交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- コンプリートカード評価(ファイア野郎さん)

ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファイア野郎 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
海竜神-ネオダイダロス
Ultra
▶︎ デッキ
5 JP001 海竜神-ネオダイダロス 
混沌帝龍と類似した効果を持つカード。
海がコストと言う点、ダメージを与えられない点で異なりますが、全てのカードを墓地に送る効果は破壊耐性持ちのモンスターにも通用するので、非常に凶悪。そのまま相手は何もできないまま終わることも・・・。

ただ、出すまでが非常に難しく、《奈落の落とし穴》等の召喚反応型の罠カードで簡単に処理されてしまうのが難点。
レインボー・フィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP002 レインボー・フィッシュ 
下級魚族の通常モンスターで最大の攻撃力を持つモンスター。
つまり、シーラカンスで特殊召喚できる最大攻撃力を持つモンスターでもあります。
同じく相性のいいメタボシャークが登場しましたが、あちらは召喚時でないと効果が発動しないので、こちらを優先的に特殊召喚したいですね。

魚族デッキに通常モンスターを利用したギミックを組み込むならば必要なカードですが、絶版なので捕まえにくいのが難点です。
暗黒の海竜兵
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 暗黒の海竜兵 
海竜族の下級通常モンスターの中で最大の攻撃力を持つカード。
下級アタッカーとして見ると、デュアルランサーやアームズシーハンター等、
海竜族にはすでに優秀なモンスターが揃っているので、このカードは海竜族の通常モンスターと言う点で差別化したいところ。
素材が海竜族指定のエクシーズモンスターが登場すれば、きっと活躍できるでしょう。
スペースマンボウ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP004 スペースマンボウ 
元ネタを知らない方にはこのテキストは訳が分からないはず。
レインボーフィッシュに次ぐ攻撃力を持つ、魚族通常モンスター。そのレインボーフィッシュが絶版の今、魚族デッキでは代わりにこのカードが採用されていることも。
グリズリーマザー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP005 グリズリーマザー 
水属性専用のリクルーター。
このカードはサルベージに対応しているため、他の属性リクルーターに比べて再利用がしやすいのが利点。リクルート対象も自己再生が出来る《黄泉ガエル》、破壊耐性を持つ《氷弾使いレイス》、除去要員の《黄泉へ渡る船》、さらなる墓地肥やしができる《スクリーチ》や《鬼ガエル》等、優秀なものが多いです。

後に炎舞ー天キ-のおかげで、サーチ可能なリクルーターになったものの、
有用な水属性獣戦士族モンスターはこのカードだけなので…。
スター・ボーイ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP006 スター・ボーイ 
類似の効果持ちのモンスターの中では、《湿地草原》のおかげで株が上がったカード。
単体でも2250の攻撃力を持ち、他のカードも1700も強化される点が魅力的なヒトデです。
ガエルや氷結界に投入すると、面白いかもしれませんね。
同族感染ウィルス
Normal
▶︎ デッキ
9 JP007 同族感染ウィルス 
一つの種族のモンスターを完全に除去するカード。
自分のモンスターも破壊する可能性があるとは言え、種族統一デッキにおいては全体除去同然の効果なので、そうしたデッキに対してはかなり凶悪。
このカードが制限復帰した場合、種族統一型のデッキのほとんどは壊滅状態に陥ることになるので、1:1交換以上の活躍もできるため、制限復帰はおそらくないでしょう。
フェンリル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP008 フェンリル 
ドローロックを行うカード。
召喚に一手間かかり、なおかつ発動するにもリクルータークラスの攻撃力で戦闘破壊しなければならないのですが、あの禁止カードの八汰烏と同等の効果を持っているため、その見返りは非常に強力です。
完全なロックが完成させるために戦闘破壊できるモンスターが必要ですが、その問題を解決したフェンリルハンデスというデッキも存在します。
水陸両用バグロス Mk-3
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 水陸両用バグロス Mk-3 
条件があるものの、1700の攻撃力での直接攻撃はかなり魅力的。
グリズリーマザー》やサルベージに対応しているのも嬉しい利点。

・・・だったのですが、このカードより攻撃力が高く、他のカードも直接攻撃効果を付加できる《海皇の竜騎隊》が登場してしまったので・・・。

種族がいまいち噛み合わないので、このカードをメインで使うならば特化したデッキ構築が必要でしょう。
海竜-ダイダロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 海竜-ダイダロス 
海をコストに全体除去を行うカード。
伝説の都アトランティスとは特に相性が良く、リリース軽減ができるだけでなく、海のコストとして利用可能です。
より使いやすい《コダロス》というカードが出てきたものの、《忘却の海底神殿》や忘却の都レミューリアという、海として扱う新たなカードも増えてきたのでコストの供給が容易になってきたのも嬉しいところです。
マーメイド・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
5 JP011 マーメイド・ナイト 
海が存在すれば、2回攻撃できるカード。
伝説の都アトランティスがあれば、ロックの影響下で攻撃できるモンスターになれるのですが、それでも攻撃力がやや低いので装備魔法等で強化したいですね。
海として扱うカードが増えてきたので、2回攻撃できるチャンスも増えてきたのですが、単体ではやや力不足なのが難点でしょう。
氷帝メビウス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 氷帝メビウス 
風帝や邪帝より汎用性が劣るものの、魔法・罠カードを2枚まで破壊可能な帝。
2枚「まで」破壊することが「できる」というところが、他の帝にはない特徴で、1枚だけ破壊、もしくは破壊しないという選択も可能なので、自分のカードを巻き込む心配もありません。

ただし、スターライトロードには引っかかるので注意。
ヒゲアンコウ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP013 ヒゲアンコウ 
水属性専用のダブルコストモンスター。
シーラカンスとは相性が良く、伝説の都アトランティスが機能しなかった際に、シーラカンスの生け贄要員として有効で魚族サポートカードの共有が可能。
さらに、《グリズリーマザー》やサルベージにも対応している点も嬉しいところ。
忍び寄るデビルマンタ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP014 忍び寄るデビルマンタ 
召喚時に罠カードを封じるカード。
激流葬や落とし穴にかからない程度のメリットしかないのが・・・。
同じ効果を持つ他のカードとは、サルベージや浮上に対応している点で差別化したいところ。
強奪
Normal
▶︎ デッキ
10 JP015 強奪 禁止
相手モンスターのコントロールを奪う装備魔法。
ライフを回復させる点以外のデメリットがなく、なおかつ永続的に使うことが出来ます。さらにこのデメリットは、月の書で裏側守備表示にしたり、リリースやシンクロ・エクシーズ素材に利用すれば、簡単に打ち消すことができるため、非常に凶悪なカードです。

その性能が問題視されたためか、禁止カードに。現在ですと、アームズホール等の装備魔法をサーチする方法も増えてきたため、制限復帰はまずないでしょう。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP016 サイクロン 
魔法・罠カード除去の最高峰のカード。
フリーチェーンを封じるナイトショットの存在もあるため、
現役時代のどこぞの壺ほど必須ではないですが、
魔法・罠カードをコストなしで速攻で破壊できる性能は普通に強いです。

効果はシンプルながら、不要になることはまずないでしょう。
早すぎた埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP017 早すぎた埋葬 禁止
汎用性のある蘇生カード。
このカードが破壊さえされなければ、バウンスによる使い回しが可能な点が《死者蘇生》やリビングデットの呼び声にない利点でした。
しかし、氷結界の龍ブリューナクでバウンスすることで何度も使える蘇生カードとして悪用され、《アームズ・ホール》で簡単にサーチできる点から、禁止カードに。

その後、《霞の谷のファルコン》等のバウンス効果、パワーツールドラゴン等の装備カードサーチ効果を持ったモンスターが登場したため、このカードの制限復帰はまずないでしょう。
強欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 強欲な壺 禁止
これが入ってないデッキはデッキでない!と言われたほどの凶悪なドローカード。
無条件でカード1枚が2枚に変わるので、普通じゃあり得ないような性能を持っています。

下位の《闇の誘惑》が制限カードになっていることから、
いかにドローソースが強いか、伺えます。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP019 大嵐 制限
魔法・罠を完全に吹き飛ばすカード。
容易に複数のカードを破壊できますが、スターライトロードには注意です。
これもサイクロンと並ぶ魔法・罠除去の定番カードと言えるでしょう。
伝説の都 アトランティス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP020 伝説の都 アトランティス 
元祖・海の代用カード。
レベル5、7の水属性モンスターは必要な生け贄が1体減るだけでなく、レベル4水属性モンスターはグラヴィティバインド等のロックを回避できる点、さらに海として扱うこのカードをコストに出来る点、《アトランティスの戦士》等、サーチが簡単な点から、かなり強いです。

シンクロ召喚・儀式召喚とは相性が悪いものの、生け贄なしで2650のギガガガギゴが突然出てくる脅威は健在です。
強制転移
Normal
▶︎ デッキ
8 JP021 強制転移 
コントロール交換カード。
相手が大量展開しているとあまり効力がないのが難点ですが、相手の強力なモンスターを奪いつつ、こちらのリクルーターや弱小モンスターを送りつけてアドバンテージを得るのが定番の使い方。

私は、これで攻撃表示のアルカナフォース0THEFOOLを相手に渡してました。(笑)
リロード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP022 リロード 
いわゆる手札交換カード。
打ち出の小槌》と比べると、手札を全てデッキに戻さなければいけないですが、こちらは速攻魔法なので、ブラフとして無駄になりづらい点はこちらにしかない魅力と言えます。

変わった使い方としては、インフェルニティデーモンの特殊召喚に使える点でしょう。サーチ効果が不発になりやすいデメリットがありますが。
サルベージ
Normal
▶︎ デッキ
9 JP023 サルベージ 
水属性デッキにおける非常に優秀なサルベージカード。
単純に手札の枚数を増やす目的としてはもちろん、《コダロス》や《スノーマンイーター》等の除去モンスター、優秀なチューナーである《深海のディーヴァ》、リチュアにおいて必須と言えるモンスターであるヴィジョンリチュアやシャドウリチュア等、サルベージ対象が豊富で効果も優秀なものが多いのが最大の強みと言えます。
また、手札コストを求めるカードも増えてきたので、それを補充するためにもよく使われるカードと言えるでしょう。
ハンマーシュート
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 ハンマーシュート 
地割れ地砕きに次ぐ、単体除去カード。
ただ、あちら2枚になかった点として、自分のカードを巻き込む可能性があるのが難点です。こちらが有利な状況には使いにくいカードと言えるでしょう。
もちろん、自分のモンスターを破壊する難点を逆手に取るという戦略も可能。
大波小波
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 大波小波 
水属性モンスターを破壊して、手札から同数まで展開するカード。
黄泉ガエル》や《オイスターマイスター》等を破壊して最上級モンスターを出せればいいのですが、手札消費が激しく、実際に場に水属性モンスターが大量展開されている時には、生け贄召喚以上にコストがかかることがあるのが難点でしょう。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 砂塵の大竜巻 
汎用性の高い魔法・罠除去カード。

基本的にはサイクロンの下位互換ですが、
破壊後にセットする効果で次のターンで安全に罠カードを発動したり、
任意効果のタイミングを逃したり出来るのはサイクロンには真似できない利点。
発動前に破壊されると致命的な罠カードを使う場合にはこちらが優先されるでしょうか。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP027 リビングデッドの呼び声 
死者蘇生》と並ぶ、有名な蘇生カード。
こちらは速攻性がない点、自分のモンスターしか蘇生できない点、このカードがフィールドから離れるとモンスターも道連れに破壊する点で劣りますが、
この破壊効果を逆手に取り、《クリッター》の効果を発動するといった利用も可能です。

そんなカードも効果を使う前に破壊されやすくなったためか、制限解除。
とは言え、蘇生カードとしては高いポテンシャルを保っていることに
変わりはないでしょう。
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 グラヴィティ・バインド-超重力の網- 
古くから存在する、ロックカードを代表する1枚。
レベル制限B地区とは、表示形式を強制変更しない点、《王宮のお触れ》で全く機能しなくなる点で劣っていますが、《宮廷のしきたり》で守れる点で差別化できます。
除去効果持ちのモンスターやエクシーズモンスターの影響で簡単に突破されやすくなったことから制限解除されたものの、攻め手をほとんど封じる拘束力の高さは健在です。

レベル3以下のモンスターを多用するデッキならば、採用を検討できるでしょう。
竜巻海流壁
Normal
▶︎ デッキ
4 JP029 竜巻海流壁 
戦闘ダメージを無効にするカード。
厄介な効果ですが、海が破壊されるとその巻き添えでこのカードも破壊されるのが難点。
海をコストにするカードとも相性が悪く、防御カードとしては使いづらいでしょう。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP030 激流葬 
召喚反応型ブラックホールと言えるカード。
ブラックホールほどではないですが、優秀な全体除去カードです。
モンスターを召喚する際にこのカードに気をつけなければいけません。

そんな強いカードが、現在準制限カードとは
かつては誰も考えなかったでしょうね。
八式対魔法多重結界
Normal
▶︎ デッキ
7 JP031 八式対魔法多重結界 
魔法カードの発動を止めることが出来るカウンター罠。
前半の効果は月の書や収縮等をノ―コストで無効化できるのは利点と言えます。
後半の効果はコストが指定されているため、こちらを使うならばマストカウンターを見極めて発動するべきですね。
心鎮壷
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 心鎮壷 
セットされた魔法・罠カードを封印するカード。
直接アドバンテージにつながる訳ではなく、チェーンによる発動で回避される可能性があるものの、使われると厄介なカードであることには変わりはないでしょう。
魔法カードのセットを強要させる《魔封じの芳香》とは相性が良く、魔法カードすら封じることも可能。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー