HOME > 遊戯王カードリスト > CRIMSON CRISIS > BF-暁のシロッコ

BF-暁のシロッコ(ブラックフェザーアカツキノシロッコ) 使用デッキカード価格

BF-暁のシロッコ
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
効果モンスター 闇属性 5 鳥獣族 2000 900
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで通常召喚する事ができる。1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターの攻撃力は、そのモンスター以外のフィールド上に表側表示で存在する「BF」と名のついたモンスターの攻撃力の合計分アップする。この効果を発動するターン、選択したモンスター以外のモンスターは攻撃する事ができない。
パスワード:75498415
カード評価 8.3(31)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (31件)
  4. コンボ (0件)
  5. 採用されているデッキ (249件)
  6. カード価格情報
  7. カテゴリ・効果分類・対象
  8. ランキング・閲覧数
  9. ボケ (0件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
CRIMSON CRISIS CRMS-JP010 2008年11月15日 Super
DUELIST EDITION Volume 3 DE03-JP074 2012年08月11日 Normal
ブースターSP-トライブ・フォース- SPTR-JP035 2014年10月11日 Normal

BF-暁のシロッコのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





7

ブルーバード  2023/02/02 21:41 [31]
リリース軽減を合わせればリリースなしでNSできるBFとしては最高打点、《黒い旋風》でほとんどのBFをサーチできるのだが…。リリース軽減がサイドラ条件だから先行で腐りやすいし、そこまで無理をして出してもサーチできるのがシュラくらいなので最終的に「ここからいなくなれぇー!」されてしまう。
このカードを採用するならやはり打点集約効果だろう。アームズウィングやブラストに一点集中させて不意のワンキルが決まれば気持ちいいことこの上ない。昔は他のモンスターを守備でおいてシロッコに打点集約、「俺の体をみんなに貸すぞ!」すれば聖バリの被害を一匹に抑えるテクニックも可能だった。一方でBF以外のモンスターの攻撃を阻害するくせにそいつらの力を特に吸収しないのは欠点。今も昔もBFとはいえ汎用シンクロモンスターは使うのでシロッコのせいで「なぜ動かん?!」とかやっちゃうと目も当てられない。
遊戯王アイコン

6

ねこーら  2022/10/11 23:41 [30]
総合評価:初動の《BF-毒風のシムーン》と条件が被っており優先しづらい。
リリースなしで召喚可能だが、その条件はフィールドにモンスターがいない場合であり、こちらを出すと《BF-毒風のシムーン》の効果を使えなくナル。
攻撃力集約効果についても、総攻撃力が変わらないし、連続攻撃可能なBFなども特におらずあまりメリットを見いだせぬ。
2体並べて同じモンスターに攻撃力を集約すれば8000を超えるが、手間がかかる感じ。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

4

超弩級スライム  2022/01/16 17:43 [29]
初期の「BF」の1体
後攻1ターン目でリリースなしで出せるため、旋風のトリガーとしても使いやすいモンスターだったが、今では条件の被るシムーンが存在するため、その目的では使うことはないだろう。
攻撃力を集約する効果はうまくいけばワンキルが狙えるが、そこまで展開できるならSモンスターによりライフを0にできる場面が多いだろう。
メインデッキのレベル5非チューナーの「BF」の中では最も使いやすいが、現在の「BF」デッキならこのカードを使わなくても十分展開できる。
遊戯王アイコン

7

京太  2021/10/20 19:32 [28]
黒旋のトリガーとして適任。ピン刺しでいいかも。
遊戯王アイコン

7

サンパイ  2020/01/31 19:16 [27]
旋風と組み合わせることで即座にシンクロに繋げられる。しかし、相手フィールドにだけモンスターがいる場合しかリリースなしで召喚できないため、やや使いづらい。複数採用は危険だが、だからと言ってピン刺しで引いたのが終盤じゃあまり良いとは言えない。インフレに置いていかれてしまった感が強いカードですが、それでもレベル5鳥獣族の中では優秀な部類であるため、まだまだ使える。
遊戯王アイコン

7

シエスタ  2019/02/15 15:54 [26]
ビッグピースゴーレムと同条件で召喚できる半上級BF。その打点から旋風によってほぼ全ての下級BFをサーチできるので、トリガーとしては向いている。上級である事はホークジョーの対象になる所でも利点になる。
2の効果によって場のBFの打点を1体に集約でき、BFの高い展開力から高打点を期待しやすく突破力は高いと思います。名前のわりに「俺の体を皆に貸すぞ!」な効果。
何気に自分の場を問わない為、ミラーマッチに強くBFのメタにもなりえる。
ただ対象以外攻撃できない点が痛く、攻撃を阻止された際のリスクは高い。元々BFはモンスターが途切れる事なく展開できるのが持ち味で、戦闘も除去も得意な為、この効果を使う必要性が薄い事は多い。
昔は必須級でしたが、効果の失敗時やコントロール奪取された際、手札で腐る可能性があるなど色々リスクが目に付き、優秀なBFが後々登場した事から、現行のBFでは優先されづらくなってしまった。
とはいえ効果そのものは悪くないので、デッキタイプによっては充分採用は検討できる範囲だと思います。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

7

ヒコモン  2018/06/18 12:56 [25]
サイドラ条件で召喚権を使用する半上級モンスター。本来は召喚権を使う点がマイナスになるのだが、黒い旋風のお陰でサーチ可能なメリットに化ける。当時はBF必須カードであり、人によっては3枚積まれていたこともあった。疾風のゲイルと組み合わせてレベル8シンクロモンスターが出せるのも魅力。しかしながら強力な下級モンスターが更に増えたせいで、全く採用されないのが現状。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

8

もも  2017/11/12 22:20 [24]
BFモンスター。
半上級モンスター効果を持ち、更にBFモンスター1体の攻撃力を他のBFモンスターの攻撃力の合計分アップする効果を持つ。
半上級モンスター故に下級BFに近い動きでリリース無しでの召喚でき、黒い旋風発動時にはクリスやシュラといった普段はサーチする側のモンスターをサーチできる。
また、攻撃力を一点集中にする効果はブラストの貫通効果と特に相性が良く致命傷になるダメージを与えることができる。
遊戯王アイコン

10

なす  2017/11/11 13:36 [23]
条件付きでリリースなしの召喚ができるレベル5のBF。
特殊召喚効果を持つチューナーと高レベルシンクロに繋げられる他、BF1体を大幅に強化できる効果により大きな戦闘ダメージを狙えられる。
墓地に送られた後もホーク・ジョーで蘇生できる。
遊戯王アイコン

9

柴ヰユー希  2017/02/05 20:20 [22]
強い!強いぞ!ワンショットが決まれば…
アニメでクロウがやってたように初手に来ると嬉しいけど変なところで来てもらうと困る。クナイはまだしもゴウフウという汎用性の高いファントムシンクロチューナーの登場により少し地位が危ないかも。しかしだからといって抜きたくもない…難しいですね。
…まぁこう言ってきたけど悪いコじゃない、むしろ使える(逆にヒレンやアリゼ、ボーラが使いにくいだけかもしれないが)。レベル5だからホーク・ジョーで蘇生できるし、ソハヤとスワローズ・ネストで呼ぶことも出来ます。無論S素材にしても可。ただ出来れば早めに墓地に送りたいな…
wikiを読んで知ったが、「1ターンに1度『しか使えない』」と書いてないため、
こいつでこいつ以外のBFのATKアップ→スワローズ・ネストで同名カードサーチ→もう一回ATKアップ…
というコンボが可能らしい、なにそれやってみたい。と、いうことでこの評価。
遊戯王アイコン

10

あだ  2016/01/04 16:22 [21]
全盛期の1/100の値段で買えるBF
旋風墓地BF組もう
遊戯王アイコン

7

エルフェン  2015/11/29 8:14 [20]
登場当初は強かったもののやはりインフレにはついてこれなかった…

今は墓地BFにほそぼそと就職してます…
遊戯王アイコン

10

せいばー  2015/09/16 21:35 [19]
黒の旋風で、
下級が全てサーチできるのが、
いいです。
遊戯王アイコン

9

ラーメン  2015/04/08 11:58 [18]
通常召喚扱いのがもったいないけどそれでも十分強い、手札にゲイルがあれば一気にベルゼ出せるしリリースのいらないレベル5BFってだけでも結構貴重。
遊戯王アイコン

8

ABYSS  2014/12/26 5:18 [17]
木星帰り。
妥協召喚可能で旋風で全ての下級をサーチできる打点なのが魅力。
攻撃力の集約効果はあまり使うことはないが一撃で殺し切る時や高打点突破に。貫通持ちのブラストやアームズウイングとは特に高相性。
ヴァーユと共に墓地シンクロに繋げることもある。
妥協召喚できるとはいえ腐ることもあり、19打点のクリスが出たこともあり旋風BFでは以前ほど必須でもなくなった。
遊戯王アイコン

9

かとー  2014/10/11 18:11 [16]
何かと使える優秀なカード。
相手次第とはいえ生贄なしで出せる上に、攻撃力アップ・その後の展開要員と色々できるのが◎
遊戯王アイコン

10

ファイア野郎  2014/08/24 9:46 [15]
妥協召喚と攻撃力集約効果を持つカード。
黒い扇風があれば、下級BFモンスターを全てサーチ可能に出来るため、更に後続につなげられます。
そうなると、後半の効果とも相性がよく、
BFは展開力が非常に高いので、下手すれば一撃必殺も可能。
また、ヴァーユとの墓地シンクロするための素材にもなれる点も嬉しいところ。
BF必須のカードながらスーパーレアと言う状況だったものの、再録パックでノーマルになったため、多少入手しやすくなるでしょう。
遊戯王アイコン

5

半沢直樹  2013/10/25 18:43 [14]
アンカーよりどう考えても強い
問題外リリースしなくても強化できるのだから
鉄鎖のフェーンに集めれば・・・
遊戯王アイコン

10

インチキ効果もry  2013/07/01 3:20 [12]
お世話になっています。バンプと召喚軽減、レベルも5とちょうどいい。
遊戯王アイコン

9

ナル参照  2013/03/29 20:10 [11]
初夏にアフリカから地中海を越えてイタリアに吹く暑い南風(あるいは東南)、つまり地方風のこと。

効果は打点うpと妥協召喚。
バンプは自分だけでなく、他のにも使えるのでなかなか便利。3700の貫通とか勘弁。
妥協召喚のほうは便利だが、自身の星によってはまれに事故にも。
だがシンクロテーマであり、かつ墓地からシンクロできたり星8につなげたりできるのであまり気にならないかな。優秀です。
遊戯王アイコン

9

 2012/08/21 21:40 [10]
攻撃力を集中させるという特殊な効果を持った一枚です。
貫通効果持ちへ集中させると恐ろしいことに。
墓地ではヴァーユとのシンクロ(正しくは除外して特殊召喚)が待っています。
遊戯王アイコン

5

りゅうが  2012/08/14 20:54 [9]
使いようによっては、即終わるw
遊戯王アイコン

9

スクラップトリトドン  2012/05/15 11:14 [8]
旋風BFでも墓地BFでも必要な1枚.
旋風BFでは出しやすい2000打点のおかげで全下級BFを旋風でサーチでき,墓地BFではアームズウィングへ化けられる.
そして集約効果も結構バカにできず,シンクロなどせずともブラストに集約して貫通でワンショットなんてことも場合によってはありえるくらい.
BFを作るならば集めるべき.特に米版はノーマルなので安く手に入るかも.
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

10

 2011/11/04 14:47 [7]
黒羽ー暁南東風
遊戯王アイコン

9

愛と正義の使者  2011/08/12 23:52 [6]
一時期採用率落ちたけど、墓地BFにシフトしたこととカルートの規制で打点の底上げのためにBF全体での採用率が上昇。
並の下級よりちょっとステータスとレベルが高いので、ちょっとヴァーユにつなげたり、ちょっといいシンクロモンスター呼べたり、ちょっと下級潰したりできる。
デメリットもあるので使いどころは限られるが集約効果も強い。
身内ではつい使い忘れてしまうが、皆はミラーで阿鼻叫喚になるんだろうね。
遊戯王アイコン

10

うにゃ  2011/06/16 22:00 [5]
なぜだ・・・なぜクロウ編に・・・入れなかったんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
遊戯王アイコン

10

SOUL  2010/10/13 17:02 [4]
あれだけアニメで使っておいて、クロウ編に入れないとは・・。
遊戯王アイコン

9

NEOS  2010/10/08 20:22 [3]
サイバードラゴンより召喚効果は劣るが、BFなので、さまざまな展開を繋げることが出来る。
あ、「なぜ動かん!」とか相手にわからないようなセリフを言わないでね!
遊戯王アイコン

8

とき  2010/08/30 21:06 [2]
落ちろカトンボ!
リリース無しで召喚する効果とBFに攻撃力を集める効果を持つ初代スーレアBF。
攻撃力を集める効果はブラストに使ってあげるといいだろう。シロッコ召喚>ブラスト特殊召喚>ブラストに攻撃力集約はBFでは鉄板の流れ。
リリース無しの召喚は旋風があれば下級BFを全てサーチ可能、その打点もあってBFでは重要なカード。
とはいえ自身以外全ての下級BFを集められるクリスの登場で必須とまではいかなくなったか。レベルが高いのが痛い。でも墓地BFではそのレベルが重要。
ちなみに相手のBFからも攻撃力を集めるのでミラーマッチで使うとすごいことになる。
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー

10

pio  2010/08/10 18:34 [1]
bfを作るうえで必須カードクロウ編への再録も期待しています。
遊戯王アイコン

→ 「BF-暁のシロッコ」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」か「カード名変換辞書(外部サイト)」を使うと便利です。
BF-暁のシロッコ 8.3 /10.0 点、 評価数 31 件 ユーザー レビュー 31


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「BF-暁のシロッコ」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

スポンサーリンク

「BF-暁のシロッコ」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
トレトク(トレカネット) - - 10円 -
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) - - 30円 -
通販アカデミー(トレカネット) - - 30円 -
ノーザンクロス(トレカネット) - - 30円 -
マナソース2nd(トレカネット) - - 50円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位2768位 / 12,222
閲覧数80,165
鳥獣族(種族)最強カードランキング 91位

BF-暁のシロッコのボケ

更新情報 - NEW -