交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
受け入れがたい結果(ウケイレガタイケッカ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドに魔法使い族モンスターが存在する場合に発動できる。手札から「占い魔女」モンスター1体を特殊召喚する。 | ||||||
カード評価 | 1.3(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
COLLECTION PACK-革命の決闘者編- | CP19-JP023 | 2019年05月18日 | Normal |
受け入れがたい結果のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アニメ版5D’sに登場し作中では通常モンスター群であった「占い魔女」を全て効果モンスターに作り変えてまでOCG化したにも関わらず、そのサポートカードであるこれをほぼアニメ効果のまま出すという受け入れがたい調整をした結果生まれてしまったカード。
「占い魔女」は全て自身が手札から特殊召喚した場合に誘発する固有効果が設定されており、速攻魔法なのでそれをお互いのターンにフリチェで使えるようになるのは悪くないのですが、場と手札にこれを含む特定のカードが3枚必要で、その効果が手札からの特殊召喚だけでこのカードのサーチも利かないというのは、カードパワーが低い「占い魔女」でなくてもさすがに無理なカードです。
最低でも《魔玩具補綴》のようにこのカードと展開用の「占い魔女」モンスターを1枚から2枚まとめてデッキから引っこ抜ける効果が出てきてくれないと厳しいし、だとしても別段強くないカードという時点でもうどうにもならないでしょう。
「占い魔女」は全て自身が手札から特殊召喚した場合に誘発する固有効果が設定されており、速攻魔法なのでそれをお互いのターンにフリチェで使えるようになるのは悪くないのですが、場と手札にこれを含む特定のカードが3枚必要で、その効果が手札からの特殊召喚だけでこのカードのサーチも利かないというのは、カードパワーが低い「占い魔女」でなくてもさすがに無理なカードです。
最低でも《魔玩具補綴》のようにこのカードと展開用の「占い魔女」モンスターを1枚から2枚まとめてデッキから引っこ抜ける効果が出てきてくれないと厳しいし、だとしても別段強くないカードという時点でもうどうにもならないでしょう。
この流れに乗っかるしかない一枚。改めて見ると、非常に受け入れがたい効果である。
確かに手札から特殊召喚することで《占い魔女》のモンスターは固有効果を発せる。だからコンセプトというか雰囲気的に、やりたかったことは分かる。…でも要求されることが多すぎるのだ。まず場に予めモンスターを用意する必要があり、魔法使い族と範囲こそ広いもののテーマ限定で使うなら中々鬼畜だろう。んである程度集めれたとして特殊召喚できるのは手札のみ。…マジで『手札・デッキから特殊召喚できる』で何とかアドの関係で見直せるレベルなのに、手札からのみは流石につらすぎる。
この感覚《光天使ブックス》とほぼやってることは同じであるが、あちらは1握りの希望として【《光天使》】という大切な名前を持ってるから許されてる。ヨカッタナ、ブックス‼一方こちらは効果欄にテーマの名前を指定してるものの、そもそもテーマ内にサーチできるカードすら存在しない欠陥ぷり。ならば《ディメンション・マジック》を使うべきだろう。こっちは召喚権こそ使うが《ディメンション・コンジュラー》でサーチできるため、扱いやすさ並びに強さで言えば上位互換でしかない。しかもモンスターも手札をデッキトップに調節できるので相性も非常に良い。
強化次第で安定して持ってこれるようになればワンチャンあるが、現状は救いようのないネタカード状態である。
確かに手札から特殊召喚することで《占い魔女》のモンスターは固有効果を発せる。だからコンセプトというか雰囲気的に、やりたかったことは分かる。…でも要求されることが多すぎるのだ。まず場に予めモンスターを用意する必要があり、魔法使い族と範囲こそ広いもののテーマ限定で使うなら中々鬼畜だろう。んである程度集めれたとして特殊召喚できるのは手札のみ。…マジで『手札・デッキから特殊召喚できる』で何とかアドの関係で見直せるレベルなのに、手札からのみは流石につらすぎる。
この感覚《光天使ブックス》とほぼやってることは同じであるが、あちらは1握りの希望として【《光天使》】という大切な名前を持ってるから許されてる。ヨカッタナ、ブックス‼一方こちらは効果欄にテーマの名前を指定してるものの、そもそもテーマ内にサーチできるカードすら存在しない欠陥ぷり。ならば《ディメンション・マジック》を使うべきだろう。こっちは召喚権こそ使うが《ディメンション・コンジュラー》でサーチできるため、扱いやすさ並びに強さで言えば上位互換でしかない。しかもモンスターも手札をデッキトップに調節できるので相性も非常に良い。
強化次第で安定して持ってこれるようになればワンチャンあるが、現状は救いようのないネタカード状態である。
条件付きで手札から「占い魔女」モンスターを特殊召喚出来る魔法カード
②の効果を相手ターンでも発動させようというカードコンセプトは分かるが、デッキにも触れないのに発動するだけでアド損なのは、10期カードとしては受け入れがたい。自身を墓地から除外してのサルベージ効果でもあれば、もうちょっと見栄えもマシにはなるのだが.
ファンデッキ以外では使う意味はなさそうだが、発動にリリースは必要なく、条件も厳しいものではないので、下位カードたちに比べれば遥かにマシ。最低点はつけないで置く
②の効果を相手ターンでも発動させようというカードコンセプトは分かるが、デッキにも触れないのに発動するだけでアド損なのは、10期カードとしては受け入れがたい。自身を墓地から除外してのサルベージ効果でもあれば、もうちょっと見栄えもマシにはなるのだが.
ファンデッキ以外では使う意味はなさそうだが、発動にリリースは必要なく、条件も厳しいものではないので、下位カードたちに比べれば遥かにマシ。最低点はつけないで置く
こんな低評価になるなんて、《受け入れがたい結果》だったね。
…これでいいかコナミ?
…これでいいかコナミ?
アニメ効果よりはマシだがわざわざ魔法使って手札から展開するなど、アステーリャやパイドラに鼻で笑われる。当然の如く絶版。
こんな有様なので【占い魔女】のパワーは4期のテーマにすら勝てない。
こんな有様なので【占い魔女】のパワーは4期のテーマにすら勝てない。
受け入れがたい効果
※10期のカードの性能です
※10期のカードの性能です
場に魔法使い族が存在するときに発動でき、手札の占い魔女を特殊召喚できる速攻魔法。
手札から特殊召喚するだけと感じるが、占い魔女は手札から特殊召喚することで自身の効果を使うことができるため、そのトリガーとして使うことができる。占い魔女は自身のドローで特殊召喚できるが初手に存在していたりフウちゃん効果で回収したりした場合は特殊召喚の意義も生まれる。
だが、条件とやってることが魔法使い屈指のサポートであるディメマとブッキングしているのが運の尽き、《開運ミラクルストーン》のために場に占い魔女を貯めたいのでもなければこちらを使う意義はかなり少ない。受け入れがたいのはお前の効果だよというオチであった。
手札から特殊召喚するだけと感じるが、占い魔女は手札から特殊召喚することで自身の効果を使うことができるため、そのトリガーとして使うことができる。占い魔女は自身のドローで特殊召喚できるが初手に存在していたりフウちゃん効果で回収したりした場合は特殊召喚の意義も生まれる。
だが、条件とやってることが魔法使い屈指のサポートであるディメマとブッキングしているのが運の尽き、《開運ミラクルストーン》のために場に占い魔女を貯めたいのでもなければこちらを使う意義はかなり少ない。受け入れがたいのはお前の効果だよというオチであった。
今時手札から1枚を展開するだけのカードに発動条件がいるのだろうか?
レベル指定がないので発動条件と展開できるカードが逆だったらまだわかるのだが…
これでもアニメやTF効果よりも格段に使いやすくなっているという。
レベル指定がないので発動条件と展開できるカードが逆だったらまだわかるのだが…
これでもアニメやTF効果よりも格段に使いやすくなっているという。
この性能で発動条件居る?
それならせめて手札から大量展開できるとか、墓地からも一応呼べるとか、墓地除外で使える(2)の効果もあるとか色々あったでしょ
OCG初期のカードかよ
それならせめて手札から大量展開できるとか、墓地からも一応呼べるとか、墓地除外で使える(2)の効果もあるとか色々あったでしょ
OCG初期のカードかよ
受け入れがたいイラスト、受け入れがたい効果、受け入れg(ry
何期のカードかな?^^;
今どき速攻魔法1枚消費してやっとできることが手札からの特殊召喚だなんて…。
何期のカードかな?^^;
今どき速攻魔法1枚消費してやっとできることが手札からの特殊召喚だなんて…。
ハァ~~~…あ ほ く さ。手札から展開しかできんかこの猿ゥ!
展開力は向上するんで、全く使えない効果ってわけじゃないんですけど、10期で登場しておいて流石にこの効果だけでは物足りなさが否めない。占い魔女も元々自己展開効果持ってるんでね。一応速攻魔法のお陰でスィーちゃんで妨害をこなせない事もない。
ただ現状カデゴリー内でサーチ利くわけでもなく、他に優先したいカードが多いんでデッキに受け入れがたく、皮肉の利いた名前だと思います。
展開力は向上するんで、全く使えない効果ってわけじゃないんですけど、10期で登場しておいて流石にこの効果だけでは物足りなさが否めない。占い魔女も元々自己展開効果持ってるんでね。一応速攻魔法のお陰でスィーちゃんで妨害をこなせない事もない。
ただ現状カデゴリー内でサーチ利くわけでもなく、他に優先したいカードが多いんでデッキに受け入れがたく、皮肉の利いた名前だと思います。
「受け入れがたい結果」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「受け入れがたい結果」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「受け入れがたい結果」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-01-14 占いアンカモ(ST0ID)
● 2019-06-27 占いフォーチュンレディ(あいにゃん)
● 2019-06-05 占い魔女くじ(未完成)(sirometo)
● 2019-05-20 マハ速流の占い魔女(ブラマジbotさん)
● 2019-05-10 占い魔女(emeha)
● 2019-05-31 ラー軸占い魔女(ナベスケ)
● 2019-05-26 占い魔女(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12951位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 7,111 |
受け入れがたい結果のボケ
その他
英語のカード名 | Unacceptable Result |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
- 03/29 14:19 評価 3点 《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》「原作内のアメコミのキャラクタ…
- 03/29 14:08 評価 7点 《因果切断》「若かった頃、金がなくてろくなカードが買えなかった…
- 03/29 14:06 評価 4点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「《漆黒の闘龍》と《騎竜》という2…
- 03/29 13:59 評価 3点 《革命》「相手の手札が5枚あるとしても《火炎地獄》で良いカード…
- 03/29 13:54 評価 4点 《サンダー・ブレイク》「モンスター・魔法・罠・表・裏・自分・相…
- 03/29 13:27 評価 4点 《光と闇の洗礼》「《混沌の黒魔術師》を出す手段のひとつ。 《混…
- 03/29 13:20 評価 6点 《竜破壊の証》「《バスター・ブレイダー》のサーチ・サルベージが…
- 03/29 13:06 評価 1点 《奇跡の復活》「墓地から限定な代わりに《熟練の黒魔術師》《熟練…
- 03/29 13:03 評価 2点 《熟練の白魔導師》「《熟練の黒魔術師》のバスブレ版。 《バスタ…
- 03/29 13:01 評価 2点 《熟練の黒魔術師》「ありとあらゆる場所からブラマジを呼べるモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



