交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
蕾禍ノ曝藤(ライカノサラシフジ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは発動後、通常モンスター(植物族・闇・星4・攻1600/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。自分フィールドに「蕾禍」Lモンスターが存在する場合、さらに相手の墓地からカードを2枚まで除外できる。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、このカードが墓地に存在する場合に発動できる。自分の墓地・除外状態の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体をデッキに戻し、このカードを自分フィールドにセットする。 |
||||||
カード評価 | 7.7(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGE OF THE ABYSS | ROTA-JP077 | 2024年07月27日 | Normal |
蕾禍ノ曝藤のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
蕾禍の2枚目の罠。
個人的には《蕾禍大輪首狩舞》のほうが優先度が高いと感じますが、役割が全然違うので共存もできますし、環境次第で入れ替えて使えば良いでしょう。
(2)は除外を有効に使える効果で、特に《蕾禍ノ姫邪眼》の採用枚数を絞っている時に継戦力を伸ばしてくれます。
ですが、爬虫類族を主体とする場合は《溟界神-ネフェルアビス》との噛み合いが悪く、植物族を主体とする場合は《サボウ・クローザー》と相性が悪いのが少し気になりますね。
個人的には《蕾禍大輪首狩舞》のほうが優先度が高いと感じますが、役割が全然違うので共存もできますし、環境次第で入れ替えて使えば良いでしょう。
(2)は除外を有効に使える効果で、特に《蕾禍ノ姫邪眼》の採用枚数を絞っている時に継戦力を伸ばしてくれます。
ですが、爬虫類族を主体とする場合は《溟界神-ネフェルアビス》との噛み合いが悪く、植物族を主体とする場合は《サボウ・クローザー》と相性が悪いのが少し気になりますね。
「蕾禍」にとっての2度目の後続の新規カードで、今回は《蕾禍大輪首狩舞》に続く2枚目の「蕾禍」罠カードとなる植物族の罠モンスター。
そういうわけで《蕾禍ノ御拝神主》の新たなサーチ先となるカードで、まともに使うと下級モンスター級の効果なし罠モンスター1体が特殊召喚されるだけですが、自分の場に「蕾禍」Lモンスターが存在していれば追加効果で相手の墓地のカード2枚を除外することができ、これをサーチできる《蕾禍ノ御拝神主》が他でもないテーマのLモンスターなのでその適用条件を満たすのは容易い。
基本的には相手の盤面に干渉できる《蕾禍大輪首狩舞》の方が使いやすいですが、こちらもフリチェの墓地メタとしてあちらとは異なる妨害を相手ターンでも出すことができるため使い分ける価値は十分あると言えるでしょう。
墓地効果はお互いのエンドフェイズ時に自分の墓地・除外状態から「蕾禍」の3種族のモンスターのいずれか2体をデッキに戻して自身を墓地から場にセットするという、数的アドバンテージになる再利用を行いながらデッキのリソースも回復できる便利な効果ですが、【蕾禍】は墓地や除外状態からの特殊召喚もテーマの動きの中で行うデッキなので無闇に使うことは避けたい。
該当する種族のモンスターならテーマ無所属のモンスターであってもデッキに戻せるので、《ローンファイア・ブロッサム》や《イービル・ソーン》をデッキに戻すのに使ったりするのも良いかもしれません。
そういうわけで《蕾禍ノ御拝神主》の新たなサーチ先となるカードで、まともに使うと下級モンスター級の効果なし罠モンスター1体が特殊召喚されるだけですが、自分の場に「蕾禍」Lモンスターが存在していれば追加効果で相手の墓地のカード2枚を除外することができ、これをサーチできる《蕾禍ノ御拝神主》が他でもないテーマのLモンスターなのでその適用条件を満たすのは容易い。
基本的には相手の盤面に干渉できる《蕾禍大輪首狩舞》の方が使いやすいですが、こちらもフリチェの墓地メタとしてあちらとは異なる妨害を相手ターンでも出すことができるため使い分ける価値は十分あると言えるでしょう。
墓地効果はお互いのエンドフェイズ時に自分の墓地・除外状態から「蕾禍」の3種族のモンスターのいずれか2体をデッキに戻して自身を墓地から場にセットするという、数的アドバンテージになる再利用を行いながらデッキのリソースも回復できる便利な効果ですが、【蕾禍】は墓地や除外状態からの特殊召喚もテーマの動きの中で行うデッキなので無闇に使うことは避けたい。
該当する種族のモンスターならテーマ無所属のモンスターであってもデッキに戻せるので、《ローンファイア・ブロッサム》や《イービル・ソーン》をデッキに戻すのに使ったりするのも良いかもしれません。
遂に登場した2枚目の《蕾禍》罠な一枚。新規来るもモンスターばかりで、どれだけ待ち望んでいたやら…
《蕾禍大輪首狩舞》が場のカード破壊だったのに対し、こちらは罠モンスターとして特殊召喚した後に相手の墓地のカードを2枚除外できる。場のカード破壊が《蕾禍ノ大王鬼牙》と被ってて自重してる感じだったが、墓地のメタに貢献できるようになった。更に自身が墓地に存在してれば、互いのエンドフェイズに墓地・除外のモンスターをデッキに戻してセットできる。これでリソースを循環しつつ、更に相手の墓地へ妨害を再度かませれる。ハマれば強い系のカードだろう。
もちろん《蕾禍ノ御拝神主》で展開途中にサーチできるわけであり、これで選択の幅が拡大された。マジで採用の余地は大いにありそうだ☆
《蕾禍大輪首狩舞》が場のカード破壊だったのに対し、こちらは罠モンスターとして特殊召喚した後に相手の墓地のカードを2枚除外できる。場のカード破壊が《蕾禍ノ大王鬼牙》と被ってて自重してる感じだったが、墓地のメタに貢献できるようになった。更に自身が墓地に存在してれば、互いのエンドフェイズに墓地・除外のモンスターをデッキに戻してセットできる。これでリソースを循環しつつ、更に相手の墓地へ妨害を再度かませれる。ハマれば強い系のカードだろう。
もちろん《蕾禍ノ御拝神主》で展開途中にサーチできるわけであり、これで選択の幅が拡大された。マジで採用の余地は大いにありそうだ☆
「蕾禍ノ曝藤」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「蕾禍ノ曝藤」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「蕾禍ノ曝藤」が採用されているデッキ
デッキは存在しませんでした。
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 105円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4540位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 1,313 |
蕾禍ノ曝藤のボケ
その他
英語のカード名 | 蕾禍ノ曝藤(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
- 04/26 23:25 評価 7点 《再世律》「要求はリジェネシスだけでなく青眼やブラマジなどでも…
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
- 04/26 22:13 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「《原石融合》と共に登場した、原…
- 04/26 22:09 評価 6点 《再世律》「《再世の魔神 ベミドバル》でサーチした場合は1除外で…
- 04/26 22:07 評価 8点 《原石融合》「通常モンスターかつドラゴン族融合ということで【青…
- 04/26 22:01 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「ドラゴンテイルどころか天盃を先攻からメタ…
- 04/26 21:25 評価 9点 《カース・オブ・ディアベル》「ディアベル界の《トリヴィカルマ》…
- 04/26 21:19 評価 10点 《断罪のディアベルスター》「罪宝パワー全開のアステーリャもと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



