交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ORDER OF CHAOS コンプリートカード評価(ねこーらさん)

ORDER OF CHAOS コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
クリボルト
Normal
▶︎ デッキ
5 JP001 クリボルト 
総合評価:ランク1の展開、特に《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》からの展開に役立つ。
特殊召喚にはレベル1サポートの《ワン・フォー・ワン》を使う、もしくは他のエクシーズモンスターの展開を召喚権を使わずに行い、このカードは召喚という形で行うのが良さげ。
同名カードの展開はエクシーズ素材の消費であり、上に重ねられるエクシーズモンスターを使えば実質0となる。
No.39 希望皇ホープ・ルーツ》からの《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》展開ならRUMの消費だけで良いし、取り除いた《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》の蘇生が狙える訳で、相性は良い。
クリボーの名前はないが、サポートは受けられる攻300・守200であり、ランク1には繋がるかナ。
ダークロン
Normal
▶︎ デッキ
2 JP002 ダークロン 
総合評価:レベル変更だけで召喚権を使うのはもったいない。
レベルを上げるよりもそのレベルのモンスターを並べる方が楽な場合が多いんだよナア。
闇属性に属性を変更する効果は《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》や《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》を出したい場合に役立つが、やはりレベル2いるしナア。
ガガガガール
Super
▶︎ デッキ
7 JP003 ガガガガール 
総合評価:使いやすいエクシーズ素材かつ攻撃力0化でワンキル補助が狙える。
ガガガマジシャン》と同じレベルになりつつ攻撃力0にできる為、《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》と併せて大ダメージを狙える訳でナ。
そうでなくともレベル8〜1の2体素材どれでも対応しており、並べられるなら出せる先は多い。
で、《ガガガマジシャン》とどう並べるかが問題で、蘇生やP召喚で出すことになるかナ。
ゴゴゴジャイアント
Rare
▶︎ デッキ
8 JP004 ゴゴゴジャイアント 
総合評価:蘇生からエクシーズ召喚に繋がり易い。
ドドドドワーフ-GG》を蘇生し手札から更に展開も可能。
オノマト連携》でサポートを共有できる。
ゴゴゴゴースト》を蘇生して更に《ゴゴゴゴーレム》を蘇生してもイイ。
岩石族の為、《岩投げアタック》などから準備するとか、《ブロックドラゴン》でサーチしてもイイ。
ブロックドラゴン》は紙の方でも禁止になるかもだが。
ZW-一角獣皇槍
Rare
▶︎ デッキ
5 JP005 ZW-一角獣皇槍 
総合評価:エクシーズ素材になり装備時の効果もまあ有用。
No.39 希望皇ホープ》のエクシーズ素材になり、《カメンレオン》で蘇生してエクシーズ召喚といった流れも組める。
また装備カード時の強化値も高い方で、《獣装合体 ライオ・ホープレイ》での装備時に4400となる。
効果も戦闘を行う相手モンスターの無効化であり、ダメージを受けない永続効果持ちなどには割と役立つ。
獣装合体 ライオ・ホープレイ》で装備する用に1枚入れておくと役立つタイミングはあるナ。
シャクトパス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP006 シャクトパス 
総合評価:自爆攻撃から効果を使えるが、除去持ちの方が楽な様な。
攻撃力0にすれば追撃のモンスターで戦闘破壊が可能だが、それなら除去持ちのエクシーズモンスター出した方が効率良い。
戦闘破壊して攻撃力参照するとか、元々の攻撃力との差を参照する様なカードを使うとしても、《ミニマム・ガッツ》などあるしナ。
魚族サポートも駆使しないとなんともキツい。
フォトン・リザード
Rare
▶︎ デッキ
6 JP007 フォトン・リザード 
総合評価:モンスターがいない場合に意味があるフォトンをサーチして使いたい。
召喚権を食いやすいが、レベル4以下のフォトンをサーチして手札から効果を使える場合が多い。
フォトン・スラッシャー》は手札から出せる。
フォトン・オービタル》も装備してサーチ手段になる。
クリフォトン》なら防御手段にもなるし、使い道はある。
ただ、《フォトン・オービタル》の方がサーチ先が広いのがナ。
こちらはフォトンやギャラクシーモンスターがいなくてもサーチが可能であり、蘇生して使い回すとか、モンスターがいない場合でも問題なく使えるものを狙いたいトコ。
フォトン・スラッシャー
Rare
▶︎ デッキ
8 JP008 フォトン・スラッシャー 
総合評価:ランク4にできる他、戦士族指定のリンクモンスターにしたりと汎用でも使える。
フォトンの名前を持つ為、《フォトン・アドバンサー》や《フォトン・バニッシャー》の展開に繋がり、《輝光帝ギャラクシオン》へと続く。
汎用ではランク4を出す補助として多用されたカード。
流石に今では汎用としての強みはあまりないが。
ただ、攻撃力2100という地味に高い値は《偉大魔獣 ガーゼット》のリリースなどにも適しているし、召喚権不要というのはやはり色々出来そうではある。
フォトン・クラッシャー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 フォトン・クラッシャー 
総合評価:フォトン指定のモンスターの素材にはなる。
アタッカーは《フォトン・スラッシャー》や《フォトン・アドバンサー》でも十分。
こちらは特殊召喚や効果が封じられてても問題なくアタッカーにできる点くらい。
後は《カメンレオン》で蘇生できるとこか。
フォトン・レオ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP010 フォトン・レオ 
総合評価:《グリード》とのコンボでダメージを狙えるかどうか。
相手の手札を入れ替えられるが、このカードが攻守共に中途半端な上級モンスターで出しにくい。
相手がサーチした後に出して撹乱するといった動きもしづらい。
召喚時に効果が発揮されることを活用してバウンスして再召喚し、2回手札を総入れ替えして《グリード》のダメージを狙う程度。
銀河遠征》で展開して《フォトン・ストリーク・バウンサー》を出すことも可能ではあるが。
フォトン・サークラー
Normal
▶︎ デッキ
2 JP011 フォトン・サークラー 
総合評価:壁になるかどうかという程度。
フォトンモンスターとしては《フォトン・バニッシャー》《フォトン・アドバンサー》などの方が扱い易くこのカードを使う意義はナシ。
戦闘ダメージを半減させる為に攻撃表示で残ったり貫通などを受けたりしてもダメージを抑えられるが、ダメージを受けないモンスターとかもいるし攻撃力1000で他に効果が無いのではナ。
リバース・バスター
Rare
▶︎ デッキ
2 JP012 リバース・バスター 
総合評価:裏守備しか攻撃できず、使い勝手が悪すぎる。
攻撃時に相手の魔法・罠カードの発動を封じる効果があるが、それだけで表側に攻撃できない制約は大きすぎる。
ミスティック・ソードマン LV2》や《ドリルロイド》などでも十分ダナ。
光・悪魔族という組み合わせも珍しくないし、守備0を《カメンレオン》で活かせるかどうか。
機甲忍者フレイム
Normal
▶︎ デッキ
6 JP013 機甲忍者フレイム 
総合評価:下級モンスター故にサポートが多く扱い易い。
レベル4の為に《成金忍者》とかに対応しており、出しやすさはレベル5の忍者よりも上。
そこからレベル5になって《忍法 変化の術》でのリリースに使うことでレベル8に対応可能になる。
また、炎・戦士族のサポートを使える様になり、使いやすさは増したナ。
『焔聖剣-デュランダル』》なら装備魔法サポートも使えるしナ。
23/12/16
成金忍者との指摘があったため訂正
機甲忍者エアー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP014 機甲忍者エアー 
総合評価:下げてどうする。
このカードのレベルを下げてもランク3に繋げるなら他のレベル3戦士で良いし、レベル5の忍者のレベルを下げるなら、レベル上げる《機甲忍者フレイム》を使いランク5を狙いたいトコだしナア。
機甲忍者アクア
Normal
▶︎ デッキ
4 JP015 機甲忍者アクア 
総合評価:《バハムート・シャーク》に繋がるメリットはある。
水属性の戦士の為、《バハムート・シャーク》に繋げられる余地があり、そこから動けるかも。
効果は直接攻撃無効であり、除去効果持ちが多く、役に立つことはあろう。
制圧できれば直接攻撃されることも少ないがナ。
機甲忍者アース
Normal
▶︎ デッキ
5 JP016 機甲忍者アース 
総合評価:割と腐る可能性があるのが難。
蛮族の狂宴LV5》に対応する地属性・戦士族だがその点結構被るし、忍者の名前があるレベル5も《機甲忍者フレイム》で準備できる。
サーチもモンスター効果によるものが多いし、条件厳しめなんだよナア。
甲虫装機 ホーネット
Rare
▶︎ デッキ
10 JP017 甲虫装機 ホーネット 
総合評価:自前で装備解除しつつ除去を打てるのが有用。
甲虫装機 ダンセル》《甲虫装機 センチピード》に装備し、装備カード状態から墓地へ送ることでそれらの効果を使いつつ除去を使える。
このカードといったメインフェイズの除去が頻繁にはったことで、フリーチェーンのカードか、召喚を潰すカウンターが対策として有力になった。
甲虫装機 アーマイゼ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP018 甲虫装機 アーマイゼ 
総合評価:耐性付与が役立つかどうか。
甲虫装機 ホーネット》で除去した方が良く、破壊耐性を活かせる状況は限定的。
相手の除去に対して装備カードにするフリーチェーンのカードがあれば役に立ちそうだが、現状フィールドからしか装備できぬ。
甲虫装機 センチピード
Normal
▶︎ デッキ
9 JP019 甲虫装機 センチピード 
総合評価:装備カードとなるカードをサーチして動ける。
甲虫装機の魔剣 ゼクトキャリバー》や《甲虫装機 ギガマンティス》など装備カードとなるカードをサーチして装備、破壊することで更なるサーチや《甲虫装機 ダンセル》のリクルートを発動できる。
その後はランク3やリンクモンスターにして展開の足がかりにデキル。
甲虫装機 ダンセル
Rare
▶︎ デッキ
10 JP020 甲虫装機 ダンセル 
総合評価:リクルートで大量展開を見込めるメインエンジン。
装備カードが墓地へ送られた場合の効果にターン1制限がなく、リクルートであることから展開が見込める。
装備する効果に制限がある為に自前では1体リクルートが限度になるが《甲虫装機 ホーネット》が除去を行いつつ墓地に行く為、これとセットで2枚のアドを稼げル。
甲虫装機 センチピード》をリクルートしてその効果に繋いでもイイ。
その他でも墓地へ送ることが可能な装備カードがあればアドを稼げ、甲虫装機の大量展開の役に立つカード。
甲虫装機 ギガマンティス
Super
▶︎ デッキ
10 JP021 甲虫装機 ギガマンティス 
総合評価:装備カード状態から破壊することで蘇生と装備状態からの解除が可能。
甲虫装機 ダンセル》《甲虫装機 センチピード》のコンボでサーチして装備した後、《甲虫装機 ホーネット》で破壊するか、他のカードで破壊すれば蘇生と装備状態からの解除で物凄い展開力とナル。
装備カード状態の攻撃力2400にする効果も有用で、《甲虫装機 ピコファレーナ》で装備した際に昆虫族を大きく強化可能。
さらに《甲虫装機 エクサビートル》で装備した際に3600打点となり、アタッカーとしても使える。
甲虫装機 ギガウィービル
Normal
▶︎ デッキ
8 JP022 甲虫装機 ギガウィービル 
総合評価:《甲虫装機 ギガマンティス》で足りない時に使う。
基本的にはあちらと同じ運用であり、こちらは守備力が上がる。
守備力が上がってもというトコであり、蘇生効果を活かすのがメインとナル。
装備モンスターを《完全態・グレート・インセクト》のリリースに使えるようになるメリットはあり、総合攻撃力は上がる。
ゼンマイネズミ
Rare
▶︎ デッキ
10 JP023 ゼンマイネズミ 
総合評価:ゼンマイのメインエンジンの一つ。
発条空母ゼンマイティ》でリクルートしてレベル3のゼンマイを蘇生、2体目以降の《発条空母ゼンマイティ》を出すことが可能。
レベル3軸のゼンマイでは特に重要なモンスター。
また、守備表示で特殊召喚するが、同名カードも展開できる為、攻撃表示にするカードもあれば同名カードの展開でいくらでも動ける。
ゼンマイハニー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP024 ゼンマイハニー 
総合評価:送りつけて戦闘破壊するなら手か。
戦闘破壊された時にゼンマイを呼び出す効果であり、相手の攻撃をトリガーにするには厳しい。
やるなら送りつけて戦闘破壊からリクルートを狙うことになるカナ。
ゼンマイの展開力から《転晶のコーディネラル》とこのカードを出し、相手モンスターを奪い取りつつこのカードを戦闘破壊してさらにリクルートするのが良いかナア。
エヴォルド・プレウロス
Normal
▶︎ デッキ
2 JP025 エヴォルド・プレウロス 
総合評価:《エヴォルド・オドケリス》で良いことが多い。
手札からの展開だが自身の破壊が必要であり、《毒蛇の供物》などを使うにしても、このカードを特殊召喚する手段がないなら効果使用済みの《エヴォルド・プレウロス》などを破壊すればよいということになり易い。
真炎の爆発》で蘇生もできるが、このカード以外のエヴォルド、エヴォルダーで対応してないしナ。
エヴォルド・カシネリア
Rare
▶︎ デッキ
7 JP026 エヴォルド・カシネリア 
総合評価:出せる組み合わせでできることは多く、戦闘補助を組み合わせたいところ。
チューナーの《ゼノ・メテオロス》を合わせてレベル12シンクロにしたり、《アルティマヤ・ツィオルキン》に繋がる。
エヴォルカイザー・ソルデ》《エヴォルカイザー・ラーズ》のエクシーズ召喚も狙える。
問題は攻撃力1600で戦闘破壊であり、攻撃力の低いものを送りつけるか戦闘補助は欲しいトコ。
使い切りのものよりは全体強化の方が良いが、汎用だと《憑依覚醒》あたりか。
エヴォルダー・エリアス
Normal
▶︎ デッキ
6 JP027 エヴォルダー・エリアス 
総合評価:《エヴォルダー・リオス》を出せばランク6にも繋がる。
エヴォルダーでなくとも良く、《ゼノ・メテオロス》や《ファイヤーオパールヘッド》を特殊召喚してランク6に繋げることも可能。
とはいえそれらをエヴォルダーと組み合わせるとちょっと難しく、やはり《エヴォルダー・リオス》を併用してランク4、6を狙うと良いか。
あちらが《進化の特異点》を用意できることから結構な制圧が可能。
エヴォルダー・テリアス
Normal
▶︎ デッキ
1 JP028 エヴォルダー・テリアス 
総合評価:弱体化するため素材にしたい。
なぜかエヴォルドから特殊召喚すると弱体化する。
レベル6のエヴォルダーとしては《エヴォルダー・エリアス》を使えば良い。
おそらくは他の特殊召喚手段でアタッカーにすること想定だったと思われるが、何故としか。
忍者マスター HANZO
Super
▶︎ デッキ
10 JP029 忍者マスター HANZO 
総合評価:忍者の重要なリソースとなるモンスター。
召喚した場合忍法をサーチでき、《忍法 分身の術》《忍法 超変化の術》などで展開も可能。
相手フィールドの状況では《異譚の忍法帖》で更にサーチしてもイイし、《隠れ里-忍法修練の地》でサルベージしても良いか。
特殊召喚時のサーチは忍者になるが、《蟲の忍者-蜜》ならそのまま特殊召喚して融合モンスターに繋がる。
覆面忍者ヱビス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP030 覆面忍者ヱビス 
総合評価:《忍者義賊ゴエゴエ》とのコンボで狙うかというとこ。
魔法・罠カードをバウンスして相手の手札を水増しし、《忍者義賊ゴエゴエ》でのハンデスを狙えるデザインになってイル。
しかし、魔法・罠カードしかバウンスできず、それが何枚もあるというのは結構限られる。
魔封じの芳香》でセット強要するのがせいぜいかナア。
あと、忍者に直接攻撃付与する《戎の忍者-冥禪》が出てきており、直接攻撃付与の価値が減ってしまってナ。
成金忍者
Normal
▶︎ デッキ
9 JP031 成金忍者 
総合評価:忍者の結構な展開が可能。
忍者マスター HANZO》をリクルートし《蟲の忍者-蜜》をサーチ、蜜を特殊召喚して蜜とこのカードで融合モンスターに繋ぐことが可能。
宙の忍者-鳥帷》をサーチして手札から墓地送りし、上級忍者を特殊召喚する手もある。
罠が必要だが、十分有用。
予言僧 チョウレン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP032 予言僧 チョウレン 
総合評価:《真炎の爆発》対応の中では珍しい伏せカード対処要員。
効果自体は伏せられている魔法・罠カードに対応できるかもしれない程度なのだが、炎属性・守備力200という点で活用できる。
効果は起動効果の為、特殊召喚時でも使え、後続の安全な着地を狙えるという妙な強みがある。
相手が魔法・罠カードを使ってこないと余り意味がないが。
憑依装着-ダルク
Normal
▶︎ デッキ
6 JP033 憑依装着-ダルク 
総合評価:《レスキューヘッジホッグ》で出せ、光属性の魔法使い族のサーチにも使える。
闇属性と《闇霊使いダルク》を墓地に置いて特殊召喚でき、貫通を得られる他サーチが可能。
闇霊使いダルク》を出しつつ特殊召喚が容易な闇属性を使えば特殊召喚までは容易。
特に《レスキューヘッジホッグ》でなら特殊召喚に必要なカードを用意可能。
光属性のレベル3・4の魔法使い族なら範囲も広く、エクソシスターやドラグマなども多い。
ただ、闇属性のこのカードとの併用前提になりがちで、やるなら《憑依覚醒》に対応する妖精伝姫とかになるか。
闇魔界の戦士長 ダークソード
Rare
▶︎ デッキ
4 JP034 闇魔界の戦士長 ダークソード 
総合評価:除去できる範囲が狭く扱いにくい。
光属性の下級モンスターを装備して身代わりにできるが、光の下級が残る状況はそんなにないし、扱いやすいとは言えないカナ。
レベル操作や属性操作してまで使う状況でもないし、相手の展開を止められるカードで下級のみの状況にするならば。
トランス・デーモン
Normal
▶︎ デッキ
5 JP035 トランス・デーモン 
総合評価:「捨てる」トリガーにできるのは良いが、通常召喚する必要があるのが劣るか。
暗黒界などを捨ててトリガーにできるのだが、未界域でもランダムで手札から暗黒界捨てられる。
除外されたモンスターを回収する効果もあるが、それには破壊される必要があり、やはり遅い感。
暗黒界だと《暗黒界の門》のお陰で除外を用意して回収に繋ぐ動きはできるのだがナア。
神竜 アポカリプス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP036 神竜 アポカリプス 
総合評価:回収は便利だが、このカードに召喚権を使いがち。
輝白竜 ワイバースター》と《暗黒竜 コラプサーペント》の回収を行い、手札コストにした方を除外して展開、エクシーズ召喚を狙うといったことも可能ではある。
もしくは《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を回収して展開、さらに墓地から展開するといったことはできようか。
ダークストーム・ドラゴン
Super
▶︎ デッキ
6 JP037 ダークストーム・ドラゴン 
総合評価:《スーペルヴィス》とのコンボ前提の運用。
聖刻龍王-アトゥムス》で呼び出し《スーペルヴィス》を装備、除去効果を使いレベル8通常モンスターを蘇生、そこからエクシーズ召喚を狙うことにナル。
デュアル・アブレーション》だと繰り返し使える利点を捨ててしまうしナ。
特殊召喚しやすい利点を活かしたいとこであり、ドラゴン族だと《聖刻龍王-アトゥムス》の他《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》あたりを使うとイイか。
後に亀と呼ばれる神
Normal
▶︎ デッキ
4 JP038 後に亀と呼ばれる神 
総合評価:《伝説の都 アトランティス》でリリースを減らして制圧できるかも程度。
攻撃力1800以下の特殊召喚をお互いに封じ、相手の下級モンスターやトークンなどの展開を抑制可能。
しかし、通常召喚や高攻撃力の特殊召喚するモンスターを利用されると瓦解しやすいのがナ。
伝説の都 アトランティス》でリリースを軽減しつつ強化しても《サイバー・ドラゴン》あたりに戦闘破壊される可能性がある。
そもそも低攻撃力には戦闘破壊されない為、自身よりも攻撃力の低いモンスターの展開を封じるのは若干意味が薄いナア。
ツイン・フォトン・リザード
Super
▶︎ デッキ
6 JP039 ツイン・フォトン・リザード 
総合評価:融合召喚で展開を狙えるため割と便利。
基本は手札の融合素材を墓地に置き、それを特殊召喚することになる。
その際に効果を使える為、《フォトン・ジャンパー》のサーチ効果を使いサーチ、蘇生したジャンパーはエクシーズ素材とし、次のターン以降に墓地に置いてまた効果使用といった運用も可能。
また、《融合解除》と異なり融合召喚したこのカードが墓地に行く為、蘇生が狙えたりする。
CNo.39 希望皇ホープレイ
Holographic
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
7 JP040 CNo.39 希望皇ホープレイ 
総合評価:エクシーズ素材の水増しだけでなく効果も活用の余地がある。
No.39 希望皇ホープ》の上に重ねて《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》のドロー枚数を増やしたり、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》を重ねてその効果を使う場合のエクシーズ素材を増やす要員になることが多い。
これだけでも使い道としては十分であり、正規のエクシーズ召喚である為蘇生も可能。
効果に関してはライフ1000以下という条件だが、ライフを削るカードを駆使すれば難しくはない方。
単体でも3000の弱体化と1500の強化となり、1キルの補助となる。
弱体化させた後、RUMで重ねたホープでフィニッシュとすることもできよう。
機甲忍者ブレード・ハート
Super
▶︎ デッキ
8 JP041 機甲忍者ブレード・ハート 
総合評価:攻撃力はあるため、戦士族メインなら十分主力。
M.X-セイバー インヴォーカー》で《H・C エクストラ・ソード》をリクルートしてエクシーズ素材にして強化するのが有名で、3200の2回攻撃でかなりの火力に。
戦士族指定だが割と出しやすく、直接攻撃の火力としてなら良い。
忍者ならこのカード以外にも2回攻撃可能だが、大体が展開の為微妙。
No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
5 JP042 No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー 
総合評価:耐性を活かした様子見が限度か。
アタッカーにするには攻撃力が足りず、効果も防御寄り。
自身に耐性を適用して相手の動きを見て次のターンに動く。
破壊のみに除去手段を絞ったデッキも割とある。
忍者だと《冑の忍者-櫓丸》《機甲忍者アース》《機甲忍者フレイム》あたりでエクシーズ召喚はできるが、展開力の割にはちょっと微妙なとこダナ。
アストラル・クリボー》ならこのカードと同様の耐性を簡単に付与できる点も見劣りしてしまう。
No.96 ブラック・ミスト
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
4 JP043 No.96 ブラック・ミスト 
総合評価:連続攻撃可能にするなら使い道はあるか。
フォース》効果を持っているのは《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》も同じであり、あちらはレベル4を2体用意するだけでイイ。
こちらはレベル2が3体必要でやや出しにくく、《ヒーロー・キッズ》などを利用する必要が出てくる。
更にランク2でも弱体化で確実に勝てる《幻影騎士団カースド・ジャベリン》などもあるしナ。
単独で使う意義は乏しく、連続攻撃を可能にして1ターンで何回も効果を使う形にし、高い攻撃力を期待した方がよいか。
発条空母ゼンマイティ
Super
▶︎ デッキ
10 JP044 発条空母ゼンマイティ 
総合評価:ゼンマイ大量展開の要。
ゼンマイをリクルートする効果により《ゼンマイネズミ》を特殊召喚してレベル3を蘇生し2体目をエクシーズ召喚可能。
後はこの繰り返しで3枚並べられ、《FNo.0 未来皇ホープ》に繋ぐとか《発条補修ゼンマイコン》に繋ぐとか、さらに別のリンクモンスターに繋いだ後《ダイガスタ・エメラル》で戻してまた展開といったことが可能。
出し方も汎用ランク3を利用できる為特に困らないし。
後、破壊された時にゼンマイを回収する効果がある為、やろうと思えば《天空の虹彩》などで《ゼンマイシャーク》を回収してまた展開といったことは狙える。
エヴォルカイザー・ソルデ
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP045 エヴォルカイザー・ソルデ 
総合評価:素材指定をクリアする必要はあるが、高めの制圧能力を持った有用なエクシーズモンスター。
サンダー・ボルト》などを防ぎつつ特殊召喚を抑制できる為、相手の切り返しを防ぐには十分ダナ。
素材指定が重いガ、《進化の特異点》とか使えばクリアできル。
ジュラック・ヘレラ》とかを使うのも手。
甲虫装機 エクサビートル
Ultimate
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP046 甲虫装機 エクサビートル 
総合評価:装備カード時、もしくは墓地へ送られた場合の効果の活用、さらに除去も使えると便利。
攻撃力は低いが、そこは《迅雷の騎士ガイアドラグーン》などを重ねれば補える。
狙いとしては装備カード状態で使える効果や墓地へ送られた場合の効果にあり、例えば《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備すれば制圧できるし、《クリッター》を装備して墓地に送ればサーチなどが容易に可能。
もう一方の墓地送りも破壊耐性をスルーでき、用済みの表側のカードや、墓地送りで効果を発揮する装備カードを墓地に置いて効果に繋ぐことも可能。
インゼクターの中では《甲虫装機 ギガマンティス》を装備して攻撃力3600のアタッカーにする手もなくはないか。
渾身の一撃
Normal
▶︎ デッキ
3 JP047 渾身の一撃 
総合評価:戦闘をトリガーにするカードとのコンボになるかという程度。
剣闘獣に使えば相手モンスターを破壊しつつ、「戦闘した」ことでバトルフェイズ終了時に入れ替えが可能。
しかし、《月鏡の盾》で攻撃力上げるのと成果としてはあまり変わらぬ。
全体攻撃できる《ジュラック・モノロフ》に対して使えば全体除去にできるけど、大抵は《ブラック・ホール》などでモンスターを出す前に除去したいし。
ガガガボルト
Rare
▶︎ デッキ
5 JP048 ガガガボルト 
総合評価:サーチして除去したい時に使う。
ガガガシスター》でサーチしてそのまま1枚除去が可能になるのがメリット。
それ以外だと条件付きの等価交換のカードでしかない為、特に汎用的とは言えず。
サーチ先として1枚採用で良い感。
ダブル・ディフェンダー
Normal
▶︎ デッキ
1 JP049 ダブル・ディフェンダー 
総合評価:《くず鉄のかかし》で良い。
あちらと比べて除去されず放置される可能性はあり、トークンを展開するカードで効果を使えル機会が訪れるかもと言った程度。
ギャラクシー・ストーム
Normal
▶︎ デッキ
1 JP050 ギャラクシー・ストーム 
総合評価:除去にしてももっと使い勝手の良いカードが多い。
エクシーズ素材のないエクシーズモンスターなど、大抵の場合戦力にならないものだからナア。
それを除去できるとしても《強制脱出装置》などを使う方が良かろう。
機甲忍法ゴールド・コンバージョン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP051 機甲忍法ゴールド・コンバージョン 
総合評価:《隠密忍法帖》からサーチすることで手札交換に繋がる。
1枚だけ破壊することで損失なしの手札交換となり、サーチを行える《隠密忍法帖》から利用すればデッキ圧縮にはなる。
また、効果破壊をトリガーにするカードにも応用は効くか。
ただ、忍法カードを複数枚使っていると損失の方が増えやすいのがネックか。
星に願いを
Normal
▶︎ デッキ
4 JP052 星に願いを 
総合評価:低ランクを使い分けたい場合に有効かもという程度。
レベル7以上に揃えたいなら《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》があり、こちらはランク6以下を出したい場合に有効ダナ。
しかし、レベル6以下を出す手段は多く、レベルを揃える手段を使う必要も《エクシーズ・アライン》などいくつかある。
守備力や攻撃力を揃えることで異なるランクのモンスターをデメリットなしに使い分けることは可能ではあるが、そういうデッキはあまり出てこない。
アーマーブラスト
Rare
▶︎ デッキ
6 JP053 アーマーブラスト 
総合評価:モンスター効果だけで対処できないカードに有効だが、サーチに対応せず使いにくい。
インゼクターなら魔法・罠とモンスターいずれを破壊しても良いし、相手のカード2枚なら等価交換ではアル。
モンスター効果メタを掻い潜り、永続罠などを割れる見込みもある。
しかし、サーチに対応してないし、《甲虫装機 ホーネット》の除去能力もあるのがナ。
インゼクターの文字が入っていれば中々良かったのだが、現状はドローで手札に引き込むしかなく、ピンチの時に手札に来てくれるならありがたいという程度。
甲虫装機の魔剣 ゼクトキャリバー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP054 甲虫装機の魔剣 ゼクトキャリバー 
総合評価:インゼクターの装備カードが墓地へ送られた場合の効果のトリガーに適する。
甲虫装機 センチピード》でサーチ可能であり、装備させた後に破壊することで《甲虫装機 センチピード》《甲虫装機 ダンセル》の効果に繋がる。
インゼクターの装備する効果は1ターンに1度である為、他の装備手段となっているのが有用。
除去されてもサルベージ効果でアドを失うこともナイ。
この用途なら《甲虫装機 ギガマンティス》の方が有用ではあるが、サルベージしたインゼクターが手札で発動する効果を持つ場合や、装備魔法のサポートを使うなら考えられるか。
揺れる発条秤
Normal
▶︎ デッキ
5 JP055 揺れる発条秤 
総合評価:自分でレベルを合わせやすいのが難。
低い方をレベル3とすると、相手としては《発条空母ゼンマイティ》が来ることを意識して高い方に合わせてくる可能性が高い。
レベル2もスプライトがいるし、ドローさせることを踏まえて高い方のレベルに揃えてくることは考えられよう。
つまり、1枚使ってレベルをちょっと上げた程度の仕事しかできず、消費の価値があるかというとナ。
エクストラデッキの調整では出せるモンスターがいないという事態にもなりかねないし。
原初のスープ
Normal
▶︎ デッキ
1 JP056 原初のスープ 
総合評価:エヴォルダーを手札から出す手段を用意する方が楽。
このカードの消費があり、手札交換する位なら展開手段を用意する方が楽なのがナ。
エヴォルド・オドケリス》なら召喚権は食うけど直ぐに出せる。
強制進化
Rare
▶︎ デッキ
9 JP057 強制進化 
総合評価:《エヴォルド・フォリス》で準備し、エヴォルダーの効果に繋がる。
あちらで 《エヴォルド・ナハシュ》を特殊召喚し、このカードをセット、そのまま 《エヴォルド・ナハシュ》リリースして発動できれば、エヴォルドの効果扱いでエヴォルダーを2体展開可能。
エヴォルダー・リオス》《エヴォルダー・ウルカノドン》などから展開ができればエヴォルカイザーのエクシーズ召喚で制圧が狙えル。
ダーク・ジェノサイド・カッター
Normal
▶︎ デッキ
4 JP058 ダーク・ジェノサイド・カッター 
総合評価:悪くないがサーチもしづらいのが難。
コストなしの除外だが、闇属性を3体並べる必要があり、腐る可能性も大きいのがナア。
展開手段はあるが、1:1交換でしかないし。
忍び寄る闇
Super
▶︎ デッキ
7 JP059 忍び寄る闇 
総合評価:範囲が広くサーチとしては強いが、コストが面倒で無くても回るデッキは多い。
墓地コストとして闇属性2枚は重いものの、満たせないほどではナイ。
しかし、サーチしてもその頃にはデッキが回っている場合がほとんどであり、サーチする意義があまり。
未界域だと下級サーチでも動くし墓地に闇属性も溜まりやすいが、なくても回る場合が多い。
霞の谷の祭壇
Rare
▶︎ デッキ
6 JP060 霞の谷の祭壇 
総合評価:能動的な破壊からリクルートに繋ぐことでコンボ可能。
ガスタやネフティスとのコンボで破壊してリクルートを行うのがメインとなる。
リクルート先は効果こそ無効になるが、チューナーを使えばシンクロ召喚が可能だし、《王神鳥シムルグ》などのリンク召喚にも使える。
P召喚のカテゴリなら風属性モンスターを併用することもでき、破壊トリガーも組み込みやすいかナ。
エクシーズ・バースト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP061 エクシーズ・バースト 
総合評価:《魔封じの芳香》や《魔砲戦機ダルマ・カルマ》でセットさせる必要がある。
セットしたカードの除去を狙うならやはりセット状態にするカードを使い破壊枚数を増やしたいトコ。
条件となるランク6以上は出しやすくする工夫はいくらでもあるし、《ジェネレーション・フォース》でサーチも効くことから実用性はある。
まあモンスター効果で良くないかというところはあるが。
ギャラクシー・ウェーブ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP062 ギャラクシー・ウェーブ 
総合評価:サーチが可能であり、組み方によっては1キルも可能か。
銀河光子竜》でサーチが可能であり、十二獣などの繰り返しエクシーズ召喚可能なギミックと《FNo.0 未来皇ホープ》などを加えれば結構なダメージにナル。
ダイガスタ・エメラル》などでエクシーズモンスターを戻してさらに重ねることで効果ダメージでの勝利も視野に入ろうか。
ガガガガンマン》でのバーンも合わせればさらにダメージを伸せよう。
サイコロン
Normal
▶︎ デッキ
1 JP063 サイコロン 
総合評価:不安定で素直に《サイクロン》を使う方が良い。
破壊できる枚数の期待値は0.833であり、その上ハズレではダメージを受ける。
等価の《サイクロン》《ツインツイスター》を使う方が良い。
反発力
Normal
▶︎ デッキ
2 JP064 反発力 
総合評価:《タスケルトン》と《トランザクション・ロールバック》と共に墓地に置いて特殊な1ショットキルはできるかも。
相手の攻撃を無効化して使うなら《魔法の筒》などを使えば良い為、自分の攻撃を無効にして使うことになる。
罠の為に遅いが、墓地肥やし手段で《タスケルトン》と《トランザクション・ロールバック》と共に墓地へ送ることができればその遅さも補える上に自分の攻撃無効化も可能。
攻撃力0のモンスターで攻撃宣言しその攻撃を無効にすれば相手モンスターの攻撃力分のダメージになる為、相手の攻撃力によっては一応1キルは可能。
あとは攻撃力0のままの《CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス》《CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》の攻撃を《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》で無効にし、相手モンスターの攻撃力分のダメージを与えつつ《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》を大幅に強化するとか。
ライフ差が全然無い時に《No.35 ラベノス・タランチュラ》で攻撃して同様にホープ・ルーツで無効化と効果ダメージを駆使すれば結構なダメージも狙えるかも。
ガガガガード
Rare
▶︎ デッキ
3 JP065 ガガガガード 
総合評価:発動後に出したモンスターにも有効であり、一応除去には強い。
発動時だけでなく効果処理後に新たに出されたモンスターにも有効らしく、ガガガを並べた後、それを素材にしたモンスターも効果破壊されない裁定らしい。
これを利用して《ブラック・ローズ・ドラゴン》などの破壊で自分のモンスターを生き残らせて直接攻撃とかは可能。
ただ、罠の為に相手ターンに使いたい場面の方が多い割に、その条件が満たしにくいカナア。
相手のターンで使うなら《ガガガザムライ》とガガガを何か残す必要があり使いにくく、《ダブル・フッキング》で展開するなどを考えても微妙なトコ。
エクシーズ・リフレクト
Normal
▶︎ デッキ
5 JP066 エクシーズ・リフレクト 
総合評価:使えない訳ではないが、範囲が狭く優先する意義は乏しい。
対象をとる効果を無効化して破壊、ダメージも与えられるが、エクシーズモンスターのみでは範囲が狭い。
追加効果のダメージも800程度では優先する意義に乏しい。
FA-ダーク・ナイト・ランサー》などで回収してセットはできるけど、狙う人は居ないだろうしナア。
スプラッシュ・キャプチャー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP067 スプラッシュ・キャプチャー 
総合評価:奪ったエクシーズモンスターを戦力にできる点では有用。
大捕り物》と異なりチェーン破壊されても効果に影響はないし、奪ったモンスターは攻撃できるし効果も使えル。
フリーチェーンの破壊効果を持つ様なエクシーズモンスターには強いし、《天霆號アーゼウス》を奪えるとアタッカーになり中々有用。
素早いに属する魚族などを使えば汎用的に使える可能性もある。
ただ、エクシーズモンスターが主体になる環境以外では使いにくいカナ。
機甲忍法フリーズ・ロック
Normal
▶︎ デッキ
2 JP068 機甲忍法フリーズ・ロック 
総合評価:先に攻撃を防ぐ必要があるのが難。
攻撃を無効化しないと表示形式変更封じは発生しないのが使いにくい。
相手がバトルフェイズに入らないと《一回休み》などともコンボできない。
そしてリンクモンスターにはあまり意味ないしナア。
機甲忍法ラスト・ミスト
Normal
▶︎ デッキ
6 JP069 機甲忍法ラスト・ミスト 
総合評価:全体半減は有用であり、忍者を維持しやすくすれば影響は大きい。
基本的に特殊召喚でモンスターを展開する為、相手モンスターは概ね攻撃力半減する。
こちらの忍者の攻撃力がイマイチでも戦闘で突破される可能性を抑えられるし、戦闘破壊できる状況に持ち込みやすい。
しかし、《戎の忍者-冥禪》で直接攻撃とかできるし、除去で動きを止められる状況に持ち込めるならあまり要らない感はある。
甲虫装機の宝珠
Normal
▶︎ デッキ
2 JP070 甲虫装機の宝珠 
総合評価:対象を取る効果にチェーンしても無意味なのが厳しい。
墓地へ送る事でインゼクターのトリガーにはなるが、対象を取る効果にチェーンしても意味がなく、先にインゼクターに装備する必要がある。
フリーチェーンだとチェーンされるし、起動効果でも他のインゼクターに対象向くだけだしなんとも厳しい。
ヴァリュアブル・フォーム
Normal
▶︎ デッキ
4 JP071 ヴァリュアブル・フォーム 
総合評価:《甲虫装機 ダンセル》でリクルートする方が早い。
インゼクターをモンスターと装備カードの状態から切り替えられるが、インゼクターの特殊召喚を狙うなら《甲虫装機 ダンセル》でリクルートする方が早い。
装備カードにするにしても、墓地に置いてインゼクターの効果で装備する方が消費も抑えられる。
罠カードの遅さがあるしナア。
甲虫装機 ピコファレーナ》など、他のカードで装備されているインゼクターを特殊召喚するなら手ではあるが。
螺旋式発条
Normal
▶︎ デッキ
6 JP072 螺旋式発条 
総合評価:リクルートとは言え消費が多い。
手札含めて3枚使うが増えるフィールドのカードは2枚であり、消費が多い。
の割に攻撃力の制約から同名カードか《ゼンマイマジシャン》《ゼンマイネズミ》といった具合に組み合わせが制限されるのがナ。
ゼンマイマジシャン》《ゼンマイネズミ》の組み合わせなら展開し易いが、それでも自分のターンなら無理なく出せる訳だし。
遅めのこのカードを使う程でもないかナア。
強制退化
Normal
▶︎ デッキ
6 JP073 強制退化 
総合評価:レベル3以下の爬虫類に使いやすいものが出たことで割と使える。
ブラックマンバ》は墓地に爬虫類族を送り込める上に《キングレムリン》から簡単に出せるレベル3の為、蘇生先として優れている。
恐竜族ならリリース用としては《簡素融合》で特殊召喚できるものがいる為、コストにしてもいい。
汎用性のあるレベル4群のものを使うのも手か。
エヴォルド・エヴォルダーで使うとなると《エヴォルド・フォリス》らを蘇生先として、汎用恐竜をリリースに使うことになるカナ。
進化の分岐点
Normal
▶︎ デッキ
4 JP074 進化の分岐点 
総合評価:効果破壊をトリガーにする爬虫類族を使うなら。
効果破壊をトリガーにするモンスターと併用して、《エヴォルド・ウェストロ》をセットしそのリバースを活かすならという程度。
エヴォルドだと《エヴォルド・プレウロス》が非破壊時の効果を持つが、タイミングや効果の内容が今ひとつか。
エーリアン・ソルジャー M/フレーム》など、効果破壊を活かせる爬虫類はあるが、それによりすぎると恐竜族を活かしにくい。
忍法 超変化の術
Rare
▶︎ デッキ
10 JP075 忍法 超変化の術 
総合評価:相手のモンスターを除去しつつ高レベルモンスターに繋がるのが有用。
忍者マスター HANZO》でセットし、相手のモンスターの展開に合わせて発動するのが基本。
展開を潰しつつ、最上級モンスターに繋がる。
相手モンスターがレベル2でも《アモルファージ・ノーテス》にしてエクストラデッキからの展開を潰せる。
レベル4以上ならレベル8の主力級を呼び出せるし。
その他忍者であれば《白竜の忍者》で耐性付与も有効ではある。
エクシーズ・リボーン
Super
▶︎ デッキ
8 JP076 エクシーズ・リボーン 
総合評価:エクシーズ素材を持った状態で活かせる効果を持つものの蘇生につなぐのが基本。
エクシーズ素材が必要な永続効果や《エクシーズ・ヴェール》の様な効果を適用しつつ蘇生が可能。
とはいえ《ヴェルズ・オピオン》の特殊召喚制限なんかは特に有用だが、該当するのは限られるのよナ。
エクシーズ素材1個で効果を使えるモンスターの再利用を狙いたいトコ。
重量オーバー
Rare
▶︎ デッキ
2 JP077 重量オーバー 
総合評価:レベル2以下しか除外できないのではメタ範囲が狭い。
相手モンスターを除去するにしても、レベル2以下と範囲が狭く、役立つ機会はほとんどない様な。
大抵の場合即座に何かの素材となり2体もいない場合が多く、例えレベル2軸のスプライト相手でも使う機会はあまりないのではなかろうか。
ほとんどのデッキでは《激流葬》の方が良い。
大革命返し
Normal
▶︎ デッキ
9 JP078 大革命返し 
総合評価:メタとしては潰されにくく有用な点が多い。
2枚以上の同時破壊は《サンダー・ボルト》などの相手の全体除去の他、自身と他のカードを巻き込んで破壊する《スクラップ・ドラゴン》の様なカードでも発生する。
除外の追加効果があることで、後者の様なカードの破壊された場合の効果を封じることにもナル。
D-HERO デストロイフェニックスガイ》にはこの点特に強い。
大量破壊カードへのメタとしても十分で、メタビートなら《ハーピィの羽根帚》のメタとして備えてもイイ。
カウンター罠の為にモンスター効果で無効化もされにくく、《スターライト・ロード》と比べた場合の信頼度は高い。
王宮の牢獄
Rare
▶︎ デッキ
6 JP079 王宮の牢獄 
総合評価:刺さるデッキには刺さるが、他のメタの方が使いやすい。
蘇生を封じても墓地のカードを除外したり手札に加えたりといった動きはされてしまう。
王家の眠る谷-ネクロバレー》でそういった動きも封じたり、《マクロコスモス》でそもそも墓地に置くのを防ぐ方が有効。
自分が墓地から除外、サルベージ主体でそういったメタを組み込みにくい場合ならといったくらい。
火遁封印式
Normal
▶︎ デッキ
5 JP080 火遁封印式 
総合評価:墓地肥やしをし易いため悪くない。
墓地除外の為、多用しすぎると自分の墓地からの展開に支障がでる。
しかし、炎属性の汎用リンクモンスターなどならあまり影響はないカナ。
ラヴァルでも《真炎の爆発》で蘇生できないリンクモンスターなどならあまり痛手はない。
転生炎獣アルミラージ》は出しやすいし墓地にも置きやすい。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー