交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
海竜神-ネオダイダロス
Ultra
▶︎ デッキ
5 JP001 海竜神-ネオダイダロス 
進化前の《海竜-ダイダロス》と比べると、破壊ではなく墓地に送るであることと、手札をも抹消することの2点が異なります。ただ、「ダイダロス」自体が最上級モンスターであり、気軽に呼び出せるものでもないため、それをリリースする必要があるこのカードの重さは決して目をつぶって見逃せることではないです。ロマンを狙うか安定を求めるかといったところ。
レインボー・フィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP002 レインボー・フィッシュ 
レベル4以下の魚族通常モンスターとしては最高打点を持っています。「シーラカンス」や《戦線復活の代償》、《レスキューラビット》などを利用する場合には、とりあえずこのカード。
暗黒の海竜兵
Normal
▶︎ デッキ
4 JP003 暗黒の海竜兵 
下級の海竜族としては最高打点。同打点にはライバルがかなり多いので、バニラサポートを絡めることは不可欠になりますが、現時点ではそれほど優先度は高くないでしょう。
スペースマンボウ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 スペースマンボウ 
4枚目以降の「レインボーフィッシュ」という立場。打点は魚族バニラとしては第2位で、存在意義は今でもそれなりにあります。《戦線復活の代償》を使う場合には採用を検討してよいでしょう。
グリズリーマザー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP005 グリズリーマザー 
水属性専用のリクルーター。獣戦士族なので、水属性で主に採用される種族とのかみ合わせが悪いところが難点ですが、リクルーターゆえの強さはこのカードも十分持ち合わせています。
スター・ボーイ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP006 スター・ボーイ 
他の類似カードが軒並み採用されないのに対し、このカードだけは《湿地草原》との相性が抜群なため、十分採用圏内に入ってきます。自身のステータスが2250という下級としては最高クラスの打点になるだけでなく、周りのモンスターまでしっかりと強化してくれるので、《湿地草原》の恩恵をさらなるものにしてくれます。一応炎属性弱体化の効果があり、《湿地草原》下では《エヴォルカイザー・ラギア》などが戦闘破壊圏内に入ることも見逃せないメリット。
同族感染ウィルス
Normal
▶︎ デッキ
9 JP007 同族感染ウィルス 
回数制限のない除去という点でも強力ですが、種族統一に思い切り刺さる全体除去となることはやはり禁止解除となるにはネックになっているのでしょう。少々サーチしにくいものの、「海皇」など相性の良いコストも登場しており、解禁は意外と難しそうな1枚。
フェンリル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP008 フェンリル 
少々手間はかかりますが、ドローロックは決まれば強力です。召喚権を使わずに呼び出せる水属性には《水の精霊 アクエリア》がいますが、こちらの方が除外枚数が多いため、シンクロやエクシーズの素材としては少々使いにくいところがあります。コンボに特化するか隠し味にするかは人次第でしょう。
水陸両用バグロス Mk-3
Normal
▶︎ デッキ
4 JP009 水陸両用バグロス Mk-3 
海皇の竜騎隊》の登場はやはり辛い。こちらを採用するなら、「アトランティス」以外の「海」を使うか、《リミッター解除》などの機械族サポートを使うなどして差別化を図る必要が出てきました。元々他のカード前提のカードで安定しなかったので、単体でも十分機能する《海皇の竜騎隊》との差は歴然です。
海竜-ダイダロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 海竜-ダイダロス 
「伝説の都アトランティス」があれば、1体リリースで召喚できる2800打点として活躍できます。また、全体破壊の効果も言うまでもなく強力で、「アトランティス」から出したならそのまま効果発動が可能になります。
マーメイド・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP011 マーメイド・ナイト 
「海」があれば2回攻撃できるようになるカード。元々の攻撃力があまり高くないものの、実質1700打点の2回攻撃なら、まあ悪くはないスペックです。ただ、「不意打ち又差」のように、単体で2回攻撃できるカードと比べると、「海」が存在しないとただのバニラになってしまうというところがどうにも難しい。
氷帝メビウス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 氷帝メビウス 
優秀な効果を持つ帝モンスター。魔法・罠を表裏問わず2枚まで破壊できるので、アドは取りやすいですが、モンスターを対処できないので、「邪帝ガイウス」や「風帝ライザー」と比べると若干評価が落ちるかというところ。帝系のカードでは珍しく、アドバンス召喚しても強制効果ではないため、自分のカードを巻き込まなくて済むのは小さなメリット。
ヒゲアンコウ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP013 ヒゲアンコウ 
ダブルコストモンスターではありますが、水属性には《伝説の都 アトランティス》が存在するため、他の属性と比べると効果の恩恵を受ける必要性が少ないのは少々悲しいところ。それでも、「アトランティス」がない状況で呼び出す価値もある《超古深海王シーラカンス》との相性はなかなかよく、このカード自身も「シーラカンス」から引っ張ってくることができるため、採用価値が全くないわけではないでしょう。
忍び寄るデビルマンタ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP014 忍び寄るデビルマンタ 
召喚ターンの罠の発動を封じるのではなく、召喚時の罠の発動を封じるだけなので、影響力は小さいです。そして、このカード自身のステータスも低いため、効果がメリットに働く局面もあまり多くありません。
強奪
Normal
▶︎ デッキ
10 JP015 強奪 禁止
心変わり》と違い、「サイクロン」で潰されますが、永続的にコントロールを奪うことができるのが強みでしょう。回復も《シモッチによる副作用》で利用することができます。装備魔法サポートにも対応しているため、復帰することはないでしょう。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP016 サイクロン 
登場当初から安定して使える強力魔法。これが3枚積みできるというのですからすごい環境です。エンドサイクから永続や装備カードを割るのにまで幅広く使えます。
早すぎた埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP017 早すぎた埋葬 禁止
「アームズホール」などでサーチでき、バウンス手段も豊富。時代の流れですね。流石にも戻ってくるのは厳しい。昔でも相当強かったですが。
強欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 強欲な壺 禁止
特別なリスクもなく手札が1枚増えるわけですから、弱いはずはありません。しかし、知名度とイラスト登場頻度は禁止カードの中でもトップクラスです。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP019 大嵐 制限
禁止行きになった「ハリケーン」よりは無効にされやすいものの、ロックカードや伏せカードを根こそぎ破壊できる極めて凶悪な効果を持ったカードです。普通に使っても非常に強力ですが、「歯車街」などを巻き込んだりするのもまた強力。
伝説の都 アトランティス
Normal
▶︎ デッキ
9 JP020 伝説の都 アトランティス 
優秀なフィールド魔法カード。特にレベル減少効果は強力で、リリースなしで召喚できる「ギガ・ガガギゴ」や《ジェノサイドキングサーモン》との相性は抜群。また、《海竜-ダイダロス》は1体リリースで召喚できるようになり、さらにこのカードをコストにすることもできるため、「ダイダロス」を使うならほぼ必須。
強制転移
Normal
▶︎ デッキ
8 JP021 強制転移 
癖は強いですが、非常に強力な効果を持ったカードです。どういうわけか対象を取らないので無効化されにくく、一発逆転からコンボにまで様々な使い方ができます。相手のモンスターの数によっては、思うように使えないこともありますが、依然として優秀なカードです。
リロード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP022 リロード 
打ち出の小槌》と違い、「サイクロン」チェーンができるのが魅力。他にも、《凡骨の意地》など一定のタイミングでドローした時に効果を発動するカードなどとコンボできたりと、このカードならではの立ち回りも多いです。ただ、逆にそういったことを狙わない限りは、戻すカードを選べる《打ち出の小槌》の方が何かと使いやすいわけですが。
サルベージ
Normal
▶︎ デッキ
10 JP023 サルベージ 
手札が1枚増えるカード。登場当初と比べると、カードプールの変化により回収するの価値のあるカードも大幅に増えました。優秀な回収対象が多いのであれば、このカードも必然的に有用度が増します。「海皇」など、コストで効果を発揮するモンスターとの相性も良いです。
ハンマーシュート
Normal
▶︎ デッキ
6 JP024 ハンマーシュート 
「地砕き」などの場合、《メタル・リフレクト・スライム》をチェーンされて妨害をされる可能性がありましたが、こちらは割と狙い通りに高打点モンスターを除去できます。ただ、自分フィールド上まで範囲に入っているため、《亜空間物質転送装置》などで逃げられると、こちらのモンスターが破壊されてしまう場合があるという致命的な欠陥がありまして、やはり「地砕き」の優秀さと比べると見劣りしてしまいます。自分のモンスターを破壊するコンボも、通常魔法ゆえの速さこそあるものの、相手の場に左右されてしまうためやはり使いにくいです。
大波小波
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 大波小波 
自分のフィールドを巻き込む上に、展開も手札からなので消費量の面でなかなか厳しい。サクリファイスエスケープしつつ展開できるのならまだしも。上級・最上級を一気に並べられれば爽快ですけれども、そううまく決まるものでもないです。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP026 砂塵の大竜巻 
後半のセット効果のおかげで、「歯車街」などを安全に処理できるのは、「サイクロン」にはない魅力です。とはいえ、速攻魔法と通常罠ではやはり使い勝手がだいぶん違ってくるのもまた事実。「サイクロン」無制限なら、あえてこのカードという選択は生まれにくいでしょうが、このカード自体はやはりすぐれた性能を備えていると思います。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP027 リビングデッドの呼び声 
あれよあれよと無制限にまで戻ってきてしまった汎用蘇生カード。しかし、無制限になったから弱いのかというと、全くそんなことはなくて、さすがはかつて禁止も経験したカードですね。スピードや性能では確かに魔法カードの《死者蘇生》に敵いませんが、再利用できるデッキも少なくないので、活かせるデッキでは今でも非常に強力なカードとして働いてくれます。
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 グラヴィティ・バインド-超重力の網- 
エクシーズのせいですっかり影響力が下がってしまいましたが、今でも強力なロックカードであることは変わりありません。逆に言えば、エクシーズすればこちらも攻めていけるわけですし。表示形式をも縛る「レベル制限B地区」の方が何かと強力ですが、こちらも優秀なカードです。
竜巻海流壁
Normal
▶︎ デッキ
4 JP029 竜巻海流壁 
地味に強いのですが、「海」が破壊されただけで自壊するのはロックカードとしてあまりにも脆いです。水属性で相性の良い《グラヴィティ・バインド-超重力の網-》なんかもあるのでちょっと微妙。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP030 激流葬 
召喚・反転召喚・特殊召喚に対応する《ブラック・ホール》。あちらより速効性で劣りますが、こちらは展開してきた相手を一掃できたりするので、役割的にはだいぶん違います。破壊をトリガーにする「炎王」なんかを巻き込めればさらに有効です。
八式対魔法多重結界
Normal
▶︎ デッキ
6 JP031 八式対魔法多重結界 
後半の効果が《マジック・ジャマー》より使いにくくなっている分、前半のノーコストカウンターが重要になります。しかし、「月の書」や「収縮」など仮想敵はそれなりに存在するものの、やはり狭いため、良くも悪くも器用貧乏なカード。
心鎮壷
Normal
▶︎ デッキ
5 JP032 心鎮壷 
レプリカと違い、チェーン発動されることもあるのが難点ですが、うまくいけば2枚の魔法・罠ゾーンを潰せるので、スペースを潰すことを目的とするなら、それなりに有用。《宇宙の収縮》などと組み合わせるのも良いでしょう。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー