍(ネオスマン)
● 2024-07-30 斎藤知事のパラハラ!?突撃するB・F!(ネオスマン)
● 2024-02-12 蕾禍蟲惑魔(罠軸)(にゃ釜)
● 2025-01-24 溟界(ユウヤ)
● 2025-03-16 インゼクター(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4247位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 1,701 |
蕾禍大輪首狩舞のボケ
その他
英語のカード名 | 蕾禍大輪首狩舞(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
- 04/03 19:43 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 19:21 評価 6点 《究極封印神エクゾディオス》「エクゾディアではないので最近の《…
- 04/03 19:04 評価 3点 《収縮》「ダメステ発動で無効化されづらい速攻魔法。 戦闘で突破…
- 04/03 18:50 評価 3点 《ピースの輪》「ドロー時にワイルドカードとして使えるカード。 …
- 04/03 18:47 評価 3点 《造反劇》「バトルフェイズ限定のコントロール奪取。 奪ったモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



