交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
烙印の獣(ラクインノケモノ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、自分フィールドに「ビーステッド」モンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):自分・相手のエンドフェイズに、自分の墓地の「烙印」永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドに表側表示で置く。 |
||||||
カード評価 | 7.8(5) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DARKWING BLAST | DABL-JP073 | 2022年07月16日 | Rare |
COMPLETE FILE -白の物語- | CF01-JP143 | 2024年09月14日 | Normal |
烙印の獣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《深淵の獣ルベリオン》で表側表示で置ける永続罠カード。
《深淵の獣ルベリオン》で置けるカードは《失烙印》や《復烙印》など他も強力なので常に優先できるといった感じではありませんが、《失烙印》に比べると融合展開が妨害されて通らなかったときにもビーステッド展開だけで完結する性能をしています。
逆に《深淵の獣ルベリオン》をミラジェイドで除外するようなビーステッドを残さない展開をする場合は役割が薄いカードでもあり、理想展開だけを想定するなら採用する意味は薄い。
(2)は主に相手のプレミで《失烙印》や《復烙印》を先に破壊されるケースがまあまあ存在し、プレミなしにしても《失烙印》や《復烙印》より優先的に破壊されることで結果的に守れるので並べておけるのなら悪くない効果。
《深淵の獣ルベリオン》で置けるカードは《失烙印》や《復烙印》など他も強力なので常に優先できるといった感じではありませんが、《失烙印》に比べると融合展開が妨害されて通らなかったときにもビーステッド展開だけで完結する性能をしています。
逆に《深淵の獣ルベリオン》をミラジェイドで除外するようなビーステッドを残さない展開をする場合は役割が薄いカードでもあり、理想展開だけを想定するなら採用する意味は薄い。
(2)は主に相手のプレミで《失烙印》や《復烙印》を先に破壊されるケースがまあまあ存在し、プレミなしにしても《失烙印》や《復烙印》より優先的に破壊されることで結果的に守れるので並べておけるのなら悪くない効果。
《深淵の獣ルベリオン》で設置される前提の性能であり、素引きするとちょっと困ってしまう1枚です。《復烙印》ならまだ普通に設置して汎用性がありますが…。
このカードはやはり《深淵の獣ルベリオン》で設置されると後手のターンですぐ除去札になり得ます。なんかずっと語っていて《深淵の獣ルベリオン》ありきなカードになってしまいました。あとは墓地効果で《復烙印》を拾えたりと【深淵の獣】セットでは良く一緒に採用されるカードとなります。
ただ、やっぱり《深淵の獣ルベリオン》ありきで、その彼が制限カードの今だと安定感が低めな印象です。後は除去効果が罠カードなのにメインフェイズ限定で絞ってるのも無駄に使い辛い印象を受けます。【深淵の獣】ギミックにとっては貴重な盤面除去なので採用できるイメージです。
このカードはやはり《深淵の獣ルベリオン》で設置されると後手のターンですぐ除去札になり得ます。なんかずっと語っていて《深淵の獣ルベリオン》ありきなカードになってしまいました。あとは墓地効果で《復烙印》を拾えたりと【深淵の獣】セットでは良く一緒に採用されるカードとなります。
ただ、やっぱり《深淵の獣ルベリオン》ありきで、その彼が制限カードの今だと安定感が低めな印象です。後は除去効果が罠カードなのにメインフェイズ限定で絞ってるのも無駄に使い辛い印象を受けます。【深淵の獣】ギミックにとっては貴重な盤面除去なので採用できるイメージです。
ビーステッドをサポートする烙印カード。
①による破壊効果はメインフェイズ限定・場にビーステッドを要求、コストでモンスターを失うなどお世辞にも強いとは言えないテキスト。
②は烙印を置く効果、しかし罠カードなのにエンドフェイズ発動というあまりの遅さ、しかも範囲は墓地限定で下準備が必要という始末。
しかしこれが《深淵の獣ルベリオン》での直接設置や《深淵の獣サロニール》による烙印墓地肥やしのサポート、《復烙印》によるコストの捻出というサポートを受けることで立派な妨害効果に。単体ではひどいテキストでもカードプールによって評価が上向く一つの例ですね。
このカードがある限り《復烙印》は復活しますがこのカードが除去されると立て直しがきかないため、2枚採用がおすすめ。
①による破壊効果はメインフェイズ限定・場にビーステッドを要求、コストでモンスターを失うなどお世辞にも強いとは言えないテキスト。
②は烙印を置く効果、しかし罠カードなのにエンドフェイズ発動というあまりの遅さ、しかも範囲は墓地限定で下準備が必要という始末。
しかしこれが《深淵の獣ルベリオン》での直接設置や《深淵の獣サロニール》による烙印墓地肥やしのサポート、《復烙印》によるコストの捻出というサポートを受けることで立派な妨害効果に。単体ではひどいテキストでもカードプールによって評価が上向く一つの例ですね。
このカードがある限り《復烙印》は復活しますがこのカードが除去されると立て直しがきかないため、2枚採用がおすすめ。
「烙印の獣」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「烙印の獣」への言及
解説内で「烙印の獣」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ(シュンギクP)2024-01-29 22:33
-
運用方法ドラゴンヌート+プロミネシスから動いて最終盤面をバスター・ドラゴン+ディストピア+《烙印の獣》を揃えます。
ドラグーンありがとう(シュンギクP)2024-09-24 11:18
-
運用方法ヌートns、プロミネシスef対象ヌート攻撃力アップチェーンヌートefガフレss、ヌート+ガフレでイヴss、イヴef星遺物の守護竜サーチチェーンプロミネシス自身ss、イヴ+プロミネシスで《クロシープ》ss、イヴefイヴef星杯の守護竜ss、星杯の守護竜一体でストライカーss、ストライカーefセクターサーチ、星遺物の守護竜発動ヌートss、星遺物の守護竜ef対象ヌート場所変えチェーンヌートefガフレ左端にss、ヌート一体でピスティss、ピスティefプロミネシスssプロミネシス以外の場合4以下蘇生、プロミネシスで《青き眼の精霊》ss、《青き眼の精霊》ef霊堂サーチ、ピスティ+ストライカー+《青き眼の精霊》でトリシューラ《クロシープ》の右下にss、トリシューラefラルバウール除外《クロシープ》efヌートをリンク先以外にss、ガフレ+トリシューラでディスパテルss、ディスパテルefラルバウールss、ラルバウールef対象ヌートルべリオンサーチチェーンヌートefガフレ左端にss、ルべリオンef捨ててマグナムートサーチ、ガフレ+ヌートでツイントライアングルss、ツイントライアングルefイヴss、ラルバウール+イヴで《ドロドロゴン》ss、マグナムートefヌート除外して自身ss、マグナムートefエンドフェイズサーチ、マグナムートリリースしてルべリオンss、ルべリオンef復烙印を置く、《ドロドロゴン》ef《ドロドロゴン》+ルベリオンで融合ルベリオンss、融合ルベリオンef墓地の《ドロドロゴン》+ルベリオンでドラグーンss、復烙印efルベリオン戻して1ドロー、星杯の守護竜efツイントライアングルのリンク先にガフレss、ガフレ+融合ルべリオンでIPマスカレーナss、クロシープ+ツイントライアングルでアポロウーサss、エンドフェイズに墓地の融合ルベリオンef《烙印の獣》セット
深淵サフィラver.2(ぎゅうだん)2023-11-29 10:51
リトルナイトinオルフェ(ティンダングルの慟哭)2023-09-03 02:57
-
強み基本的には先行はお馴染みのバベル+マスカレーナに《烙印の獣》と復烙印を狙う。
アサルトシンクロン採用深淵PUNK(枝豆茶)2023-01-07 11:53
【2023】世界大会優勝デッキ【ビーステッドドラゴンリンク】(かどまん)2024-03-19 20:02
-
強み一旦余裕が出来ると《烙印の獣》を妨害源として追加しながら
カオスドラゴン【メタル化】(ファルファデ)2025-02-13 08:37
2022.8月サイレント・マジシャン(かわず)2022-08-17 07:48
-
強み《烙印の獣》の弾としてリリースすればそれで相手のカードを2枚除去することもできます。
神子イヴありがとう(シュンギクP)2023-03-03 14:40
-
運用方法ヌートns、ヌート一体でストライカーss、ストライカーefセクターサーチ、星遺物の守護竜発動ヌートss、星遺物の守護竜ef対象ヌート場所変えチェーンヌートefガフレss、ヌート+ガフレでイヴss、イヴef継ぐものサーチ、イヴ+ストライカーで《クロシープ》ss、イヴef星杯の守護竜ss、星杯の守護竜一体でストライカーss、継ぐもの発動でヌートss、ヌート一体でピスティss、ピスティefストライカーss、ストライカー*2+ピスティでトリシューラを《クロシープ》の右下にss、トリシューラefラルバウール除外《クロシープ》efヌートをリンク先以外にss、星杯の守護竜ef《クロシープ》のリンク先にガフレss、ガフレ+トリシューラでディスパテルss、ディスパテルefラルバウールss、ラルバウールef対象ヌートルべリオンサーチチェーンヌートefガフレ左端にss、ルべリオンef捨ててサロニールサーチ、ラルバウール+ヌートでツイントライアングルss、ツイントライアングルefトリシューラss、ガフレ+トリシューラでバロネスss、サロニールefヌート除外して自身ss、サロニールリリースしてルべリオンss、サロニールef復烙印墓地、ルべリオンef《烙印の獣》を置く、《クロシープ》+ツイントライアングルでアポロウーサss、エンドフェイズに《烙印の獣》ef復烙印を置く
強み展開ルート②の場合敢えてツイントライアングルを残して、相手ターン中のにPマスカレーナ用の素材にしたり、《烙印の獣》でのリリースコストにしてもいいです。
「烙印の獣」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-19 赫オルフェゴール(Tubaki)
● 2022-03-10 虹彩真紅眼(D)
● 2024-09-15 【MD対応】深淵ジェネクス(ぎゅうだん)
● 2024-09-24 真・マハ速ビート(ネオスマン)
● 2023-01-16 ビーステッドPSYフレーム(赤いのと青いの)
● 2022-07-25 芝刈って融合して気持ちよくなるだけ(ノアール)
● 2022-11-10 深淵の獣軸のドラゴンメイド(ネオスマン)
● 2023-07-23 ホルスオルフェ(ヒッキー)
● 2023-02-02 深淵スプライト(ネオスマン)
● 2023-11-03 新・烙印(ギャラクシーおじさん)
● 2024-08-09 カオス・ドラゴン(ユウヤ)
● 2022-12-11 2022/10 赫オルフェゴール(れにゃーど)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 45円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4278位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 8,359 |
烙印の獣のボケ
その他
英語のカード名 | Branded Beast |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
- 04/26 05:51 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「名誉ドラゴンテイルにして絶対ドラゴンテイ…
- 04/26 05:47 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《プレイ・ザ・ディアベル》の手前に描かれ…
- 04/26 05:42 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青眼の白龍》3積み推奨の社長 ノ…
- 04/26 05:34 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「上方向に三つのリンクマーカーを持ち、リンク…
- 04/26 05:32 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「リクルートとコントロール奪取という2…
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
- 04/26 03:46 評価 9点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「無効効果がない代わりに諸々…
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
- 04/26 03:12 評価 9点 《閃刀亜式-レムニスゲート》「ゼロとゼロ、二人なら∞ 閃刀姫初…
- 04/26 03:08 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「ノーコストでリクルートしてサーチ…
- 04/26 03:00 評価 10点 《月光金獅子》「ムーンライトのエアーマン、むしろ今までいなか…
- 04/26 02:53 評価 9点 《月光銀狗》「リクルートして墓地から無効と《ミラー ソードナイ…
- 04/26 02:50 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「《閃刀姫-レイ》と《閃刀姫-ロゼ》の合体ら…
- 04/26 02:45 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「要は【炎の剣…
- 04/26 02:36 評価 9点 《月光舞獅子神姫》「《月光舞獅子姫》からまさかの4段進化、これ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



