交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
エレファンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
パックの収録内容的にアンドレごっこをするときに使う事を想定されたカード。
回収したいカードを除外した上でこのカードが戦闘破壊されなければならないので相当使い難い部類に入る。
散々言われている通り戦闘破壊時に墓地へ送られる必要があるのでマクロなんかを取り入れた完全な除外軸を組むこともできない。
その上で対象がレベル3以下かつ特殊召喚ではなく回収なのでイマイチ手間にも見合わない。
回収したいカードを除外した上でこのカードが戦闘破壊されなければならないので相当使い難い部類に入る。
散々言われている通り戦闘破壊時に墓地へ送られる必要があるのでマクロなんかを取り入れた完全な除外軸を組むこともできない。
その上で対象がレベル3以下かつ特殊召喚ではなく回収なのでイマイチ手間にも見合わない。
アンドレデッキで使えと言っているような効果。しかし、獣族に除外を取り入れるのはかなりの博打。ヴァレリフォーンの登場によりチューナーとしての立場も危うい。
なんともいえんデザイン。お下品なネタデッキでお呼びにかかりそう。
冗談はさておき、チューナーに戦闘破壊を条件とする効果で、除外ゾーンから回収なのに墓地へ送られなきゃならないので、相手の全体除外対策にもなりづらいなど色々と噛み合いの悪さが目立つ。
懐柔から呼べる地属性チューナーとしても、釣り上げ持ちのヴァレリフォーンが存在してるので、微妙な立場かと思います。
冗談はさておき、チューナーに戦闘破壊を条件とする効果で、除外ゾーンから回収なのに墓地へ送られなきゃならないので、相手の全体除外対策にもなりづらいなど色々と噛み合いの悪さが目立つ。
懐柔から呼べる地属性チューナーとしても、釣り上げ持ちのヴァレリフォーンが存在してるので、微妙な立場かと思います。
戦闘破壊されると除外された特定のカードが回収できますが、ご丁寧に「墓地へ送られた時」なので裂け目マクロとの併用には向かない。
一応墓地効果で自身を除外するカードとかと相性はいいですが、そもそもこんな受動的なトリガーで回収やられても困りものでしょう。
登場時はレベル2獣族・地属性チューナーとしての唯一性がありましたが、釣り上げ持ちのヴァレリフォーン登場で候補にも挙がりづらくなったのではと。
一応墓地効果で自身を除外するカードとかと相性はいいですが、そもそもこんな受動的なトリガーで回収やられても困りものでしょう。
登場時はレベル2獣族・地属性チューナーとしての唯一性がありましたが、釣り上げ持ちのヴァレリフォーン登場で候補にも挙がりづらくなったのではと。
戦闘破壊された時に獣族、獣戦士族、鳥獣族のいずれかをサルベージ可能なカード。サルベージは悪く無いが、チューナーでありながら戦闘破壊がトリガーというのが全く噛み合っていない。しかも除外を軸にしろということなのかと思いきや、墓地に送られた時限定という。
効果発動のタイミング、除外から持ってくるモンスターが限定されており、使いにくい。
もはや効果無視してナチュビを出すためのゾウさん、と言われても仕方がない・・。
もはや効果無視してナチュビを出すためのゾウさん、と言われても仕方がない・・。
スクラップトリトドン
2010/10/27 20:16
2010/10/27 20:16
ぶっちゃけ効果がかなり噛みあっていない.せめてレベル制限はなくしても良かったと思うんだ・・・
ちなみに唯一の地属性獣レベル2チューナー.ナチュビを出す場合はぜひ頭に入れておいてください.
ちなみに唯一の地属性獣レベル2チューナー.ナチュビを出す場合はぜひ頭に入れておいてください.
パンパースのお尻の部分に描かれてそうなデザインだよねほんと。
「エレファン」までいってどうして「ト」までいかなかったのか本当に謎なカード。
最初見た時エレキ系のモンスターかと思った。
「エレファン」までいってどうして「ト」までいかなかったのか本当に謎なカード。
最初見た時エレキ系のモンスターかと思った。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。