交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
混沌の場(カオスフィールド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「混沌の場」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「カオス・ソルジャー」儀式モンスターまたは「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いの手札・フィールドからモンスターが墓地へ送られる度に、1体につき1つこのカードに魔力カウンターを置く(最大6つまで)。 (3):1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。自分はデッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。 |
||||||
パスワード:40089744 | ||||||
カード評価 | 8.8(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 300円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP057 | 2015年07月18日 | Normal |
混沌の場のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
「カオス・ソルジャー」が誇る2種サーチフィールド魔法
リソースを使用せずに「カードの発動」以外は複数回サーチできる最強クラスの性能を持つが、肝心の「カオス・ソルジャー」が弱いので【カオス・ソルジャー】以外の方がまだ使われてる始末
カオス・ソルジャー環境があればこのカードが規制されるだろう
リソースを使用せずに「カードの発動」以外は複数回サーチできる最強クラスの性能を持つが、肝心の「カオス・ソルジャー」が弱いので【カオス・ソルジャー】以外の方がまだ使われてる始末
カオス・ソルジャー環境があればこのカードが規制されるだろう
《暗黒騎士ガイア》でも《カオス・ソルジャー》でも、その混成デッキでも重要なサーチカード。
ガイアデッキでは《走破するガイア》と合わせてガイア9枚体制を敷くことが可能。併用すればガイアサーチ→☆5ドラゴンサーチと、柔軟な動きが取れます。
カオソルデッキでも、儀式カオソルをサーチ→なんやかんや召喚した《聖騎士の追想 イゾルデ》で戦士族サーチ→《超戦士の魂》リクルート→リンク3といった動きで魔力カウンターをチャージ。儀式魔法と素材を手札に揃えられます。
それのみならず、《盆回し》で相手に送り付ければフィールド魔法の発動を実質封じられる隠された効果もあわせ持ちます。
カテゴリの枠を越えて活躍の余地があるカードでしょう。
ガイアデッキでは《走破するガイア》と合わせてガイア9枚体制を敷くことが可能。併用すればガイアサーチ→☆5ドラゴンサーチと、柔軟な動きが取れます。
カオソルデッキでも、儀式カオソルをサーチ→なんやかんや召喚した《聖騎士の追想 イゾルデ》で戦士族サーチ→《超戦士の魂》リクルート→リンク3といった動きで魔力カウンターをチャージ。儀式魔法と素材を手札に揃えられます。
それのみならず、《盆回し》で相手に送り付ければフィールド魔法の発動を実質封じられる隠された効果もあわせ持ちます。
カテゴリの枠を越えて活躍の余地があるカードでしょう。
9期にカテゴリ化された遊戯の初期のエースである
《カオス・ソルジャー》(儀式)と《暗黒騎士ガイア》の混合テーマをサポートするフィールド魔法。
この【カオス・ソルジャー】自体は並のデッキで有り
関連カードの中では初動であるこのカードが最も強いというオチである。
リリースされると後続を持ってくる《疾走の暗黒騎士ガイア》がサーチ出来るのだが
これを有効利用する《ベアルクティ》というテーマが登場した事で採用された
手札誘発も良く飛び交う現代では魔力カウンターも簡単に溜められる様になっている。
発動時のサーチは強制効果なため、サーチ先が無いと発動できないという裁定になっており
《盆回し》で相手に送り付けてフィールドゾーンを塞ぐという目的でも使われ
単体性能が高い故にテーマ外での運用が目立つカードで有る。
《カオス・ソルジャー》(儀式)と《暗黒騎士ガイア》の混合テーマをサポートするフィールド魔法。
この【カオス・ソルジャー】自体は並のデッキで有り
関連カードの中では初動であるこのカードが最も強いというオチである。
リリースされると後続を持ってくる《疾走の暗黒騎士ガイア》がサーチ出来るのだが
これを有効利用する《ベアルクティ》というテーマが登場した事で採用された
手札誘発も良く飛び交う現代では魔力カウンターも簡単に溜められる様になっている。
発動時のサーチは強制効果なため、サーチ先が無いと発動できないという裁定になっており
《盆回し》で相手に送り付けてフィールドゾーンを塞ぐという目的でも使われ
単体性能が高い故にテーマ外での運用が目立つカードで有る。
ベアルクティとリチュアの混成デッキにおける、非常に重要な一枚となるカードです。このカードの持つ全ての特長が噛み合っています。
(1)で《疾走の暗黒騎士ガイア》をサーチすればあちらのサーチと合わせて、ベアルクティモンスターのコスト2枚分として働きます。このカード自体を《救いの架け橋》で持ってくる場合、《おろかな副葬》が3枚分のコストと等しいカードになります。
そしていまいち活かしきれなかった(3)もリチュア強化によって、奇跡のシナジーを生み出してしまいました。カウンターを乗せるのはリチュアでは非常に容易いですし、《リチュアの儀水鏡》をサーチして《イビリチュア・ネーレイマナス》の儀式召喚につなげるのも簡単です。《リチュアの儀水鏡》は《ベアルクティ・ディパーチャー》のコストにも適していますし、このカードが稼ぐアドバンテージはまさに宇宙です。
当然ではありますがターン1がしっかりついている点には注意して採用枚数は考えたいですね。
(1)で《疾走の暗黒騎士ガイア》をサーチすればあちらのサーチと合わせて、ベアルクティモンスターのコスト2枚分として働きます。このカード自体を《救いの架け橋》で持ってくる場合、《おろかな副葬》が3枚分のコストと等しいカードになります。
そしていまいち活かしきれなかった(3)もリチュア強化によって、奇跡のシナジーを生み出してしまいました。カウンターを乗せるのはリチュアでは非常に容易いですし、《リチュアの儀水鏡》をサーチして《イビリチュア・ネーレイマナス》の儀式召喚につなげるのも簡単です。《リチュアの儀水鏡》は《ベアルクティ・ディパーチャー》のコストにも適していますし、このカードが稼ぐアドバンテージはまさに宇宙です。
当然ではありますがターン1がしっかりついている点には注意して採用枚数は考えたいですね。
九期お得意の発動時サーチを持つテーマカード。
サーチ先はあまり汎用性のあるカードがないのだがガイアロードは比較的使いやすいのでこれを出張させるなら入れてみてもいいかもしれない。
2,3の効果は儀式魔法サーチで要求カウンターは3つと多めだが、カウンターを乗せる条件がお互いの手札かフィールドからカードが墓地へ送られればいいので一回ぐらいはサーチできるかもしれない。
これ目的に採用するには厳しいがあって嬉しい効果ではある。
このようにテーマで優秀なフィールド魔法だがこのカードの発動時サーチが強制効果でサーチができないと発動すらできないことを利用し、盆回しで相手に送り付けフィールドの発動をロックするという役割で最も使われているという悲しい実情。
サーチ先はあまり汎用性のあるカードがないのだがガイアロードは比較的使いやすいのでこれを出張させるなら入れてみてもいいかもしれない。
2,3の効果は儀式魔法サーチで要求カウンターは3つと多めだが、カウンターを乗せる条件がお互いの手札かフィールドからカードが墓地へ送られればいいので一回ぐらいはサーチできるかもしれない。
これ目的に採用するには厳しいがあって嬉しい効果ではある。
このようにテーマで優秀なフィールド魔法だがこのカードの発動時サーチが強制効果でサーチができないと発動すらできないことを利用し、盆回しで相手に送り付けフィールドの発動をロックするという役割で最も使われているという悲しい実情。
儀式モンスターのカオス・ソルジャーもしくは暗黒騎士ガイアをサーチできるフィールド魔法。
さらに緩い条件で魔力カウンター置くことができ、カウンター3つで儀式魔法のサーチと、カオス・ソルジャーもしくは暗黒騎士ガイアを主軸とする際には欠かせない。
さらに緩い条件で魔力カウンター置くことができ、カウンター3つで儀式魔法のサーチと、カオス・ソルジャーもしくは暗黒騎士ガイアを主軸とする際には欠かせない。
発動しただけでガイアモンスターかカオスソルジャー儀式モンスターをサーチ出来るフィールド魔法。
サーチが弱いわけがないのだが萌芽の登場でガイアモンスターに逆風が吹いている上に、カオスソルジャーモンスターは儀式モンスターにしかサーチが対応してないのが痛い。
カウンターを使っての儀式サーチはカウンターが貯まるのも早いが、相手の除去でカウンターを活かせずに割られることも多い
《超戦士の盾》に使えたりと場に残ってくれさえすれば有効活用できる。
個人的には器用貧乏なフィールド魔法で、不安定なカオスソルジャーを安定させるには役不足である印象が強い。
サーチが弱いわけがないのだが萌芽の登場でガイアモンスターに逆風が吹いている上に、カオスソルジャーモンスターは儀式モンスターにしかサーチが対応してないのが痛い。
カウンターを使っての儀式サーチはカウンターが貯まるのも早いが、相手の除去でカウンターを活かせずに割られることも多い
《超戦士の盾》に使えたりと場に残ってくれさえすれば有効活用できる。
個人的には器用貧乏なフィールド魔法で、不安定なカオスソルジャーを安定させるには役不足である印象が強い。
単純にサーチは強い
使いやすい「暗黒騎士ガイア」モンスターが増える度に強くなる
アーカナイトで相手フィールドを一掃したり、レッドアイズと混ぜたりしよう
使いやすい「暗黒騎士ガイア」モンスターが増える度に強くなる
アーカナイトで相手フィールドを一掃したり、レッドアイズと混ぜたりしよう
カオスフィールドを駆け抜けろ。
発動時に儀式カオスか暗黒騎士をサーチし、魔力カウンターが溜まれば儀式魔法もサーチ。
暗黒騎士サーチはマンジュにはできない仕事であり、これだけでも採用する価値がある。魔力カウンターは熟練救済の為に取って付けた感が否めないが溜まる条件はかなり緩く、儀式召喚のディスアドを補うには丁度いい。
テラフォーミングでのサーチも可能で、カオスソルジャーデッキの安定性を高めるのに一役買うだろう。
発動時に儀式カオスか暗黒騎士をサーチし、魔力カウンターが溜まれば儀式魔法もサーチ。
暗黒騎士サーチはマンジュにはできない仕事であり、これだけでも採用する価値がある。魔力カウンターは熟練救済の為に取って付けた感が否めないが溜まる条件はかなり緩く、儀式召喚のディスアドを補うには丁度いい。
テラフォーミングでのサーチも可能で、カオスソルジャーデッキの安定性を高めるのに一役買うだろう。
発動するだけで儀式カオス・ソルジャーか暗黒騎士ガイアをサーチ可能。
サーチするガイアは疾走か覚醒を状況に応じて使うことになるだろうか。単純にサーチが出来るフィールドというだけで評価は高い。儀式召喚先のカオス・ソルジャーとリリース素材のガイアを使い分けで供給してくれる役割が期待できる。
魔力カウンターを使うことで儀式魔法もサーチできるが、こちらに関してはマンジュなど他の適任もいるのでややおまけ気味か。
サーチするガイアは疾走か覚醒を状況に応じて使うことになるだろうか。単純にサーチが出来るフィールドというだけで評価は高い。儀式召喚先のカオス・ソルジャーとリリース素材のガイアを使い分けで供給してくれる役割が期待できる。
魔力カウンターを使うことで儀式魔法もサーチできるが、こちらに関してはマンジュなど他の適任もいるのでややおまけ気味か。
「混沌の場」を使ったコンボ
ベアルクティ役立ち構築テクニック②リチュア編(赤いのと青いの)
- ベアルクティを”ベアルクティらしさ”を保ちつつ戦うには、いくつもの難問が立ちふさがります。どうにか解決できそうなテクニックをいくつか紹介します。
ベアルクティは召喚権を使わないテーマなので、召喚権を消費しつつ強力な展開ができる相方が必要になります。選択肢はいくつかありますが、ベアルクティはレベル7の非チューナーとレベル8のチューナーがメインのテーマなので、《フルール・ド・バロネス》等を出しやすくできるレベル2非チューナーやレベル3チューナーと組むのが良いでしょう。
今回は《リチュア》テーマとのコンボについて紹介します。初動の《グリム・リチュア》からベアルクティにつないでいきましょう。必要な手札は《グリム・リチュア》と《ベアルクティ・ディパーチャー》です。
STEP1
《グリム・リチュア》を召喚し《リチュア・アビス》を特殊召喚
《リチュア・アビス》の効果で《ヴィジョン・リチュア》をサーチ
《スプライト・エルフ》をL召喚し《リチュア・アビス》を特殊召喚
《リチュア・アビス》の効果で《シャドウ・リチュア》をサーチ
《イビリチュア・ネーレイマナス》と《リチュアの儀水鏡》をそれぞれサーチ
STEP2
《リチュアの儀水鏡》を捨てて《ベアルクティ・ディパーチャー》を発動し《ベアルクティ》をサーチ
《イビリチュア・ネーレイマナス》をリリースして《ベアルクティ》チューナーを特殊召喚
《氷水啼エジル・ギュミル》をS召喚
《リチュアの儀水鏡》の効果で《イビリチュア・ネーレイマナス》をサルベージ
《ベアルクティ-ミクポーラ》をサーチしておけば、《ベアルクティ・ディパーチャー》の墓地効果と回収した《イビリチュア・ネーレイマナス》をコストにできるので、相手ターンに展開しつつ妨害もできますね。《イビリチュア・ネーレイマナス》を儀式召喚できるなら、さらなる展開につなぐこともできるでしょう。《混沌の場》が引けていれば、儀式魔法のサーチとベアルクティモンスターのコストの工面の両方ができますね。
リチュアとベアルクティの混成構築では、《イビリチュア・ネーレイマナス》を落としながら特殊召喚できる《マジシャンズ・ソウルズ》や水属性縛りが気にならない《氷結界》などなど選択肢が広いので工夫しがいがありますね。デッキスロットは少ないので盛りすぎには注意。
(2022-12-12 02:59)
デッキ解説での「混沌の場」への言及
解説内で「混沌の場」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
54メタルセフィラ 11/3更新(アンダル)2017-09-16 18:20
-
カスタマイズ11/3:ライトステージ1out《混沌の場》1in
マキシマム・カオス・アドべント(満月)2016-10-08 13:15
-
強み手札に《混沌の場》《《フォトン・スラッシャー》
決闘王の軌跡ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)2016-05-06 22:59
-
強みエクストラデッキの「アーカナイト・マジシャン」や《マジックテンペスター》は、《混沌の場》に乗る魔力カウンターを利用するためにいれています。
イゾルデ搭載カオスソルジャーデッキ(仮)(ぴにゃこら太)2017-11-25 15:15
-
強みテラフォo《混沌の場》+オオルリo
究極の池田悠二デッキ(いかヤング)2020-03-08 11:36
-
運用方法儀式関連カードをサーチできる《混沌の場》が動きの基点となる。
制圧型ノースウェムコ(Thaaxoy)2016-02-01 12:18
カオスソルジャー エキストラなし(nonon)2017-10-18 01:28
混沌の超戦士たち(4・7両刀軸)(満月)2015-09-05 00:13
-
強み《混沌の場》や超戦士の破壊されたときにサーチできるモンスター。
クシャトリラP.U.N.K.ベアルクティ(赤いのと青いの)2022-11-05 06:23
-
強み二つ目は《混沌の場》をサーチすることでベアルクティモンスターのコストを増やすルートです。
カオス・フィールドを駆け抜けろ!(激突王)2015-07-25 14:37
嫁デッキ サフィラウェムコ (hakuyan)2017-02-11 03:28
(攻撃力が)太すぎるッピ!@究極竜騎士(イー!)2020-05-28 20:33
-
強み《混沌の場》→ガイアo
超戦士カオス・ソルジャー(えにし)2017-03-30 18:26
-
運用方法《マンジュ・ゴッド》《混沌の場》といった各種サーチカードで《超戦士カオス・ソルジャー》、《カオス・ソルジャー》をサーチ、《トレード・イン》で手札を整理しつつ《開闢の騎士》《儀式魔人プレサイダー》を儀式素材に《超戦士の萌芽》で「カオス・ソルジャー」モンスターを儀式召喚、ビートダウンが主な流れです。
強み《超戦士カオス・ソルジャー》(《混沌の場》でも可)
【18/01/16】盆回しオルタ(ZIN)2018-01-16 19:31
決闘王の開闢ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)2016-10-10 16:45
-
強みエクストラデッキの「アーカナイト・マジシャン」や《マジックテンペスター》は、《混沌の場》に乗る魔力カウンターを利用するためにいれています。
雄々しくも美しき神秘の竜(光芒)2018-01-26 00:12
超戦士カオス・ソルジャー 4軸(アンマン)2016-08-20 17:44
超戦士00(りふれあ)2019-10-21 22:55
-
強み閃刀姫の連続リンクで《混沌の場》1枚から《超戦士の萌芽》+《超戦士カオス・ソルジャー》を用意することができる
弱点《混沌の場》でサーチするため来ないと辛い
対スパイラル サブテラー(追記9/22)(どっぴ)2017-09-20 19:52
-
強み対スパイラルにおいて盆回しによって《混沌の場》を送り付けるのは非常に展開を阻害できます。
友人には高い勝率無限起動(無限きとう)2019-04-20 11:25
-
弱点また、事故率は減らしたとはいえ《混沌の場》などを引いてしまうと萎えます。
「混沌の場」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-07-18 強い!かっこいい!超戦士(てぃす)
● 2017-10-27 トーチspyral(雪見アイス)
● 2017-12-31 純召喚獣(Kすけ)
● 2017-03-14 決闘王の運命ーブラマジ破壊剣ガイアガール(over)
● 2016-10-13 決闘王の終焉ーサイマジ破滅竜カオスソード(over)
● 2017-11-29 3軸イゾルデ搭載幻影沈黙カオソルデッキ仮(ぴにゃこら太)
● 2023-06-12 カオスソルジャーデッキ(ぶちのすけ)
● 2017-09-10 新制限対応 SPYRAL(デストルド型)(Gijho)
● 2019-04-13 シムルグ(光芒)
● 2017-12-01 トーチspyral(雪見アイス)
● 2023-01-25 ここから始めるベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2018-02-20 超戦士カオスソルジャー(whyjackest)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 300円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 320円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 480円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2138位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 56,843 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 82位 |
混沌の場のボケ
その他
英語のカード名 | Gateway to Chaos |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)