交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デルタフライ →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
3 | ドラゴン族 | 1500 | 900 | |
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択してレベルを1つ上げる事ができる。 | ||||||
パスワード:57568840 | ||||||
カード評価 | 7.5(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST REVOLUTION | DREV-JP016 | 2010年04月17日 | Rare |
デルタフライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:レベル変更できるのは便利だが、展開ができないのが難。
ドラゴン族サポートは多く、シンクロ先を使い分けたり墓地でサイバー・ダークの装備カードにできるなど、メリットは多いが、肝心の展開ルートがないのがナ。
最初から展開できるレベル3か4で良いとなってしまう。
ドラゴン族サポートは多く、シンクロ先を使い分けたり墓地でサイバー・ダークの装備カードにできるなど、メリットは多いが、肝心の展開ルートがないのがナ。
最初から展開できるレベル3か4で良いとなってしまう。
レベル調整できるドラゴン
現在のカードプールなら下級ドラゴン族でローレベルチューナーの時点でサポートに困ることは無く、シンクロ主体にしても高レベルを素材に求めるカードを使うにしても役割が作りやすい。
ただ先ほどサポートは多いといったもののライバルも多く、基本的にアドに直結しにくいレベル操作ではやはり優先度は低い。
あくまで悪くないカードな印象。
現在のカードプールなら下級ドラゴン族でローレベルチューナーの時点でサポートに困ることは無く、シンクロ主体にしても高レベルを素材に求めるカードを使うにしても役割が作りやすい。
ただ先ほどサポートは多いといったもののライバルも多く、基本的にアドに直結しにくいレベル操作ではやはり優先度は低い。
あくまで悪くないカードな印象。
征竜が現役だった頃にはシンクロ素材としてよく採用していた。効果自体は悪くなく、サポートもあるが、アドは稼げないのが現状。レベル変更効果を巧く使いたい
実質レベル4チューナーとしても使えるカード。もちろん効果を使わなければレベル3チューナーとしても扱える。しかし特殊召喚効果を持たず、仮面竜で悠長にリクルートして来る時代では無いので、正直現在の使い勝手は悪い。
ドラゴン族のレベル3チューナー。
自身以外のレベルを1つ上げることができ、シンクロの調整役として優秀。ランク3~4の素材としても有効。リクルーターに対応するのも強み。
自身以外のレベルを1つ上げることができ、シンクロの調整役として優秀。ランク3~4の素材としても有効。リクルーターに対応するのも強み。
仮面竜でサーチでき★3としては低くない攻撃力、シンクロやエクシーズのために1つレベル調整が出来る効果、ドラゴン族の下級チューナーの中では屈指のカードといえるのではないでしょうか。
このカード以外のモンスター一体のLVを上昇させる。実質的にLV4チューナーとしても扱える為、状況に応じた幅広いシンクロ召喚を狙える。[仮面竜]によるリクルート、[《ドレッド・ドラゴン》]によるサーチに対応する他、比較的打点の高いLV3ドラゴン族である為、下級の[サイバー・ダーク]の装備対象としても有用。又、ドラゴン族チューナーである為、[《ミンゲイドラゴン》]や[《ボルト・ヘッジホッグ》]の自己蘇生効果の発動条件を満たせる。それに加え、LV上昇効果によりこのカードとのエクシーズ召喚が可能であり、自己蘇生による除外デメリットを回避する事も可能。尚、LV上昇効果は永続的なものである為、[フォーチュンレディ]等のLVの上昇が戦力に繋がるカードとの相乗効果も見込める。
征竜であれば、一枚でトライデントドラギオンと星態龍のシンクロに対応できる。状況によって使い分けられるのが非常に便利。攻撃力1500は単独でジョウゲンを倒せるので、アタッカーとしても十分。
実にシンプルで使いやすい効果だが、シンクロからエクシーズまでサポートする。
おまけにドラゴン族なので、ドラグニティなどのシンクロには重宝するチューナーである。
レベル8のシンクロは強力なものが多いので、それに特化したい場合は採用しても良いだろう。いろんなデッキでお呼ばれされそうなカードですね。
おまけにドラゴン族なので、ドラグニティなどのシンクロには重宝するチューナーである。
レベル8のシンクロは強力なものが多いので、それに特化したい場合は採用しても良いだろう。いろんなデッキでお呼ばれされそうなカードですね。
自分でレベル3にも4にもなれると言っても過言ではない。
リクルートやサーチが容易なスペックであり、サイバーダークにも活用できる。
ドラゴン族では屈指のチューナーで、強力なレベル8ドラゴンシンクロにもつなげやすい。
《ドラグニティナイト-バルーチャ》を出すためにも活躍。非常に使いやすいカード。
エクシーズ環境でもレベル操作は便利。こちらもリバイスやクイーンドラグーンがいる。
リクルートやサーチが容易なスペックであり、サイバーダークにも活用できる。
ドラゴン族では屈指のチューナーで、強力なレベル8ドラゴンシンクロにもつなげやすい。
《ドラグニティナイト-バルーチャ》を出すためにも活躍。非常に使いやすいカード。
エクシーズ環境でもレベル操作は便利。こちらもリバイスやクイーンドラグーンがいる。
スクラップトリトドン
2010/10/26 21:33
2010/10/26 21:33
レベル調整できてリクルーター対応のチューナーが弱いわけないじゃないか!
風ドラゴンなので,地味にドラグニティに対応している点も見逃せない.
風ドラゴンなので,地味にドラグニティに対応している点も見逃せない.
レベル調整できるモンスター。
ドラゴンデッキでも活躍でき、なかなか面白いモンスター。
仮面竜と相性もいい。ここからエクスプロードウィングに繋げるからである。
ドラゴンデッキでも活躍でき、なかなか面白いモンスター。
仮面竜と相性もいい。ここからエクスプロードウィングに繋げるからである。
「デルタフライ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デルタフライ」への言及
解説内で「デルタフライ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
征竜フォーチュン(またしても記録用)(SOUL)2014-03-16 22:40
-
強み《デルタフライ》はレベル上昇効果がフォーチュンレディと相性がいいというのを一応視野に入れてます。
聖刻征竜(安定ビート型)(いうえけ)2013-11-15 21:26
-
強みこのデッキでの《デルタフライ》の強さは異常。
幻獣機でなんやかんや(K速)2014-04-14 15:55
-
運用方法《デルタフライ》
グスタフが出したい征竜さん(walp)2014-01-14 22:22
-
運用方法ですから、そこに《デルタフライ》さんを投入します。
強み手札《デルタフライ》、《征竜》×3、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》他適当なドラゴン→《征竜》二枚を除外して、《征竜》一枚を場に出す、ここで手札が《征竜》二枚分増加→《デルタフライ》をns、《征竜》とシンクロして《天穹覇龍ドラゴアセンション》という盾をss→エンド
ヘルカイザー・ドラゴン軸デュアル(光芒)2012-02-01 17:47
-
強みまた、《ブラック・ブルドラゴ》がフィールドに存在する時にレベル3のドラゴン族チューナー『デルタフライ』の効果で《ヘルカイザー・ドラゴン》のレベルを7にして、『トライデント・ドラギオン』の召喚を狙うのも面白いです。
聖刻ー嵐ノ巻ー @アドバイス募集(るこ)2014-01-03 12:45
-
運用方法アトゥムスSS効果で《デルタフライ》SS
エクストラレッドアイズ(流)2015-04-27 20:02
-
強みレジェンドエッグやフレアメタルドラゴン、鎧旋などからのレッドアイズ、フレアドラゴンの召喚展開レベル7エクシーズ召喚、デブリ、《デルタフライ》からの星態龍召喚
自己流光と闇の竜デッキ(くろはシノル。)2018-03-31 06:49
-
強みブリリアント発動→「ギャラクシー・サーペント(以下ギャラサー)」《ジェムナイト・ラズリー》墓地へ→セラフィss→ラズリーefでギャラサー手札に→ギャラサーをセラフィefで召喚→ギャラサーとセラフィでS召喚「邪竜星ガイザー(以下ガイザー)」ss→ガイザーefで相手の場のカードとガイザーを破壊しガイザー墓地efでデッキから《タツノオトシオヤ》ss→《タツノオトシオヤ》efでトークン3体生成しトークン1体と《タツノオトシオヤ》でS召喚「源竜星ボウテンコウ」ss→ボウテンコウssefで《竜星の輝跡》サーチ→ボウテンコウとトークン1体LINK召喚「水晶機巧ーハリファイバー」ss→ボウテンコウとハリファイバーefでボウテンコウで《魔竜星-トウテツ》ssハリファイバーで「デルタフライ(ここはレベル3チューナーなら何でもいいです)→《デルタフライ》とトウテツでS召喚ハリファイバーの右下(o
征竜メイン(オベリスク軸)(バーン信者)2013-04-21 23:49
神風ダンサー+ファルコンビート(零空)2013-06-08 09:34
-
強み新風ダンサーで手札にチャネラーがあれば、《デルタフライ》で星態龍。
カオスドラゴン(仮)聖刻軸(シンキ)2013-02-07 22:53
-
強みアトゥムスの効果で、《デルタフライ》を呼び、☆8・10シンクロの可能。
征竜 ベエルゼ採用型 (診断求む)更新版(YUKI)2013-12-25 20:28
-
運用方法デッキ枚数を45枚にしてコルセスカ、《デルタフライ》復活させました。
ミラージュナイト+パラディン(魔法使い使い)2012-12-09 12:16
-
カスタマイズ《デルタフライ》いるのでシンクロ増やしてもいいです
異端ガスタ(ウィンは俺の嫁)2013-06-30 21:26
-
運用方法テンペストのサーチ先は他のガスタとシンクロする場合にはテンペストやライトイングで次ターン、ブラスピは墓地にファルコがいないとスフィアードに繋がりませんが《デルタフライ》なら☆2を3にしてスフィアードに直結可能。
【邪竜星ビート】 ~サイキックを添えて~(Mr.Guest)2015-03-15 16:56
-
カスタマイズそこそこの攻撃力を持ち実質的にレベル3・4を使い分けられる《デルタフライ》もいいだろう。
新ガスタシンクロ連打型(かいさん)2014-01-24 13:25
-
運用方法渓谷発動グリフ切って《デルタフライ》落とす。
「デルタフライ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-09-08 お手軽ドラゴンバースト!(クリボー)
● 2011-12-04 リクル1kill(みのし)
● 2012-10-03 光の最強ビート!(クリボー)
● 2016-06-17 究極の竜(リョウ)
● 2015-02-12 ユーゴデッキ待ちきれない人のためのデッキ(アニメデッカーゆむむ)
● 2017-07-18 トライアルデッキ-竜王の逆襲-(リョウタ)
● 2015-12-17 烈・風・斬・撃(リョウ)
● 2013-12-11 魔王征竜(バーン信者)
● 2015-02-09 幻獣機 使ってみて!(毛布)
● 2013-05-30 邪神征竜(魔導滅殺型)(バーン信者)
● 2016-01-22 ドラゴンの伝説(リョウ)
● 2013-02-22 青眼の究極社長(コバト)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 33円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4505位 / 12,535 |
---|---|
閲覧数 | 51,836 |
デルタフライのボケ
その他
英語のカード名 | Delta Flyer |
---|
更新情報 - NEW -
- 2023/09/23 新商品 WORLD PREMIERE PACK 2023 カードリスト追加。
- 09/26 17:09 評価 7点 《氷結界に至る晶域》「氷結界はS素材になってフィールドに残らず…
- 09/26 17:01 評価 8点 《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》「二体合体のゲートガーディア…
- 09/26 16:29 評価 9点 《天声の服従》「レベル2軸デッキであれば、まず3枚入れられます。…
- 09/26 16:03 評価 10点 《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》「沼地と効果モンスター…
- 09/26 15:53 評価 10点 《暗黒界の龍神王 グラファ》「沼地と闇属性で出てくる高打点万能…
- 09/26 15:19 評価 1点 《決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン》「こいつよく見たらリンク4…
- 09/26 14:55 評価 7点 《合体魔神-ゲート・ガーディアン》「廉価ゲート・ガーディアン達…
- 09/26 14:50 評価 8点 《武神帝-カグツチ》「《武神帝》の一体 X召喚時のデッキトップ5…
- 09/26 14:39 評価 8点 《合体魔神-ゲート・ガーディアン》「戦士族の中でも特に高い打点…
- 09/26 14:35 評価 7点 《ガーベージ・ロード》「ライフコストを支払って展開出来るモンス…
- 09/26 13:16 評価 10点 《増殖するG》「現代遊戯王において間違いなく最強のカード。 …
- 09/26 13:12 評価 10点 《紫炎の道場》「総合評価:武士道カウンターを稼げ、《六武の門》…
- 09/26 12:28 デッキ 姫プルーン(原案)
- 09/26 11:43 デッキ (マスター1達成)カグヤGS
- 09/26 11:34 評価 9点 《ディメンション・アトラクター》「相手によっては一枚で勝負が決…
- 09/26 11:26 評価 1点 《希望の光》「《転生の予言》の完全下位互換。何なら5枚もデッキ…
- 09/26 09:31 評価 10点 《古衛兵アギド》「総合評価:墓地肥やしトリガーで5枚の墓地肥や…
- 09/26 08:52 評価 7点 《貪欲なウツボ》「この手のカードは存在してるだけで価値がると思…
- 09/26 07:16 評価 9点 《GP-スタート・エンジン》「相手モンスターの召喚・特殊召喚に…
- 09/26 07:11 評価 10点 《GP-ベター・ラック》「⑴の効果は、好きな「GP」モンスター…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



