交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エレファン →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
2 | 獣族 | 500 | 300 | ||
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、ゲームから除外されている自分のレベル3以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を選択して手札に加える事ができる。 | ||||||
パスワード:49888191 | ||||||
カード評価 | 3.3(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST REVOLUTION | DREV-JP034 | 2010年04月17日 | Normal |
エレファンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
パックの収録内容的にアンドレごっこをするときに使う事を想定されたカード。
回収したいカードを除外した上でこのカードが戦闘破壊されなければならないので相当使い難い部類に入る。
散々言われている通り戦闘破壊時に墓地へ送られる必要があるのでマクロなんかを取り入れた完全な除外軸を組むこともできない。
その上で対象がレベル3以下かつ特殊召喚ではなく回収なのでイマイチ手間にも見合わない。
回収したいカードを除外した上でこのカードが戦闘破壊されなければならないので相当使い難い部類に入る。
散々言われている通り戦闘破壊時に墓地へ送られる必要があるのでマクロなんかを取り入れた完全な除外軸を組むこともできない。
その上で対象がレベル3以下かつ特殊召喚ではなく回収なのでイマイチ手間にも見合わない。
アンドレデッキで使えと言っているような効果。しかし、獣族に除外を取り入れるのはかなりの博打。ヴァレリフォーンの登場によりチューナーとしての立場も危うい。
なんともいえんデザイン。お下品なネタデッキでお呼びにかかりそう。
冗談はさておき、チューナーに戦闘破壊を条件とする効果で、除外ゾーンから回収なのに墓地へ送られなきゃならないので、相手の全体除外対策にもなりづらいなど色々と噛み合いの悪さが目立つ。
懐柔から呼べる地属性チューナーとしても、釣り上げ持ちのヴァレリフォーンが存在してるので、微妙な立場かと思います。
冗談はさておき、チューナーに戦闘破壊を条件とする効果で、除外ゾーンから回収なのに墓地へ送られなきゃならないので、相手の全体除外対策にもなりづらいなど色々と噛み合いの悪さが目立つ。
懐柔から呼べる地属性チューナーとしても、釣り上げ持ちのヴァレリフォーンが存在してるので、微妙な立場かと思います。
戦闘破壊されると除外された特定のカードが回収できますが、ご丁寧に「墓地へ送られた時」なので裂け目マクロとの併用には向かない。
一応墓地効果で自身を除外するカードとかと相性はいいですが、そもそもこんな受動的なトリガーで回収やられても困りものでしょう。
登場時はレベル2獣族・地属性チューナーとしての唯一性がありましたが、釣り上げ持ちのヴァレリフォーン登場で候補にも挙がりづらくなったのではと。
一応墓地効果で自身を除外するカードとかと相性はいいですが、そもそもこんな受動的なトリガーで回収やられても困りものでしょう。
登場時はレベル2獣族・地属性チューナーとしての唯一性がありましたが、釣り上げ持ちのヴァレリフォーン登場で候補にも挙がりづらくなったのではと。
戦闘破壊された時に獣族、獣戦士族、鳥獣族のいずれかをサルベージ可能なカード。サルベージは悪く無いが、チューナーでありながら戦闘破壊がトリガーというのが全く噛み合っていない。しかも除外を軸にしろということなのかと思いきや、墓地に送られた時限定という。
効果発動のタイミング、除外から持ってくるモンスターが限定されており、使いにくい。
もはや効果無視してナチュビを出すためのゾウさん、と言われても仕方がない・・。
もはや効果無視してナチュビを出すためのゾウさん、と言われても仕方がない・・。
スクラップトリトドン
2010/10/27 20:16
2010/10/27 20:16
ぶっちゃけ効果がかなり噛みあっていない.せめてレベル制限はなくしても良かったと思うんだ・・・
ちなみに唯一の地属性獣レベル2チューナー.ナチュビを出す場合はぜひ頭に入れておいてください.
ちなみに唯一の地属性獣レベル2チューナー.ナチュビを出す場合はぜひ頭に入れておいてください.
パンパースのお尻の部分に描かれてそうなデザインだよねほんと。
「エレファン」までいってどうして「ト」までいかなかったのか本当に謎なカード。
最初見た時エレキ系のモンスターかと思った。
「エレファン」までいってどうして「ト」までいかなかったのか本当に謎なカード。
最初見た時エレキ系のモンスターかと思った。
「エレファン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エレファン」への言及
解説内で「エレファン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
竜胆ビート:ランク4型(ご意見求みます)(timo)2014-07-27 16:07
究極の池田悠二デッキ(いかヤング)2020-03-08 11:36
-
運用方法一応エースモンスターは《ガーネシア・エレファンティス》になる。
SDロボ(オービタル7排除)(カゲトカゲ)2014-08-20 19:51
-
強み墓地にSDロボ(モンキ、ライオ)が一体存在時、モンキNS、ライオSS、エレファン切ってマシンナーズフォートレスSS。
罠モンスター WPP4新規入り(MOK2)2023-10-02 13:57
-
カスタマイズWORLDPREMIEREPACK2023には他にも罠モンスターが収録されています。《地雷蜘蛛の餌食》と《ミメシスエレファント》ですね。
天威ガガギゴデッキ(いかヤング)2020-11-05 17:30
-
運用方法ちなみに《ガーネシア・エレファンティス》に関しては完全に趣味で入れました。
新、人は特殊勝利だけで決闘出来るか?ネオ(おんみょん)2014-01-22 16:15
Antique・SD・Robot(ウイリー)2013-11-02 06:37
-
運用方法・SDロボ・モンキ・ライオ・エレファン
機械結束ビート(よし)2013-06-16 02:05
-
強み本当にモンスター出して殴るだけのような単純で強いデッキです。SDロボも手札次第では出ますし、エレファンは、フォートレス限定の《死者蘇生》になります。
CP18式セルフバウンス(ベルベル)2018-05-19 12:00
-
強み神風から呼び出せる風属性の《飛行エレファント》はバウンスによって直接攻撃が決めやすくなっているので隠し味に投入しました。
機械フルモン・マシンナーズ(そぼろ)2013-08-01 13:28
-
運用方法フォートレス落とす・エルタニン落とす・ギミパペ落とす・エレファン落とす・ギアフレ戻してドローなど、こいつもスペック高すぎ
初期カードスタンダードデッキ(いかヤング)2021-05-12 18:19
-
運用方法注目所はマイフェイバリットカード《ガーネシア・エレファンティス》を採用している事です!
「エレファン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-09 不死身の一角獣(リョウ)
● 2015-09-29 来訪者のU / ユニコーンの波動(リョウ)
● 2014-07-03 クリフォート、19日にがんばりたい(パピュロ)
● 2017-06-19 トライアルデッキ-野獣山賊-(リョウマ)
● 2017-01-22 シンクロもするよ!猫入りマドルチェ(whyzel)
● 2014-07-22 獣TG極星獣フルモン(青(じょう))
● 2013-08-08 獣族でランク2デッキ。(追ヰ鰹)
● 2014-07-16 溢れ出るバイ(トロロサック)
● 2018-02-14 壊獣ハンター〜お供猫をそえて〜(まおと)
● 2014-01-04 もう誰が誰かわからねえw(暇旅人)
● 2019-02-06 X-セイバー(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 99円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11015位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,531 |
エレファンのボケ
その他
英語のカード名 | Elephun |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。