交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,396件中 6,556 - 6,570 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
出たら目 ▶︎ デッキ 《出たら目》
める
2024/05/30 19:27
遊戯王アイコン
1ターンに1回みたいな制限もなく、振ったサイコロ全てを1か6に変えてしまえるのは普通に強い。
ただサイコロ系カードに強いものが少なく、1か6ではメリットにならないカードも多いのが残念。

ダイス・ポット》《No.67 パラダイスマッシャー》《サイコ・ローヴァー》あたりとは相性が良い。
シンクロ・チェイス ▶︎ デッキ 《シンクロ・チェイス》
みめっと
2024/05/30 19:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
いわゆる「遊星」Sモンスターとなる3種類のテーマに属しているSモンスターを専門にサポートする「シンクロ」永続魔法カード。
それらのSモンスターがS召喚した際にS素材とした墓地のモンスター1体を守備表示で蘇生する効果と、それらのSモンスターが発動した効果に対して相手へのチェーンクローズ効果を付与するという内容になっている。
特殊召喚したモンスターは効果が無効にならないので名称ターン1のない効果なら再度使用することが可能であり、チューナ゙ーを蘇生すれば連続S召喚にも繋がり、置いておくだけでアドバンテージを稼ぎながら該当するSモンスターの効果の質も上げられる優れたカードではあるのですが、単独では何もできない事故要素のあるカードでもあり、そういうカードをサーチする専用の手段が評価時点では《デュエリスト・ジェネシス》のみとなると、サーチ効果を充てるにしても中々厳しいものがあります。
「シンクロ」魔法罠カードにより有効なサーチ手段が登場すれば最大展開を行うためのピン挿しの必須枠になれる可能性はあるので、主に中継役となるSモンスター辺りにそういうのは期待したいところですね。
なおチェーンクローズできるのは該当のテーマネームを持つSモンスターのみであり、メインデッキ側のモンスターは当然として、S素材に「シンクロン」チューナーを指定しているだけの《ジャンク・デストロイヤー》や《ジャンク・スピーダー》はこの恩恵を受けられないので注意したい。
「ウォリアー」「シンクロン」「スターダスト」とまできたら、「シンクロン」Sモンスターが評価時点ではまだ種類数が少ないのもありますし、やっぱり「ジャンク」Sモンスターもこれに入れて欲しかった感じはありますね。
サテライト・シンクロン ▶︎ デッキ 《サテライト・シンクロン》
みめっと
2024/05/30 18:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レジェンドDPの主人公編と呼べる第6弾で登場した新たな「シンクロン」チューナ゙ーであり、同時に登場した《サテライト・ウォリアー》の名称指定のS素材ではないカード。
自分の墓地からモンスターが特殊召喚された場合に効果が誘発し自身を手札から特殊召喚できるという《ドッペル・ウォリアー》に類似した自己SS能力があり、こちらは場合の任意効果なのでチェーン2以降における特殊召喚などにも対応できる。
しかし実際にこの方法で特殊召喚されることは少なく、【ジャンクドッペル】において《ジャンク・スピーダー》の効果でリクルートされるレベル2の「シンクロン」チューナ゙ーであるというのが専らの役割でした。
しかしそれも後に同じレベル2の「シンクロン」チューナ゙ーでより有用な能力を持つ《アサルト・シンクロン》の登場によって【ジャンクドッペル】の主流の構築からは姿を消していくことになります。
一応自分の場に「遊星」Sモンスターとも呼べる3つのテーマのいずれかに属しているSモンスターが存在する時に発動できる効果で自身のレベルを2→4にできる能力があり、これによって展開を伸ばせる上振れ要素があるのでアサルトの完全な下位互換ではないのですが、アサルトの優れた自己SS能力の前には太刀打ちできずといったところでした。
せめて《サテライト・ウォリアー》が自身の必須Sチューナ゙ーにこのカードを指定してくれていたら良かったのですが、近年はテーマに所属するS・Xモンスターで持っている効果もテーマ向けであっても、素材指定自体はフリーというのが当たり前になってしまっているのでやむなしです。
死者蘇生 ▶︎ デッキ 《死者蘇生》
クリムゾン・ノヴァ
2024/05/30 18:22
遊戯王アイコン
 使用率こそ微妙だが、だからといって安易に緩和したらヤバそうな気がする一枚。

 効果は至ってシンプルに、互いの墓地からモンスター1体を対象に自分の場に特殊召喚させるもの。ぶっちゃけ自分の墓地から蘇生させるのが大抵だろうが、その蘇生先に制約が課されないのが魅力。リメイク版の《マジックカード「死者蘇生」》とは扱い方が全然異なり、向こうはどちらかと言えば咄嗟の暴れや素材のみに特化している気がする。蘇生させて効果の発動を狙いたいときはこっちが適正であろう。

 確かに使用人口は最近はほぼいない。テーマ内に蘇生方法が画一されてきてるのが最もな要因だろう。しかし緩和されて無制限になろうものなら、多分それはそれでターン1ないモンスターを更に回せる点でヤバい気がする。昔のカードゆえにコレ自身にターン1がないため、誰にも知られてないモンスターが不意に暴れそうで怖い。個人的に《月光彩雛》を蘇生させまくれば莫大な墓地肥やしができるわけであり、なんか【先攻カリ・ユガ】を見るにヤバい匂いしかない。

 …まあ普通に手札事故的に杞憂で終わるだろうが、《サンダー・ボルト》無制限で起こった惨劇が繰り返される可能性もあるかもしれない。
FA-ブラック・レイ・ランサー ▶︎ デッキ 《FA-ブラック・レイ・ランサー》
みめっと
2024/05/30 18:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメゼアルにおけるシャークこと凌牙と深い関わりを持つ「FA」Xモンスターの1体で、通常の方法でX召喚されることはなく、自身の効果外テキストに書かれた特殊なX召喚方法によってX素材を持たない水属性のランク3Xモンスターに重ねることでX召喚されることになる。
下敷きとしては自身の効果を使うことですぐにX素材が0になる《エクシーズ・アーマー・トルピード》や、《バハムート・シャーク》の効果でEXデッキから特殊召喚したランク3Xモンスターなどが適している。
しかし肝心のこのカードは攻守も持っている能力もカードパワーが低かったりそれぞれの効果があまり噛み合っていなかったりと、お世辞にも場に置いておく価値があるカードとは言い難い。
重ねてX召喚したこのカードにさらに《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねてX召喚したり、バハシャが呼び出したランク3Xに重ねてX召喚されているならバハシャとこのカードをX素材にして《FNo.0 未来皇ホープ》をX召喚し、それに《FNo.0 未来龍皇ホープ》を重ねてX召喚するといった具合にあくまで中継ぎで出すカードとして使うことが主となるでしょう。
サイクロン ▶︎ デッキ 《サイクロン》
クリムゾン・ノヴァ
2024/05/30 18:06
遊戯王アイコン
 "サイクロン"ときたら"ジョーカー"が来るであろう一枚。非常に高評価のシリーズだったらしいが、自分がハマったのは次のタカトラバッタのやつなので全然知らない(笑)

 効果は超絶シンプルで、場の魔法・罠カードを1枚対象に破壊するもの。昔のルールは追加で発動したカードを破壊したら無力化できたらしい。…壊れやんけ。流石に効果は適用される裁定なのでネタの範疇だが、それほど昔から沢山のシェア率を誇っていた。速攻魔法とのことで奇襲性も極めて高く、《魔封じの咆哮》や《王宮の勅命》を上から壊せるのは偉い。

 純粋な1:1効果だが、流石に今のパワーについていけてないのも事実。《ハーピィの羽根帚》とは性質的に比較すべきでないのでさておき、やっぱ《コズミック・サイクロン》が完全に痛いとこだろう。今の遊戯王カードは場で発動する効果に加えて墓地でもイキイキするヤバい性質を持ってるため、墓地効果を封じれるアチラに軍配が上がらざるを得ない。あと破壊耐性が簡単に付与されてしまう現代でも向かい風となる。もう1つ、コストこそ増えるが《ツインツイスター》も対抗している感じだ。

 それでも1番シンプルで扱いやすい点では断トツなため、全然捨てたものではないはずだ☆
スターダスト・ドラゴン ▶︎ デッキ 《スターダスト・ドラゴン》
クリムゾン・ノヴァ
2024/05/30 16:33
遊戯王アイコン
 ス◯ラ3より頭ギア限定で登場したギアパワーの略称である一枚。ボールドやザップが偶に付ける印象があり、1度効果が続いてしまうと打開できない事態も非常に多い。復帰ペナ付きのリッカスで射抜いた時の快感はたまらない(笑)

 もはやお馴染みの5ds主人公である蟹のシグナー龍であり、《スターダスト》系統の核みたいな存在だろう。緩々指定のレベル8であり、攻守は歴代主人公ラインの値となっている。相手が破壊効果を発動したら自身をリリースしてチェーンすることで、それを無効にして破壊できる。今の遊戯王でも破壊効果は日常茶飯事であり、まず腐ることはないだろう。そのエンドフェイズに場に戻ってくるため、破壊を軸とするデッキには毎ターン妨害のようなものである。

 確かにレベル8という競合帯では少々他に劣るかもしれない。リンクを使うなら《ヴァレルロード・S・ドラゴン》が圧倒的に強いだろうし、デッキにもよるが《相剣大師-赤霄》や《魔救の奇跡-ドラガイト》などもある。しかしこのカードも負けじと評価が高いのは、そのサポートの幅広さにあるだろう。同方法でだせる《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》でエクストラから擬似的に出せたり、《スターライト・ロード》で無効にしたあと特殊召喚できたりする。ここで対応カードを全部書いたらエグいことになるので割愛するが、あと初心者にも分かりやすい効果なのもあるだろう。とにかくめちゃ愛されてるのだ。

 余談だが、アニメの最終ジャック戦にて、お互いのエースカードを戦わせるシーンがあった。誰もがスタダを出してくると思ったが、そこには《ジャンク・ウォリアー》が立っていた。そのままレモンが殴られて終わるのだが、あのシーンはマジで鳥肌がたった☆
プラチナ・ガジェット ▶︎ デッキ 《プラチナ・ガジェット》
かどまん
2024/05/30 15:47
遊戯王アイコン
ガジェット》の名を持つリンクモンスター。
下級機械族を手札から展開出来る効果を持っており
(2)を活かせる【ガジェット】は勿論【ABC】の様なテーマとも相性が良い。

ただ自身はそのターン中のL素材に縛りが掛かっており
いきなり《幻獣機アウローラドン》に繋いだりは出来ずとやれる事が限られる。

元々「ABC」とは相性が良かったのだが、24年度の強化でリメイクされた
「XYZ」のサポートとして登場した初動役の《X-クロス・キャノン》の制約下でも出せて
そのまま《ユニオン・コントローラー》の素材になれる事Lという事で
これら新星ユニオンデッキの中でも重要な存在へと躍り出る事になった。

F.A.シャイニングスターGT》でも似た様な事は可能だが
(1)でユニコンの素材で有る《Y-ドラゴン・イアヘッド》や《Z-ジリオン・キャタピラー》を
展開出来るのはこちらにしか出来ず、要はXからの1枚初動に必須となっており
地味に再録がされてない為に今後高くなる事が見込まれる。
レッド・リブート ▶︎ デッキ 《レッド・リブート》
きりん
2024/05/30 15:19
遊戯王アイコン
手札から使えるカウンター罠
ライフ半減は決して安いコストではないが、言い方を変えればライフ状況に関わらずいつでも使え、おまけのトラップスタン効果も強力。相手がもともと発動した罠カードはセットさせてしまう上、デッキからの罠カードセットも許してしまう都合上、除去カードと併用したいところ。
サンダー・ボルト ▶︎ デッキ 《サンダー・ボルト》
きりん
2024/05/30 15:06
遊戯王アイコン
初期に出たモンスター除去カードであり未だに最強クラスのモンスター除去でもある
ただし昨今ではマスカレーナを素材にして適当なリンクモンスターを出すだけで躱される上、素で耐性持ちのモンスターも多いため相手モンスターをこのカードで一掃というのはなかなかない。とはいえ逆転の足掛かりにもなりうるし不意に使われると侮れないところもある。
漆黒のズムウォルト ▶︎ デッキ 《漆黒のズムウォルト》
きりん
2024/05/30 14:50
遊戯王アイコン
召喚条件が厳しすぎて実際に誰かが使っているところを見たことがない
戦闘にめっぽう強いのはなかなか素晴らしいが、中途半端なデッキ破壊効果は墓穴を掘る可能性もかなり高く総じて扱いにくいという印象。
ユニオン・アクティベーション ▶︎ デッキ 《ユニオン・アクティベーション》
かどまん
2024/05/30 13:19
遊戯王アイコン
ユニオン格納庫》に次いで出てきた《ユニオン》の強力なサポート。
コストで捨てた物と同じ打点の光機械を引っ張ってこれる。

旧XYZと新XYZは勿論の事ABCとも結び付くので、これと格納庫と合わせる事で初動の安定性が更に増す形となり
しかも《ユニオン・コントローラー》からもサーチが利くので
途中からでもこれを持ってこれると運用面でも抜かりがない。

X-ヘッド・キャノン》を混ぜる必要が有るが
格納庫に非対応の1枚初動要員で有る《X-クロス・キャノン》が持ってこれる為
新星ユニオンでの重要性は最も高いサポート。

基本はユニオンのサポートだが主力と打点が一致しやすい
スターダスト・シンクロン》を持ってきてS要素を加えた動きも可能になる。

(2)は相手ターンで使える上に《ABC-ドラゴン・バスター》で容易にトリガーが満たせるので
例えば《神獣王バルバロス》を持ってきて本来の効果である全体除去を放てる様になる。
今の所該当するモンスターに制圧持ちは居ない事、それを素引きしてしまった場合には使えないという欠点も有り
(1)だけで十分過ぎるのでこちらは重要ではないというのが実態だが
これが墓地に有るだけでも相手にとってはかなりのプレッシャーを与えられるのも事実で
こんな効果までおまけの様に付いてくるサポートは異常である。
受け入れがたい結果 ▶︎ デッキ 《受け入れがたい結果》
クリムゾン・ノヴァ
2024/05/30 13:04
遊戯王アイコン
 この流れに乗っかるしかない一枚。改めて見ると、非常に受け入れがたい効果である。

 確かに手札から特殊召喚することで《占い魔女》のモンスターは固有効果を発せる。だからコンセプトというか雰囲気的に、やりたかったことは分かる。…でも要求されることが多すぎるのだ。まず場に予めモンスターを用意する必要があり、魔法使い族と範囲こそ広いもののテーマ限定で使うなら中々鬼畜だろう。んである程度集めれたとして特殊召喚できるのは手札のみ。…マジで『手札・デッキから特殊召喚できる』で何とかアドの関係で見直せるレベルなのに、手札からのみは流石につらすぎる。

 この感覚《光天使ブックス》とほぼやってることは同じであるが、あちらは1握りの希望として【《光天使》】という大切な名前を持ってるから許されてる。ヨカッタナ、ブックス‼一方こちらは効果欄にテーマの名前を指定してるものの、そもそもテーマ内にサーチできるカードすら存在しない欠陥ぷり。ならば《ディメンション・マジック》を使うべきだろう。こっちは召喚権こそ使うが《ディメンション・コンジュラー》でサーチできるため、扱いやすさ並びに強さで言えば上位互換でしかない。しかもモンスターも手札をデッキトップに調節できるので相性も非常に良い。

 強化次第で安定して持ってこれるようになればワンチャンあるが、現状は救いようのないネタカード状態である。
EM稀代の決闘者 ▶︎ デッキ 《EM稀代の決闘者》
みめっと
2024/05/30 12:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
作中で自身を「稀代のエンタメデュエリスト」と称していた、遊戯王アークファイブの主人公である遊矢御本人をモデルにした「EM」Pモンスターとなるカード。
自身の1のモンスター効果によって《覇王龍ズァーク》関係の様々なカードをサーチすることができますが、1800打点の下級モンスターとはいえ発動条件があまり良くない上に「アクションデュエル」をイメージした自身の2と3の効果が全力でこれを阻害してくるため、少なくとも【覇王魔術師】においては《覇王門の魔術師》以外にも《慧眼の魔術師》や《虹彩の魔術師》をサーチできる《EMドクロバット・ジョーカー》に優先する理由がほぼありません。
その一方でPスケールの値は中々優秀であり、自身の持つP効果の内容からPモンスターの体をした防御用のカードしてはそれなりに優れており、P召喚を主体とするデッキなら活用する余地はあるかといったところです。
自ら戦闘を仕掛ける場合も使える効果なので、除外されることで効果が発動する強い効果を持った魔法カードが登場すれば他にも利用価値が生まれるかもしれませんね。
X-クロス・キャノン ▶︎ デッキ 《X-クロス・キャノン》
かどまん
2024/05/30 12:30
遊戯王アイコン
X-ヘッド・キャノン》のリメイクモンスター。
ユニオン関連のモンスターが場に居れば手札から特殊召喚可能で
ユニオン格納庫》で既に召喚権を使っていてもこれで横に並べる事も出来る。
同じく格納庫の効果(2)を内蔵しており、これ1枚から《ユニオン・コントローラー》やLを出して
あれやこれや出来ると、格納庫にも依存しない1枚初動要員でもある。

これまで実力差が有り過ぎた《ABC》との連携が取れるようになり
B-バスター・ドレイク》を装備して展開させる事で【ABCXYZ】とも言うべきデッキが成立した。

YZと違い元がバニラだったのでリメイクされてもユニオンのカテゴリには属さず《ユニオン格納庫》には非対応だが
ユニオン・アクティベーション》を通じてこれに触れる機会が何度も訪れるので
初手で引けずとも順不同でこれに簡単に繋がる様になっている。

このモンスターの効果を使うターンはEXが光属性しか出せないという制約が付くのでEXのメンツの方が重要になるが
ユニオン・コントローラー》*2で出せる《永遠の淑女 ベアトリーチェ》や
アーティファクト-ダグザ》が含まれるので既に悪用出来る能力は十分備わっており
今後レギュにも影響を与えてきそうなカードで有る。

( 438/12,694 ページ ) 全190,396件の内 「6,556 - 6,570」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー