交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
HOME > コンプリートカード評価一覧 > ブースターSP-トライブ・フォース- コンプリートカード評価(ときさん)
ブースターSP-トライブ・フォース- コンプリートカード評価
「 とき 」さんのコンプリートカード評価 |
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 |
---|---|---|---|
Secret ▶︎ デッキ |
8 | JP001 | 魔妖仙獣 大刃禍是 |
沢渡さん、マジ強すぎっすよ! 右鎌神社の効果以外ではP召喚はほぼ不可能なため、P召喚は妖仙獣専用になる。 バウンス効果と合わせて何度もP召喚されることで場を荒らすのが理想なのだろう。 場の守りは薄くなるが、対処の難しい除去持ち高打点というのはなかなかに鬱陶しい。P召喚型の妖仙獣では切り札を張れるカードだが、問題はP召喚型がロマンなんだよなぁ… またこのカード、召喚でも効果が使えこちらではバウンスを発動されない点を活かせば最上級帝が裸足で逃げ出す強力なCIP効果持ち。 《死皇帝の陵墓》や《神縛りの塚》を使う召喚・アドバンス召喚軸デッキでも仕事があるかもしれぬ。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP002 | 妖仙獣 閻魔巳裂 |
ヤマミサキ。大刃禍是もそうだが妖仙獣の難読ぶりは覚えさせる気があるのレベル。 まさに風属性版カタストルであり、戦闘面の強さは折り紙つき。 このカード自身も1枚破壊とスケールダウンしてるがペンデュラムや自身バウンスと相性のいい破壊効果を持っており総じて堅実にまとまっている。凶旋嵐とエクシーズできるのも魅力。 だがやっぱりP召喚を軸にするより3兄弟を使うほうが妖仙獣は強い… 戦闘面の単体スペックが高いので大刃禍是同様出張も不可能ではないか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP003 | 妖仙獣 鎌壱太刀 |
かまいたち1号。基本的にかまいたち軍団は相互に召喚しあったりペンデュラムで大量展開することで力を発揮する。 1番の効果が強力でかまいたち軍団で場を埋め効果を使ったりエクシーズに持って行くことが可能になっている。下級が大量展開手段を持っているデッキはなかなかに強力。 2番の効果も1番の効果にガッチリハマっており、このカードがかまいたち軍団のドンになり得るカード。下級でバウンスを持つカードはそうはいない。 手札に戻る効果は痛いが、神風と組み合わせるというコンボも存在する。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP004 | 妖仙獣 鎌弐太刀 |
かまいたち2号。 1番効果の便利さは1号参照のこと。かまいたちで場を埋め尽くせる。この効果だけでもこのカードの存在価値は十分高いもので3枚積みクラス。 2号はダイレクトができるがダメージが半減なので火力としては期待薄。もっぱら3号のトリガーとしての働きになるだろう。 自身のダイレクトは3号の条件が揃った時やトドメに狙う程度で、基本は1号のトリガーやエクシーズ要員か。 打点がそこそこ高いのも辻切風との組み合わせなど様々な活用ができる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP005 | 妖仙獣 鎌参太刀 |
かまいたち3号。 能力は低いが強力なサーチ効果を持っている。 このカードではなくこのカード以外の妖仙獣なので、2号のダイレクトを使えという神の啓示なのであろう。1号のバウンスとも相性はいい。 効果は強力だがこのカード自体はほぼ仕事ができないので状況が揃った時に狙う効果となりがちか。まあエクシーズや展開用で考えても十分なのだが… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
6 | JP006 | 妖仙獣 右鎌神柱 |
ペンデュラムの大きくて、更に大きくなって派手な方。 このカードなくしてダイバカゼのペンデュラム召喚は不可能なため、まずはこのカードをペンデュラムにセットするところから始まると言っても過言ではないかもしれない。 カードとしてはレベル調整以外に見るところは少なく、場に出すくらいならPゾーンにセットするカードであるためモンスター効果もほぼ使わないか。 どうしてもペンデュラム召喚を軸とする妖仙獣でしか使わない、使えないカードであるため、便利な身代わり効果を持つ左鎌神柱と比べると優先度は落ちる。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP007 | 妖仙獣 左鎌神柱 |
勝負はこれからだ!ペンデュラム召喚! 左右の鳥居のペンデュラムが小さくて地味な方。そりゃあ、右は11とかいうからね… しかしP効果の身代わりは普通に便利なものである。3兄弟を軸としている場合でも召喚したところでの激流奈落を回避するなど仕事をこなせる。 右と違い優秀なP効果を持っているために置物としての価値が高く、《妖仙獣の秘技》を使うためには欠かせない置物として右より重宝されている。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP008 | 修験の妖社 |
まんま妖仙獣の門とでもいうべきカード。 必要な召喚回数が1回増えているし、P召喚は1回としかカウントしないため一見咬み合わないが… ダイバカゼ「かまいたち三銃士を連れてきたよ」 相互召喚できるかまいたち三銃士ならば問題はない。最も、かまいたち三銃士とこのカードが手札に揃う必要があるのだが… このカード自身を手札に持ってくる手段がないのもネック。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP009 | 妖仙獣の秘技 |
で、出た~テーマ専用の何でも無効にするカウンター罠の奴!! 類似品も今までで多数出ているが、凶旋嵐やかまいたちトリオのお陰でエクシーズも得意な妖仙獣においては中盤の妖仙獣以外の不在強要が地味に面倒か。まあ得意なだけで使わなくてもいいのだが。 また妖仙獣はバウンスで帰ってしまうことも多いので、前半の縛りが満たせないこともままある。その場合は左鎌神柱を置物にしておきたい。 強力なカウンター罠には違いなく、妖仙獣の個性の一つにしてスーパーの器ではある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP010 | 影霊衣の術士 シュリット |
ちょっと待とうか。このカードは不味いんじゃないんだろうか。 ネクロスというデッキに必要な要素が詰まりすぎていて回転要員としてあまりに優秀すぎるようにしか思えない。 2番の効果でサーチできる相手がクラウソラスとブリューナクというのが問題で、実質ネクロスの全てのカードをサーチできると言っても過言ではない。 加えての1番でトリシューラも簡単に儀式することが可能で、デッキからこのカードを呼びこむには増援がある。 ネクロス儀式素材の中でも頭ひとつ抜き出ており、その存在は欠かせないカード。ユニコールを止め、ブリュを止めなお落ち着かない影霊衣に対する第三の規制はこのカードに。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP011 | 影霊衣の大魔道士 |
アバンスさんはいったい何を企んでいるのか… 魔法使いのネクロスはユニコールとヴァルキュルス。特に万華鏡と相性抜群のユニコールをサーチするために使いたい所だが、そのためにこのカードをリリースする組み合わせに難儀するか。ユニコールを出して次のユニコールを用意することも。 2番の効果は降魔鏡・万華鏡の効果と組み合わせるとおいしいだろうか。墓地のリソースを減らさない動きが可能になる。 万華鏡とユニコールを軸とするならばあわせて活用したいところか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP012 | 影霊衣の戦士 エグザ |
ネクロスの生贄候補のドラゴン族担当。 サーチできるのはカタストルとディサイシブ。戦闘補助効果を持つディサイシブをサーチしていくと美味しいのではないだろうか。 といっても大魔導師以上に生贄にし難い感触があるところであり、サーチできるカードの質も他2枚より若干劣るか。2番の効果も有効に使うには中盤以降ということになりそうで。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP013 | クラウソラスの影霊衣 |
出しても強力な効果を持っているが、もっぱら儀式魔法をサーチするための存在。 シュリットや《儀式の準備》に対応しており、どこからでも降魔鏡・万華鏡を投げ込める。 降魔鏡ならば墓地のこのカード自身も素材にすることが可能などエコロジー。 ネクロスに欠かせない儀式魔法サーチ手段として、可能な限り用意したい一枚。 また万華鏡のレベル調整役にも便利で、この場合場に出てきてエクストラ出身モンスターに地獄をまき散らす。エクストラに頼らずに守備力2300を超えるのも最近はなかなか難しいので… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP014 | ブリューナクの影霊衣 |
シュリットからサーチされて経由地点として何でもサーチするマン。 トリシューラを狙う場合でもこのカードを経由したほうが墓地肥やしや圧縮になる。 シュリットの強さを支える一枚であると同時に、このカード自身も優秀なサーチ札。 場に出す場合の効果もなかなかに強力だが若干打点は低いか。最も場に出さずにより優秀なカードのサーチに使われてしまいそうだが… クラウソラスと合わせてトリシューラの素材になる仕事と万能のサーチ効果を持つ影霊衣の絶対中核。むしろ一回制限を見送られたことが奇跡で今回の制限は残当かと。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
9 | JP015 | トリシューラの影霊衣 |
三つ首座の聖闘士ですか、わかりません。 トリシューラを儀式に調整したような効果をちょうどピッタリ持っている一枚。 1箇所でもカードがないと効果が使えないので先攻ハンデスが不可能だったりまれにチェーンで逃げられたりするが、それでも強力極まりない効果。 だけに代償も一見小さくはないが、シュリットを使えば1枚リリースで損なく出せる。 前半の効果も便利でArkや脱出装置をあざ笑いメタ能力の高いネクロスたちを場に居座わせることが可能。総じて隙のないテーマの切り札にふさわしいカード。 ネクロスの最大の個性になりつつあるアタッカー。やっぱり簡単にトリシュをぽんぽん出せるデッキなんて作っちゃいけなかったんや… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP016 | ユニコールの影霊衣 |
このカード自身の強さ云々よりも、ネクロスのレベル4儀式というのがこのカード最大の強さ。 万華鏡との相性が抜群によく、虹光を落とすことで儀式の万能サーチを発動させることができる。 それ以外でも万華鏡の大量召喚のレベル調整が一番行い易いカードでもあるため、万華鏡を軸とするネクロスではその存在価値は抜群に高い一枚。 効果も強力で、打点は低いがエクストラ全てへの《スキルドレイン》はこちらがこのカードを守れるなら強力な牽制になる。こちらはトリシューラやディサイシブを駆使してこのカードを守りたい。 影霊衣本体では唯一制限送り。単体でも厄介なカードという証左か。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP017 | ヴァルキュルスの影霊衣 |
儀式召喚を狙う場合は大魔導師とユニコールの組み合わせがベターだろうか。 場に出た時はリリースしての手札交換なので、シュリットなどの効果を簡単に発動できるというもの。アドバンテージが凄まじいことになってくれる。 1番の効果は攻撃封じ。ディサイシブのほうが使いやすい感はあるがこちらは直接攻撃も止められるのが魅力というところだろう。 派手さのあるカードではないが、魔法使いネクロスを要とする場合は用意しておいても損はない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP018 | カタストルの影霊衣 |
ぶっ壊されたり岩石になったりと思ったら龍になって蘇った。 ネクロスの中ではレベル5ドラゴン族は若干浮いている感が否めず、単体での力勝負になりがちか。 ネフィリムを彷彿とさせる場での効果は強力で、トリシューラの手札効果とも相性が良い。とはいえユニコールやブリューナクで突破力や牽制力は十分説が… 蘇生効果も、手札効果で蘇生制限がかかったまま墓地に行きがちなネクロスには恩恵が薄く今ひとつ浮いている感がある。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP019 | ディサイシブの影霊衣 |
決戦兵器もしっかり持ち出してきました。 場に出すよりも手札から発動のパンプアップ効果が優秀なネクロスか。 儀式召喚を狙う場合は降魔鏡でユニコールとブリューナクを除外が一番狙いやすいだろう。 高い攻撃力にセットカード破壊とそつのない効果を持っているが苦労するほどかは。 むしろパンプアップ効果が、ユニコールやブリューナクを加護する存在として活躍してくれることを期待したいカード。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP020 | 影霊衣の降魔鏡 |
万華鏡の影に隠れているがこちらもなかなかに凶悪。 こちらは万華鏡と違い複数枚のコスト使用が可能なので、墓地のカードが使えることと合わせて高レベルのネクロスを呼ぶために使うカードか。 万華鏡とは状況に合わせて使い分けで、中盤以降大型ネクロスの力が欲しい時に一緒に声をかけるところか。その頃には墓地も肥えているはず。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP021 | 影霊衣の万華鏡 |
エクストラを素材にしたり大量の儀式召喚を行ったりと規格外の儀式魔法。なお値段もブリューナクと一緒に規格外になっている模様。 素材とできるカードは1枚のみなので高レベルネクロスの特殊召喚には向かないが、ユニコールやブリューナクとの相性は抜群。 特に虹光を落としてアドを回復できるユニコールは、レベル8や10のカードをリリースした時に大量展開する礎にもなりやすいのでこのカードを使うなら抑えておきたい。 アド的にはこちらが優れているが万華鏡とは状況に応じて使い分けか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP022 | 霊獣使い レラ |
チューナーじゃないっすよ。 効果は霊獣の吊り上げ、そしてそのまま融合へ… といった所。 その運用であればまんま霊獣の吊り上げカードであり、このカードが引き出せる逆転能力は… 精霊獣騎次第です。 カンナホークのサーチ効果とは相性が抜群によく、サーチ先の筆頭候補。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP023 | 霊獣使いの長老 |
端末世界もどれだけの年月を経たのだろう。カムイくんも立派なお姿に。 効果は霊獣の《切り込み隊長》。手札の霊獣を展開し融合につなげる数少ない手段。 霊獣使いの中でも序盤はこのカードが強い。高速で融合を行うために。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP024 | 霊獣使い ウェン |
能力やアイヌ語の原義からピリカの対となる存在なのか…? こちらは除外からのつり上げを行う。レラの対となるカードと言えよう。 アペライオやカンナホークの除外を駆使しなければならず、こちらのほうが若干後半向けのカードとなっている感がある。 反面レラより弾切れの心配は薄めに思えるところだが、癖が強いような。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP025 | 精霊獣 アペライオ |
霊獣のメインアタッカー。 墓地の霊獣をゲームから除外しウェンや融合のカンナホークに繋げたり、上がった攻撃力で殴り屋を務めるなど下級精霊獣では安定感がある。 打点以上に、墓地のカードを除外するソースとしての仕事がメインな感はあるが… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP026 | 精霊獣 ペトルフィン |
下級でバウンスを持っているのは優秀なのだが… そのコストは決して軽くないところである以上に、このカードを表側表示で如何に持ってくるか。 理想は即座に融合できる態勢で出すところだが。攻撃力0なので表側攻撃表示で場には残したくないカード。 そうなると状況を選びコストが工面できずだったりになりそうでなぁ… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
8 | JP027 | 精霊獣 カンナホーク |
霊獣における回転の要を担ってくれることが期待されるカード。 黄金櫃効果は単純なサーチだけでなく、ウェンの帰還効果や精霊獣騎カンナホークのコスト調達にも活躍してくれる。 TIPというわけでなく起動効果なので、精霊獣騎を分離させた後や能力的に厳しいが生き残った場合に発動することも狙える。 このカードが融合前に出せると強いんだろうなぁ。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP028 | 聖霊獣騎 アペライオ |
もうお前がシークレットでいいんじゃないかな。 精霊獣騎の中でもトップの打点、というか他2体がだらしない… 展開重視の弱小カード2枚から呼び出すと考えれば打点は十分だが、それでももう少しあってもいいんじゃないかなというのは欲張りだろうか… 現状ではアタッカーとして筆頭起用だが、今後の精霊獣騎次第では? |
|||
Super ▶︎ デッキ |
7 | JP029 | 聖霊獣騎 ペトルフィン |
強固な壁。攻められない分ガッチリと守ってくれる。 破壊されない2800の守備力で相手ターンをしっかりと固め、自分ターンは他の精霊獣騎に託すというのが運用法だろうか。 精霊獣の精霊獣たる所以を魅せつけるためのカードといったところで、使いこなせるようになりたい。 |
|||
Secret ▶︎ デッキ |
8 | JP030 | 聖霊獣騎 カンナホーク |
パックやCMでの紹介をアペライオに奪われた悲しみのシークレットモンスター。 ステータスが絶望的に低いが、代わりに便利なサーチ効果を持っているためこれを使いこなせということだろう。この効果で得られるアドが霊獣の真骨頂。 除外コストは融合素材を使えばすぐに調達できるが、その場合精霊獣騎の真骨頂である分離合体が使いこなせない。ましてや低ステータスのこのカードにそれは致命傷なので予め除外を肥やしていくスタイルで臨みたい。 使いこなすと恐ろしい勢いでアドを稼いでくれる一枚になり、プレイングの腕が問われるカード。特に霊獣たちの特殊召喚縛りが案外面倒。 サーチ効果に《融合解除》効果をチェーンすることで、墓地戻しを1枚に抑えるプレイングは抑えておきたい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP031 | 霊獣の相絆 |
エクストラデッキからの効果発動ではなく、魔法カードで強引に融合。 相手ターンで分離した精霊獣と霊獣使いをこのカードで再融合というのが狙いだろうか。 速攻魔法を活かした使い方も自分ターンでは霊獣使いの戦闘力が…なので。 とはいえ霊獣のワンキルルートには必要な一枚であるし、ガイアペライオという新しいオプションも得ている。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP032 | 霊獣の連契 |
打点に恵まれない霊獣が高打点に対処するには欠かせない、必殺の除去カード。 フリーチェーンにゆるやかな発動条件、得られるのは強力なリターンと罠に求められる要素をずらりと並べた至極の一枚。 このカードがアペライオで対処できない相手に対する霊獣の回答。逆に言うとこのカードで止められない高打点には泣き寝入りなのが… ペトルフィンもあるにはあるが。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP033 | BF-疾風のゲイル |
単体で2600まで処理できる上、自発的な特殊召喚効果も持つ化物チューナー。 単体の性能だけでなくシンクロ狙いにうってつけの特殊召喚効果も強力。 《黒い旋風》でこのカードをサーチするだけでシンクロにつながるのは勘弁してください。 凶悪効果に属性種族能力も恵まれ、全てのデッキで働ける最強クラスのチューナー。 BFの強さを象徴するカードであり、クロウさんのフェイバリット。カード自体の硬度も投げつけて使えるくらいです(嘘 BF自体がそこそこの強さに落ち着いてきたことと、2600を処理できる下級も大きなアピールポイントではなくなったことからついに無制限に。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP034 | BF-黒槍のブラスト |
特殊召喚効果が非常に優秀。旋風でのサーチから即展開につながる。 このカードが自発的な手札からの特殊召喚の恐ろしさを広く知らしめたといっても過言ではないかもしれない。 また貫通効果はシロッコとの相性が極めて優秀。 シロッコ召喚→ブラスト特殊召喚→シロッコ効果で大ダメージはよくあること。 BFではシュラと並ぶ安定アタッカー。エクシーズとも相性がよく新世代の戦い方も出来そうか…? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP035 | BF-暁のシロッコ |
落ちろカトンボ! リリース無しで召喚する効果とBFに攻撃力を集める効果を持つ初代スーレアBF。 攻撃力を集める効果はブラストに使ってあげるといいだろう。シロッコ召喚>ブラスト特殊召喚>ブラストに攻撃力集約はBFでは鉄板の流れ。 リリース無しの召喚は旋風があれば下級BFを全てサーチ可能、その打点もあってBFでは重要なカード。 とはいえ自身以外全ての下級BFを集められるクリスの登場で必須とまではいかなくなったか。レベルが高いのが痛い。でも墓地BFではそのレベルが重要。 ちなみに相手のBFからも攻撃力を集めるのでミラーマッチで使うとすごいことになる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP036 | BF-極北のブリザード |
BF専用の釣り上げチューナー。特殊召喚できないからまだ良かったが… 1枚からレベル6シンクロを呼び出し一気に場を変えてくるパワーカード。 蘇生相手に表示形式以外の制限がなくゲイルの効果を再利用することも出来るなど芸が細かく、旋風のサーチも効きやすい、極めて強力なチューナーカード。 一時期はレベル6の呼び出し相手に困っていたが、ノートゥング登場が非常に大きく、レッドワイバーンやコーラルドラゴン、ブリューナクなど幅広いプールになってきた。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP037 | BF-蒼炎のシュラ |
戦闘破壊時にBFをリクルートする効果を持つ下級アタッカー。 BFの全ての起点。旋風もヴァーユもこのカードを起点にすることが多いはず。 戦闘破壊→特殊召喚→追撃→シンクロは全盛期BFの悪夢の方程式。 ヴァーユを特殊召喚して墓地に送る準備を整えたり、ゲイルでアーマードにつないだり。新世代ではコチやデスを呼んでエクシーズをするという戦術をとることもできる。 今日日戦闘破壊タイミングでリクルートじゃ遅いとか大型がいきなり飛び出て破壊できないとか聞こえない聞こえない全くもって聞こえないなぁ。 このカードで呼び出したヴァーユは効果が無効化され何故かシンクロできるのはBF使いの常識。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP038 | BF-月影のカルート |
BFが誇る手札誘発の戦闘補正カード。 《黒い旋風》でサーチ、《ダーク・バースト》でサルベージが容易の戦闘補正。 BFの戦闘における圧倒的強さはこのカードが原因であり、戦闘で知らぬ間に返り討ちにあってしまったり、攻撃力を固定値で上げるゆえに直接攻撃が強化されてエンドカードになることもままある。 一度ちらつくと攻撃の手を進めにくくなる。いざとなればシンクロ素材もこなせるのもうれしいところ。 かつては規制を経験していたが現在は無制限まで緩和。シンクロの選択肢もかなり復活しており、BFの復活は… え、もう音速が遅いですか? |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP039 | BF-大旆のヴァーユ |
チューナー以外のBFとともに墓地から除外することで合計レベルのシンクロBFを特殊召喚する、前代未聞の墓地シンクロを行うカード。前準備さえ整えば墓地ソースだけで2000以上の打点を呼び込んでしまう。 引いてしまっても《ゴッドバードアタック》が可能なほか、コチと違ってシュラで呼び出しシンクロしてしまう事もできる。BFでトリシューラを目指す道の1つだったが、その用途ではオロシの方が一手上か。 闇属性は墓地に送りやすく、至りつくせりのモンスター。全体的な裁定にも恵まれている。特にシルバーウィンドを使う場合はほぼ必須であると言われている。 なのだが、手札に来るとゴトバなしには厳しい点や呼び出したSモンスターが打点にしかならない点、オロシというライバルの存在などもあり墓地BF亡き今重要度は… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
5 | JP040 | BF-東雲のコチ |
攻撃力が低めなので旋風のサーチで拾いやすいレベル4チューナー。 シンクロ制限は逆にこのカードを出してブラストやぜビュロスを特殊召喚するのが手。 特殊召喚でシンクロ素材にできないのは痛恨の極み。できたらシュラが制限コースだったが。だが、エクシーズならできる。 レベル4でシュラで呼べるBFはこれとカームのみ。こちらは召喚すればシンクロもできるため芸が広いカードとも言える。 別にGBAの弾にしてしまっても構わんのだし、1枚くらい積むと不意を付けるかも。 ヴァーユはシンクロできてこいつはシンクロできないとかわけわからんぜシュラさん… なお、デメリットこそあれより使いやすいデスさんェ… |
|||
Super ▶︎ デッキ |
10 | JP041 | BF-精鋭のゼピュロス |
新たなるチートBF様。しかもBF以外でも採用可能なスペックと来たもんだ。 1度とは言え墓地から自力で這い上がる効果は、ゲイルブラストや旋風をコストにすればほぼノーコスト。 BF以外でも、1回だけ墓地から使える《A・ジェネクス・バードマン》という鬼畜ぶり。最近ではクラウンブレードでも活躍するカードであった。 クロウ編では他の有り様もあって暴騰したが、トライブフォースのSRで値段も落ち着くか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP042 | BF-アーマード・ウィング |
昔も今も私の中ではBFのエースはこのカードという印象。 ただでさえBFは戦闘で強いのに、このカードは戦闘においてはダメージすら受けない絶対不敗。特にオネストなどの手札誘発戦闘補正に強く、ケロッとした顔で無傷で楔を打ち込む事ができる。 楔カウンターは遅さは否めないが、より高い攻撃力のカードすら突破できるというプレッシャーは大きく、存在するだけで意味がある効果。 BFではゲイルやブラストの特殊召喚を駆使することで恐ろしいほど簡単に出せる1枚であり、BFシンクロでも最もベーシック。 同じレベルのホークジョーの登場で何度でも蘇るという追加価値を得た一方、強力な除去を持つライキリや高攻撃力が自慢のチドリがライバルとして登場。とはいえBFはレベル7シンクロはお手の物なので使い分けも不可能ではないか。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
6 | JP043 | BF-アームズ・ウィング |
貫通効果と守備表示攻撃時の強化効果を持つ守備表示キラー。レベル6シンクロとしてはひとまずは無難なスペックではある。 しかしこのカードの真価はヴァーユとの最高の相性。墓地のシロッコとヴァーユで特殊召喚され、このカードとヴァーユでアーマードウィングなどが特殊召喚できる。 ブリザード+適当なレベル4BFで簡単に出せる展開の容易さなど美味しい部分も多いが、ですが残念でしたねぇ、これ全部ノートゥングで同じことができる罠。 単純にカードとしての実力があちらが勝る以上、立場はかなり厳しい。1枚入れておけばと言っても、守備で耐える相手にしか全力は出せないし… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP044 | 黒い旋風 |
BFの召喚時にそのBFより攻撃力が低いBFをサーチする強力な永続魔法。 ゲイルやブリーズを活用しての高速シンクロ、ブラストの展開、カルートやブリザードをサーチなどやりたい放題。恐るべきサーチカード。 早い段階で引かれてしまうと、一気に負けが近づいてしまうだろう。 BFを環境トップに押し上げた原因の一角であり、BF大弾圧からずっと制限の座を守り続けていたが現在は無制限へ緩和されており、往時との差を感じる。もっと頭のおかしいサーチカードも多かったり、永続サーチが逆風気味というのがあるか。 さて、BFはどこまで復活できるのやら。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP045 | マンジュ・ゴッド |
最高の儀式サポート。儀式デッキの回転を一手に担うデキル子。 何気に天使族なので、パーデクのコストに出来たりもする。 単純にアド+1のカードであり、そのサーチ能力無しに儀式デッキは回らない。 というわけで最強の儀式デッキ・影霊衣でも当然のごとく3枚積まれ潤滑油として大暴れ。 その暴走を食い止めるため制限。もとより儀式が暴れれば即制限級のアド力だが、影霊衣以外の儀式デッキにとっては飛んだとばっちりである。あまりに可哀想なためかブリューナクを制限にした代わりに準制限になった。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP046 | ネクロ・ガードナー |
全盛期は3回攻撃防ぎ玄米でまた攻撃が通らないとかザラだった。 こっそり墓地に落としておくと抜群の安心感。 壁にしても破壊分+効果で2回攻撃をしのげたり、手札コストにもうってつけ。 一度落ちると妨害は困難。ワンキルの抑止や大事なモンスターを守るためにかなり有力な防御用カード。 手札コストを多用するデッキや、墓地を肥やす機会の多いデッキにどうぞ。 とはいえ攻撃抑止には優秀な後輩も多く、一回しか攻撃をしのげないこのカードの立場も若干微妙になってきた。特に《虹クリボー》と《超電磁タートル》が強敵か。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP047 | 終末の騎士 |
PTDNにおける闇属性優遇の象徴のような一枚。 なんといっても《おろかな埋葬》効果を簡単に発動可能。闇属性には墓地に送りたいカードが星の数ほど存在する。 このカード自身が戦士族とステータスのおかげでサーチもリクルートも非常に容易。 特殊召喚にすら反応するため、トマトでの呼び出しで簡単に効果を使える。 非常に強力な墓地肥やしカード。ダグレと比べ早さで劣る分堅実かつアド面で有利。 シャドールの効果を簡単に引き出せるため、その関係でシャドールを間接的に止めるため規制送りに。元々カードとしても強かったので残当?環境で見られなくなり、墓地送りカードも増えてきたので準制限を経由して無制限にこの度緩和された。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP048 | トラゴエディア |
出現条件が緩やかな代わり、若干パワーは劣るゴーズの兄弟格。 手札が多ければアタッカーとして、少なければレベル変動を活かしシンクロ素材に使いたい。 永続のコントロール奪取は使いにくいものの決まれば強力である。 実は通常召喚できるのだが、まあ、それを使う必要はめったに無いだろう… 反撃の狼煙やラッシュを凌ぐ盾として、破壊力に劣る分使いやすさはゴーズ以上。 ゴーズ釈放後も準制限に居続けたが、こちらも今回で釈放。激動だなぁ… |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP049 | バトルフェーダー |
鉄壁の防御力を誇る手札誘発防御カードの開祖。直接攻撃時に手札から特殊召喚され、攻撃を無効にしバトルフェイズを終了する効果を持っている。 特殊召喚された抜け殻はリリースやシンクロ、リンクに活用でき、最悪もう一発攻撃を凌ぐ盾になる。 相手としても最も対策しにくいところから飛び出す防御で、計算外となることが多いだろう。 最近はこの領域にもライバルが増え、また昔からのライバルかかしの評価が高まっている気がするが抜け殻を残せるのはこのカードの特権。 こらそこそのせいで特殊召喚封じに弱いとか言わない。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP050 | エフェクト・ヴェーラー |
相手メインフェイズに手札から墓地に送ることで、相手モンスター1体の効果を無効にする事ができる手札誘発の代表格カード。 だんだん世紀末化してきてる遊戯王において、即死コンボを止める最も汎用性の高い一枚としてその評価はもはや鉄板になりつつある一枚。 伏せカードですら止められないような凶悪な連中を手札誘発でシャットアウト。その後に即死コンボ返しとかこれなんて北○の拳格ゲー。 はいはいヴェーラーヴェーラーのシャットアウト性能はかなり優秀で、Gと並んでとりあえずで入っていることも珍しくもなくなってきたようにも。 墓地発動や手札誘発には無力なのでやや相手にもよるところだが。 チューナーであることも極稀にだが活用されることがある。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP051 | サイクロン |
フィールド上の魔法罠1枚を破壊する、単純明快な速攻魔法。 長く制限だったが無制限に帰ってきた、速攻魔法の象徴的な一枚。…砂塵は泣いていい。 存在が永続系カードへの最強のメタであり、セットから永続を狙うと発動時の効果すら否定し粉砕する。今引きでロック打破や怪しい伏せの破壊。エンドサイクでフリーチェーンすら発動させずに葬り去る。 短いテキストに数多の運用を誇る傑作カード。だが最近は耐性の強力化や除去の強化もあってサイド要因ということも多いという悩みを抱えているようだ。 特に墓地発動する魔法罠の急増と、複数枚破壊の《ツインツイスター》、除外で除去するため墓地発動の思惑を破壊できるコズミックサイクロンが二強となり環境からは滑り落ちている感が否めない。このカードですら物足りないとは環境もとうとう行き着くところまで行き着いてしまった感が。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
10 | JP052 | 増援 制限 |
デッキから下級戦士族1体をサーチする効果を持つ、戦士族最高峰のサポートカードにして、戦士族である最大の価値。 終末やダークグレファーなど強力な墓地肥やしカードにも繋がり、戦士族で統一されたテーマ内でも強力なサーチカードとして機能する。戦士族なテーマはこのカードのおかげでかなり安定するといっても過言ではない。 戦士族デッキでは採用しない理由が見つからないレベルの鉄板サポートであり、今後も要で有り続けるだろう。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP053 | 異次元からの埋葬 |
かつては長く希少なカードだったがストラクやブースターSPでの再録で遂に落ち着いた感がある除外からの貴重な回収手段。 言わずもがな墓地から除外して効果を発動するカードと抜群の相性を誇る。 例を上げるのも面倒になるくらいの墓地から除外することで効果を発動するカードの再利用を可能にする。速攻魔法で相手の除外にも干渉できるので、相手の除外利用を封じる運用も少しもったいないが可能である。 強力な再利用カードの一つであり、制限からの緩和は微妙な線と思われたが準制限を経て無制限に帰ってきた。モンスターのみの回収なので、昨今流行りの墓地発動の魔法罠には効果はない。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP054 | 緊急テレポート 準制限 |
シンクロ黎明期を猫と並んで暴れまわった、サイキックサポートおよびシンクロサポートの雄。 確実にデッキから様々なサイキックを呼び出せ、またサイキックはチューナーが豊富故に呼び出せるチューナーの汎用性も高い。高速のシンクロ召喚サポートとして、数多のデッキが活用した。 時代がすぎてサイキックがサイキック族色を抜け出し様々なテーマに見られるようになると、ピリカやブルーレイヤーなどシンクロ以外にもこのカードを活用できる優秀なカードが増えますます優秀に。 コアガジェットを筆頭にシンクロ黎明期を支え制限になり、その後時の流れで緩和されたが超量帝での活躍からか久々に制限になることに。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP055 | 儀式の準備 |
レベル8以外悲惨であった儀式において、最高の差別化となる1枚。 デッキからレベル7以下の儀式モンスター、墓地から儀式魔法を1枚ずつ手札に加える。使えば生贄以外の儀式体制は瞬時に整う。 3枚積めるとはいえ《高等儀式術》の使い回しも可能で、墓地にバニラを肥やす助けにもなるだろう。 本領発揮は魔法カードを落としてからだが、単純に儀式モンスターのサーチもできるので回転力を支えるパーツとしても重要度が高い。 儀式の速さと確実さを劇的に向上させた一枚。それに低レベル儀式の多い影霊衣が目をつけないはずもなく… ブリューナクネクロスを経由すれば万能サーチでは流石に規制は免れない。とはいえネクロスも大きな規制とともに沈静化し儀式デッキの可能性を広めるためか無制限に帰ってきた。ヴェンデットあたりが喜んでそう。 |
|||
Super ▶︎ デッキ |
9 | JP056 | 禁じられた聖槍 |
《最後の進軍》ェ… 同パックに同じ効果の汎用カードがあるって… 除去の回避として非常に優秀。はいはい奈落も幽閉も脱出も打ち消してくれるので、切り札を召喚する際に手札にあると非常に頼もしい一枚。 相手の自殺覚悟の《激流葬》なんかにチェーン出来るとかなり美味しい。 極めて汎用性が高いが、攻撃力のダウンはバカにならないのでそこだけは注意。もっとも相手のカードへの逆用が可能でありコンバットトリックとしても使えるのがさすがの汎用性。 強力な破壊耐性を持つカードに取っては、除外・バウンスを持つ魔法罠が強敵。そんなカード達への対策として評価の高まっている一枚。勿論バック対策にも。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
7 | JP057 | 王宮のお触れ |
場に存在する限り、場の全ての罠カードの効果を無効にする永続罠。 自分が罠を使わない場合一方的な罠封じになり、ほぼすべての罠カードが怖くなくなる安心感は相当な物。 手札誘発モンスターや速攻魔法を使えば罠に頼らずとも十分防御できると考えるのであれば、罠はこれ一本というのも構築としては有りえるものではある。 しかし昨今は罠にお目にかかれる回数自体が減っているので、罠を封じるこのカードの安心感も減っている。手札誘発モンスターや魔法による 妨害には当然だが効果を発揮しないのも痛い。罠を使わない構築のライバルに、フリーチェーンで2枚破壊できる《狡猾な落とし穴》が増えライバルにもなっている。 ホルスやサイレント・ソードマンのLV8と組み合わせると、魔法も罠も使えない阿鼻叫喚の状況を作れる。いわゆるお触れホルスだが、現状ではモンスター効果に弱いと言えどもこの手のデッキを作るためのピースとしての採用になるか。無論罠が多い相手のサイド要員では今でもあるはず。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
8 | JP058 | リビングデッドの呼び声 |
遊戯王を代表する「不完全蘇生」カードにして蘇生罠。 墓地のモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚できるが、このカードが場から離れると蘇生モンスターも破壊されるデメリットを持っている。 《死者蘇生》や禁止だが同期故によく比較される《早すぎた埋葬》と比べると、罠であるがゆえに速攻性は乏しいが、罠故に可能な運用も数多く、伊達に蘇生の3大巨頭に名を連ねているわけじゃない。シンプルに強い一枚。 特殊召喚時に効果を発動するカードをフリーチェーンで叩き起こすカードとして働いたり、単純に凶悪なモンスターを墓地から展開するカードとして活用できる。ただ現在は《戦線復帰》という完全蘇生罠でも同じ仕事ができることと罠の遅さが響き必須感は薄れている。こちらはリンクモンスターを蘇生できる点などを活用したい。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP059 | 激流葬 |
そのイラストはまさに鉄砲水。ざっぱとかいわれる召喚反応罠の最高峰。 モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚をトリガーに、場のモンスターを一掃する通常罠カード。 どんなカードも場に出なければ始まらない。召喚反応は極めて便利なトリガー。奈落と違い除外は出来ないが、相手に傾いている戦況を一気に取り戻せる点ではこちらに軍配。 自分の場も巻き込むあたり、制圧を成功している状況では使いにくいが、最近は破壊耐性を持つカードが多いのでそれらとコンボしてもいいだろう。 ただしP召喚にはいまいち弱く、エクストラに流し戻すだけでは次のターンまたP召喚を狙われる。もっともP召喚は新マスタールールで弱体化したのではあるが。 破壊耐性の増加とP召喚に弱い点は痛いが、大量展開が肝のリンク召喚には強い。罠自体の採用数が落ちているので環境では見かけないが、まだまだやれるカードだと思われる。 |
|||
Normal ▶︎ デッキ |
9 | JP060 | ゴッドバードアタック |
げに恐ろしき鳥獣族最強の罠。鳥獣族であることの最大の意義で、BFの恐ろしさを支える1枚。 攻撃や効果の対象となったカードをコストにすれば無駄もなく、その破壊能力を遺憾なく発揮する。 裏側の鳥獣すらリリースできるため、奇襲性も十分。極めて優秀。 |
※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/15 21:38 評価 1点 《ヴェノム・ボア》「メインデッキに入る《ヴェノム》の中では唯一…
- 01/15 20:16 評価 10点 《応戦するG》「古代エジプトにおいて、Gは《死者蘇生》のために…
- 01/15 18:51 デッキ トリシュトリシュエンプラ…
- 01/15 18:43 評価 10点 《封印の黄金櫃》「墓堀りグール「自分からデュエルで使えなくす…
- 01/15 18:35 評価 8点 《金色の魅惑の女王》「ライゼオルのデッドネーターみたいな効果を…
- 01/15 18:20 評価 9点 《闇と消滅の竜》「SINモンスターみたいな条件でポンと出てきて、…
- 01/15 18:13 評価 8点 《サイコウィールダー》「LV3が場に居ると手札から出せるモンスタ…
- 01/15 17:30 評価 3点 《スーパービークロイド-ジャンボドリル》「このあたりの時代にや…
- 01/15 16:00 評価 3点 《竜の影光》「ぶっちゃけ弱いです。 3つ効果が全てのパワーが…
- 01/15 15:53 評価 5点 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》「漫画版万丈目のリメ…
- 01/15 15:48 評価 8点 《光と昇華の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《闇と消滅の…
- 01/15 15:46 評価 9点 《闇と消滅の竜》「メインデッキのモンスターに戻れた《光と昇華の…
- 01/15 15:42 評価 9点 《光と闇の竜王》「融合版《光と闇の竜》の割と評価が難しいカード…
- 01/15 15:06 評価 3点 《ヴェノム・サーペント》「《ヴェノム》の下級モンスターの一体。…
- 01/15 15:00 評価 2点 《ヴェノム・スネーク》「今見ると《捕食植物》の元になったと思わ…
- 01/15 13:10 デッキ テラナイト
- 01/15 12:39 デッキ ファンカスノーレ
- 01/15 10:59 SS 26話 共同戦線Ⅰ
- 01/15 10:51 評価 1点 《シールドスピア》「何となく強そうな名前とイラストにやる気の無…
- 01/15 10:50 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。