交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ コンプリートカード評価(asdさん)

TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ コンプリートカード評価

遊戯王アイコン asd 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
黄金卿エルドリッチ
Ultra
Normal

▶︎ デッキ
10 JPC01 黄金卿エルドリッチ 
永続罠との異常な相性で一時期環境トップだったカード。
攻撃力も絶妙で素が2500、墓地からの蘇生時は3500となり、それら二体が並べば6000ダメージを叩き出し、そこから《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》の2000ダメージで8000ライフを削りきることが可能です。
死霊王 ドーハスーラ
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC02 死霊王 ドーハスーラ 
アンデット・ワールド》下では毎ターン蘇生+2妨害が出来るとんもでないカードです。
ヴァンパイア・サッカー》が場にいると蘇生時にドローできたり、《屍界のバンシー》が墓地にいるとほぼフリチェで効果を使えたり、他の色々なアンデットカードともシナジーがあります。
アンデット・ワールド》を除去した後でも《灰流うらら》を使うと除外や無効が飛んでくるため、ドーハスーラがいる時のプレイングには注意が必要です。
屍界のバンシー
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC03 屍界のバンシー 
(2)の効果はフリーチェーンで発動可能です。
場の《死霊王 ドーハスーラ》のトリガーになり、実質的にあちらの除外効果をフリーチェーンで撃てるようになります。
アンデットワールド》を持ってこれるだけでも強力ですが、場が整った後にも役割を持てるのは非常に扱いやすいです。
打点も高めで戦闘をこなすことも可能です。
灰流うらら
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC04 灰流うらら 
圧倒的な採用率を誇る手札誘発。
デッキに触れる効果の大半を無効化する効果ですが、「デッキから場に置く」「デッキから場にセットする」といったうららが効かない効果もあります。
後攻にとって先攻の展開を止めることの出来る重要な手段でもあり、先攻にとっては増殖するGを打たれた時に防御出来るカードでもあります。
呪われしエルドランド
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC05 呪われしエルドランド 
毎ターン使えるサーチ。
(3)によって破壊された場合やコストにした場合もアドが得られるアドの塊のようなカード。
アンデット族モンスターでしか攻撃できない縛りはランク5やランク10を立てた時に問題になるので展開中にコストにすることを意識する必要があります。
黒き覚醒のエルドリクシル
Normal
▶︎ デッキ
9 JPC06 黒き覚醒のエルドリクシル 
デッキからの特殊召魔法。
墓地効果がある上に一度でも場にエルドリッチを用意できれば使いまわしが効くため《紅き血染めのエルドリクシル》と並んでとりあえず基礎を作れるカードです。
白き宿命のエルドリクシル
Normal
▶︎ デッキ
6 JPC07 白き宿命のエルドリクシル 
手札・墓地から特殊召喚するエリドリクシル。
他のエリドリクシルと違ってデッキに対応していないため評価が落ちます。
アンデットワールド
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC08 アンデットワールド 
種族デッキ・アドバンス召喚するデッキに強烈に刺さる効果をしています。
これだけだとメタ範囲が狭いカードですが、《死霊王 ドーハスーラ》と合わせることで、あちらが毎ターン蘇生して1ターンに2妨害可能な状況を作り出すことができます。
専用サポートカードの《屍界のバンシー》が存在しており、場に用意することも容易です。
強欲で金満な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC09 強欲で金満な壺 準制限
EXデッキに依存しない場合に使える壺カード。
ラビュリンスなど環境級でも使えるデッキは多く、マスターデュエルだと制限にまで指定されました。
通称はゴーキン。
金満で謙虚な壺
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC10 金満で謙虚な壺 制限
壺の中でもかなり強いカード。
初動札・貫通札・手札誘発を手札に合わせて持ってこれる可能性があり、初動を安定させながらも上振れを作れる柔軟性の高さがウリです。
除外コストも先攻時は後攻用のカードを飛ばすといった感じで影響力が低いものを選びやすいです。
おろかな埋葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC11 おろかな埋葬 制限
サーチ・蘇生出来る墓地効果を持った初動モンスターを墓地に送るためのカード。
基本的にはこれが1枚初動となるようなデッキで使われます。
死者蘇生》と組み合わせると実質リクルートみたいになりますが、さすがに制限カード同士のコンボの成功率は1%台で現実的ではありません。
おろかな副葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC12 おろかな副葬 準制限
実質サーチカードみたいなもの。
たいてい《氷結界》や《ナチュルの神星樹》のような墓地発動で何かをサーチできるカードに使われます。
中には墓地発動で蘇生・除去ができる魔法罠もあるので、状況によってそれらを選択出来るようなデッキだと更に強くなります。
ライトニング・ストーム
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC13 ライトニング・ストーム 準制限
優秀な後攻札。
近年では先攻プレイヤーが守備力が低いモンスターを守備表示で出すという一見不可解なプレイングをすることがありますが、多くの場合はこのカードをケアするためです。
モンスター破壊だけなら《サンダー・ボルト》のほうが優秀ですが、バック破壊と使い分ける出来ることもあり汎用性は高いです。
2ターン目以降腐りやすいのが少し弱点ですが、決まった時のアドバンテージは大きいです。
コズミック・サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
9 JPC14 コズミック・サイクロン 
天獄の王》や《キノの蟲惑魔》《神碑の翼フギン》といったバック破壊に耐性を持たせるカードや墓地効果を持った罠に強いです。
ツイツイや羽箒は罠デッキに効きづらくなってきている昨今、こちらの方が確実性だけは高いです。
特に神碑に対しては泉の効果にチェーンすることでイージーwin可能なレベルで強力です。
紅き血染めのエルドリクシル
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC15 紅き血染めのエルドリクシル 
もっとも使いやすいエリドリクシル。
攻撃表示で出せるので罠ながら自分ターンに使うのにも向いていますが、アンデット以外の列車などのモンスターが出せなくなります。
黄金郷のコンキスタドール
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC16 黄金郷のコンキスタドール 
対象に取らない破壊効果。
表側表示であれば魔法罠も破壊でき、単純に妨害カードとして汎用性が高いです。
永続魔法・罠でロックしきれなかった厄介なカードをこれで処理するのがエルドリッチの黄金ムーブで、重要度がかなり高いカードです。
黄金郷のワッケーロ
Normal
▶︎ デッキ
8 JPC17 黄金郷のワッケーロ 
戦闘も意識できる1800打点の罠モンスター。
選んで墓地除外はミラーマッチでも強く刺さり、エルドリッチが環境に多い全盛期では重要度が高いカードでした。
レベルも《黄金郷のコンキスタドール》と同じレベル5でランク5の素材になれます。
永久に輝けし黄金郷
Normal
▶︎ デッキ
9 JPC18 永久に輝けし黄金郷 
無効破壊のパーフェクトカウンター。
墓地効果を持たないため後続には繋がりづらく、なるべく余裕がある状態で構えたいカードです。
神の宣告
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC19 神の宣告 
ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》のようなバック除去を防げる貴重なカウンター罠のため、罠デッキでは優先的に採用されがちなカードです。
ライフ半分のコストは大きいですが、ダイノルフィアのようなデッキではコストもメリットになることがあります。
スキルドレイン
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC20 スキルドレイン 制限
シンプルに強いカード。
多分このカードが原因で遊戯王のプレイヤー人口は2割ぐらい減ってる。
マスターデュエル初期にいた大量の新規プレイヤー達はこのカードとドライトロン宣告者のどちらかが原因で引退してます。
相手への配慮という対人的理由で相性が良いデッキでも採用が見送りがちになるのがこのカードの全てを表しています。
強いモンスターカードに対抗するために必要という謎の擁護をたまに聞きますが、ただでさえ弱いようなモンスターも封じられているのを無視してないですかね・・・。
ガチ環境で使えてスキドレと相性が良いようなモンスターはそもそもスキドレ引けなくても最低限のパワーがあったりします。

2023年4月にめでたく無制限から制限カードに。強カードに対抗できる良カードって主張しながらファンデッキ相手にスキドレ使ったり、バック除去すれば良いでしょって言いながら《神の宣告》《魔封じの芳香》で守ってたような人たちが悲鳴をあげていますが、制限レベルのパワカを使って場を凍らせていたのを自覚してほしいです。
群雄割拠
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC21 群雄割拠 制限
使えば一定の確率で勝てるタイプのカード。
もう遊戯王じゃなくジャンケンで良くないですか?
御前試合
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC22 御前試合 
後攻からも機能するロック系永続罠。
メインデッキの属性がばらけているデッキ全般に刺さり、最悪でもEXデッキの展開ぐらいは阻害します。
センサー万別
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC23 センサー万別 制限
永続罠をパカパカ開いただけで刺されば勝てるいわゆる罠パカ系のカード。
自分に影響しづらいデッキで開けば一定確率で勝てます
ドラグマ・パニッシュメント
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC24 ドラグマ・パニッシュメント 
多くは《旧神ヌトス》をEXから墓地に送って2枚破壊する罠として使います。
攻撃力2500より高いモンスターしかいない状態だとヌトスを落とせなくなるので《F・G・D》みたいなとにかく攻撃力だけ高いモンスターも一緒に採用すると腐りづらいです。
多くの場面では攻撃力3000ぐらいの汎用モンスターを入れておけば何とかなりますが。
次の自分ターン終了までEXから何も出せなくなる制約が重く、EXデッキを活用しないデッキじゃないと採用は難しいです。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
9 JPC25 激流葬 
なんだかんだで使ってみると未だに強いカード。
先攻での強さはもちろん、罠に対して無防備な制圧盤面を後攻から崩せることもあります。
蟲惑魔デッキでは罠が効かないEXの蟲惑魔を場に置いて使うと一方的に相手だけ破壊出来ます。
無限泡影
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC26 無限泡影 
後攻の時に特に便利で、初期手札にあればそのまま相手の展開を妨害でき、最初のドローで引いても1妨害踏み抜けて腐りづらいのが強みです。
相手が自分のセットカードと同じ縦列に魔法罠をセットした場合はこのカードの存在を強く意識することにもなり、遊戯王全体のプレイングにも影響を与えているカードです。
旧神ヌトス
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC27 旧神ヌトス 
ほぼ(2)の破壊効果目当てで《ドラグマ・パニッシュメント》か《宣告者の神巫》で直接EXデッキから墓地に送って活用します。
共命の翼ガルーラ
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC28 共命の翼ガルーラ 
融合モンスターの革命児。
沼地のドロゴン》と合わせるだけでも《超融合》の対象が「同じ属性のモンスター2体」になり、同属性が最終盤面に並ぶことの価値が大きく下がります。
属性統一デッキは展開の途中に同じ属性・種族が並ぶのもよくあることなので、《超融合》を先攻で伏せて展開を阻害するのにも大きく役立ちます。
天底の使徒》で墓地に落とすとドローできることからドラグマ出張セット採用デッキなどでは入れると基本的にお得になります。
直接攻撃=3000ダメージなのも見逃せず、《超融合》以外で自力で5000打点をひねり出せるテーマならワンキルラインへの到達が大きく緩和されます。
セイクリッド・プレアデス
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC29 セイクリッド・プレアデス 
ランク5という出しづらさに素材の光属性指定までが加わったカード。
フリチェの何でも手札バウンスなので使いやすいです。
2011年のカードですが現代でも通用するパワーです。
超弩級砲塔列車グスタフ・マックス
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC30 超弩級砲塔列車グスタフ・マックス 
バーンが軽視される遊戯王でもさすがに2000ダメージとなると軽視できません。
3500打点と2500打点のエルドリッチで6000ダメージを与えた後、最後のLP2000をこのカードで削りきるという光景は何度も見ました。
バーンを与えてから《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》を重ねるムーブも強いです。
3枚使っても6000ダメージなので一見先攻ワンキルに使えなさそうに見えますが、EXデッキに戻して使い回し先攻ワンキルするような悪用方法もあります。
No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ
Normal
▶︎ デッキ
9 JPC31 No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ 
汎用ランク10。
とは言え単体だと妨害性能もワンキル力もないため《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》ほど汎用的な採用はされず、《重機貨列車デリックレーン》のような他のカードで補助して使えるデッキでの出番がメインです。
超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ
Normal
▶︎ デッキ
9 JPC32 超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ 
ランク10を出せるデッキに採用が検討出来るランク11。
レベル10機械族に重ねてエクシーズ可能で、特に2000バーンの《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》と組み合わせた時の殺意が非常に高いです。
今までは主要なランク10が機械族まみれだったので重ね元の種族を意識する必要性は薄かったのですが、最近登場した《終戒超獸-ヴァルドラス》は機械族ではないのでこのカードを重ねてエクシーズ出来ません。
天霆號アーゼウス
Normal
▶︎ デッキ
10 JPC33 天霆號アーゼウス 制限
エクシーズモンスターで戦闘するだけで出せるモンスター。
効果を使うためにはエクシーズ素材を1つ以上持っているモンスターの上に重ねる必要があります。
このカードが存在するお陰で、直接攻撃持ち・戦闘破壊耐性持ちのエクシーズは戦闘→アーゼウスの流れを作りやすいため評価されています。
10 JPC34 リンク・スパイダー 
主にトークンや通常モンスターを効果モンスターであるこのカードに変換する目的で使われています。
リンク素材に効果モンスターを要求しているカードは多く、このカードを噛ますことで通常モンスターを間接的に効果モンスターとして素材に使うことが出来ます。
通常モンスターを扱うデッキでは手札の通常モンスターを出して簡単にリンク2に繋げることが可能で効果自体も優秀です。
8 JPC35 ヴァンパイア・サッカー 
アンデットの蘇生をトリガーに1ドロー可能なリンクモンスター。
エルドリッチのTACTICAL-TRY DECKに収録されていますが、純エルドリッチでの役割は罠モンスターをリンク素材として墓地に送ることがメインになるかと思います。
とくに《群雄割拠》下で出せるアンデットリンクモンスターなので一枚はあると便利です。
10 JPC36 トロイメア・フェニックス 
リンク2の中でも採用率1,2を争うと思われるカード。
相互リンクするとドロー可能ですが、この時に《灰流うらら》で破壊効果ごと無効にされる可能性があります。
裁定では相互リンクの時のみ《灰流うらら》を使用可能で、非相互リンクの時は《灰流うらら》を使えません。
重要な局面では相互リンク出来そうでもあえて相互リンクしないプレイングが必要です。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー