交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
水陸両用バグロス Mk-3(スイリクリョウヨウバグロスエムケースリー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 1500 | 1300 | |
「海」がフィールド上に存在する限り、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。 | ||||||
パスワード:64342551 | ||||||
カード評価 | 3.6(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP082 | 2005年03月17日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- | SD4-JP009 | 2005年03月17日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-026 | 2003年07月17日 | Normal |
水陸両用バグロス Mk-3のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《海》が場に存在する時に直接攻撃が可能になるモンスターで、第3期に登場したマークスリーの《水陸両用バグロス》となるカード。
後続機となる《水陸両用バグロス Mk-11》が11期に登場するのはここからずっと先の話。
相手モンスターを乗り越えて直接相手のライフを取りに行ける分、多くの場面で《マーメイド・ナイト》よりも有用な効果となる。
ただし種族が元の水陸両用の水族から陸戦型と同じ機械族に変更されているので、いわゆる《海》の3種族の種族サポートは受けられず、受けられる恩恵は水属性のものに限られる。
このカードを使うようなデッキで《リミッター解除》を使うとなると、このカードで勝つことに特化した構築になってしまうと思うので現実味は薄い。
「バグロス」としてカード効果で指定される可能性は残されているのでそちらに期待したい。
あと見た目は元のバグロスの方がカッコイイと思います、海中での作業のために必要ではあるのですが、だらっと垂れ下がった腕がすごくカッコ悪い。
後続機となる《水陸両用バグロス Mk-11》が11期に登場するのはここからずっと先の話。
相手モンスターを乗り越えて直接相手のライフを取りに行ける分、多くの場面で《マーメイド・ナイト》よりも有用な効果となる。
ただし種族が元の水陸両用の水族から陸戦型と同じ機械族に変更されているので、いわゆる《海》の3種族の種族サポートは受けられず、受けられる恩恵は水属性のものに限られる。
このカードを使うようなデッキで《リミッター解除》を使うとなると、このカードで勝つことに特化した構築になってしまうと思うので現実味は薄い。
「バグロス」としてカード効果で指定される可能性は残されているのでそちらに期待したい。
あと見た目は元のバグロスの方がカッコイイと思います、海中での作業のために必要ではあるのですが、だらっと垂れ下がった腕がすごくカッコ悪い。
総合評価:《海》扱いの《忘却の都 レミューリア》などでダメージとエクシーズ素材としての利用を狙いたいところ。
《海》では弱体化し、《伝説の都 アトランティス》で条件を満たすなら《海皇の竜騎隊》も直接攻撃できてしまう。
強化して直接攻撃可能にするなら《忘却の都 レミューリア》で、サーチ可能な点を生かすなら《深海の都 マガラニカ》あたり。
《忘却の海底神殿》だと除外サポートを使えぬし。
ただ、直接攻撃するよりもエクシーズ召喚して除去などを狙う方が効率はよい為、《地獄の暴走召喚》で3体に増やすとか《リミッター解除》使うとかしないと差別化は難しいか。
21/10/6に情報の出た《暗岩の海竜神》や《潜海奇襲II》で出し《最終突撃命令》などで攻撃表示にすれば直接攻撃でき、《潜海奇襲II》の場合は《リミッター解除》のデメリットも相殺するなど、使えそうな余地はあるか。
《海》では弱体化し、《伝説の都 アトランティス》で条件を満たすなら《海皇の竜騎隊》も直接攻撃できてしまう。
強化して直接攻撃可能にするなら《忘却の都 レミューリア》で、サーチ可能な点を生かすなら《深海の都 マガラニカ》あたり。
《忘却の海底神殿》だと除外サポートを使えぬし。
ただ、直接攻撃するよりもエクシーズ召喚して除去などを狙う方が効率はよい為、《地獄の暴走召喚》で3体に増やすとか《リミッター解除》使うとかしないと差別化は難しいか。
21/10/6に情報の出た《暗岩の海竜神》や《潜海奇襲II》で出し《最終突撃命令》などで攻撃表示にすれば直接攻撃でき、《潜海奇襲II》の場合は《リミッター解除》のデメリットも相殺するなど、使えそうな余地はあるか。
バグロス バグロス バ~グロ~ス
アトランティスを使うフィフでは、ダメージの大きいダイレクト持ちとしてそこそこ使える。
サブマリンのほうが安定感は抜群ではあるが、いつ逆転の手に襲われるか分からない状況、可能なかぎり相手のライフは削りとりたいところ。
この手のデッキでダイレクトを軸にするならサブマリンと並んで有力候補だと思ってます。
アトランティスを使うフィフでは、ダメージの大きいダイレクト持ちとしてそこそこ使える。
サブマリンのほうが安定感は抜群ではあるが、いつ逆転の手に襲われるか分からない状況、可能なかぎり相手のライフは削りとりたいところ。
この手のデッキでダイレクトを軸にするならサブマリンと並んで有力候補だと思ってます。
スクラップトリトドン
2010/12/16 14:14
2010/12/16 14:14
「水陸両用バグロス Mk-3」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「水陸両用バグロス Mk-3」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「水陸両用バグロス Mk-3」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-12-05 面白そうなので作ってみた「あまちゃん」(カゲトカゲ)
● 2013-05-31 水陸両用バグロスでワン☆キル★(ClariS)
● 2013-01-29 伝説の都 〜壁モンスター? 知らねぇな〜(BLUE忍者)
● 2018-07-16 2004 バンデットキース(Setsuna)
● 2013-07-01 水!!(fairy)
● 2018-07-18 2004 漁太(Setsuna)
● 2012-10-20 ダイダロスビート(mw)
● 2015-12-20 忘却のバグロス★(ザウルスA)
● 2016-06-23 メモ用(バグロスデッキ)★(CLOVER)
● 2018-07-24 異星の最終戦士(hara)
● 2020-07-18 キース(仮面ライバーおっピー)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 海竜神の怒り(エリサン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 176円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10759位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 13,115 |
水陸両用バグロス Mk-3のボケ
その他
英語のカード名 | Amphibious Bugroth MK-3 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



