交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- コンプリートカード評価(ときさん)

ストラクチャーデッキ-海竜神の怒り- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
海竜神-ネオダイダロス
Ultra
▶︎ デッキ
4 JP001 海竜神-ネオダイダロス 
ダイダロス超進化。手札までのみこむ大津波。
しかしダイダロス自体が相当重く火力抜群な一枚なことを考えると、ちょっとオーバーキル気味なカードにも。
ダイダロスを頑張って出した時に都合よく握ってることに期待するのは酷であるしなぁ。
レインボー・フィッシュ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP002 レインボー・フィッシュ 
水属性魚族の通常モンスター。
水属性魚族の通常モンスターでは最高の攻撃力を持っている。
魚族で固めたデッキで《バハムート・シャーク》を使いたい場合、ラビットで呼び出すもっとも有力な候補となるカードである。
魚族も下級が充実してきたとはいえまだまだ使える一枚。
暗黒の海竜兵
Normal
▶︎ デッキ
3 JP003 暗黒の海竜兵 
海竜もアタッカーはひと通り揃っており、もうバニラアタッカーを必要とするほどでもない。
逆にバニラを活かそうと考える場合、海竜のサポートの少なさが足を引っ張る。
水のバニラとして何とか使ってあげられないか… だが厳しいか?
スペースマンボウ
Normal
▶︎ デッキ
4 JP004 スペースマンボウ 
魚族を要求するランク4エクシーズを全裸待機するんだ。
その時きっとこのカードの力は必要になるが… それまでは超文明遺跡で眠っていてもらおう。
ラビット・シーラカンス両方対応のエクシーズ素材という見所はあるのだが。
グリズリーマザー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP005 グリズリーマザー 
キャーオカーサーン!水のリクルーター。
戦闘破壊されると水属性の攻撃力1500以下のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できる効果を持つ。
水属性はサルベージもあるので、攻撃力1500以下の価値が大きい。
水属性はその性質上攻撃力1500以下に良いカードが集まっているので、それを探す要員としても一定の活躍は見込めるが、やはり戦闘破壊を介するのは今ひとつ遅くなってきているか。
種族が水属性とシナジーの薄い獣戦士なのも残念。それでもまだ色あせない地力はあるはず。
スター・ボーイ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP006 スター・ボーイ 
Vol.6で量産された属性強化効果モンスターの水属性担当。
場に存在する水属性の攻撃力を500アップし、炎属性の攻撃力を400下げる効果を持つ。
他同種カードと一味違うのは《湿地草原》の存在。
湿地下では単体で2250まで跳ね上がり、他の《湿地草原》対応カードも1700強化とおかしなことになる。
そのため《湿地草原》でビートするならば候補になりうる一枚な分大分救われてる。さすがヒトデは一味違った。
進化先の《マスター・ボーイ》も同じ強化効果を持つが、こちらはリンク故に《湿地草原》に対応できないので使い方は変わってくるだろう。
同族感染ウィルス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 同族感染ウィルス 
これはちょっとおかしいというかデザインミス。手札一枚で必ず除去は確定する準アタッカーというかなり厄介なカード。
しかも種族統一デッキにとってはサンダーボルトを打たれるという厄介さ。
ブレイカーとともに1600ラインの黄金時代を作った古強者がついにシャバの空気を吸えることになったが、手札コストがいることや召喚権をどうあがいても使いそうなことから、現状ではちょっと強い《スナイプストーカー》くらいの立ち位置になっている感が否めないか。
ノーエラッタなのだが、そのうち無制限に釈放されそうな…
フェンリル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP008 フェンリル 
特殊召喚のための除外は他と比べ厳しく、能力もそこまで高くない。
しかしそれでも得られる恩恵のドロースキップの魅力のために、フェンリルハンデスのようなデッキが生まれたりするロマンの結晶。
リリース・シンクロ素材としてはアクエリアに一歩譲るので、起用する場合は必然この夢の効果を狙うべくして狙いたいところ。
奇襲して弱小モンスターを狙うことが出来れば、1回くらいなら決まるはず。
水陸両用バグロス Mk-3
Normal
▶︎ デッキ
5 JP009 水陸両用バグロス Mk-3 
バグロス バグロス バ~グロ~ス

アトランティスを使うフィフでは、ダメージの大きいダイレクト持ちとしてそこそこ使える。
サブマリンのほうが安定感は抜群ではあるが、いつ逆転の手に襲われるか分からない状況、可能なかぎり相手のライフは削りとりたいところ。
この手のデッキでダイレクトを軸にするならサブマリンと並んで有力候補だと思ってます。
海竜-ダイダロス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 海竜-ダイダロス 
伝統と実績の海デッキの切り札。
デミス効果の強さは説明するまでもなし。アトランティスとの相性は最高で、
自身のリリースを軽減しつつこいつの効果のコストにすることが可能になる。
忘却の海底神殿》という弾丸の増加や、小回りのきく下位種《コダロス》の登場もあってデッキとして力は伸びている。まだまだ現役は退かない。
マーメイド・ナイト
Normal
▶︎ デッキ
4 JP011 マーメイド・ナイト 
アトランティスのレベルダウンを活かしたフィフを組むならば採用を検討できる。
ロック下であれば、1700の2回攻撃は悪くない水準にいるところ。
といっても、最近は3枚積める《平和の使者》が使いやすく。またフィフにおいてはダイレクトの方が2回攻撃より使い勝手がいいのも…
氷帝メビウス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP012 氷帝メビウス 
俺様の美技に酔いな。
その美技で相手の魔法罠を2枚粉砕。2枚破壊は他の帝には真似できないところ。
ガン伏せ環境においてこの効果が生きる局面は相当増えてくれる。暴発しないこともあって非常に使いやすい帝。
ただしその性質上《スターライト・ロード》に引っかかるのはご愛嬌。
ヒゲアンコウ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP013 ヒゲアンコウ 
ダブルコスト水属性編。
魚族なのでシーラカンスとサポートを共有し、そのシーラカンスをリリース1体で出せる1枚としては重宝する。
リクルートでしっかり呼べサルベージも可能な1500打店もありがたいところ。
ダブルコストの中では《ダブルコストン》と並んでまだ使える部類。
忍び寄るデビルマンタ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP014 忍び寄るデビルマンタ 
だから奈落に(ry
シーラカンスで呼び出せるレベル3に生きる道を見いだせるかだが。
レベル3の魚族って凄くライバル多かったですねはい。
強奪
Normal
▶︎ デッキ
10 JP015 強奪 禁止
装備モンスターのコントロールを奪い、代価として相手スタンバイフェイズ時に相手を1000LP回復させる効果を持つ装備魔法。
コントロール奪取の大家である《心変わり》をも超えるのは、破壊されない限り永続でコントロールを奪うことだろう。
リスクも相手を回復させるだけと薄いので奪ってそのまま活躍させるも良し、もちろんリリースや各種召喚法の素材にもできる。
しかも、《アームズ・ホール》や《パワー・ツール・ドラゴン》で簡単にサーチできるおまけ付き。《早すぎた埋葬》と並ぶ禁止装備の双璧だろう。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP016 サイクロン 
フィールド上の魔法罠1枚を破壊する、単純明快な速攻魔法。
長く制限だったが無制限に帰ってきた、速攻魔法の象徴的な一枚。…砂塵は泣いていい。
存在が永続系カードへの最強のメタであり、セットから永続を狙うと発動時の効果すら否定し粉砕する。今引きでロック打破や怪しい伏せの破壊。エンドサイクでフリーチェーンすら発動させずに葬り去る。
短いテキストに数多の運用を誇る傑作カード。だが最近は耐性の強力化や除去の強化もあってサイド要因ということも多いという悩みを抱えているようだ。
特に墓地発動する魔法罠の急増と、複数枚破壊の《ツインツイスター》、除外で除去するため墓地発動の思惑を破壊できるコズミックサイクロンが二強となり環境からは滑り落ちている感が否めない。このカードですら物足りないとは環境もとうとう行き着くところまで行き着いてしまった感が。
早すぎた埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP017 早すぎた埋葬 禁止
800LPを支払うことで墓地のモンスター1体を蘇生し、「破壊されると」そのモンスターを破壊する装備魔法として装備される魔法カード。
かつては普通の汎用蘇生カード、たまにハリケーンコンボもある程度だったのが…
アームズ・ホール》とブリューナクの登場でボタンを掛け違えてしまった。《アームズ・ホール》がこの強力な蘇生をサーチ・サルベージ可能にしてしまい、ブリューナクは全てのデッキで汎用的に使える極悪なループコンボを形成。
このカードとブリューナクを中心とした凶悪なビートダウンが初期シンクロデッキであり、流石に危険すぎるのであっさり収監された。
セルフバウンス戦術を活かすドゥローレンやゴルガー、装備サーチを持つ《パワー・ツール・ドラゴン》などはこのカードが禁止になったからこそ出せたのかもしれない。
エラッタするならターン1制限とフィールドから離れた時破壊、あたりか?
強欲な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 強欲な壺 禁止
デッキからカードを2枚ドローする効果を持つ通常魔法。
マナ的な概念のない遊戯王では2枚ドローはすなわち力なり。後発に様々なデメリットを持つ2枚ドローカードが登場していることからも伺い知れる。
その強さはもはや説明不要。引けばドローがツーモアチャンス。後発の苦心を考えるとデメリットのないこのカードの制限復帰は絶望的だろう。
使った後はしっかりと破壊しておきましょう。
大嵐
Normal
▶︎ デッキ
10 JP019 大嵐 制限
フィールド上の魔法罠カードをすべて破壊する、魔法罠破壊カードでは羽箒に次ぐか匹敵する実力者カード。
その大嵐で相手の伏せを問答無用でぶっ飛ばす。引いたときの安心感は格別のもの。
いくらモンスターの質が上がっていったとしても、警告や宣告には勝てないカードのほうが圧倒的に多いのでこのカードはやはりバック割りの基本中の基本。
このカード禁止中のバック地獄を考えると、必要悪な立場に入りつつあるかと思われたが羽箒と入れ替わりで禁止へ。
その後破壊されても活きるカードが特にペンデュラムを中心に増えており、このカード自体ペンデュラムというギミックとは相性が良いため、羽箒を超えてしまった可能性がある。故に羽箒は制限で安定し、このカードは禁止で安定しつつあるのだろう。
伝説の都 アトランティス
Normal
▶︎ デッキ
7 JP020 伝説の都 アトランティス 
水属性といえばこのカード。レベル操作の代表格としてあまりに有名。
レベル5が生け贄なしで出てくる、レベル4がロックをくぐるなどレベルダウンの恩恵はかなり大きい。
更に海の名前を持つためにサポートが豊富、ダイダロス系のトリガーとしても存在感を発揮している。
最近はそれがシンクロやエクシーズに不利になっている感は否めないが…
強制転移
Normal
▶︎ デッキ
7 JP021 強制転移 
風車の理論、弱者の闘い。相手の力を以てして相手を穿つ。
相手のモンスターを永続で奪える非常に希少なカードで、決まればまさに形勢逆転。リクルーターを送りつけると更にメシウマであり、送りつけて殴って追撃のコンボはシンプルに強い。
だが環境における展開力の爆発が、渡すカードを相手が選ぶこのカードにとっては地味に困ったことになっている。このカードで交換しただけでは状況を打開できないことも存在することに。
今はスタンダードな採用は厳しく、リクルーターや《アメーバ》などの送りつけ戦術を使うカードと併用するカードという位置に落ち着いてしまったか。
リロード
Normal
▶︎ デッキ
5 JP022 リロード 
単純な手札交換としては、墓地を肥やせなかったり不器用だったりもう一歩。
しかし速攻魔法であるがゆえに、ドローフェイズで使うことによって
凡骨の意地》や《光神テテュス》の再起動を可能にできる。
その他ハンデスから手札の希少なカードを守るなど速攻魔法を活かすのが唯一の生きる道。
といっても… 《手札断殺》がこの用途ではかなりの強敵であるが。
サルベージ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP023 サルベージ 
低攻撃力の水属性をぶん回すデッキには絶対に欠かせない、優秀すぎるサルベージカード。
単純に1が2になりアド得なだけでなく、様々な有良水属性下級を使い回すことが可能なのは嬉しい。
また水属性の強力モンスターは手札コストを求める傾向が強いので、その弾丸を補充するためにも欠かせない一枚になる。
ハンマーシュート
Normal
▶︎ デッキ
6 JP024 ハンマーシュート 
地割れ》《地砕き》の親戚だが、自分を巻き込む可能性で評価が少し落ちるカード。
対象が「攻撃力の一番高い」という確実な驚異の排除なので、リスクがないとこいつらを軽く上回ってしまうからだろう…
不利な状況で撃てば地面組2枚に匹敵できるが、それらの持つ堅実さがなくなり1:1交換のくせに大味。
この手の1:1交換には堅実さが欲しいので、悩ましい一枚。
大波小波
Normal
▶︎ デッキ
5 JP025 大波小波 
普通の言葉のように聞こえて公式も認めるコナミカード。
要するに水属性総取替えを行うカードであり、手札の上級水属性を展開することも不可能ではない。
ただ展開しているとそれに見合う手札が必要だったり、展開が足りないと上級を出すサポート止まりだったり不器用なのは痛いか。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
4 JP026 砂塵の大竜巻 
サイクロンの2番手として最もポピュラーだったカード。
相手の魔法罠1枚を破壊し、その後に魔法罠1枚をセットできる効果を持っている。
罠なので今引きでは使えないが、逆を言えばセットしてからのサイクロンの運用は完璧にこなしてくれる一枚。
しかし魔法罠除去はかなり凶悪化が進んでおり、特に同じ罠で名前的にも上回る《砂塵の大嵐》の存在はかなりきつい。当然サイクロンが3枚積めるのも肩身が狭く、もはや現状では戦力となりえる場所を見つけがたい。
アルティマヤ・ツィオルキン》デッキでは相手ターンでもセットが出来るカードとして存在感があったが、このデッキ自体が新マスタールールの影響が直撃してしまっている。どこまでも不遇な…
もはや性能面でも環境面でも存在感を発揮するのは難しい状況に陥っている。一時代を築いたカードだがここまでか…?
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
8 JP027 リビングデッドの呼び声 
遊戯王を代表する「不完全蘇生」カードにして蘇生罠。
墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できるが、このカードが場から離れると蘇生モンスターも破壊されるデメリットを持っている。
死者蘇生》や禁止だが同期故によく比較される《早すぎた埋葬》と比べると、罠であるがゆえに速攻性は乏しいが、罠故に可能な運用も数多く、伊達に蘇生の3大巨頭に名を連ねているわけじゃない。シンプルに強い一枚。
特殊召喚時に効果を発動するカードをフリーチェーンで叩き起こすカードとして働いたり、単純に凶悪なモンスターを墓地から展開するカードとして活用できる。ただ現在は《戦線復帰》という完全蘇生罠でも同じ仕事ができることと罠の遅さが響き必須感は薄れている。こちらはリンクモンスターを蘇生できる点などを活用したい。
グラヴィティ・バインド-超重力の網-
Normal
▶︎ デッキ
5 JP028 グラヴィティ・バインド-超重力の網- 
ロックの大御所中の大御所。
場のレベル4以上のモンスターの攻撃を不可能にする効果を持つ効果を持つカード。
かつては制限にも指定され、高い防御力を誇ったロックカードの雄だったが、エクシーズというレベル無視の存在の登場で、往時の輝きを失ってしまった。
さらにサイクロン無制限や類似カードの登場もあって一気に制限解除。モンスターの除去も進化し耐久力も大きく落ちると、止めにレベルを合わせなくてもレベルを無視できるリンクモンスターが登場しさらに信頼性が損なわれることに。
かつての栄光も今となってはであり、止めれる相手が限られているのでロックカードとしての信頼性も乏しい。当然除去にも弱い。時代の荒波に飲まれたカードといえる。
竜巻海流壁
Normal
▶︎ デッキ
4 JP029 竜巻海流壁 
場に海があると発動でき、海がある限り戦闘ダメージを0にする効果と海がなくなると自壊する効果を持つ、海とのコンボのために生まれたようなカード。
使われるとちょっと面倒だなーと思いつつも、実際のところ、永続表側カード2枚のコンボは脆いことこの上無い。決めるのも難しくその上脆い防御をいかに信用できようか。
確かに、完全な戦闘ダメージ無効は極めて厄介なのだが、何かしらの魔法罠除去1枚で崩れるのは脆いと言わざるを得ない。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
9 JP030 激流葬 
そのイラストはまさに鉄砲水。ざっぱとかいわれる召喚反応罠の最高峰。
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚をトリガーに、場のモンスターを一掃する通常罠カード。
どんなカードも場に出なければ始まらない。召喚反応は極めて便利なトリガー。奈落と違い除外は出来ないが、相手に傾いている戦況を一気に取り戻せる点ではこちらに軍配。
自分の場も巻き込むあたり、制圧を成功している状況では使いにくいが、最近は破壊耐性を持つカードが多いのでそれらとコンボしてもいいだろう。
ただしP召喚にはいまいち弱く、エクストラに流し戻すだけでは次のターンまたP召喚を狙われる。もっともP召喚は新マスタールールで弱体化したのではあるが。
破壊耐性の増加とP召喚に弱い点は痛いが、大量展開が肝のリンク召喚には強い。罠自体の採用数が落ちているので環境では見かけないが、まだまだやれるカードだと思われる。
八式対魔法多重結界
Normal
▶︎ デッキ
6 JP031 八式対魔法多重結界 
フォースフィールド》なんて「なかった」
対象を取るものをノーコスト、そうでなくとも魔法コストで打ち消せるマジックジャマー。
安定感こそあまりないものの、対応できる局面が広いことはカウンターとして実に頼もしい。
心鎮壷
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 心鎮壷 
相手のカードを封印する程度の能力。
実質2枚分の破壊に匹敵するが、このカードを破壊されると復活するので過信禁物。
セットを強要させた上でこのカードで封印されるとウザさバクハツである。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー