交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > DUELIST REVOLUTION コンプリートカード評価(ときさん)
DUELIST REVOLUTION コンプリートカード評価
「 とき 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP001 | アースクエイク・ジャイアント |
効果で形式変わっても発動するのだが、だからどうした、感が。 わざわざこれを使わずとも、もっと良いカードがほかにあるだろという位置。 表示形式変更は鉄板カードが多いので、無理にこいつを使わずとも。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP002 | エフェクト・ヴェーラー |
相手メインフェイズに手札から墓地に送ることで、相手モンスター1体の効果を無効にする事ができる手札誘発の代表格カード。 だんだん世紀末化してきてる遊戯王において、即死コンボを止める最も汎用性の高い一枚としてその評価はもはや鉄板になりつつある一枚。 伏せカードですら止められないような凶悪な連中を手札誘発でシャットアウト。その後に即死コンボ返しとかこれなんて北○の拳格ゲー。 はいはいヴェーラーヴェーラーのシャットアウト性能はかなり優秀で、Gと並んでとりあえずで入っていることも珍しくもなくなってきたようにも。 墓地発動や手札誘発には無力なのでやや相手にもよるところだが。 チューナーであることも極稀にだが活用されることがある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP003 | ダッシュ・ウォリアー |
赤くて3倍とかどこのシャ○さん。 《進化する人類》と合わせて7200できなくなってしまったので… 能力値的にも半端そのものでただの殴り屋では、場持ちの悪さも相まって採用には程遠い。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP004 | ダメージ・イーター |
墓地肥やしタイプのデッキがバーン対策でサイドに積めるかな、レベル? でも不安定だしバレバレだしな… そもそもバーンを滅多に見かけない。 打ち返すのではなく吸収にとどまってることからも、積極的に採用する意義を見出しにくい。 相手ターン限定というのも無視できないマイナス。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP005 | ADチェンジャー |
リバース発動させられるし、脇腹の弱いモンスターをつつくことも出来る。 ただ属性種族上墓地に送る手段が乏しく、そこの部分で安定感は投げ捨て気味。 使うとなればメタポデッキデスは最高のトリガーになれる上にこのカードの弱点である落としにくさも解決してくれる。 ただリバース使い回しデッキは大家《月の書》が制限になったとばっちりがな… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP006 | 牙城のガーディアン |
アステカなど、守備表示を多用するデッキにとっては擬似カルート。 だが、所詮守備表示なのでダメージを与えるどまりになるのが残念。 伏せる必要があるがより強烈な効果のD2シールドとどちらを使うか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP007 | おとぼけオポッサム |
モンスターも様々いれど、能動的な自壊ができるカードは数少ない。 どっかのコングみたいな出落ちではなく、フェイクダイだけあって死んでもしっかり帰ってくるのも嬉しい。 獣族なのでバブーンはもちろん、機皇帝などとも組み合わせればなおおいしい。 展開も容易な能力であり、弱体化したバブーンにとっては救世主的存在。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
6 | JP008 | 虚栄の大猿 |
一見振り回されそうだが、変動は任意なのでクイックロン的運用も可能。 と言っても、捨てるカードが獣族モンスターに限定というのは意外と厄介か。 だがクイックロンにあったシンクロ先の制限がなく、自分から特殊召喚効果を持つチューナーは十分に優秀。獣族で高めのレベルのシンクロを使うなら? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP009 | 一角獣の使い魔 |
効果を使うにはコストが必要。そのコストとシンクロすればええやん… 巻き戻しによる攻撃キャンセルを否定するので、傍らに大型がいるときに突っ込ませることができるが、これ+大型+コスト用の3体のモンスターが必要。 種族属性能力を活かすには《魔轟神獣ケルベラル》という圧倒的壁。…どうしろと? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP010 | モノケロース |
残念ながら特殊召喚モンスターとしては2流。そのため後半の効果が生命線。 これとチューナーの2段シンクロで出せるのは、使用したチューナーのレベルの2倍にこのカードのレベル3を足したもの。 星1ならば4→5、星2は5→7、星3で6→9。 あるいはもう一体のモンスターを用意し、シンクロ2回というのもあり。爆発力はなかなかだが、ちょっと安定しないか。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP011 | 異次元の一角戦士 |
条件付き特殊召喚ではあるが、使い勝手的には普通の召喚とそう大差ない。いろいろ違いはあるけど… 除外に対して《ジャンク・シンクロン》になることのできる効果で、高レベルシンクロとの相性が優秀。 ただ条件の厳しさと除外ギミックの必要性から、デッキの構築力が問われる1枚。 玄人向けの難しいカードといったところ。決まった時のリターンは素晴らしいが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP012 | ユニバード |
蘇生シンクロ。ただしコストは重く、このカード自身の強さも効果以外には薄い。 使いまわすことに意義のあるカードを目指す以外では、採用には二の足を踏んでしまうか。 《ボルテック・バイコーン》や《フォーミュラ・シンクロン》あたりが候補になる? 前代未聞のカードではあるので、今後のカード次第では化ける可能性も? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP013 | 二角獣レーム |
博麗神社の… いやなんでもない。 なぜチューナーにしなかったのか。その一点に尽きる。 能力も効果もあまりに使いでがなく、採用した所でデッキデス速度が遅すぎる。 バイコーンデッキデスですら微妙な域では、東方ネタに走る以外の用途は無いのでは… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP014 | マイン・モール |
猫でエレファンと組み合わせてナチュビやサンダーユニコーンが強かったが… ある程度盾役になれる上に1ドローとなかなか頑張っているのだが、 獣族のシンクロの層がさほど厚くなく、若干使いにくさを見せてしまう。 獣族シンクロが増えると思い出したように名前が上がる可能性はあるが、どうなることやら。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP015 | トライデント・ウォリアー |
《切り込み隊長》をより戦闘に尖らせ、代わりに支援能力を落とした形。 といっても攻撃力が600上がった程度で、特殊召喚の汎用性が大きく落ちるのは厳しいところ。 ただしこのカードは光属性。またこのカード自身がレベル4なので、レベル3チューナーでレベル7シンクロを出したいならこちらもあり。 この二つが効果的に活きるデッキこそ、ヴァイロン。またディフォーマーでもパワーツール用に活用できる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP016 | デルタフライ |
自分でレベル3にも4にもなれると言っても過言ではない。 リクルートやサーチが容易なスペックであり、サイバーダークにも活用できる。 ドラゴン族では屈指のチューナーで、強力なレベル8ドラゴンシンクロにもつなげやすい。 《ドラグニティナイト-バルーチャ》を出すためにも活躍。非常に使いやすいカード。 エクシーズ環境でもレベル操作は便利。こちらもリバイスやクイーンドラグーンがいる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP017 | ライノタウルス |
なんだかんだで、相手が枚数並べている時しか複数回攻撃できないのが… 獣戦士のアタッカーとしてはそこそこの水準であるが、本当にそこそこ。 《ジェネティック・ワーウルフ》 の打点とこのカードの微妙な追加攻撃のどちらを取るか… 獣戦士は天キのお陰で始まっているのだが、同時にユウシを筆頭とした炎星たちというライバル増加もまた、然り。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP018 | 幻角獣フュプノコーン |
奈落の効かない《魔導戦士 ブレイカー》的だけど、劣化し過ぎかな…?と。 「奈落が効かない」を得るためだけに、打点を落としサイドラチックな条件を追加した上でタイミングと対象まで限定されるのが許せる心の広い人はいますか? 幸い誘発効果なのでルール改変後も落とし穴は怖くないが、こいつ程度に落とし穴… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP019 | スクラップ・キマイラ |
まごうことなきスクラップのエースカード。 各種スクラップチューナーを蘇生し、一発でスクラップシンクロを導く高速シンクロの要石。 各種スクラップチューナーのサルベージ効果を活用すれば、この効果を何度も発動可能。 蘇生したカードに一切の制限がないので、2体で攻撃してその後にシンクロというのもあり。 更にはエクシーズという新たな可能性を得て、今なお存在感十分。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP020 | スクラップ・ゴブリン |
縁の下の力持ち。その場しのぎの戦闘耐性とサルベージ効果で反撃体制を整える。 ゴーレムとセットでドラゴン出せるし、スクラップならぜひ積みたい。 キマイラとシンクロでデスデーモン、ゴ-レムとシンクロでドラゴンが可能。特にゴーレムとのシンクロはドラゴンを倒しても倒しても湧いてくる自体を招く。 とにかく手札にあると安心感が格別の一枚。凌がれてキマイラサーチされるとこちらとしては泣きたくなる。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP021 | スクラップ・ビースト |
キマイラと並ぶスクラップの中核。なんといってもキマイラとのコンボが優秀。 スコールや《おろかな埋葬》を駆使し、素早くこのカードを墓地に落としたいところ。 サモプリを使うのも手。すぐにスクドラが出せる上ビーストは墓地に落ちる。 勿論このカードをスコールで破壊しキマイラを落として回収するのも有効。 手札に来た時が微妙に使いにくかったがレドックスのお陰でそれも解決。 専用サーチ付きでスクドラの蘇生も使えるので、スクラップ以外でも使えるレベル4チューナーでもある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP022 | スクラップ・ハンター |
スコール内蔵してるけど、だったらスコール使うよね。 シンクロにも絡めにくく、能力も平凡。こいつを出す手間が… そもそもスコールの強さは速攻魔法ゆえのタイミングの不問さとドローによるアド確保。その強み2つを失っている時点で… |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
9 | JP023 | スクラップ・ゴーレム |
シンクロにつないだり、ゴブリンをサンドバッグしたり、サーチャーで擬似ライボル打ったり、やりたい放題なカードでしょう。 純正スクラップは頑張ってドラゴンやツインを倒しても、このカード蘇生+チューナー蘇生でまた次のドラゴンやツインが出てきてしまう。 リリースを要求してくるのは厳しいが、蘇生狙いで墓地に落とすと凄まじい働きを見せてくれるはず。 ドラゴン以外の蘇生方法が汎用蘇生しかなかったが、レドックスというナイスサポートが登場している。 そしてファクトリー登場で簡単にリクルートが可能になり、このカードを展開させることがスクラップの新しい戦術になってきた。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP024 | エレキンギョ |
エアベルンとやってることがほとんどまるで変わらない。 ランダムが相手選択になった上で、種族も能力値も下がり過ぎである。 《エレキマイラ》を出す分にも狐のほうが効果は優秀なので、こいつの席はあるかは… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP025 | エレキツネザル |
次を封じても遅いわな。今を大切にしようよ。 土壇場でこいつをひいて守備で出しても喜べない可能性が高い。 そもそもエレキはコントロールとフィフの色がかなり強い。このカードのお世話になってるようでは負け試合ではないだろうか… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP026 | エレキジ |
4枚目以降のキリン。見も蓋もない言い方すればこんなもの。 キリンがおかしいだけでダイレクト持ちとしては高い攻撃力で普通に優秀ではある。 ただしキリンともどもバインドやB地区に弱いってのが、エレキの物足りなさだよね… 効果自体も色々面白い使い方は多く、リミリバや《エレキーパー》との関係を切れるのが光る。 なおエクシーズモンスターを除外してしまうと、色々美味しいことになる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP027 | ナチュル・モスキート |
《アマゾネスの剣士》効果は戦闘に弱めのナチュルにとっては悪くない。 《ナチュル・クリフ》による連続自爆特攻で、大ダメージを目指すことが出来る。 ただ、常に他のナチュルを要求するカードなので過信するには難しい。 嫌がらせを目的とするより、使えるときに一気にダメージを与えきるように使いたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP028 | ナチュル・ビーンズ |
いぶし銀の守りのカード。デザイン的にはモスキートとセットだろうが、単体でも十分。 裏側で500、表側だと1000ライフのダメージを覚悟しなければ戦闘破壊は不可能。 ここにかかしや除去罠を絡められるとじわじわと相手ライフが削れていく。 戦闘面での場持ちを活かし《ナチュル・バンブーシュート》のリリース要員にするのもいいだろう。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP029 | ナチュル・バンブーシュート |
たけのこにょっき。どういう原理が働いてこんな効果になるのやら。 戦闘に弱いし効果にも無力だが、魔法も罠も封じるというのはかなり厄介。 除去をモンスターより魔法罠に依存するデッキや、ロック系デッキはこれ1枚で崩壊の可能性もある。 初手でこのカードを出せれば、ギミックの大半を魔法・罠に依存する魔導や炎星を封じ込めることから思い切ってたけのこのばすか?とも言われたり。 ただエクシーズの簡易化など敵も増えており、弾圧など守るカードも薄くなると脆さもなぁ。 それにしても、一体どういうタケノコなのか、謎は尽きない… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP030 | アマゾネスの賢者 |
攻撃後というのは残念だが、攻めこみながら除去をしていく効果はなかなか便利。 素の攻撃力はやや物足りないが、《奈落の落とし穴》《平和の使者》をすり抜ける利点とも。 賢者と言いながら戦士族なので、増援から魔法罠除去を狙いにいける。 もっとも大嵐サイクロンナイショ環境で必要かどうかは… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP031 | アマゾネス訓練生 |
リクルーターやサーチ持ちを数多く潰すことが可能。 相手の墓地を肥やさせないので、特にリクルータ-を活用し墓地を肥やす戦術に強い。 攻撃力や効果などはまさにリクルーター殺しだが、強化されれば多くの下級アタッカーとも渡り合う。 アマゾネスの下級ではかなり安定する1枚ではないだろうか。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP032 | アマゾネス女王 |
このカードが外レア扱いされているということに戦慄を覚える。 戦士族が実に待ち望んだ、強力なメリットを持つ上級2400でアマゾネスにとどまらず《不死武士》などとも相性が良い。 アマゾネスにおいても、剣士や賢者を強力にサポートしてくれる。 戦闘破壊耐性は決して強いカードにあっても困るものではない。《オネスト》に強いのは戦闘特化のアマゾネスには嬉しいところ。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP033 | ロックキャット |
キャシー「いや、ここは私が」 種族限定だが《ダーク・バグ》のレベル反転バージョンといったところか。 レベル1魔轟神獣のチューナーを蘇生し、ユニコールに繋げるのが基本だろう。 レベル4シンクロが《アームズ・エイド》とバルムンク、魔轟神獣のみなさんなので、現状他のレベルを出すにはもう1枚必要だが。それでもこの系のカードが弱いはずはないだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP034 | エレファン |
猫が現役であれば、《マイン・モール》との組み合わせで《ナチュル・ビースト》になれたのだが。 レベル2地属性の獣族チューナーというのが唯一最大の生きる道。 効果を使う機会は殆ど無いだろう。つくづく猫の禁止が響いたカード。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP035 | シンクロ・フュージョニスト |
いくらなんでも、サーチしてはいけなさげなものをサーチできる強力カード。 効果を有効に使うなら《ジャンク・シンクロン》の蘇生や《見習い魔術師》のリクルートを活用したい。 かつては未来融合サーチのキーカードであり、未来融合を軸としたサイコショッカーワンキルを持っていたが… 未来融合もお亡くなりに。 シンクロも存在感が薄く未来融合もお亡くなりになった今、存在価値がかなりマッハ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP036 | 野望のゴーファー |
Wikiの内容を覚えておかないと絶対モメるカードってどうなんだろう。 不確定破壊の恐ろしさをブローバックと一緒に教えてくれるのだが、手札が0枚だと確定破壊になって星屑や我が身を受けるようになってしまうとか。 《真実の眼》など恒久ピーピングと組み合わせると確実に使えるが、やっぱり確定破壊扱いになる。 ルール改変で奈落にも弱くなってしまうこともあって、帝と比べるとやはりばくちか。 |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP037 | ファイナルサイコオーガ |
つ《アーマード・サイキッカー》 サイキックはもはや次元戦術がメインなので、《サイコパス》の存在感が凄まじい。 重さにタイミングとライフの三重の縛りを超えて墓地からサルベージするなら、《サイコパス》《ジェネティック・ウーマン》で除外からのほうが楽そうだ… |
|||
Holographic Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
4 | JP038 | 波動竜騎士 ドラゴエクィテス |
せっかくの効果コピーは《ミラクルシンクロフュージョン》との相性が残念。 基本的には《超融合》要員となるだろう。強力なシンクロはドラゴン族が多い。 しかし、それでもHEROでの《超融合》は闇属性以外すべてをカバーし、このカードに避ける枠があるかは… 逆に、HEROにシンクロを混ぜて戦士族を狙ってみるか? 《超融合》要因の立場はシンクロの劣化でかなり怪しくなったので、ますます《ミラクルシンクロフュージョン》に依存。が、それだとまずただの3200バニラなんだよな… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP039 | アルティメットサイキッカー |
《ミラクルシンクロフュージョン》1枚で出せる2900破壊耐性+貫通+回復持ち。 サイキックはシンクロにこぎつけるのも容易なのでこれが実に簡単に出せる。 また除外した素材は《ブレインハザード》で帰還させたり、《サイコ・フィール・ゾーン》の素材にしたりと活用可能で、除外のためにも有効に使える。 サイキックでは絶対必須。同サイキックを多く含むガスタでも切り札になりうる。 非常に優秀なカードだが、守備力が微妙なのでマエストロークだけは注意。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP040 | サンダー・ユニコーン |
カタストルェ… このレベルで戦闘をアピールするには奴の存在が… まあ奴は闇属性に無力なので、その点ではお茶を濁せるのであるが。 縛りが厳しい割には効果は平凡。むしろ《ライトニング・トライコーン》につないでコンボの発動を図りたい。レベル的にも、2段シンクロは狙えるはず。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
7 | JP041 | ボルテック・バイコーン |
単体で使う分にはデッキデスというより墓地肥やし。 獣族にはエアベルンがいるのでそれとレベル4で出せばいいだろう。墓地を大きく肥やしたいX-セイバーに積んでみるのも面白い。 また、このカードのデッキデスは初期山札の5分の1を削る豪快なもの。 《ユニバード》や《ウィキッド・リボーン》で使い回し、デッキデスを狙ってみるのも一考。 癖は強いが墓地肥やしとデッキデスのどちらかを狙って使う価値は十分ある。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
5 | JP042 | ライトニング・トライコーン |
墓地にユニコーンかバイコーンは必須。それがないと途端に使いにくいカードに。 2800打点を倒してもまた大型が湧くのは怖いが、インティクイラなんてのもあるわけで。 バウンスや除外にも弱い以上、信頼は置けない感があるのは否めない。 ただこのカードは素材のレベル関係上、2段シンクロで出し条件をすぐ整えれるのは忘れてはいけない。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
9 | JP043 | スクラップ・ドラゴン |
どんなデッキでも強い。スクラップならもっと強い。 頑張って倒してもゴーレム蘇生効果でゴブリンでまた出てきます。 汎用レベル8シンクロでは唯一除去効果を持っており、打点も十分。 《歯車街》や《鎖付き爆弾》を駆使するコンボも存在し、堅実さと派手さをあわせ持つ。 スクラップのエースであると同時に、耐性に意識の向いたカードが多い汎用レベル8では圧倒的な攻めれるカード。 シンクロ自体が下火になり決して必須とはいえなくなったが、それでもレベル8シンクロを視野に入れるなら用意しておきたいカード。 |
|||
Ultimate Ultra ▶︎ デッキ |
5 | JP044 | エレキマイラ |
うまく行けば八汰ロックじみたえげつないロックを形成できるのだが… 火力においてはキリンとキジに比べそう大差なし。効果こそが生命線。 しかし《追い剥ぎゴブリン》を使えばすでに相手の手札がズタズタ担っている上で、これは若干オーバーキル感もある。エレキチューナーの質の低さも難点。 決まれば凄まじい一枚ではあるので、余裕があればどうぞという領域。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP045 | 死角からの一撃 |
将軍死すべし、慈悲はない、ヤー! 連続攻撃できるカードと相性がよい対守備表示オネスト的なカード、特に《ツイン・ブレイカー》と合わせると貫通と連撃ですごいことになる。 オネストバイパー系のデッキでも、《オネスト》が使いにくい壁に対する対策になる。 まあ、除去を使う方が基本安定するのは否定できないが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP046 | ダブル・サイクロン |
本家《サイクロン》の無制限化の煽りを受けてしまうカードの一つ。 サイクロン下位互換組の中ではアド面で弱いが、速さとコンボ性に優れる。 《歯車街》や《虹の古代都市-レインボー・ルイン》と組み合わせ、本家に迫る働きを見せたい。 自分のロックを解除する、フィフティ系の使い方もアリ。 自分のカードを破壊してなんぼのカードというのが、サイクロン無制限でのこのカードの立ち位置なんだろうな。 というわけで自分で自分のカードを破壊してなんぼのアーティファクトとの相性は言わずもがな完璧であり、価値が上がっているカード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP047 | スクラップ・エリア |
スクラップにおいてビーストの確保は必須の任務。そのために活きるだろう。 壁として使えるゴブリンをサーチするのも良し。オルトロスの登場で更に可能性も広まる。 ビーストを一旦手札でスコール待ちではちょっと遅いのかもしれん、レドックスで蘇生するほうが賢いような気がしたりもするのだが、オルトロスとファクトリーのコンボを支える新しい役割もできるあたりカードパワーのおかげ。 ビーストは単体でも使えるレベル4チューナーなので、一緒に出張するのもあり? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP048 | スクラップ・スコール |
相手の場に影響しない分、自分の場を整える能力が圧巻。 チューナーに撃ちこのカードでキマイラ落とす→チューナー効果でキマイラサーチ→キマイラ召喚、蘇生効果を使いシンクロの流れが鉄板そのもの。 スクラップの回転を加速させる力は《スクラップ・エリア》以上。チューナーを破壊すれば手札がむしろ増える。キーカードの一つ。 最近はそれでも1手待つ分遅い感も否めないが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP049 | スクラップ・ポリッシュ |
スクラップにおける《リミッター解除》的な存在になるのだが、 全体鼓舞と発動条件である破壊が微妙に噛み合わない。 スクラップは大量展開よりも高速シンクロを得意とするテーマなので、全体支援を活かす機会もそう多くない。 スペックは悪くないのだが、どうにもかみ合わせが悪いように感じる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP050 | エレキュア |
回復量自体は結構バカにならない。《エレキリン》と組み合わせるとライフ差はどんどん開く。 問題は、そのせっかくのライフ差をどのように生かせるかということ。 現状エレキにそれを望むには、《エンシェント・ホーリー・ワイバーン》しかないかな… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP051 | ナチュルの森 |
このカードを見ると、やはりナチュルの色はパーミッションなんだなと再認識。 といっても、優秀なナチュル下級はレベル4が多いし、下級ナチュルの効果無効化カードは効率が悪いものが多すぎる。 シンクロナチュルや星屑、カウンター罠を活用するのだが、にしてはリターン少ないな… |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP052 | ランドオルスのヒカリゴケ |
うろこやタテガミ、牙といったカッコいいパーツに比べ、ヒカリゴケってのはどうなのよ… 効果に対する《大寒波》を放つわけだが… 《禁じられた聖杯》や《天罰》の汎用性が上回るか。 使えることは使えるが、デッキに入れるほどでも…という趣の一枚。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
8 | JP053 | アマゾネスの里 |
あちらは汎用性が図抜けているといえ、《機甲部隊の最前線》が可愛く見える鬼畜性能のリクルート効果。 なんといっても、発動するための範囲が破壊であれば戦闘も効果も問わない点が優秀。同じアマゾネスの特殊召喚も可能であり、剣士の連続特攻という暴挙も可能。 このカードある限り場にアマゾネスが絶えることは稀だろう。攻撃力まで強化してくれる至りつくせりの一枚。 アマゾネスがいろいろと強化されても、間違いなく中核を担うカードであるはず。テラフォだけでなく王女や叫声でもサーチできるようになった。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP054 | アマゾネスの闘志 |
アマゾネス用《摩天楼 -スカイクレイパー-》。としか言いようがないよ! 結束が使えないアマゾネス… シンクロ採用とか、ペット虎を使っているとか、 そういったデッキで結束の代わりに使うことになるか。 剣士が結束と若干相性が悪いので、そこを嫌う剣士重視型で使うのもあり? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP055 | ユニコーンの導き |
手札コストがあるのがつくづく残念。完全蘇生を除き劣化《D・D・R》。 直接除外に手札を送り込めることを生かせるならあるいは、だが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP056 | ビーストレイジ |
…《一族の結束》なら永続で4体分ですよ? それでなくとも、《ガイアパワー》とか、永続でもこのカードの期待できるラインに迫るカードは多い。 このカードを使うなら除外にせめて5枚は欲しい。それでもダメステ使えないし、残念な出来… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP057 | ミラクルシンクロフュージョン |
現状ではアルサイか覇魔導士のどちらかかな… なんか対応カードが増える気配がないが… といっても、サイキックではアルサイ共々絶対必須と言っても良いカード。 墓地のサイキックを除外できた上でバケモノを呼び込める。これは魔法使いに置いても同じこと。 一枚で逆転を呼び込む力は圧巻で、現在でも限られたデッキでかなり使える一枚。これでもう少し対応先が増えてくれたら… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP058 | 疫病 |
効果の性質とか、名前とか、2期どころか1期の匂いがする。 白色カードにすら見慣れてきた擦れた決闘者たちを10年前に連れ帰ってくれるかも。 カードとしての性質?《魔界の足枷》でおk。 |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP059 | 災いの装備品 |
フリントよりも攻撃力の下げ幅は大きい。このカード自体を狙っても無意味に終わるなど上位互換感がある。 だが、フリントにあった遊び心と若干のサポートがなくなると、物凄く魅力のないカードになってしまうな… フリントにできたロック的使い方も不可能で、どうにも手が伸びない一枚。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP060 | 賢者の聖杯 |
一種の火力だよね… 相手のカードを使えば勝てる!という状況で使いたい。 コストにしないと相手の手に戻ってしまうのが困り者で、リリースもシンクロも出来ないためカードの効果やコストに使う必要がある。 だが、コスト要員ならリリースやシンクロも出来る連中に軍配。やはり相手のモンスターをそのまま使える点を活かしたいところ。 一応エクシーズに利用することは可能ではあるが、相手の墓地なのでレベルが合わないこともままある。 …《死者蘇生》?アレは帰ってきたことが間違いなんですよ? |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
3 | JP061 | 召喚の呪詛 |
結構な嫌がらせではあるのだが、いかんせん特殊召喚自体あるいはそのカードを止められないのが厳しい。 ボディブローのような効き目はあるが、目の前の脅威をどうにかしようず。 ましてや、インフェルニティなんてデッキもあるんですよね… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP062 | 強欲で謙虚な壺 |
まさに万能ドローカード。一時期はこのカード3枚なければデッキではないといわれたほど。 攻めを遅くしてしまうネックはあるが、これの遅さが気になるから成金使うぜなんてほざくのは極少数の変態デッキなので仕方ない。 どんなデッキに入っても回転を飛躍的に安定させてくれる事請け合い。《ライオウ》とマイクラだけは勘弁な。 カードカーDよりもどんなデッキでも使える汎用性の高さが魅力で、一時期準制限送り。 しかし魔導征竜を筆頭とした世紀末デッキの跋扈で特殊召喚不可と1ターン1度の制限があまりに痛く、採用率はどんどん低下。現在は主流から外れた感は否めないがそれでもメタビ系のデッキとは相性抜群。 ストラク再録で何回かばらまかれているが、ついにパックのノーマルで大盤振る舞いされることに。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP063 | 死力のタッグ・チェンジ |
手札から飛び出る戦士族版最前線といえば聞こえはいいんだけど。 手札から、というのでどうしても息切れしやすいカード。 凡骨系など手札が尽きないデッキならと言いたいが、今度は出すカードの質が怪しいか。 色々と縛りが厳しく多用も難しい。半端な小細工という感が否めない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
1 | JP064 | 闘争本能 |
つ《血の代償》 なんでこんなリスキーな特殊召喚カード使わなきゃいけないんよ… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP065 | 野生の咆哮 |
3体以上並んでいると悪くない火力だが、そんなに並んでたらこのカードが活きる前に相手がこちらの攻撃力に押しつぶされてまうがな。 1体や2体では火力不足。デッキに積むほどではないか…? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP066 | パラレル・セレクト |
シンクロモンスターの破壊時限定。いくらなんでもコストとしては重いのだが、 《マジック・ストライカー》をシンクロに活用したとき、ならあるいは… …《原初の種》が事実上帰還したことにより、唯一の魔法除外回収の価値が消滅。 このカードの明日はどっちだ。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
5 | JP067 | 波動再生 |
《フォーミュラ・シンクロン》の登場でだいぶ発動しやすくなった。 もとより決まれば効果は強烈だった一枚。攻防一体でなかなか面白い。 ただ、フォーミュラの蘇生のみに限ればリミリバエンリフのほうが使いやすいか…? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP068 | 波動障壁 |
シンクロモンスターをコストにして、相手だけ《進入禁止!No Entry!!》+守備力参照《魔法の筒》。 リスクにリターンが全くと言っていいほど見合ってない。《魔法の筒》でおk。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
4 | JP069 | 連鎖旋風 |
発動条件はそう重いものでもない。複数破壊もなかなか美味しいものはある。 しかし絶対2枚という点と、このカード自身の破壊に無力という点で不安定さが怖い。 《歯車街》など、自分で破壊するカードが含まれるデッキならどうだろうか? 破壊の加速としてはなかなかだが扱いにくい。大嵐も帰ってきてサイクロンも3枚あるのだから、ここまでしなくても? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
2 | JP070 | スクラップ・カウンター |
スクラップは名前がアレだからか、防御力の低いカードが多い。 特に守備表示が活きるカードも少なく、守備力を上げるメリットがない。 このカードを積む枠に、汎用的な除去カードを入れるほうが建設的? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP071 | エレキャノン |
《波動キャノン》の高い壁。まあ波動さんは守りぬく必要があるわけですが。 エレキは一応ロックをかけながらダイレクトでせこせこ削っていくデッキなので、 相性がそこまで悪いわけではないはず。 だがそれゆえに、逆に《波動キャノン》でいいんじゃないかという疑惑が? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP072 | アマゾネスの意地 |
アマゾネス用リビデだが、強制攻撃の制限が結構嫌らしいところ。 《アマゾネスの里》があるうえシンクロも使わないアマゾネスはそこまで墓地利用に拘る必要もないだろう。 制限カードの2大蘇生で十分に事足りるはず。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
3 | JP073 | 女王の選択 |
罠を使ってシュラみたいなことをするカード。 あの手の効果はモンスター内臓だとえげつないが、分離されると使いにくいように見える。 追撃するならリビデとか《アマゾネスの意地》でもできる。ちょっと不安定だよね。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP074 | ビーストライザー |
永続だし、バルバロスとのコンボで凄まじい上昇量を発揮する。 効果もフリーチェーンで使え、ダメージステップですら使用可能。 エスケープで使うにはなかなかの一枚。ただし、モンスターの展開は必要。 効果は薄いがコスト不要の《バーサーキング》とどちらを使うか? |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
7 | JP075 | 幻獣の角 |
これはなかなかの獣族サポート。コンバットトリックとしては非常に良質。 《突進》を超える攻撃力上昇にドロー効果を備え、奇襲としてはかなり優秀。 くわえて装備カードになるため、使用後も効果を継続して使える優秀サポート。 返り討ちにすることが出来ると、ほんとうに美味しいカードである。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP076 | パラドックス・フュージョン |
安定して融合モンスターを場に呼び込めるデッキといえば、HEROとジェムナイト。 お互いZEROとアクアマリナという、このカードにはうってつけのコストが存在する。 この2体とコンボで使えば《神の宣告》を超える存在になるが、いつでも使えて欲しいのがカウンター罠という存在。 カウンター罠でこういう大振りのカードはちょっと悩ましい存在。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP077 | 神の警告 |
基本的には2枚目以降の《神の宣告》になるはず。 ライフコストこそバカ高いが、そこを止めれば次の攻撃で始末できるなら非常に恐ろしいダメ押しの一枚になる。 速攻型デッキが相手の息の根を完全に止めるために使うカードか。 ただいま評価急上昇中。蘇生制限を満たさせない、誘発効果の否定、エスケープが不可能など奈落をも上回る点を数多く持っている最高峰の召喚時破壊カード。 そしてそのままゴールドまで駆け上がった。ノーマルしかなかったので光物好きな人にはありがたい収録だろう。 奈落より一足先に制限まで。そんなに神判を使わせたいのかげふんげふん。 |
|||
Rare ▶︎ デッキ |
4 | JP078 | 反魔鏡 |
速攻魔法メタという発想は良かったんだ… 問題は効果。この程度ならより汎用性の高い《サンダー・ブレイク》など強力なライバルが多い。 無効にした上でもう一枚破壊とかなら、きっと環境にも影響できたんだろうな… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
5 | JP079 | 威風堂々 |
《オネスト》《冥府の使者ゴーズ》など厄介なカードを笑いながら吹き飛ばす。 手札コストが確保できるならそれ以外の状況でも使える《天罰》に軍配。 ただ状況限定のカウンター罠組では使いやすい部類であることは確か。 低レアリティだと美味しいが、スーパーと呼ぶにはもう一歩? |
|||
N-Rare ▶︎ デッキ |
2 | JP080 | ライト・オブ・デストラクション |
久々のパック名由来カード。もっとこの手のカード増やそうず。 効果はメタになるどころか相手の速さを増してどうするというもの。 ライトロードの苛烈な攻めをしのげるほどの守りを持つデッキなら、積んでみればいいさ… |
- 「 スクラップトリトドン 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 みかんゼリー 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 二酸化炭素 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 サンパイ 」さんのコンプリートカード評価を見る!
- 「 ねこーら 」さんのコンプリートカード評価を見る!
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/11/23 新商品 TERMINAL WORLD 2 カードリスト追加。
- 12/04 17:23 評価 2点 《ミクロ光線》「場のモンスター1体の守備力を0にする通常罠。 攻…
- 12/04 17:09 一言 MDの新レギュでもドラグーン釈放決定、(※あちらはアナコンダが使える) …
- 12/04 16:57 評価 5点 《XX-セイバー エマーズブレイド》「《X-セイバー》の一体で…
- 12/04 15:45 掲示板 SS始めてみた
- 12/04 15:44 SS 第8話「身も心も解れてしまえば」
- 12/04 15:16 評価 2点 《移り気な仕立屋》「出た当時は《マハー・ヴァイロ》から装備魔法…
- 12/04 15:12 評価 1点 《毒蛇の牙》「2000年でも弱かったカード。 こういう現実に存在す…
- 12/04 14:54 評価 7点 《孵化》「《昆虫族》専用の《トランスターン》とも言えるカード。…
- 12/04 14:36 評価 5点 《ファイナル・インゼクション》「《インゼクター》の必殺技カード…
- 12/04 14:26 評価 7点 《甲化鎧骨格》「《昆虫族》っぽい名前に反して《機械族》の汎用LV…
- 12/04 14:26 評価 2点 《聖域の歌声》「フィールドのモンスターの守備力を500上げるカー…
- 12/04 13:51 評価 5点 《ハニーボット》「10期開幕時のスターター出身という最初期のL2。…
- 12/04 13:09 デッキ 真なる太陽神!ラーの翼神龍!
- 12/04 13:06 評価 10点 《リンク・デコーダー》「【《コード・トーカー》】新規…に留まら…
- 12/04 12:13 評価 7点 《城塞クジラ》「10期に登場した《要塞クジラ》のリメイクカード。…
- 12/04 11:48 評価 5点 《海》「今や多くの互換カードを抱えた元祖「海」。 元は各種族や…
- 12/04 10:57 評価 6点 《幻殻竜》「《幻竜族》唯一の下級バニラ。 既にステータスライン…
- 12/04 08:30 評価 5点 《機皇神龍アステリスク》「《機動要塞フォルテシモ》や《機皇兵ス…
- 12/04 07:46 SS 第31話:根深いエルフの問題
- 12/04 07:39 デッキ 中国人インフルエンサーの謎?壊滅する呪眼!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。