交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デルタフライのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:レベル変更できるのは便利だが、展開ができないのが難。
ドラゴン族サポートは多く、シンクロ先を使い分けたり墓地でサイバー・ダークの装備カードにできるなど、メリットは多いが、肝心の展開ルートがないのがナ。
最初から展開できるレベル3か4で良いとなってしまう。
ドラゴン族サポートは多く、シンクロ先を使い分けたり墓地でサイバー・ダークの装備カードにできるなど、メリットは多いが、肝心の展開ルートがないのがナ。
最初から展開できるレベル3か4で良いとなってしまう。
レベル調整できるドラゴン
現在のカードプールなら下級ドラゴン族でローレベルチューナーの時点でサポートに困ることは無く、シンクロ主体にしても高レベルを素材に求めるカードを使うにしても役割が作りやすい。
ただ先ほどサポートは多いといったもののライバルも多く、基本的にアドに直結しにくいレベル操作ではやはり優先度は低い。
あくまで悪くないカードな印象。
現在のカードプールなら下級ドラゴン族でローレベルチューナーの時点でサポートに困ることは無く、シンクロ主体にしても高レベルを素材に求めるカードを使うにしても役割が作りやすい。
ただ先ほどサポートは多いといったもののライバルも多く、基本的にアドに直結しにくいレベル操作ではやはり優先度は低い。
あくまで悪くないカードな印象。
征竜が現役だった頃にはシンクロ素材としてよく採用していた。効果自体は悪くなく、サポートもあるが、アドは稼げないのが現状。レベル変更効果を巧く使いたい
実質レベル4チューナーとしても使えるカード。もちろん効果を使わなければレベル3チューナーとしても扱える。しかし特殊召喚効果を持たず、仮面竜で悠長にリクルートして来る時代では無いので、正直現在の使い勝手は悪い。
ドラゴン族のレベル3チューナー。
自身以外のレベルを1つ上げることができ、シンクロの調整役として優秀。ランク3~4の素材としても有効。リクルーターに対応するのも強み。
自身以外のレベルを1つ上げることができ、シンクロの調整役として優秀。ランク3~4の素材としても有効。リクルーターに対応するのも強み。
仮面竜でサーチでき★3としては低くない攻撃力、シンクロやエクシーズのために1つレベル調整が出来る効果、ドラゴン族の下級チューナーの中では屈指のカードといえるのではないでしょうか。
このカード以外のモンスター一体のLVを上昇させる。実質的にLV4チューナーとしても扱える為、状況に応じた幅広いシンクロ召喚を狙える。[仮面竜]によるリクルート、[《ドレッド・ドラゴン》]によるサーチに対応する他、比較的打点の高いLV3ドラゴン族である為、下級の[サイバー・ダーク]の装備対象としても有用。又、ドラゴン族チューナーである為、[《ミンゲイドラゴン》]や[《ボルト・ヘッジホッグ》]の自己蘇生効果の発動条件を満たせる。それに加え、LV上昇効果によりこのカードとのエクシーズ召喚が可能であり、自己蘇生による除外デメリットを回避する事も可能。尚、LV上昇効果は永続的なものである為、[フォーチュンレディ]等のLVの上昇が戦力に繋がるカードとの相乗効果も見込める。
征竜であれば、一枚でトライデントドラギオンと星態龍のシンクロに対応できる。状況によって使い分けられるのが非常に便利。攻撃力1500は単独でジョウゲンを倒せるので、アタッカーとしても十分。
実にシンプルで使いやすい効果だが、シンクロからエクシーズまでサポートする。
おまけにドラゴン族なので、ドラグニティなどのシンクロには重宝するチューナーである。
レベル8のシンクロは強力なものが多いので、それに特化したい場合は採用しても良いだろう。いろんなデッキでお呼ばれされそうなカードですね。
おまけにドラゴン族なので、ドラグニティなどのシンクロには重宝するチューナーである。
レベル8のシンクロは強力なものが多いので、それに特化したい場合は採用しても良いだろう。いろんなデッキでお呼ばれされそうなカードですね。
自分でレベル3にも4にもなれると言っても過言ではない。
リクルートやサーチが容易なスペックであり、サイバーダークにも活用できる。
ドラゴン族では屈指のチューナーで、強力なレベル8ドラゴンシンクロにもつなげやすい。
《ドラグニティナイト-バルーチャ》を出すためにも活躍。非常に使いやすいカード。
エクシーズ環境でもレベル操作は便利。こちらもリバイスやクイーンドラグーンがいる。
リクルートやサーチが容易なスペックであり、サイバーダークにも活用できる。
ドラゴン族では屈指のチューナーで、強力なレベル8ドラゴンシンクロにもつなげやすい。
《ドラグニティナイト-バルーチャ》を出すためにも活躍。非常に使いやすいカード。
エクシーズ環境でもレベル操作は便利。こちらもリバイスやクイーンドラグーンがいる。
スクラップトリトドン
2010/10/26 21:33
2010/10/26 21:33
レベル調整できてリクルーター対応のチューナーが弱いわけないじゃないか!
風ドラゴンなので,地味にドラグニティに対応している点も見逃せない.
風ドラゴンなので,地味にドラグニティに対応している点も見逃せない.
レベル調整できるモンスター。
ドラゴンデッキでも活躍でき、なかなか面白いモンスター。
仮面竜と相性もいい。ここからエクスプロードウィングに繋げるからである。
ドラゴンデッキでも活躍でき、なかなか面白いモンスター。
仮面竜と相性もいい。ここからエクスプロードウィングに繋げるからである。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 00:31 評価 8点 《ナチュルの神星樹》「ナチュルデッキを組むにあたって常に採用枚…
- 04/23 00:27 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「魔法罠ゾーンのモンスターをコストにEXデッキ…
- 04/23 00:11 評価 9点 《応戦するG》「総合評価:メタになるだけでなく、墓地へ送られた…
- 04/23 00:10 評価 3点 《ミレニアム・アブソリューター》「影の薄いミレニアムカテゴリモ…
- 04/23 00:04 評価 9点 《石版の神殿》「実質手札をコストに千年モンスターをデッキから呼…
- 04/23 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-機光竜襲雷-⭐
- 04/22 23:58 評価 10点 《クシャトリラ・フェンリル》「先行でも後攻でも強いカードとい…
- 04/22 23:56 評価 6点 《嘆きの石版》「《石版の神殿》をサーチする効果にオマケが付いて…
- 04/22 23:44 評価 10点 《幻惑の見習い魔術師》「幻想魔族の何でもサーチ屋さん サーチ…
- 04/22 23:33 評価 8点 《アザミナの妖魔》「使ってみると強いカード まず、罪宝とアザ…
- 04/22 23:06 評価 8点 《転生炎獣ウィーゼル》「《賜炎の咎姫》と相性の良いカード。 後…
- 04/22 23:01 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「(2)が弱すぎる。 転生シン…
- 04/22 22:56 評価 7点 《フレイム・バッファロー》「2ドローは一見強そうだが1枚墓地に捨…
- 04/22 21:39 評価 8点 《針虫の巣窟》「初出がノーマルレアですし これが刷られた当初は…
- 04/22 21:37 評価 9点 《刻まれし魔の神聖棺》「デッケエ悪魔を呼び出して攻撃する主人公…
- 04/22 21:26 評価 1点 《転生炎獣の炎軍》「意外と使える。 条件が少し重いが除外ゾーン…
- 04/22 20:15 評価 8点 《D・D・R》「《早すぎた埋葬》のリメイクとも取れる、手札コス…
- 04/22 19:34 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「他にデメリットもメリッ…
- 04/22 19:21 SS 15.デュエル。
- 04/22 18:25 ボケ 試号閃刀姫-アマツの新規ボケ。ほう…5倍以上のエネルギーゲインがあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



