交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,380件中 6,091 - 6,105 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
岩石の番兵 ▶︎ デッキ 《岩石の番兵》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/08 8:26
遊戯王アイコン
 《岩石の巨兵》が映画に向けて日々トレーニングしてたら、マジで強力な仕上がりとなった一枚。

 墓地に存在する状態で場のモンスターが岩石族なら毎ターン蘇生できるレベル3であり、特に《怒気土器》との相性が極めて良い。そのまま場にレベル3が2体用意できるので《ゴルゴニック・ガーディアン》を簡単に出せるだろう。墓地送り手段も既に挙がってるが《岩投げアタック》はもちろん、一応墓地に送る目的なら《彼岸の黒天使 ケルビーニ》でもいけそう感がある。長期化すれば《森と目覚の春化精》もアリかもしれない。

 今は優秀なリンク体が《転晶のコーディネラル》ぐらいしかいないものの、恐らくゴリ押しの炎属性強化があった様に今後大幅に手が加わることだろう。そのカードによっては尚更評価は上がりそうだ。
No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン ▶︎ デッキ 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》
お留守番
2024/06/08 8:24
遊戯王アイコン
効果モリモリのクラゲ。
属性変更は《御前試合》と相性が良く、デッキによっては詰ませることが出来ます。
シャークは元々水属性での構築になりやすいですが、地味に闇も混ざるため他の選択肢も減りますのでその時はクラゲをメインに据えましょう。氷水とかと混ぜてもいいかも。


2のフリチェ破壊は名称ターン1がないので場合によっては二回以上刺せます。初見殺しに近いですね。

3は幼体を特殊召喚する効果ですが、幼体は破壊されるとまたこのカードを蘇生出来るので2の効果が生きます。
これいっつも悩むのですが、大体2体くらい出せますが最初は1体だけ幼体出しといて二体目以降のこのカードが破壊されたら2体出す方が効率ええんですかね?特殊召喚だから幼体の蘇生は出来ないし……
だれか有識者教えて下さい……
海晶乙女ワンダーハート ▶︎ デッキ 《海晶乙女ワンダーハート》
みめっと
2024/06/08 8:22
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
評価時点で3体のリンク4モンスターが存在する「マリンセス」Lモンスターの中で最初に登場したカード。
「マリンセス」Lモンスターを装備カード化ふる効果を持つ《海晶乙女の闘海》と併用して使い、相手モンスターとの戦闘を介して展開を行うかつてのテーマエースだった存在です。
現在では競合となるテーマのリンク4モンスターである《海晶乙女アクア・アルゴノート》と《海晶乙女グレート・バブル・リーフ》に比べるとあまりに特有の強みになる部分が少なく、状況に応じて出し分けるにしてもさすがにテーマのリンク4は3体も要らないということで主流となる【マリンセス】の構築にはまず採用されないカードです。
海晶乙女クリスタルハート ▶︎ デッキ 《海晶乙女クリスタルハート》
みめっと
2024/06/08 8:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「マリンセス」のリンク2モンスターの1体であり、変化前の《Gゴーレム・クリスタルハート》が持っていた有用な展開能力が綺麗さっぱり消え去り、防御に特化した全く別な効果に置き換わってしまっているカード。
自身の持つ完全耐性も戦闘破壊耐性と合わせるとそれなりに強固ではありますが、何しろ持っている能力がこれなので【マリンセス】の基本展開には一切関与しないため優先してL召喚されることは少ない。
ただ《海晶乙女の闘海》が場に出ている時に適用されるこのモンスターをL素材としたLモンスターに永続する完全耐性を与える効果はそれなりに有用であり、これにより単にリンク4の「マリンセス」Lモンスターが効果で除去サれなくなるだけでなく《海晶乙女コーラルアネモネ》や《海晶乙女コーラルトライアングル》に対する手札誘発もカードの種別に関係なく弾くことができるのは悪くないと言えます。
このカードの効果テキストだけ読むと無限にイマイチなカードですが、闘海の存在を前提とするならEXデッキに1枚は入れておく価値はあります。
あとこれは個人的な話になりますが、テーマの景観を乱す見た目がかなりイマイチだと感じるカードで、モンスターデザインとしても《Gゴーレム・クリスタルハート》の方が遥かに魅力があったと思っていますね。
エクシーズ・リモーラ ▶︎ デッキ 《エクシーズ・リモーラ》
みめっと
2024/06/08 7:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
数少ないメインデッキの「エクシーズ」ネームを持つモンスターの1体であり、種族の展開札としての顔も持っている魚族の下級モンスター。
X素材を持っているモンスターが展開されていてかつ自分の墓地にレベル4の特殊召喚可能な魚族が2体以上存在していることが前提の展開効果であり、蘇生したモンスターに課せられる制約も多く、X素材に使う場合も水属性Xモンスターにしか対応していないという結構な使いづらさが目立つ仕様です。
後にランク4の水属性Xモンスターに有用な能力を持つものや魚族に関する効果を持つカードが増えたこと、制約を気にせずに使えるL召喚の導入によってかなり使いやすくはなりましたが、評価時点となる今作られるカードであれば発動条件や効果の適用範囲・制約の数々はもう少し良いものになっていたであろうだけに残念です。
代わりに自己SS能力が発動を伴わないもので、自己SS・蘇生効果ともに名称ターン1が設定されていないという古いカードならではの強みもあるのは救いではありますね。
不朽の七皇 ▶︎ デッキ 《不朽の七皇》
みめっと
2024/06/08 7:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
水DPのナッシュ枠で登場したオーバーハンドレッドの「No.」Xモンスターのサポートカードとなる「セブンス」永続罠カード。
自分の場にオーバーハンドレッドの「No.」XモンスターまたはそれらをX素材として持っているXモンスターが存在している場合に2つの効果から1つを選んで発動ができ、主に前半の効果を使用することになるカードです。
毎ターンノーコストフリチェで相手の場のモンスター1体の効果を無効にすることができ、対象にするのは自分の場のXモンスターの方で相手モンスターが持つ対象耐性は貫通するのが強み。
ただし選べるのは対象の自分のXモンスターより攻撃力以下の攻撃力を持つモンスターに限られるため、オーバーハンドレッドを自身のX素材に敷き込みやすい《N・As・H Knight》などはその攻撃力の低さから効果対象としてはあまり適していない。
展開ができていれば繰り返し使える1妨害になる有用なカードですが、これを持ってこられるのが評価時点では《七皇昇格》と《七皇覚醒》しかなのが惜しいところで、発動条件となるオーバーハンドレッドやそれらをX素材として持てるXモンスターが自身の効果で「セブンス」魔法罠カードをサーチできるようになればもっと良さ気な感じがするカードですね。
バリアンズ・カオス・ドロー ▶︎ デッキ 《バリアンズ・カオス・ドロー》
みめっと
2024/06/08 7:21
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
水DPのナッシュ枠で登場した水属性とは何も関係ない「セブンス」通常魔法及び「No.」Xモンスターのサポートカードとなる「バリアンズ」魔法カード。
「セブンス」通常魔法には《RUM-七皇の剣》や《七皇昇格》や《時空の七皇》といった優れたものが多く、もう1つの効果もデッキからの2体の特殊召喚からのX召喚という強力極まりないものなっていますが、通常のドローでドローしてこないと使えない《RUM-七皇の剣》と同じ悩みを抱えるカードでもあるので、効果の強さだけをもって評価することはむずかしくなっている。
初手に来ると腐ってしまうカードの効果だけをコピーするカードが同じように手札で腐る性質を持つというのは本末転倒感があり、両方が初手に来た時の悲惨さは計り知れない。
まあリクルートしたモンスターの効果は無効になるとはいえ、魔法カード1枚からノーコスト無制約でほぼ全ての同じレベルのモンスター2体をリクルートできる効果があっていいはずがないのでこれは仕方ないですね。
CX-N・As・Ch Knight ▶︎ デッキ 《CX-N・As・Ch Knight》
みめっと
2024/06/08 6:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
水DPで登場したその見た目に《CNo.101 S・H・Dark Knight》の面影のあるカードで、汎用ランク5Xである《N・As・HKnight》に無条件で重ねてX召喚できる「CX」モンスター。
EXデッキのオーバーハンドレッドを自身のX素材として敷き込むあちらに対して、こちらはEXデッキのオーバーハンドレッドを自身に重ねてX召喚するという、自身が他のモンスターを下敷きにして出てくるのに自身も下敷き要員という実に変わったモンスターで、あくまでもエースは《CNo.101 S・H・Dark Knight》の方ですよといったところでしょうか。
N・As・HKnight》の効果で《CNo.101 S・H・Dark Knight》AをX素材に持たせ、そちらにこのカードを重ねてX召喚、このカードの効果でX素材となっている《CNo.101 S・H・Dark Knight》Aを取り除いてBを重ねてX召喚、さらにそれに《CX 冀望皇バリアン》Aを重ねてX召喚して墓地の《CNo.101 S・H・Dark Knight》Aの効果をコピーして効果を発動し、仕上げにカード名が変わっている《CX 冀望皇バリアン》AにBを重ねてX召喚するという流れで、相手の場のモンスター3体をX素材化して除去しながら攻撃力7000の《CX 冀望皇バリアン》が誕生する。
それ以外のオーバーハンドレッドとなる「No.」や「CNo.」Xモンスターも自身に重ねられますが、展開に水属性縛りがかかる場合も考えると概ね《CNo.101 S・H・Dark Knight》の一択になりそうです。
ただし一度展開を行うだけでかなりEXデッキを消耗する上に盤面としてはそれほど強いものにはならないことには注意したい。
N・As・H Knight ▶︎ デッキ 《N・As・H Knight》
みめっと
2024/06/08 6:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
水DPで登場した《No.101 S・H・Ark Knight》をかなり意識したイラストや能力が特徴の、フリー素材で2体素材の汎用ランク5Xモンスターでもあるカード。
お互いのメインフェイズにフリチェで使える能力により、EXデッキからオーバーハンドレッドナンバーズ1体を自身のX素材として敷き込み、続けて選んだ場のモンスター1体も自身のX素材として敷き込むという能力を持っている。
これにより相手ターンに対象を取らず、破壊でもなく墓地送りでもなく、手札やデッキにすら戻さないモンスター1体の除去が行うことができる。
効果を使う際には自身のX素材を2つ使うことになりますが、この効果を使うとことでX素材は2つに戻るので、次のターン以降に再度効果を使うこともできます。
このカードに無条件で重ねてX召喚できる《CX-N・As・Ch Knight》や、それに重ねらる《CNo.101 S・H・Dark Knight》からの《CX 冀望皇バリアン》という重ねてX召喚の繰り返しでさらなる展開も狙えますが、いずれにせよEXデッキはかなり圧迫することになるので注意したい。
これらの要素を踏まえるとこのカードの下に敷き込むオーバーハンドレッドは性能面を考えても《No.101 S・H・Ark Knight》か《CNo.101 S・H・Dark Knight》のどちらかになり、《カッター・シャーク》や《ランタン・シャーク》などの能力によってレベル3から5までの水属性のX召喚ができる【シャーク】では《No.101 S・H・Ark Knight》を普通にX召喚できる点でも相性が良い。
サイバース・エンチャンター ▶︎ デッキ 《サイバース・エンチャンター》
みめっと
2024/06/08 4:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最も緩いL素材でL召喚できるモンスターの1体となるリンク3モンスターであり、《サイバース・ウィザード》というサイバース族の下級モンスターをL素材とした場合のみ適用できる能力があるというとても珍しいLモンスター。
これの《バックアップ・セクレタリー》版である《バックアップ・スーパーバイザー》に比べると、こちらは指定のL素材である《サイバース・ウィザード》が単なる1800打点のアタッカーのようなものでそこに数的アドバンテージになるような効果や展開能力が備わっておらず、ただでさえあちらよりリンク値が1つ高いリンク3ということでそもそも効果を適用できる状態でL召喚すること自体があちらよりも難しい点で劣り、メインデッキに性能の低いモンスターを入れる必要があるためそこのマイナスが大きい。
その分使えるようになる能力はあちらよりも汎用性が高く、表示形式を変更できないLモンスターには効きませんが、お互いのターンに相手の場のモンスター1体に対するフリチェの効果無効ということで制圧の添え物としては十分強いものとなっている。
サイバース・ウィザード》だって別に我慢できないほど弱いというわけでもないのですが、それでも運用上はあちらを名称指定しているハンデがあまりに大きく、【サイバース族】系列のデッキでも使われることは稀なカードです。
バックアップ・スーパーバイザー ▶︎ デッキ 《バックアップ・スーパーバイザー》
みめっと
2024/06/08 4:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
最も緩いL素材でL召喚できるモンスターの1体となるリンク2モンスターであり、《バックアップ・セクレタリー》というサイバース族の下級モンスターをL素材とした場合のみ適用できる能力があるというとても珍しいLモンスター。
バックアップ・セクレタリー》自体の効果の汎用性が高くこのカードのL召喚を行う助けにもなるため【サイバース族】におけるL召喚及び効果の適用自体は容易なのですが、肝心の効果の発動条件と発動タイミングと展開の手法がかなり弱いのでわざわざL召喚する価値が感じられない。
自身が戦闘か相手の効果で倒れた時の能力も《バックアップ・セクレタリー》1体が指定の3領域から出てくるだけのリカバリー効果で、前半の効果と繋がっていない何かの保険という感じのおまけ効果にとどまっている。
ゾルガ ▶︎ デッキ 《ゾルガ》
パンピー
2024/06/08 1:52
遊戯王アイコン
回復量自体は結構高いイシズモンスター。
光神化》や《リビング・フォッシル》で特殊召喚すれば《地獄の暴走召喚》の発動条件を満たします。3体リリースしてアドバンス召喚すれば、実に6,000の圧倒的ライフアドバンテージを得ることが出来ます。
しかし、回復は勝敗に直結しないので、増やしたライフを今一活かせないのがこのカードの欠点です。
一見《ラーの翼神竜》と相性が良いように見えますが、あちらの効果で召喚時の効果発動を封じられてしまうので、シナジーは皆無。
ラーの翼神竜-球体形》からあちらをリクルートして、《太陽神合一》を使えば、攻撃力10000超の神を産み出せますが、必要枚数が多すぎてロマンの域を出ません。
裁きの代行者 サターン》とはそれなりのシナジーがあります。こちらを素材にしてあちらをアドバンス召喚すれば2000ダメージを与えられますななんやかんやで《マスターフレア・ヒュペリオン》や《命の代行者 ネプチューン》からバーンを連投出来ればバーンキルも夢ではありません。
力の代行者 マーズ》《天空勇士ネオパーシアス》《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》等を横並べ出来れば打点補助にもなりますね。
しかしいずれの方法も、召喚権を温存しつつこのカードを場に出さなければいけないので、手札が嵩んでしまい、現実的ではありません。
ライフアドバンテージを効率的に活かせる上級モンスターや天使族テーマが現れれば評価は上がるかもしれません。
エクストラ・ヴェーラー ▶︎ デッキ 《エクストラ・ヴェーラー》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/08 0:16
遊戯王アイコン
 カード名《ヴェーラー》で検索したら、確実にアチラより上に引っかかる一枚。間違えてクリックして消さざるを得なかった人もいるのではないだろうか…?

 相手が特殊召喚した時に特殊召喚できるモンスターであり、自身が場にいる限り相手による効果ダメージを反射できる。多分書き方的に特殊召喚と言ってもチェーンを組まない系統しか対応してないため、場に出す事自体が中々難度がありそうだ。エクストラからはシンクロ・リンク・エクシーズ…、……エクシーズのバーンデッキ…?………あ!

 …てなわけでパット見【《ギミック・パペット》】に対する最強のメタ札を考えてみた。当然特殊召喚しまくるし、バーン効果でワンキルしてくるなら相性も非常に良い。こいつを場に用意してるだけで相手の展開は機能不全に陥り、恐らくターンを明け渡すしかないだろう。後は次の後攻自分ターンに素材にして活用すれば、もう最高だろう☆

 …と思ってたが、結局《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》で破壊されるオチを見てしまった。耐性があれば良かったのに…(笑)


…よくよく読んだら、効果は自身が場にいなくても、発動ターン中なら永続で適用されるのか。…あれ、これめちゃ強いんじゃね!?てなわけで評価ゲロ上げしますm(_ _)m
禁じられた一滴 ▶︎ デッキ 《禁じられた一滴》
 第11期の頭に出てきた最強後攻捲り札な一枚。《禁じられた聖杯》を垂らしてるのに相手の打点が400増えるどころか減るのが不思議である(笑)

 場のモンスターを多く無効にしたければコストが伴ってキツくなる。しかし種類ごとにチェーン不可効果が付与されていき、その際にモンスター・魔法・罠の3種類を捨てれたら完全にチェーンできなくなるのだ。しかも発動したあとにモンスターを選ぶため、対象耐性を貫通して無効化できる。この際に打点も半分になるため、最近は【《E-HERO》】の《E-HERO マリシャス・ベイン》の除去性能ゲロ上げカードとして大変重宝している☆

 もちろんこのままでも強いが、何より奇襲妨害からの緊急エスケープにも使えるのも偉いと感じた。実際にあったが《E・HERO エアーマン》召喚時の効果に伏せてた《無限泡影》の対象にされたが、罠のチェーンで発動しコストでエアーマンを墓地送りすれば、サーチ効果を通しつつ泡影を不発にできる。他にも《エフェクト・ヴェーラー》の対象になった際にも狙えるので、参考にしたほうが良いだろう。

 先攻でも伏せて妨害できるし、それ以上に後攻からの捲り性能がえげつなさすぎる。同パックには《三戦の才》とかいう明らか先攻助長カードが紛れ込んでたが、マジでこのカードは今でも大好きである♡
剣現する武神 ▶︎ デッキ 《剣現する武神》
ねこーら
2024/06/07 23:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:獣族武神の墓地効果、鳥獣族武神の手札誘発どちらも使えるようになり、再利用としては中々。
武神カードでサポート可能だし、墓地、手札に補充して効果を再利用できる点で悪くない。
武神-マヒトツ》を回収して再展開し、エクシーズ召喚につなぐといったことも可能だし。

( 407/12,692 ページ ) 全190,380件の内 「6,091 - 6,105」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー